タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

映画に関するorangewindのブックマーク (9)

  • 誰かの失敗を、人は「悪」と呼ぶ/映画『ダークナイト・ライジング』感想 - デマこい!

    クリストファー・ノーラン監督はハリウッド映画の“お約束”をあまり守らない。脚も映像もとにかく情報量が多く、一昔前なら“観客に対して不親切”と評されただろう。しかし情報量の多さが観客たちを映像世界へと巻き込んでいき、さらに上映時間は2時間30分ぐらいあるのが普通。(※『ダークナイト・ライジング』は何とたっぷり2時間45分)見終わった後には、長編小説を一晩で読み明かした時のような心地よい酩酊感が残る。 The Dark Knight Rises: The Official Novelization (Movie Tie-In Edition) 作者: Greg Cox出版社/メーカー: Titan Books発売日: 2012/07/24メディア: マスマーケットこの商品を含むブログ (1件) を見る 前作『ダークナイト』では、「正義」が「狂気」と紙一重であることを描いた。今作『ダークナイト

    誰かの失敗を、人は「悪」と呼ぶ/映画『ダークナイト・ライジング』感想 - デマこい!
    orangewind
    orangewind 2012/08/07
    オイラの感想にものすごく近い。ベインの考察はなるほどなーと思った。
  • ピクサーの「脚本の書き方講座」が素晴らしかった - Gamers, Be Ambitious

    今回はゲームとあまり関係ない話。 『トイ・ストーリー』シリーズを始めとする数々の傑作でおなじみアニメ制作会社、ピクサー。この会社の作品のDVDソフトには、たいていピクサー社内における制作現場のメイキング映像が特典として収録されている。最新作『トイ・ストーリー3』のブルーレイ版にも豪華な特典映像がたっぷり付いていたが、その中のひとつ「脚の書き方講座」が、映像をまじえてとてもわかりやすく作られており、非常に面白いものだった。 まず前提として、ハリウッドの娯楽映画の多くは「映画の尺の1/4が第1幕(発端)、1/2が第2幕(葛藤)、残りの1/4が第3幕(解決)」という3幕で構成されている。ピクサー作品の場合「脚はおおよそ100ページで、3幕の配分は25/50/25ページ」とのこと。 この特典映像「脚の書き方講座」では、ピクサーの『トイ・ストーリー』『ファインディング・ニモ』『Mr.インクレデ

    ピクサーの「脚本の書き方講座」が素晴らしかった - Gamers, Be Ambitious
    orangewind
    orangewind 2012/03/29
    こういうテンプレートはすばらしいと思う反面、やっぱりどこかで飽きがでるんじゃないかな?と思ったりもした。
  • SFが現実になる!物体を引き寄せるトラクタービームをNASAが研究中 | Telescope Magazine

    ウェブサイトで利用するCookieには、第三者のCookieも含まれる可能性があります。Cookieの設定は、いつでもご利用のブラウザの設定よりご変更いただけます。 このサイトを使用することにより、当社の Cookieポリシー に同意したものとみなされます。 ゴダードレーザーの専門家(左から右へ)Barry Coyle氏、Paul Stysley氏、Demetrios Poulios氏は、地球外の粒子のサンプルを収集するための高度な技術を研究するNASAの資金を獲得している。(Photo Credit : NASA's Goddard Space Flight Center, Debora McCallum) 小惑星イトカワから、貴重なサンプルを持ち帰った探査機「はやぶさ」の偉業はまだ記憶に新しい。はやぶさは、小惑星に着陸する際に金属球を発射して岩石を砕き、サンプルをカプセルに取り込むこ

    SFが現実になる!物体を引き寄せるトラクタービームをNASAが研究中 | Telescope Magazine
    orangewind
    orangewind 2012/02/17
    おおおおお、これはすごい!
  • 「刑事コロンボ」ピーター・フォークさんが83歳で死去 (シネマトゥデイ) - Yahoo!ニュース

    よれよれのコートとボサボサの髪の毛がトレードマークの「刑事コロンボ」は、「ウチのカミサんがね……」のセリフで人気を博した - 写真:Album/アフロ テレビドラマ「刑事コロンボ」シリーズでコロンボを演じた俳優のピーター・フォークさんが23日、ロサンゼルスの自宅で死去したと家族が認めた。83歳だった。 ピーターさんの養女のキャサリン・フォークさんは、「彼のアルツハイマーはかなり悪化していました」とCBSニュースにコメントしたが直接の死因については触れなかった。ピーターさんは、彼の医師が「彼が自分がコロンボだったことさえも覚えていないことを非常に残念に思う」と語っていたほどアルツハイマーの病状が進んでいたという。 養女のキャサリンさんは2009年にピーターさんが自身の世話ができないほど弱っているとして、裁判所に財産管理保護人が必要と申し立て、ピーターのシェーラさんと争っていたが、裁判所

    orangewind
    orangewind 2011/06/25
    またひとり巨星が落ちるか。。。
  • expendables.jp

    This domain may be for sale!

