タグ

2009年12月8日のブックマーク (33件)

  • ツイッターツールの決定版! つぶやきクエスト / tubuyakiQUEST フォロワー総合管理&アフィリエイト支援ツールがあなたのつぶやき応援します!(新ツイッタークエスト)

    つぶやきクエスト / tubuyakiQUEST フォロワー総合管理&アフィリエイト支援ツールがあなたのつぶやき応援します! (新ツイッタークエスト) <↑クリックすることで大きな詳細画像をご覧いただけます> <↑クリックすることで大きな詳細画像をご覧いただけます> <↑クリックすることで大きな詳細画像をご覧いただけます> <↑クリックすることで大きな詳細画像をご覧いただけます> ----------------------------------------------------------------------------------------- ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

    orihime-akami
    orihime-akami 2009/12/08
    香ばしすぎ。
  • いまは正当な権限を持っている人が不正する時代

    エンカレッジ・テクノロジは12月3日、セミナー「事故前提社会におけるIT運用のヒューマンリスク管理セミナー」を開催。ユーザー事例として、カブドットコム証券 事務・システム部 システム部 ITプロフェッショナル・エバンジェリスト 谷口有近氏が「その内部管理要件では動かない! ~IT運用設計の現場より~」と題した講演を行った。 まず谷口氏は、カブドットコム証券について説明。同社は社員数93名ながらフロントシステムから勘定系まで自社で構築・運用しているネット専業の証券会社。現在、サーバ450台をプロパー社員が開発・運用しており、450台のうち98%がWindows Serverで構成されている。人員はシステム開発が9名+サポート10名、システム運用が7名+サポート4名体制の少人数体制で運営しているとした。 谷口氏は、ネット証券の現状を「商品は均一化しており、差別化が難しい。手数料をめぐった体力

    いまは正当な権限を持っている人が不正する時代
    orihime-akami
    orihime-akami 2009/12/08
    本当に、正当な権限を持つ人の不正は特別なトピックなのか?不正な不正が減ってるから、正当な権限を持つ人の不正が目立ってるだけでは?
  • 月例リレートーク 障害者週間特別編! 「アートで障害という境界を越える」(第5回)

    リレートーク#4の会場は歯医者さんのロビーでした ↑ 前回より市庁舎を飛び出したリレートークですが、 次回(12/9)は小金井市障害者福祉センターが会場です。 http://e-w-cocolo.com/npo/npo.html 実は、今回の開催にあたって、 上記のようにアクセスが悪いため、 会場変更の話もあがりました。 でも、、今回は障害者週間(12/3-9)にあわせた特別編。 その「現場」で開催することを重視しました。 アクセスは少し悪いかもしれませんが、 それも含めてリレートーク特別編の テーマを一緒に考えていただきたいと思っています。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - <障害者週間>特別編 月例リレートーク#5 ====================== 「アートで障害という境界を越える〜 山之内洋さん(滋賀県社会

    月例リレートーク 障害者週間特別編! 「アートで障害という境界を越える」(第5回)
  • 30人31脚に対する批判メモ - 女教師ブログ

    前記事に対するid:tmrowingさんのコメント「30人31脚のような愚行に対し、なぜスポーツの専門家が警鐘をならさないのだ!?」(terracaoによる要約)を聞いて、確かにそのとおりだ、こんな反・身体教育的な「教育活動」には、スポーツ指導者や体育科教育の専門家は黙っていないだろうと思いました。なので、ちょっと調べてみましたが(いや、ほんとに「ちょっと」調べただけですが、しかもネットで、笑)、見つかりませんでした。とりあえず、資料価値の高そうなものをコピペしておきます。あ、タレコミ、大歓迎です。 個人的には、筒井康隆が、「リアル・30人31脚」みたいな小説を書いてくれることを切望します。(内容はあらかた想像がつくでしょう) まずはWikipedia(お約束)この大会が近くなると、各地の小学校でこの大会に向けての練習風景を放送しているが、「先生たちの叱責がひどい」や「児童虐待だ」(過酷な

  • 車内飲食が「マナー違反」となる電車はどんなタイプ? - 女教師ブログ

    通勤車内で飲する大人たち すたれる公共マナー 寛大な風潮が助長か(産経新聞) - Yahoo!ニュース×がマナー違反、○がべてもOK 山手線 → ×中央線(新宿-高尾間) → ×中央線(特急あずさ) → ○京王線特急→×新幹線全路線 → ○湘南新宿ライン(都内)→ ×湘南新宿ライン(特に小山以降)→ ○?

