タグ

2016年10月20日のブックマーク (2件)

  • どれを使う?プロトタイピングツールの特徴・使用感まとめ - ぐるなびをちょっと良くするエンジニアブログ

    こんにちは! かつ、はじめまして! わたくし、デザイナーのピエール高木と申します。 埼玉生まれ・J-POP育ち、悪そうなやつにはだいたいビビッてました。 どうぞよろしくお願いします!! お初の投稿になりますが、デザインやコンセプトの面白いサービス&アプリ、気になるツール、参加したイベントなど幅広くお伝えできればと思っています。 今回のテーマは【プロトタイピングツール】。 はじめに・プロトタイピングツールとは 昨今ではデザイナーに求められることが増えつつあります。 ディレクターやエンジニアに対して、プロダクトの画面遷移や動きのイメージを伝えること (特にネイティブアプリなどの案件で)プロジェクトの早い段階から実装に近いイメージを作ること 修正による無駄な開発リソースを削減すること ・・・ そんな中増えてきているのが、高度なプログラミングなしでプロトタイプが作成できる「プロトタイピングツール」

    どれを使う?プロトタイピングツールの特徴・使用感まとめ - ぐるなびをちょっと良くするエンジニアブログ
  • マジックワード「〜ていうかさ」を使いすぎると「頭」が悪くなる理由!? | 立教大学 経営学部 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する | NAKAHARA-LAB.net

    「・・・ていうかさ」という言葉づかいをこの世から全廃したい という思いに駆られることが多くなっています(笑)。 この言葉、たいへん便利なので、僕も使うことがあります。 ので、自戒をこめて申し上げますが、教育という観点からいえば、この言葉を、この世から抹殺したい(笑)。 といいますのは、教師として、この言葉に相対したとき、いかに学生が、「ていうかさ」を用いて論理的に「話せないか」、また、論理的な「思考」しないでいるかを、苦々しく思うのです。 ▼ 「ていうかさ」は論理を無視して話を続けることのできるマジックワードです。 相手がどんなに主張や論理を展開していようが、この言葉を用いれば、好き勝手な論理展開を行うことができるからです。 順接もOK、逆接だってOK。単なる思いつき、願望だって、この言葉を用いれば、相手の主張を「いなして」続けることができてしまうのです。 たとえば、こんな感じ(笑)。 【

    マジックワード「〜ていうかさ」を使いすぎると「頭」が悪くなる理由!? | 立教大学 経営学部 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する | NAKAHARA-LAB.net
    oros
    oros 2016/10/20