    orangewind
    orangewind 2010/10/15
    なにこれ、格好良いw
  • 「ダークナイト」のアニメ並みに制御された画面構築力について - 伊藤計劃:第弐位相

    諸事情あって、画像がえらく汚くてすんません。 さて、 Q:上の画像は「ダークナイト」の一場面です。それはどこでしょうか。 A:ゴッサム地方検事ハーベイ・デントのオフィスにいるゴードン警部です。 そうですね、で、問題は背景です。背景をよ〜く見てください。何が見えますか。ゴードンさんの後に、何が見えますか。そうです、ファイルキャビネットか棚か、とにかくか捜査資料のようなものが書架に並べてあります。この書架が問題なのです。汚い画像でわかりにくいかも知れませんが、センターやや右よりな手前のゴードンを境にしているんですが、わかりますか。 左半分が整頓され、右半分が乱雑になっているのが。 後々、トゥーフェイスに変貌する人間のオフィスで。 いやこれびっくり。これ見たときいの一番に思い出したのが押井守の名著「METHOD」。「パトレイバー2」のレイアウト(画面設計)集なんですが、その中で押井さんはレイ

    「ダークナイト」のアニメ並みに制御された画面構築力について - 伊藤計劃:第弐位相
    orangewind
    orangewind 2010/09/12
    ダークナイトに仕込まれたスパイスのような小ネタの話なんだけど、これすごいなー仕込んだ方もすごいけど、気がついた方もすごい。
  • 交渉1年超、映画『ノルウェイの森』主題歌にビートルズ「ノルウェーの森」(オリコン) - Yahoo!ニュース

    上:ザ・ビートルズ『ラバー・ソウル』 下:映画『ノルウェイの森』より (C)2010「ノルウェイの森」村上春樹/アスミック・エース、フジテレビジョン 作家・村上春樹の大ベストセラー小説『ノルウェイの森』を、20年以上を経て初めて映像化した同名映画の主題歌に、ザ・ビートルズの「ノルウェーの森」の原盤を使用することが決まった。ビートルズのカバー曲が使用されることは多々あるが、邦画の主題歌に原盤の使用許可が下りることはほぼないと言われいた。しかし、1年以上にわたる交渉が実を結んだ小川真司プロデューサーは、「原作では冒頭でビートルズの曲が流れ、主人公のワタナベはそれまでの出来事のすべてを振り返り、時の流れを思い起こします。映画で生のビートルズのメロディを聴くと、原作の大人になったワタナベのかき乱されるような感情を実感できると思います」と確かな手応えを得ている。 松山ケンイチらキャストの写真 同

    orangewind
    orangewind 2010/07/14
    映画化するんだ、ノルウェイの森。そっちの方がビックリだよ。
  • www.さとなお.com(さなメモ): すばらしい映画「Herb & Dorothy」

    すばらしい映画を観た。 「Herb & Dorothy」というドキュメンタリー映画で、まだ日未公開だし、日で公開できるかどうかも決まっていない。 でも世界ではかなり評判で、世界各国の映画祭で合計5つの最優秀ドキュメンタリー作品賞と観客賞を受賞している。ニューヨークでは17週間という、ドキュメンタリー映画としては稀なロングランを記録した。 この映画、日人の佐々木芽生(めぐみ)さんが監督&プロデューサー。私財を投じてハーブとドロシーの人生に密着した。その情熱も素晴らしいが、映画の出来がまた素晴らしい。初監督作品とは思えない完成度。撮影も編集も音楽もとても良い。なにより、観終わってほんのりと暖かい気持ちになれる。自分の人生を見つめ直せる。そしてアートにたくさん触れたくなる。 彼女がこの映画をひっさげて来日し、友人を囲んで7〜8人の試写会をした。 昨日はそこに呼んでもらったのである。日初公

    orangewind
    orangewind 2010/04/08
    是非見てみたいのでメモ
  • スティーヴン・セガール最新作「日本版タイトル」大募集キャンペーン

    もう黙っていられないっ!“沈黙”シリーズのタイトルはあなたが決める!! スティーヴン・セガール最新作「日版タイトル」大募集キャンペーン かっこええタイトル決めてくれへんか?ええのん頂戴。待っとるで!! —スティーヴン・セガール 【課題】 2010年2月3日(水) DVD&Blu-ray発売のスティーヴン・セガール最新作『沈黙の××(仮)』! この作品に相応しいと思われる文言を××に入れてタイトルを完成させて下さい。 (漢字・カタカナ・ひらがなを含む5文字以内) 【スティーヴン・セガール公認】 作品概要【OUTLINE】 瀕死の重傷を負った愛娘のために、復讐の鬼と化したセガールが悪党どもをぶっ潰す! スティーヴン・セガール主演『沈黙の鎮魂歌』 元ロシアン・マフィアのボス、ルスラン。 ある日、元のキャサリンから一人娘のレイニーの結婚を知らされ、彼らが住む街へと向かう。 レイニーの結婚相手ス

    orangewind
    orangewind 2009/11/20
    沈黙の沈黙
  • 1