タグ

2017年5月17日のブックマーク (13件)

  • 「新しい青」200年ぶりに発見、クレヨンとして年内発売へ(The Telegraph) - Yahoo!ニュース

    【記者:Sarah Knapton】 お絵描きをする子どもたちは間もなく、空を200年ぶりに新しい色で塗ることができる──。研究者らがこのたび鮮やかな「新しい青」を生み出し、大手クレヨンメーカーのクレヨラ(Crayola)がこれを新色として発売すると発表した。 全く新しい青色は2009年、米オレゴン州立大学(Oregon State University)の研究室のオーブンで化学物質を加熱していた際、偶然発見された。 新たな青い色素が作られたのは、1802年にフランス人化学者のルイ・ジャック・テナール(Louis Jacques Thenard)がコバルトブルーを発見して以来。 クレヨラはこの色素を、クレヨンの新色として年内に発売すると発表した。 新色を偶然発見したのは、オレゴン州立大学で材質科学を専門とするマス・サブラマニアン(Mas Subramanian)教授。学生らと共に、電子工学

    「新しい青」200年ぶりに発見、クレヨンとして年内発売へ(The Telegraph) - Yahoo!ニュース
    ornith
    ornith 2017/05/17
    「新しい青」の字面からしてワクワクさせられる。/“「ブルーはオープンな空間、自由、直感力、想像力、表現力、インスピレーション、感受性を連想させる色だ」”
  • プロジェクターで魔法使いになる方法

    よく、ファンタジーなアニメや映画で光る魔法陣があらわれるシーンがあるだろう。地面や空中など様々なところに魔法陣があらわれるのだ。 あれ、かっこいいなーってずっと思っていた。 自分でもやってみたい。でも方法がわからない。 PhotoShopを使えば簡単だけどつまんない。 そんなある日、合成なしでやる方法を思いつきました。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコべ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ。(動画インタビュー) 前の記事:蠱毒ヨーグルト > 個人サイト keiziweb DI

    プロジェクターで魔法使いになる方法
    ornith
    ornith 2017/05/17
    魔法陣の文字で笑った。むちゃくちゃ楽しいやつだ……!
  • トイレの『音姫』ならぬ『音将軍』の試作版が完成する

    CrossKE @Cross_KE 男性とはいえトイレ(大)の音を聞かれたくないけれど、たまについてる音姫なんかでは到底かき消されるものではないのでここはいっちょ『音将軍』なるものを開発して、ボタンを押したら「(法螺貝)ブオオォォーーーッ!!!(軍の歓声)ワアアアァァァーーッ!!!」というSEを流すっていうのどう? 2017-04-27 18:45:04 HPPS@平和荘 @HPPS_HEIWASOU くろちゃん(@Cross_KE)が提案して、5万リツイートもの話題にあがった「音姫」ならぬ「音将軍」ですが、このたび試作版を製作させ頂きました。ご確認ください。 pic.twitter.com/it7JCQyeJC 2017-05-16 19:26:47

    トイレの『音姫』ならぬ『音将軍』の試作版が完成する
    ornith
    ornith 2017/05/17
    括約筋にも気合が入りそう。
  • 桜井政博氏が語る、初代『星のカービィ』開発秘話。当時の企画書に、あのゲームの原点があった? - ファミ通.com

    桜井さんみずからが初代『カービィ』を語ります!! 1992年4月27日にゲームボーイ用ソフト『星のカービィ』が発売されてから、今年で25年。この記念すべき節目の年をお祝いするべく、さまざまなフェアの開催や記念グッズの販売など、多彩な企画が行われている。 先日、東京公演が行われた“星のカービィ25周年記念オーケストラコンサート”も、そういった催しのひとつ。東京公演では、『星のカービィ』の生みの親である桜井政博氏が、1作目開発時のエピソードを語った。 [関連記事] \カービィ25歳? おめでとう!/ 『星のカービィ』25周年オーケストラコンサート 東京公演リポート そして週刊ファミ通2017年5月11・18日合併号(2017年4月27日発売)では、桜井氏の連載コラム“桜井政博のゲームについて思うこと”のスペシャル版を掲載。コンサートで語られた内容をもとに、桜井氏みずからの言葉で、開発秘話が紹介

    桜井政博氏が語る、初代『星のカービィ』開発秘話。当時の企画書に、あのゲームの原点があった? - ファミ通.com
    ornith
    ornith 2017/05/17
    ワドルディとワドルドゥ、そういうことだったのか……!
  • 新入生の“Facebook離れ”さらに進む 東京工科大調査