    orihime-akami
    orihime-akami 2009/12/08
    でっちあげマナーはどうかなぁ。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    orihime-akami
    orihime-akami 2009/12/08
    ちうか、こんなビジネスなんかさっさと倒れてしまえばよし。抱合せ販売にまで踏み切ったビジネスがまともなはずがない。
  • ネットワーク通信の流量が多いとき、Windows機のマウスの反応が鈍くなります。…

    ネットワーク通信の流量が多いとき、Windows機のマウスの反応が鈍くなります。どのように解決すればよいでしょうか? 具体的には、同じネットワーク内にあるMacBookとTimeCapsuleのバックアップが始まったり、ファイルサーバーから大容量のファイルをコピーしたときなど、とたんにWindows7 UltimateやXP Proのマウスの動きが重くなり、カーソルの移動やクリックがままならない状態になります。 Windows機のLANケーブルを抜くと、マウスの動きが復活するのでネットワーク関係の何かが原因かと思うのですが、Wiresharkなどのパケットキャプチャを使ってみてもWindows機に来ているパケットはほとんどない状態です。CPU付加についても10%以下ですので平常状態です。ちなみにWindows機と他の端末の間にはスイッチングハブが入っています。 何か解決の糸口になるような情

  • 幻のタブレット「CrunchPad」、新名称「JooJoo」で発売へ

    TechCrunchの元パートナー企業であるFusion Garageは米国時間12月7日、Linuxベースのウェブブラウジングタブレットをリリースする計画の詳細を明らかにした。 これは、TechCrunchの創設者Michael Arrington氏が自身のブログで、Fusion Garageが同製品に関する同社との提携を解消したことを発表するまでは「CrunchPad」という名前で知られており、ウェブ閲覧向けに設計されたタッチスクリーン搭載のスレート型コンピュータとなる見通しだった。同製品はまた、OSをロードし、稼働するために必要な分以外にはローカルストレージを持たないとされていた。Arrington氏は、同製品を300ドル未満で市場に提供したいと考えていると述べたが、ヒット商品になるとは思っていないと述べていた。 Arrington氏はつい先日、両社の提携解消が訴訟につながる可能性が

    幻のタブレット「CrunchPad」、新名称「JooJoo」で発売へ
  • カナダの格差問題 - 社会学者の研究メモ

    今日はトロント大学社会学部で階層論を研究している教授と話をする機会がありました。いろいろ話を聞いてきたので、メモ。 会話調で再構成しています。(多少脚色あり。話の把握に間違いもあるかもしれないので、教授の名前は伏せておきます。) ※※※ 私「日の社会学でも階層論は盛んで、50年ほど歴史を持つ調査も行われてます。主に世代間の階層再生産(開放性)が論じられてきましたが、最近は不況の影響もあってアジェンダが変化しています。問題になっているのは非正規雇用の増加が引き起こすと考えられている格差です。特に若者の失業や非正規雇用が話題になります。カナダではどういうことがアジェンダになっていますか?」 教授「うん、ここでも似たような問題はあるよ。不況もあって、卒業から仕事を見つけるまでの期間がどんどん長くなってる。職が見つからない若者が非正規雇用に流れるのも同じ。大学入学時にいったん家を出たのに、仕事

    カナダの格差問題 - 社会学者の研究メモ
  • ソーシャルメディアのエンタープライズ利用は崩壊寸前

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます ソーシャルメディア利用に関わる脅迫観念 ソーシャルメディアへの関心は留まるところを知らない。古くはブログから始まり、SNSやYouTubeの隆盛を経て、Twitterへ。インターネットの領域では、コンシューマーマーケットで生まれたものは、エンタープライズマーケットへ取り込まれる。故に、企業はソーシャルメディアを使いこなさなければならない、という脅迫観念に囚われる。追い討ちを掛けるように、企業がソーシャルメディアを活用した成功事例が喧伝される。 以前、このコラムでも紹介したバーガーキングの「Whopper Sacrifice」キャンペーンもその一つである。そこに見いだされる潜在的な機会に導かれ、多くの企業がソーシャルメディアの活用を宣言し

