タグ

2012年8月28日のブックマーク (14件)

  • 九州でツキノワグマ「絶滅」 ハマグリも危機的 - 日本経済新聞

    環境省が28日公表した改訂版レッドリストは、ニホンカワウソのほか、絶滅したり、絶滅の危機にひんしたりしている野生生物を挙げた。九州地方のツキノワグマはこれまで「絶滅の恐れのある地域個体群」に分類されていたが、1957年以降捕獲例がなく、「すでに絶滅している」としてリストから削除された。水生昆虫のゲンゴロウは「準絶滅危惧種」から1ランク危険度が高い「絶滅危惧2類」に。環境の変化や飼育目的の乱獲な

    九州でツキノワグマ「絶滅」 ハマグリも危機的 - 日本経済新聞
    ortica
    ortica 2012/08/28
    [h:keyword:絶滅][h:keyword:ダイトウノスリ]
  • 大学論文:化学分野は退潮傾向、世界での存在感低下

    の大学が発表した自然科学系論文のうち、ここ10年で化学分野に退潮傾向が見られることが、文部科学省科学技術政策研究所の調査で分かった。物理学は質、量とも拡大している。2000年以降、ノーベル賞受賞が続くなど化学は日の「得意分野」との定評があるが、調査は「世界での存在感が下がっており、底上げが必要」と指摘している。 同研究所の阪(さか)彩香主任研究官が、02〜11年に1000以上の論文を発表した国内128大学を対象に、物理学、化学、臨床医学、材料科学など計8分野の論文について、世界でのシェアや、影響力の指標となる、他論文から引用される被引用数などを分析した。 物理学では最上位のランクに▽東京▽東京工業▽名古屋▽京都▽東北▽大阪▽筑波▽広島−−の8大学が入った。中でも筑波大、広島大は、高性能な材料の性質を探る「物性物理学」などで高い評価となった。 だが、化学で最上位ランクの評価を得たのは

  • 47NEWS(よんななニュース)

    19日、ライトキューブ宇都宮で脱炭素運動キックイベント U字工事も登場 栃木県、体験イベントの参加呼びかけ

    47NEWS(よんななニュース)
    ortica
    ortica 2012/08/28
    [h:keyword:久保幸江][h:keyword:トンコ節]
  • 横須賀市:米海軍の事故、公表せず 06年以降8件、情報公開請求などで発覚 /神奈川- 毎日jp(毎日新聞)

    米海軍横須賀基地内で発生した油漏れや火災などの事故を巡り、横須賀市が06年1月以降、米海軍や国などから通報を受けながら市民などに公表していないことが27日分かった。市民団体の情報公開請求などで発覚した。未公表だった事故は計8件に上り、この団体は「小さな事故でも積み重なれば大きな事故につながる。事故通報は市民への情報提供のためのもので、公開すべきだ」と同市の姿勢を強く批判している。【田中義宏】 請求したのは「原子力空母母港化の是非を問う住民投票を成功させる会」(住民投票の会、呉東(ごとう)正彦弁護士ら共同代表)。今年7月に横浜弁護士会が同市に対し行った米軍犯罪・事故通知処理についてのヒアリング調査で、油漏れなどの事故を市が軽視する実態が浮かんだことから、住民投票の会が個別に通報内容を情報公開請求していた。

  • ニホンカワウソ、絶滅指定…環境省レッドリスト : 環境 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    環境省は28日、絶滅の恐れのある国内の野生生物を、絶滅の危険度ごとに分類したレッドリストの改訂版をまとめ、現存か、絶滅かが注目されていた哺乳類のニホンカワウソを「絶滅」に指定した。 リストが公表された1991年以降、哺乳類が絶滅に追加指定されたのは初めて。二枚貝のハマグリが新たに「絶滅危惧2類」(絶滅の危険が増大)に指定されたほか、水生昆虫のゲンゴロウの絶滅危険度も引き上げられた。 新リストに掲載された野生生物は、見直し作業中の魚類を除く動植物9分類群3430種で、改訂前より419種増えた。 自然界で36年ぶりにひなが誕生したトキは、絶滅に次ぐ「野生絶滅」(飼育下でのみ存続している種)から、1ランク下の「絶滅危惧1A類」(ごく近い将来の絶滅危険性が極めて高い)に変更するかどうか検討されたが、「ランクを下げるには自然界での繁殖が5年以上継続する必要がある」とされ、据え置かれた。 ニホンカワウ

    ortica
    ortica 2012/08/28
    [h:keyword:ニホンカワウソ]
  • 配信終了のお知らせ - 総合ガイド

    いつも朝日新聞デジタルをご利用いただきましてありがとうございます。 朝日新聞デジタルでは、以下のページについて配信を終了させていただきます。 配信終了後は、これまでに配信した記事もご覧いただくことができなくなります。 【配信を終了するページ】 ■ロイターニュース 2023年2月26日(日)配信終了 ・経済 https://www.asahi.com/business/reuters/ ・国際 https://www.asahi.com/international/reuters/ ・芸能 https://www.asahi.com/culture/reuters/ ・マーケット・サマリー(東京、NY、欧州) https://www.asahi.com/business/stock/market-summary/ ■東洋経済兜町特捜班 2023年3月26日(日)配信終了 https://ww

