タグ

2012年5月31日のブックマーク (10件)

  • 図書館の利用履歴は既に収集・活用されていた! - 国家鮟鱇

    特定の個人の利用履歴ではなく、例えば40代・男性が利用した資料などのデータは、図書館運営の評価等にとって重要なものであり、図書館で収集、活用されています。 ⇒日図書館協会の見解・意見・要望 図書の貸し出し履歴は思想信条に関わる個人情報で、これまでは「履歴は消す」が原則だった。だが、IT技術の向上で情報分析が容易になる中、履歴活用に踏み出す図書館は増えつつある。 ⇒図書館「次のお薦め」波紋…読書履歴は個人情報 : ニュース : よみうり堂 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 皆さん知ってました?俺は知りませんでした。 もちろん武雄市の図書館問題はこの点だけが問題だというわけではないのだけれど、市長に向けられてた批判の中には、この点で「個人情報保護」に問題があるというものも多かったはずだ。 そういう批判は、武雄市以外で既に利用履歴を活用している図書館にも当てはまることになるのでは

    図書館の利用履歴は既に収集・活用されていた! - 国家鮟鱇
  • パソコンの終焉、タブレットの未来 - 狐の王国

    今朝方、秋葉原のPCパーツ屋 『クレバリー』 倒産というニュースが飛びこんで来た。Akiba PC Hotlineでも報じられている。 部品から組み立ててパソコンを作る時代はもう終りだろうとは思ってたが、かといってこれがそれだけを意味するものではないことは、薄々気付いてる人も多いだろう。 ゲームデザイナー山北篤が昔デザインしたSFゲームには、コンピュータは大型のものとラップトップしかなかった。デスクトップパソコンは生き残れないと考えていたようだ。 時代はそれから15年ほどが過ぎ、実際のところいわゆるデスクトップパソコンは Apple のラインナップからも消えてしまっている。iMac がそれに近いが、中身はノートパソコン向けのチップで構成されている。Mac mini はデスクトップというより小型PCであるし、Mac Pro はパソコンとすら呼べない。あれはワークステーションだ。 おそらく

    パソコンの終焉、タブレットの未来 - 狐の王国
    ortica
    ortica 2012/05/31
    [h:keyword:ARMアーキテクチャ][h:keyword:デスクトップパソコン]
  • 続・本で床は抜けるのか « マガジン航[kɔː]

    posted by 西牟田靖(ノンフィクション作家) 友人たちと4人で住んでいた3階建ての一軒家から、木造2階建てのボロアパートへ、2000冊近くの蔵書を移したところ、床が完全にで埋まってしまった。その様子を写真に撮り、ネット上に公開したところ、まったく違う意見を同時に寄せられた。「床が抜ける」というものと「それぐらいじゃ抜けない」というものだ。 いったいどちらが正しいのだろうか。「で床が抜ける」という話はときどき噂話として聞くことがあるが、都市伝説ではなく、ほんとうに抜けたりするのだろうか。三面記事を探ったり、専門家に話を聞いたりして、真相を探ってみた――というのが、前回の記事(「で床は抜けるのか」)のあらすじである。続編の今回は床抜け問題について、さらなる実例や、床が抜けないようにする方法について考えてみたい。 恐ろしい話 軍事ジャーナリスト加藤健二郎さんが話してくれた「で床が

  • リベリア元大統領に禁錮50年、シエラレオネ内戦の国際法廷で

    5月30日、オランダ・ハーグのシエラレオネ国際戦犯法廷は、戦争犯罪などの罪に問われたリベリアの元大統領、チャールズ・テーラー被告(中央)に対し、禁錮50年の量刑を言い渡した(2012年 ロイター/United Photos) [ハーグ 30日 ロイター] 西アフリカのシエラレオネ内戦をめぐり戦争犯罪などの罪に問われた隣国リベリアの元大統領、チャールズ・テーラー被告(64)に対し、オランダ・ハーグのシエラレオネ国際戦犯法廷は30日、禁錮50年の量刑を言い渡した。国連が設置する国際法廷で国家元首経験者が有罪となったのは初めて。