    ソーシャルメディアのエンタープライズ利用は崩壊寸前
  • amebaなうをさくっと見てみました: SNS,ソーシャルネットワーキング.jp

    ≪ <ソーシャルテレビ>第一回ウエッブ学会のツイッター、USTREAMによるバックチャネル中継は凄かった! | メイン | <ソーシャルテレビ> BOXEEがCliqsetを活用してソーシャルテレビを開始!! ≫ ●amebaなうをさくっと見てみました amebaなうがリリースされたということでさらっと見てみました。 » ミニブログサービス「Amebaなう」が始まりました|スタッフブログ 機能 基的にはtwitterのように「つぶやき」を投稿できるサービスです。つぶやきは、ここでは「tweet」ならぬ「マイなう」です。 返信に関して twitterの「@hogehoge」のような特定のコメントに返信する場合は、各コメントの下にある「Re:」をクリックすると可能です。 返信した発言は「>>」の後に返信先の名前が入って投稿されます。 また、「RT」は「RN」という用語に変わっています。何と

  • The Black Crowes-擬似科学の行方を追跡するブログ- 断熱モデルによる気候感度

    気温に与えるCO2の影響を評価するための指標の一つに気候感度があります。気候感度とは、一般に、CO2が二倍に増加したときの気温変化のことです。私がこれまでに紹介した気候感度の値としては、実測値に基づくもので、0.4℃程度となっています(水蒸気フィードバックと気候感度の妥当性)。「アイリス仮説」など雲の研究で著名なリンゼン氏も気候感度の値に対して近い見解を示しています。 Richard S. Lindzen, An Exchange on Climate Science and Alarm, in Global Warming: Looking Beyond Kyoto, 2008 さらに、今年になり、地球温暖化に対する総説論文がイギリスの科学雑誌に掲載されました。 Global warming and carbon dioxide through sciences : G. A. Flor

  • 超大量のメールをさばく最終兵器となるか、Gmail専用キーボード「Gboard」が発売中 - GIGAZINE

    グーグルのウェブメールサービス「Gmail」は無料ながら現時点で7GB以上という鬼のような保存容量と、ラベル付けによる柔軟な分類で人気をよんでいます。 さらに、高い操作性も魅力の1つ。グーグル自身がキーに貼るためのラベルを無料で配布していたこともあるほど充実したキーボードショートカットが用意されているのですが、これを120%活用するためのサードパーティ製専用キーパッド「Gboard」が発売されました。目を通して返信しなければならないメールが山のように溜まっている人にはうってつけのアイテムではないでしょうか。 詳細は以下。 Gboard ごく普通のテンキーパッドのサイズ。USBで接続可能で、生産者によると「最近のOSならドライバは必要無し」とのこと。 69個のキーボードショートカットのうち18個が、カラフルに色分けされたキーとアイコンで分類されています。 価格は1つ19ドル99セント(税別・

    超大量のメールをさばく最終兵器となるか、Gmail専用キーボード「Gboard」が発売中 - GIGAZINE
  • チマチョゴリを着て歩いてちゃ仕方ない、なのか? | デザイン夜話

    以前から社会での出来事について人々はどんな感想を抱いてるのかなとSNSのニュースコメントやいろんなブログを覗くたびに劣情あふれる物言いの氾濫にドンヨリした気分になってたのだが、昨今そういう劣情がネットにとどまらず街にまで溢れ出してるのを見るにつけ、またそういう人々とのやりとりの不毛さを思い知らされるにつけ、気力体力が消耗してここんとこブログエントリのアップがいささか途絶えてしまってた。それでももしかしたらひとりかふたりでもなにかを考えるきっかけにしてくれるかもしれないという希望を持つために、また自分自身の逃げ道をほんのわずかかも知れないがふさいでおくためにもやっぱり少しずつでも何か書いていこう。 ということで今ネットで話題沸騰の産経新聞での曾野綾子の文章(全文はこちらで読んでみていただきたい)。要はこれまで何度も繰り返されてきた「性犯罪被害は被害者にも責任があるよ」論。でまたまたこれまで何

    orihime-akami
    orihime-akami 2009/12/08
    面白いロジック引っ張り出せるかも。現代日本でこの手のロジックを食い止める最後の牙城は「差別イクナイ」というお題目にすぎないから、お題目より新自由主義(という名の自分勝手)が勝ったら……?
  • “偶然”ダウンロードした児童ポルノのせいで懲役20年|デジタルマガジン