    利用率の高いSNSLINETwitterで、Facebookの利用率はわずか16%――東京工科大学は、2017年度の新入生を対象に、コミュニケーションツールの利用状況に関するアンケート調査を行った結果を発表した。2014年度以降毎年行っている調査で、今年で4回目。 4月5日の新入生ガイダンス時に1730人(男子65.2%、女子34.6%、無回答0.2%)に調査票を配布した(回答率100%)。 SNS利用率では「LINE」(98.2%)とTwitter(81.5%)が高い利用率を維持。Instagram(33.2%)は拡大傾向が続いている。Facebookは4年連続利用率を下げ、16.2%まで落ち込んだ一方で、「SNOW」(28.2%)が急成長し、女子の利用率はInstagram(56%)に並んだ。 友人との連絡手段は前回に続きほぼ全員がLINE(97.7%)。次いでTwitterのDM

    新入生の“Facebook離れ”さらに進む 東京工科大調査
  • 御徒町『羊香味坊』にて異国の空気を味わうお昼時 - ぐるりみち。

    ある日。秋葉原から上野公園を目指して歩く途中、ふと目に入ったお店が気にかかった。御徒町駅からほど近い場所にある……ひ、ひつじ……? こうみ……?(読めない) 居酒屋かと思いスルーしようとしたところ、入り口前の立て看板には「ランチメニュー」の文字が。どうやら、ランチもやっているらしい。──よし、入ってみよう。 というわけで、『羊香味坊』(ヤンシャンアジボウ)さんでお昼ごはんをいただいてきました。 スポンサーリンク 異国情緒あふれる、雰囲気からして“おいしい”中華料理屋さん お店に入ってまず感じたのが、自分のよく知る「ラーメン屋さん」とはどこか異なる匂い。店によっては強烈に感じることもある豚骨臭やかん水の匂い、それとは違った……なんだろう……これ……。 当てはまる表現を考えて、咄嗟に「エスニック」という単語が脳裏に浮かんだものの、それもなんか違う。スパイシー系とはまた別の、なんだか民族的なイメ

    御徒町『羊香味坊』にて異国の空気を味わうお昼時 - ぐるりみち。
    ornith
    ornith 2017/05/17
    もぐもぐ。
  • 「正義の味方」という言葉の由来について - いつか電池がきれるまで

    anond.hatelabo.jp この『はてな匿名ダイアリー』をみて、僕も以前、なぜ「正義」ではなくて、「正義の味方」なのだろうか?と、疑問になったことを思い出したのです。 実は「正義の味方」という表現は、ずっと昔からあったわけではなくて、太平洋戦争が終わってしばらく経った1958年に放送がはじまった『月光仮面』で使われ始めたのです。 fujipon.hatenadiary.com 『クイック・ジャパン』創刊当初の名物企画から生まれたインタビュー集『篦棒(ベラボー)な人々』のなかで、『月光仮面』の原作者であり、「正義の味方」という表現をつくった川内康範さんが、こんな話をされています。 川内康範:月光仮面は月光菩薩に由来しているんだけど、月光菩薩は来、脇仏なんだよね。脇役で人を助ける。月光仮面もけっして主役じゃない。裏方なんだな。だから「正義の味方」なんだよ。けっして正義そのものではない

    「正義の味方」という言葉の由来について - いつか電池がきれるまで
    ornith
    ornith 2017/05/17
    “「正義の味方」という言葉には、「人間という存在の限界」「絶対的な『正義』があるという思想への懐疑」が含まれている”
  • 浅草のご当地カレー自販機で「ほしいもカレー」を買った - 言いたいことやまやまです

    ロボットやドローンの話題には事欠かない今日この頃、「無人」もひとつのキーワードだ。無人バスに無人レジ、どんどん進むオートメーション。「むじんくん」だったセイン・カミュは今いずこ。 その先駆けともいえる、日に古来より伝わる無人販売所「自動販売機」は、シンプルなマシンながらも「バリエーションで遊ぶ」という切り口でたびたび話題となっている。古くはおでん缶販売機とか、最近だとあごだしペットボトル販売機とか、あと、夢の1,000円自販機とか。 で、浅草を散歩していたら、 ご当地カレーの自販機にぃぃ…、出会ったぁぁ…(下條アトム氏の余韻感を文字で表現するのは難しいな)。 浅草の「ご当地カレー専用機」 マシンは、カロリーメイトとかあんぱんとか森永ピクニックを売っているタイプだ。学とか病院で見かけるやつ。 パッケージの訴求力だけに頼ることなく、ひとつひとつに愛らしい字で特徴が書き添えられている点が微笑

    浅草のご当地カレー自販機で「ほしいもカレー」を買った - 言いたいことやまやまです
    ornith
    ornith 2017/05/17
    元ひたちなか市民だけど知らんぞこれ!<ほしいもカレー 茨城は栗含め、果物の生産が結構盛んだと、社会かなんかの授業で習った。
  • 「乗り換えで歩く距離」が長い駅ランキング

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「乗り換えで歩く距離」が長い駅ランキング
    ornith
    ornith 2017/05/17
    乗り換えで歩くときって、距離よりも混雑具合が気になる。特に通勤ラッシュ時とかは、周囲の人波に合わせる必要があったり、変に逆走してくる人に遮られたりで、自分のペースで歩けないからストレスなのよね……。
  • 退職を告げたら仕事がごっそり増えました