    配信終了のお知らせ - 総合ガイド
  • アスベスト:元准看護師、石綿労災認定 「手袋の粉吸引で」−−山口労基署- 毎日jp(毎日新聞)

    ◇癒着防止「タルク」に混入 山口県防府市の元准看護師、河村三枝さん(52)が中皮腫になったのは、病院で手術用のゴム手袋にまぶしていた粉末「タルク」に混入していたアスベスト(石綿)が原因だとして、山口労働基準監督署が先月、労災認定していたことが分かった。医療現場での作業を原因とする看護師・准看護師の石綿労災認定は初めて。外科や産婦人科などの現場では、かつてゴム手袋の再利用時にタルクが広く使われており、被害が拡大する可能性がある。【大島秀利】 河村さんの労災補償請求を受け、厚生労働省で専門家らが協議し、同署が判断した。 河村さんは一昨年2月、中皮腫と診断された。石綿との接点が分からなかったが、「中皮腫・アスベスト疾患・患者と家族の会」の古川和子会長が調査した結果、河村さんが81年から約5年勤務した産婦人科医院で、医師や助産師らの手術用手袋を洗って乾燥させた後、袋の中に入れてタルクをまぶしており

  • ソフトバンク携帯、犯罪グループ流出 薬物密売など NPO法人名義の100台 - MSN産経ニュース

    横浜市を拠点に全国で慈善事業を手掛けていた2つのNPO法人が法人名義で契約していたソフトバンクモバイルの携帯電話約2000台が、不特定多数の手に渡り、少なくとも100台が振り込め詐欺や薬物密売などの事件に使用されていたことが27日、分かった。 流出したのは、NPO法人「全国社会福祉援護協会」と「エコキャップ推進ネットワーク」(解散)が平成21年、光通信(東京)傘下の代理店を通じて契約した3500台の一部。 両法人の理事を務めていた男性(65)は「代理店から『携帯体が無料の上、月980円の基料金2年分(8232万円)を一括でキャッシュバックする』と持ち掛けられて契約した」と証言している。 光通信関係者は「契約の際、代理店はソフトバンクから『販売奨励金』として1億円余りが支払われるという条件で基料を肩代わりした。しかし、流出が発覚し、奨励金は支払われなかった」としている。 ソフトバンクに

    ortica
    ortica 2012/08/28
    [h:keyword:全国社会福祉援護協会]
  • 択捉島の火山 噴煙を確認 NHKニュース

    北方四島の択捉島にある火山、「択捉焼山」が今月中旬から噴火を繰り返し、高さ5000メートルまで噴煙が上がっていることが分かり、専門家は、風向きによっては北海道東部にも火山灰が降るおそれがあるとしています。 これは、北方四島とのビザなし交流で26日まで択捉島を訪れていた北海道大学大学院の中川光弘教授ら地震や火山の専門家が、27日、根室市に戻り記者会見をして明らかにしたものです。 中川教授らによりますと、噴火活動が活発になっているのは択捉島のほぼ中央にある標高1158メートルの火山、「択捉焼山」です。 択捉焼山は今月15日から噴火が始まり、一行が現地に滞在した25日と26日の2日間では合わせて4回の噴火が確認され、このうち2回は、噴煙が上空4000メートルから5000メートルにまで達したということです。 中川教授は「今後、風向きによっては北海道東部に火山灰が降ったり、上空を飛行する航空機の運航

    ortica
    ortica 2012/08/28
  • 幻の藻類:「ホシツリモ」琵琶湖で初の確認- 毎日jp(毎日新聞)

    琵琶湖で発見されたホシツリモ(左)と河口湖で発見された個体(右)、特徴的な星形の生殖器官(中央)=須賀瑛文・環境省希少動植物種保存推進員と神戸大提供 山梨県の河口湖以外では絶滅したと見られていた藻類「ホシツリモ」が琵琶湖で初めて見つかった。国内ではこれまで4カ所でしか見つかっておらず、神戸大の研究グループが琵琶湖での詳しい分布調査を進めている。 ホシツリモは名前の由来となった星形の無性生殖器官が特徴で、高さ約2、3メートルに成長する。水資源機構・琵琶湖開発総合管理所(大津市)が昨年7月、琵琶湖の沈水植物の植生を調査中、滋賀県高島市沖の水深約2メートルの湖底で発見した。ダイバーがサンプルを採取し、神戸大がDNA調査で特定した。神戸大は今年7月末にも高島市沖を潜水調査し、約30のホシツリモを確認し、採取した。 1955〜57年には芦ノ湖、山中湖、野尻湖でも確認されていた。高度成長期の環境破壊

    ortica
    ortica 2012/08/28
    [b:keyword:ホシツリモ][h:keyword:ホシツリモ]
  • シイタケ菌:違法コピー防止へDNA鑑定 鳥取の研究所- 毎日jp(毎日新聞)