    photo:lauren9739 カリフォルニア州、サクラメントに住むマシュー・ホワイト(22)は、現在、児童ポルノ禁止法違反の罪に問われており、最高で懲役20年の刑が科せられる可能性があるという。 マシューは過去に、自分の年齢相応の女性の裸に興味を持ち、“女子大生”のいわゆる不適切な画像をダウンロードした。そのおよそ1年後、FBI捜査官が彼の家を訪れた。 「パソコンを調べさせて欲しい」 家族は捜査官がパソコンを調べることを承諾したが、最初は何も見つからなかった。しかしそれから数日後、捜査官はパソコンから削除されたデータの中から問題となる画像を回収してきたのだ。画像は児童ポルノと断定された。 「キミは、こういった画像をどこで手に入れたのかな?」 マシューは「分かりません」と答えた。それもそうだ、1年も前にインターネットから拾ってきた画像など覚えているはずもない。ましてや削除してしまった画像

    orihime-akami
    orihime-akami 2009/12/08
    相変わらずだなぁ。
  • http://netamichelin.net/archives/1743350.html

  • sa casino เครดิตฟรี เว็บคาสิโนเชื่อถือได้ โปรโมชั่นมากมาย ทดลองเล่น

  • 有明コミックドリーム

    Buswayのバスプランなら 国際展示場駅前ロータリーに 始発組と同時刻の5時20分頃に到着!

  • ジャッカルの目 【再掲】 憲法12条、13条改悪を目指す自民党の思惑を暴く

    今日から、1カ月ほど前に書いた、自民党新憲法草案が明確に目指している、国民の基的人権のはく奪、抑圧を暴く記事を再掲していく。 憲法論については、9条などについて、まだ触れていないが、私は、12、13、18条改悪がもっとも危険だと考えているので、ブログ開設当初で読者も少なかった時期の記事を再掲する。 (以下再掲) 予告より遅くなったが、自民党新憲法草案(改憲案と言わないのは、今の憲法を下に見ているから。)の持つ、反国民的性格と、それを隠蔽しようという「言葉遊び」(条文いじり)を徹底批判する。 改憲問題は、憲法9条の話よりこちらの方が重要だと考える。9条だけを争点にしたがるのは、自民党共産党である。それぞれ思惑があるのだが、自民党の場合、「自衛のための軍備は必要ではないか」という、漠然とした国民の意識を利用して、9条争点で改憲を行い、実はそこに隠された、これから説明する、国民支配のための、

    orihime-akami
    orihime-akami 2009/12/08
    こういう憲法、見たことありますよ。大日本帝国憲法とか言った記憶があります。さぁ、中国とアメリカに戦争ふっかけて京都と東京にきのこ雲が湧き上がるのを眺めよう。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    我が家のダグウッド ダグウッドとはハナミズキのことである。昔、日からポトマックリバーの桜の苗木を送った返礼として、アメリカから送られて来たのが日での始まりで、アメリカ原産でアメリカヤマボウシともいうらしい。 最近では日でも、あちこちで、街路樹であったり、庭木であっ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 革命の日々! Pentiumのfdiv_bug検出コードがバグってる

    むしろ、そんなハードが現存していたことにビックリだよ! From: ZB Subject: 2.6 kernels wrongly declare "fdiv_bug: no" /proc/cpuinfo fdiv_bug says "no" in 2.6.32 and other 2.6 kernels, but 2.4 kernels say "yes" as does the Intel utility 2.4.37: Intel Pentium with F0 0F bug - workaround enabled. CPU: Intel Pentium 75 - 200 stepping 01 Hmm, FPU with FDIV bug. Checking 'hlt' instruction... OK. processor : 0 vendor_id : GenuineInt

  • 概括的な理解と細部への拘り - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    概念や手法をとりあえず大づかみに理解することは大事です。最初から細部にこだわるのは得策とは言えません。既に知っている事との類似や対比を通じて把握するのも効果があると思います。 それでいいのです。そこまではいいのです。ですが、ほんとに困るなー、と思うのは、大づかみな、類似や対比に基づく理解をもってワカッテシマウことです。以前、「なかなか分からない、という能力」というエントリーを書いたことがあるのですが、いま同じことを言ってます。 例えば、アドレスとポインターと参照は、まー似たようなもんだ、と、そう理解するのは別にかまわないと思うし、僕もそう説明します。しかし一方で、「アドレス=ポインター=参照。はい、ワカッタ。オワリ」って完全に割り切ってしまって、それ以上詮索する意志や興味をまったく持たないってのは、いったいどういうことだ? と、幾分腹立たしく感じたりもするのです。 違う言葉が存在するっての