    こんにちは、九條です。 この前、以下の記事で会社に退職を告げたことを書きました。 関連記事:【退職面談】会社に退職を告げたよ!上司とのガチンコファイトクラブ☆ 退職日に関しては一悶着ありましたが、いよいよ退職日も決定しまして、1ヶ月後には最終出社日となりました! 「後任を探す時間が足りないんだけど、お?」と課長には何度も言われたものの、あっさり見つかったようです。と言ってもベテランを用意できたわけじゃないので、一から育てなければいけない以上、大変なことには変わりないでしょうが。 僕としては退職手続きと引き継ぎを粛々と済ませていけばええんやろな……と思ってたら、最近仕事がごっそり増えてつらたんです。

    退職を告げたら仕事がごっそり増えました
    ornith
    ornith 2017/05/17
    自分の場合、引き継ぎの資料を作るために「(自ら進んで)忙しくした」記憶はあれど、仕事量自体は変化なかった気がする……。後のことを考えると、引き継ぎに時間を割くのが会社的には良いように思うけれど。
  • きんもー☆

    あのねぇぐちったら問題がカレイに消失するんですか? スズキイチローじゃあるまいし、生きてる価値ある人間なんてめったにいないわけ 死んで悲しむとかてめぇの都合じゃん、どうせ死なず働かずマグロ状態だと文句しか言わねぇくせに。 周りからしたら馬鹿だから??とか言われても、そんなバカな問題すら解決できないからオジサンは死ぬの。 時間が経ったらサバサバして思い出せるとか言われても、生涯解決しないような問題だから死ぬんだって意識を想定できてないことがよくわかるわ。 イサキよく崖から飛ぶ方がマシだと確信してる状態で生ぬるい現実認識のやつになにいわれても響かないわ~ だいタイおまえなんかサメざめと泣きながらアカメ晴らしてたくせに3年も経てばアユでーすとか言ってるアーティスト見ながら中トロほおばってこの刺し身のアジさいこーとかツイートしてるようなクソ女なんだろ? 満員電車で便意催して腹部にカバン押しつけられ

    きんもー☆
    ornith
    ornith 2017/05/17
    うおー!!/“サメざめと泣きながらアカメ晴らしてた”が好き。
  • 世界が注目、13歳天才物理少年が本気で警告「CERNがパラレルワールドを破壊中、宇宙滅亡する」 - TOCANA

    宇宙はかくも広大で複雑であり、理解しようと試みても目を白黒させてしまうばかり……。ところがアメリカ人少年、マックス・ローハン君はこれらの難解な理論を全て理解し議論までできるほどの天才少年だ。 ■ローハン君「CERNがパラレルワールドを破壊した」 13歳のローハン君は昨年、小規模ながらたった1600円で空気中の電磁エネルギーを集め直流電流に変換するフリーエネルギー装置を自作して、世界中から注目された天才物理学少年である。 そんなローハン君がここにきて、ジュネーブ郊外にある素粒子物理学の総山「CERN」(セルン/欧州原子核研究機構)に対し強い危機感を抱いているという。 CERNが研究を行っているパラレルワールド=並行世界について、ローハン君はCERNが最も近いところに存在していたパラレルワールドを破壊した可能性があると主張しているのだ。 【CERNのヤバすぎる実験まとめはコチラ】 量子物理学

    世界が注目、13歳天才物理少年が本気で警告「CERNがパラレルワールドを破壊中、宇宙滅亡する」 - TOCANA
    ornith
    ornith 2017/05/17
    クォンタム・ファミリーズ……(ボソッ
  • 『わたしと先生の幻獣診療録』魔術と医療、幻獣と獣医、時代の変革期のファンタジー - ぐるりみち。

    火事屋『わたしと先生の幻獣診療録』(1) P.45 時代の「変革期」を描いた物語は、いつだって心躍らされるもの。 剣から銃へ、蒸気から電気へ。技術革新は言うに及ばず、激動の時代を経て移り変わる価値観や政治体制の変化は、創作物においては人気のテーマであるように思う。日歴史を紐解いても、武士の終焉を描いた「幕末」などは常に人気のジャンルですしね。 近代においては、そういった変革をもたらす存在として「科学」が果たした役割は言うまでもなく大きい。科学技術の発展は、庶民の生活の豊かさに直結する要素だとも言えるほど。反面、科学の隆盛に伴い失われゆく「伝統」との衝突も、避けては通れないように見える。 わたしと先生の幻獣診療録 1 (BLADE COMICS) posted with ヨメレバ 火事屋 マッグガーデン 2017-05-10 Amazon Kindle 作『わたしと先生の幻獣診療録』も

    『わたしと先生の幻獣診療録』魔術と医療、幻獣と獣医、時代の変革期のファンタジー - ぐるりみち。
    ornith
    ornith 2017/05/17
    僕らの世界にも過去に「神秘」があったんじゃないかと思わせてくれる、素敵な世界観が大好きです。