    リベリア元大統領に禁錮50年、シエラレオネ内戦の国際法廷で
  • 時事ドットコム:高額所得でも税金免除=ギリシャ説教のIMFトップ−英紙

  • 生活保護申請の資産調査 銀行預金、一括照会へ - MSN産経ニュース

    小宮山洋子厚生労働相は30日、生活保護の受給申請者に対する資産調査に関し、自治体が各銀行の支店ごとに預金口座を個別照会している現状を改め、店で一括照会できるようにする方針を表明した。作業効率を上げ不正受給防止を強化するのが狙い。早ければ年内にもスタートする。衆院社会保障・税一体改革特別委員会で述べた。

    ortica
    ortica 2012/05/31
    [search:資産調査]
  • シリア:男性の不在時に襲撃…金曜礼拝、家には女性と子供

    【カイロ前田英司】シリア中部ホウラで25日発生した「集団処刑」事件は、イスラム教恒例の金曜礼拝で男性が不在の間にアサド政権系民兵らが村に侵入して女性や子供の殺害に及んだ可能性の高いことが30日、分かった。複数の地元住民が毎日新聞の電話取材に証言した。 ホウラの反体制派は北部に向かう幹線道路をしばしば封鎖しており、周辺にはアサド大統領の出身母体であるイスラム教アラウィ派の村もあるため、事件前から政権側は鎮圧の機会を狙っていた模様だ。ホウラは中部の主要都市ホムスの北約20キロにあり、政府軍の検問所などで四つの村に分断されている。 証言を総合すると、「集団処刑」の現場はタルダウ村。25日は多数の住民が集まる金曜礼拝に合わせて反体制デモが開かれ、政府軍は昼前後に銃撃を始めた。離反兵士団体「自由シリア軍」が応戦して政府軍側に死者が出ると、激しい砲撃が始まったという。 タルダウ住民のアブジャーファルさ

    ortica
    ortica 2012/05/31
    [h:keyword:ホウラ]
  • 国内最高齢監督・新藤兼人さん、100歳で人生に幕:芸能:スポーツ報知

    国内最高齢監督・新藤兼人さん、100歳で人生に幕 Tweet 「一枚のハガキ」のロケ現場で(右から)六平直政、豊川悦司に演技指導をする新藤兼人監督(2010年) 「原爆の子」「午後の遺言状」などで知られる映画監督の新藤兼人(しんどう・かねと)さんが29日午前9時24分、都内の自宅で老衰のため死去した。100歳だった。明治、大正、昭和、平成と4つの時代を生き抜き、国内最高齢の監督として、遺作となった「一枚のハガキ」(11年)まで48の監督作、233のシナリオを生み出した。日映画界の巨匠の訃報にこの日、「一枚―」に出演した俳優の豊川悦司(50)、女優の大竹しのぶ(54)ら多くの映画関係者が悲しみに包まれた。 映画をこよなく愛し、「生涯現役」として映画に全人生を傾けた日映画界の巨匠が、100年の長い人生に幕を閉じた。 新藤監督が設立した「近代映画協会」によると、新藤監督は最近、事以外は

    ortica
    ortica 2012/05/31
    [h:keyword:新藤兼人]
  • 東京新聞:日本映画の先駆者 新藤監督 強い作家性、実験精神:放送芸能(TOKYO Web)

    ortica
    ortica 2012/05/31
  • 週刊ダイヤモンド/続・憂国呆談

    今回の憂国呆談は、宮台真司氏をゲストに迎え、東京・八重洲ブックセンターにて公開鼎談として行われた。小泉自民党の圧勝に象徴的に表れる日の危機的状況を、現代日を代表する3人の論客が熱く深く語り尽くす。誌版をさらに充実させた完全版を一挙大公開! ●小泉現象をもたらしたもの 今回は社会学者の宮台真司さんをゲストにお迎えして、小泉自民党の圧勝に終わった2005年9月の総選挙、そこに象徴的に現れる政治的・社会的状況を多層的に読み解いてみようという趣向です。 宮台さんは自分のブログで総選挙に関する文章を書いていて(http://www.miyadai.com/index.php?itemid=302&catid=4)、小泉の政治手法を「不安のポピュリズム」としていますよね。 地域や企業という従来の共同体が空洞化して社会的流動性が高まると、それに不安を感じる浮動層が生まれます。小泉は彼らの不