    概括的な理解と細部への拘り - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
  • 表現の自由を奪う東京都青少年問題協議会答申案に抗議を!~文化統制都市にするのか? - 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄

    Hiroshima Peace Site 広島平和記念資料館 日弁護士連合会 弁護士会も頑張っています! イラクボディカウント イラクで日々、私たちと同じ罪のない民間人が死んでいく 05・12・20早稲田大学文学部でのビラ撒き不当逮捕を許さない 大学にきっちり謝罪させましょう!! News for the people 市民のためのニュースサイト 兵庫県弁護士九条の会 尊敬すべき先輩が参加している会です 弁護士梓澤和幸のページ 表現の自由、外国人の人権に取り組む先輩弁護士のHP 監獄人権センターHP 監獄の中で自由を奪われた人たちの人権に関心を寄せるすべての方々へ 憲法メディアフォーラム 憲法を巡るニュースを発信するサイト アリさんとジェインさんのHP 入管収容施設問題を考える アムネスティ・インターナショナル日 GPPAC(ジーパック) 「紛争予防」を目的とした、世界的なNGOプロジ

    表現の自由を奪う東京都青少年問題協議会答申案に抗議を!~文化統制都市にするのか? - 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄
  • KDDI真っ青の「WiMAX」不振

    KDDI真っ青の「WiMAX」不振 鳴り物入りで3カ月。月平均7千台余では、3.9世代までの“つなぎ”がとんだ重荷に。 2009年11月号 BUSINESS お寒~い数字が出た。社団法人、電気通信事業者協会が10月7日、発表した9月末現在の携帯電話事業者別契約者数の統計で、KDDI陣営のUQコミュニケーションズが7月にスタートさせた「モバイルWiMAX」の契約者数(3カ月累計)が初めて明らかにされたのだ。 わずか2万1700件。月平均1万件にも満たない。WiMAXはインテルが主導する通信規格で、クアルコムに席巻された第3世代と次世代(3.9世代)の過渡期を埋める規格として脚光を浴びたが、まさにトホホの出だしである。 2年前は鳴り物入りだった。携帯で光ファイバー並みのデータ通信を実現する2.5ギガヘルツ(GHz)帯の無線周波数免許をめぐり指定席二つを争って、ソフトバンク系、KDDI系、NTT

  • 取材したら逮捕ってことですよ、これは!~生活保護申請ビデオ撮影逮捕事件をメディアはなぜ伝えないのか? - 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄

    Hiroshima Peace Site 広島平和記念資料館 日弁護士連合会 弁護士会も頑張っています! イラクボディカウント イラクで日々、私たちと同じ罪のない民間人が死んでいく 05・12・20早稲田大学文学部でのビラ撒き不当逮捕を許さない 大学にきっちり謝罪させましょう!! News for the people 市民のためのニュースサイト 兵庫県弁護士九条の会 尊敬すべき先輩が参加している会です 弁護士梓澤和幸のページ 表現の自由、外国人の人権に取り組む先輩弁護士のHP 監獄人権センターHP 監獄の中で自由を奪われた人たちの人権に関心を寄せるすべての方々へ 憲法メディアフォーラム 憲法を巡るニュースを発信するサイト アリさんとジェインさんのHP 入管収容施設問題を考える アムネスティ・インターナショナル日 GPPAC(ジーパック) 「紛争予防」を目的とした、世界的なNGOプロジ

    取材したら逮捕ってことですよ、これは!~生活保護申請ビデオ撮影逮捕事件をメディアはなぜ伝えないのか? - 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄
    orihime-akami
    orihime-akami 2009/12/08
    ちょっとまて、職務強要罪って、どんな構成で?
  • 弁護士に押し寄せる世襲の波~司法修習生への給付制度廃止に賛成、それとも反対? - 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄

    Hiroshima Peace Site 広島平和記念資料館 日弁護士連合会 弁護士会も頑張っています! イラクボディカウント イラクで日々、私たちと同じ罪のない民間人が死んでいく 05・12・20早稲田大学文学部でのビラ撒き不当逮捕を許さない 大学にきっちり謝罪させましょう!! News for the people 市民のためのニュースサイト 兵庫県弁護士九条の会 尊敬すべき先輩が参加している会です 弁護士梓澤和幸のページ 表現の自由、外国人の人権に取り組む先輩弁護士のHP 監獄人権センターHP 監獄の中で自由を奪われた人たちの人権に関心を寄せるすべての方々へ 憲法メディアフォーラム 憲法を巡るニュースを発信するサイト アリさんとジェインさんのHP 入管収容施設問題を考える アムネスティ・インターナショナル日 GPPAC(ジーパック) 「紛争予防」を目的とした、世界的なNGOプロジ

