横山ダム50年 揖斐川町で式典、治水の歩み振り返る 2014年07月20日09:41 ダム上であった記念式典で、地元保存会による「三倉の太鼓踊」が花を添えた=19日午前10時58分、揖斐郡揖斐川町東横山、横山ダム 揖斐郡揖斐川町東横山の多目的ダム「横山ダム」が今年で完成から50年を迎えた。19日は記念式典が現地で開かれ、事業者や流域自治体の関係者が治水の歩みを振り返った。 ダムは、洪水被害が多かった揖斐川下流域の河川氾濫を防ぐことや発電などを目的に、国が同川に整備した。1959年に着工、64年に完成。建設に伴い51世帯が移住した。総貯水量は約4000万立方メートル。「中空重力式コンクリートダム」というダム内に空間がある珍しい構造で国内に13基しかない。 式典には、八鍬隆国土交通省中部地方整備局長や宗宮孝生揖斐川町長、流域自治体の首長ら約80人が出席。八鍬局長は「今後も流域の安全安心を守るた
宮沢賢治の恩師に光 大垣で企画展、感謝示す卒論紹介 2013年10月23日10:54 宮沢賢治と古川仲右衛門に関する写真や資料が並ぶ企画展=大垣市室本町、スイトピアセンター ◆海津出身の古川仲右衛門 農林学校で指導 今年で没後80年を迎えた、詩人で童話作家の宮沢賢治(1896~1933年)と、恩師で海津市出身の古川仲右衛門(1878~1961年)の関わりをテーマにした企画展「宮沢賢治展」が、11月24日まで大垣市室本町のスイトピアセンターで開かれている。 古川は旧海津郡城山村生まれ。大垣中学校などを経て東京帝国大農芸化学科を卒業した。岩手県の盛岡高等農林学校教授に就任した翌年の1915年、宮沢が首席で入学してきた。 宮沢は創作活動の一方、農業研究者としても知られる。腐食土壌について研究した宮沢の卒業論文には、古川からテーマを提案されたことや、指導への感謝がつづられている。また、詩集「春と修
老舗天ぷら店、46年の歴史に幕 岐阜市・柳ヶ瀬 2013年05月12日10:28 「お客さんにかわいがってもらったね」。名残を惜しむ客を前に天ぷらを揚げる石槫和子さん(左)=岐阜市神室町、つる天 岐阜市の繁華街・柳ケ瀬で46年間営業してきた天ぷら店「つる天」(同市神室町)が、13日で店を閉じる。切り盛りしてきた店主の石槫和子さん(80)の腰痛が悪化したためで、閉店を惜しむ常連客らで最後のにぎわいをみせている。 「つる天」は1967年ごろ、映画館「岐阜劇場」(現在の岐阜高島屋)の南側で義姉と開店した。同所ですし店「つるや」を営んでいた夫の昭三さんが、33歳の若さで急逝したためだった。 石槫さんに板場の経験はなく、「天ぷらならできるのでは」と助言されて始めたが、実際は奥が深かった。素材の良さはもちろん、油の温度や鮮度、小麦粉の乾き具合などで味が大きく変わる。「本当に難しい。今も自慢できる天ぷら
集じん機内、酸素わずか 美濃市の工場3人死亡 2013年03月13日10:40 作業員3人が倒れていた、木材加工場の集じん用のダクト付近を調べる警察官ら=美濃市で共同通信社ヘリから ◆社員、次々倒れる 点検のため集じん機に入った社員3人が、次々と倒れ死亡した美濃市富野の木材加工会社「ウッドテック」の工場。12日、田畑に囲まれた静かな住宅地近くに建つ工場は、物々しい雰囲気に包まれた。3人が見つかった集じん機内は酸素濃度が大気の半分の約10%。中で何があったのか。従業員は「現場の様子は分からない」とろうばいするばかりだった。 工場内で出る木くずを吸い込むパイプから出た煙が異変を知らせた。3人はその元をたどろうとしたのだろうか。 まずダクトに入ったのは、石神嘉寿さん(70)と日比野公貞さん(34)。細長い円筒状のダクトの中を進んだ。ところがここで事態が急転。2人から助けを求める声が上がり、武田洋
赤座憲久氏が死去 児童文学作家、85歳 2012年09月09日09:45 赤座憲久氏 児童文学作家で日本児童文学者協会評議委員の赤座憲久(あかざ・のりひさ)氏が8月31日午後8時47分、低酸素脳症のため美濃加茂市の病院で死去した。85歳。各務原市出身。自宅は可児市。故人の遺志により献眼献体し、葬儀・告別式は行わなかった。 盲学校教員、大垣女子短大教授などを務める傍ら創作。1962年「目の見えぬ子ら」で毎日文化出版賞、65年「白ステッキの歌」で講談社児童文学新人賞、87年「雨のにおい星の声」でサンケイ児童出版文化賞と新美南吉児童文学賞、読売絵本にっぽん賞を受賞。岐阜新聞に連載した「かかみ野」3部作など著作は100冊を超える。 戦争体験を基にした創作をライフワークとし、沖縄の波照間島に取材した「波照間からの旅立ち」などを晩年まで発表し続けた。 故岸武雄氏らと児童文学雑誌「コボたち」を創刊。岐阜
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く