    一般植物の「苗」に当たるシイタケの「種菌」が違法コピーされ転売されたと見られるケースが増えている。日で開発したシイタケの品種が外国から無断で“逆輸入”されている可能性もあるという。こうした事態にストップをかけるため、「日きのこセンター菌蕈(きんじん)研究所」(鳥取市)はシイタケの品種の同一性を調べるDNA型鑑定サービスを始めた。 シイタケには、「成長が速い」「暑さに強い」などさまざまな特徴を持つ品種があり、こうした種菌を開発した企業や個人は農林水産省に登録すれば、25年間独占的に販売できる「育成者権」を得られる。登録品種は既に約180種あるという。 問題となっているのは、購入した種菌を培養し、無断でコピーするケース。種菌に詳しい複数の関係者によると、市場に出回っているシイタケには、外観から無断コピーと推察されるものが増えているという。関係者らは「近隣国からの輸入ものは8割以上が無断コピ

    ortica
    ortica 2012/08/28
    [h:keyword:育成者権]
  • 富士山:山体崩壊なら40万人被災 静岡大教授が試算- 毎日jp(毎日新聞)

    地震やマグマの突き上げなどで、富士山の山体崩壊が起きると、周辺の最大約40万人が被災するという試算を静岡大防災総合センターの小山真人教授(火山学)が公表した。21日に開かれた静岡県防災・原子力学術会議の地震・火山対策分科会(藤井敏嗣会長)で明らかにした。 富士山は04年に国主導でハザードマップが作製されたが、山体崩壊は想定外となっている。小山教授は、過去の事例の分析から発生頻度を5000年に1度とし、人口分布図とあわせ試算した。 この結果、東側に崩れると、同県御殿場市や周辺の河川沿いに住む約40万人が被災するとした。また、北東側への崩壊で約38万人、南西側で約15万人が被災するとされた。 小山教授は山体崩壊時の避難対策を国や県の災害想定に含めるべきだとし、「過去の山体崩壊の仕組みはいまだに不明で、早急な調査・研究が必要だ」と指摘した。【樋口淳也】

    ortica
    ortica 2012/08/28
    [h:keyword:山体崩壊][h:keyword:小山真人]
  • 3連動地震:7世紀にも? 静岡で津波の堆積物- 毎日jp(毎日新聞)

    文献に残る最古の南海地震とされる684年の白鳳地震と同じころ、静岡県にも津波が到達したことを示す堆積(たいせき)物を産業技術総合研究所(茨城県つくば市)の藤原治主任研究員らが確認したことが20日、分かった。 白鳳時代に東海地震が起きたことを初めて立証する貴重な発見。これまで文献上の記録はなかった。7世紀後半の津波堆積物は東南海、南海地震のエリアでも見つかっており、白鳳地震は3地震が同時発生した宝永地震(1707年)と同じ3連動型か、わずかな時間差で起きたことが確実になった。 南海トラフ沿いで発生した地震のうち、確認できる3連動地震は宝永地震だけだった。(共同)

    ortica
    ortica 2012/08/28
    [h:keyword:白鳳地震]
  • はてなブックマーク開発ブログ

    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。2024年1月のトップ50です*1。 順位 タイトル 1位 ねんきん定期便「放置」は絶対ダメ!放置した人が辿る悲しい末路 | Mocha(モカ) 2位 賃貸を退去するとき50万円請求されたけど色々な対応を駆使して結果的に敷金を取り戻した話|namonaki 3位 漫画家・芦原妃名子さんが死亡 「セクシー田中さん」など連載|日テレNEWS NNN 4位 Twitterで見かける怪しい会社、この方法で実態が分かる「中小企業の調査の基」 - Togetter 5位 最後の投稿です 6位 短時間で得られる刺激から距離を置く | Piyopanman 7位 マイクロソフト、初心者向け生成AI学習教材「生成AIアプリケーションの開発を始めるために必要な全知識を学べる12講座」を無償公開 - Publicke

    はてなブックマーク開発ブログ
    ortica
    ortica 2012/08/28
    [search:新着エントリーページのURL絞り込み機能]