    弁護士に押し寄せる世襲の波~司法修習生への給付制度廃止に賛成、それとも反対? - 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄
  • 科学史上最悪のスキャンダル?! "Climategate" - 化学者のつぶやき - Chem-Station

    一般的な話題 科学史上最悪のスキャンダル?! “Climategate” 2009/12/7 一般的な話題, 化学者のつぶやき, 日常から Climategate, クライメイトゲート, 二酸化炭素, 京都議定書, 国連機構変動枠組条約会議, 温暖化, COP15 投稿者: StarryNight 既に海外のメディアでは大きく取り上げられており、日でも数々のサイトで取り上げられていることなのでご存知の方も多いかと思いますが、去る11月に起きた、「Climategate事件」についてのつぶやきです。(*筆者が尊敬する科学者H.M氏より情報提供・ご協力を得ての執筆です) 長いので先に簡単にまとめると、 ・地球温暖化に関する大御所研究者のこれまでのデータとemail等が流出 ・そのデータから、研究の不正・印象操作が発覚(地球温暖化はCO2が主要因ではない&そもそも温暖化してない?!) とのこと

    orihime-akami
    orihime-akami 2009/12/08
    データ改ざんでは「ない」、というロジックを見ないとな。普通に考えたら単なるデータ改ざん行為ですよ。
  • 国会図書館の悲鳴に思うこと - Cafe de Kerm ~毒味ブログ~

    というのは実にかさばるもの。依然、とりとめなくコミックを買いあさっていたところ、とんでもない数、そしてスペース占有率となり、泣く泣く半数以上を手放したという経験があります。 そこまで行く前に、そして、手放すを整理しているときに困ったのが、とにかく重い!と言う事。私はプラスティック製の衣装ケースに古書を詰め込んでいるのですが、いっぱいに詰め込むと、ケース自体がきしむくらい、そして私の指が悲鳴を上げるくらい重いのです。それを持って階段を上り下りすることの辛いこと! もう一つ、を整理する上で、そして集める上で困るのが、スペースの問題です。はかさばる、と冒頭に書きましたが、かさばると困るのが収納です。初めのうちはシリーズものをそろえて並べるなど、うまく整頓が出来ていましたが、棚の物理的なスペースの問題で、だんだんそれがままならなくなってきます。週間連載など3ヶ月に一冊のペースで増えていく

    国会図書館の悲鳴に思うこと - Cafe de Kerm ~毒味ブログ~
    orihime-akami
    orihime-akami 2009/12/08
    本を多次元に分類できるタグシステムとかできたらいいんだろうけどね。超大部数の管理にはAmazon倉庫の手法も参考になるはず。
  • 高校無償化 低所得層への支援に転換せよ : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    高校無償化 低所得層への支援に転換せよ(12月8日付・読売社説) 民主党が主要な政権公約に掲げた高校授業料の実質無償化について、政府は所得制限を設けるかどうか検討を始めた。 所得に関係なく一律に無償化する方式には、教育関係者の間にも「教育格差を助長しかねない」と懸念する声がある。来年度の予算計上は見送り、浮いた財源を低所得層への支援拡充や他の教育関連事業に活用すべきだ。 無償化は、公立高校生のいる世帯に授業料相当の年11万8800円、私立高校生のいる世帯にも同額を助成する。私立は、授業料が公立の3倍のため、年収500万円未満なら助成額を倍にする。 約4500億円の予算を要求しており、これに関連し、低所得層向けの給付型奨学金として約120億円も盛り込まれた。 高校無償化について、野田佳彦財務副大臣は所得制限も念頭に置くことを表明した。これに対し、川端文部科学相らは、一律無償化と併せて、16〜

    orihime-akami
    orihime-akami 2009/12/08
    そんな二次的な弊害を考えて、支援を止めるなんて無意味じゃん。
  • 読売社説 高校無償化 低所得層への支援に転換せよ : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞) - finalventの日記

    一律無償化では、低所得層には新たな恩恵がほとんどない。家計に余裕のある層は塾代に回すことができ、格差が開きかねない。 それはさておき。 文科省が低所得層向けの給付型奨学金として計上した約120億円は、年収350万円以下の世帯を対象としたもので、入学金と教科書代のためだ。前政権下の概算要求では、修学旅行費や制服代、学用品費なども含め、455億円が盛り込まれていた。 自民党政権がこの問題に無策だったわけでもない。というか、かなり補助していた。 昨年度、経済的理由で中退を余儀なくされた高校生は2200人いた。こうした高校生や経済的理由で高校進学を断念する生徒をなくすことを優先すべきだ。ばらまきであってはならない。 欧米諸国の多くは高校の授業料を無償化しているが、文科省は実情を十分把握していない。調査した上で、改めて検討すべきだ。 たぶん、やらないでしょう。

    読売社説 高校無償化 低所得層への支援に転換せよ : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞) - finalventの日記
    orihime-akami
    orihime-akami 2009/12/08
    両方やるべきだが、どっちつかずで誰にとっても無意味な支援になってはまずい。今はまず、義務教育のクオリティアップにお金を突っ込むべきじゃないかな。現状は高校に行く必要がない人まで高校に行ってる印象が。
  • 博士卒でマスコミ記者というキャリアパスがもっとあってもいいのでは?:Geekなぺーじ

    多少時間が経過してしまいましたが、先日の「ノーベル賞受賞者・フィールズ賞受賞者による事業仕分けに対する緊急声明」の質疑応答で、記者の質問に対して「マスコミ側の質が低い」という趣旨の回答が行われていました。 録画映像が非公開になってしまったので正確な表現は書けませんが、アメリカでは博士課程卒業者が記者となって取材することがあるのと比べると、日の記者は専門性が低く様々なジャンルを横断的に取材するため深い記事を書けないという発言内容だったと思います。 確かに、大手新聞社などの記者の方々は、特定の技術や科学に関する深い専門性はあまり無い気がします。 この話を新聞社内部の方々にすると、記者は部署内で異動しながら様々な分野の記事を書くという現在の体制が一因であるという話になりがちだと思います。 参考:ITmedia: ノーベル賞受賞者らが仕分け批判で集結 「世界一目指さないと2位にもなれない」 利根

  • 「黒鳥」の正体 - 書評 - ブラック・スワン : 404 Blog Not Found

    2009年06月19日00:00 カテゴリ書評/画評/品評Value 2.0 「黒鳥」の正体 - 書評 - ブラック・スワン ダイヤモンド社より献御礼。 ブラック・スワン 不確実性とリスクのNassim Nicholas Taleb / 望月衛訳 [原著:Black Swan] 初出2009.06.17; 販売開始まで更新 私が言うのも変だが、邦訳を待ちわびていた人も多いだろう。私自身、前著「まぐれ」を読了後日をおかずして原著を入手して、「これはとてつもない。早く紹介したい」という気持ちを日まで抑えてきた。 上下分冊は残念だが、しかしこの表紙絵の美しさは原著を凌駕している。そして、単に美しいだけではなく、つがいとなることで書の質により近づいている。それぞれ1,890円というのはさらに残念だが、書を読了してなおそれだけの価値がないと感じるのは、価値感覚そのものが麻痺している人

    「黒鳥」の正体 - 書評 - ブラック・スワン : 404 Blog Not Found
  • 「企業内弁護士」という括りが消える日を信じて。 - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~

    これからの法曹像を考える上で、読んでおきたい一冊がある。 今年の9月に公刊された↓ 企業内弁護士 作者: 日弁護士連合会弁護士業務改革委員会出版社/メーカー: 商事法務発売日: 2009/09/01メディア: 単行この商品を含むブログ (7件) を見る 自分はこれが屋に並んですぐくらいに、買って読んでいたのであるが、書評をここまで引っ張ったのにはわけがある。 日弁連のプロジェクトチーム員の共著、というの性質上やむを得ないことなのだろうが、章ごとの「企業法務」あるいは「企業内弁護士」に対するスタンスが余りに違いすぎるのだ。 ひとえに「企業内弁護士」と言っても、大手弁護士事務所からの移籍組もいれば、企業生え抜きの人もいるし、法曹の世界にアイデンティティを置いている人もいれば、そうでない人も当然いる*1。 そして、企業の中でも、一般の国内事業会社と、外資系企業・金融機関とでは、法務の位置

    「企業内弁護士」という括りが消える日を信じて。 - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~