タグ

2018年2月5日のブックマーク (8件)

  • シンガポール在住日本人で最底辺の僕が結婚願望を持ったらブチ当たる壁

    ようやく金曜日だぜ。 今週はお年頃女子2人とそれぞれ飯をべに行ったんだけど、ご両人とも「結婚どうしよう」的なお悩みをもっていた。 彼女らはまだまだ20代。だから焦るには早すぎると思うけど、海外で暮らしている以上、日よりも複雑な事情があるっぽい。 残念ながら僕はおっさんなので麗しき女子の焦りはよくわからない。そこで今日はシンガポール現地採用日人の最底辺に君臨する僕が、仮に結婚願望を持ったらどの様なハードルにぶち当たるのか書く。 あくまで最底辺の僕の事情。アッタス駐在員様や高給取りのお抱え外国人様には当てはまらない話だ。どうぞバンバン繁殖していただいて、少子化に揺れるこの国に貢献してください。 同居しても生活はラクにならない 全作読破を目指している橘玲氏は、著書で事あるごとに結婚の経済的メリットを説いている。要は夫婦で共働きして世帯収入を2倍にし、同居することで生活費を半分にせよというこ

    シンガポール在住日本人で最底辺の僕が結婚願望を持ったらブチ当たる壁
    osaan
    osaan 2018/02/05
    しかも飯がまずい。イギリスよりも。(元イギリス領)
  • ピースサインは、日本に2発の原爆を落として平和がやってきたという意味のサインではない。

    つまらない事実は誰も広めないので、面白おかしいデマが広まってしまう。

    ピースサインは、日本に2発の原爆を落として平和がやってきたという意味のサインではない。
    osaan
    osaan 2018/02/05
    全部初耳のデマだったのでメモ。
  • 日本は道が自動できれいになる? 中東諸国の「日本風説」 - BBCニュース

    すさまじく技術が進んでいるので、道路が自動にきれいになるような国なのか。清掃員は特に尊敬される職業なので、給料は国の大臣と同じくらいなのか? 電車はあまりに時間に正確で、去年国全体で遅れた時間を合計しても、たった6秒にしかならないのか? 中東諸国のソーシャルメディアでは、「そうだ」という答えが返ってくるらしい。「ハッサン」氏は、日に関するこうした妄想や不正確な情報を否定するため、アラビア語のハッシュタグ「日についての風説」を立ち上げた。

    日本は道が自動できれいになる? 中東諸国の「日本風説」 - BBCニュース
    osaan
    osaan 2018/02/05
    ここには取り上げられないような、マイナスなデマもあるのだろうな。
  • 名護市長選で菅官房長官が仕掛けた「なりふり構わぬ選挙戦術」(野中 大樹) @gendai_biz

    力の込め具合が違った 「20年先、30年先、40年先を考えて辺野古新基地建設反対を訴えてきたのだが……」 新人で前市議の渡具知武豊氏(56歳、無所属。自民、公明推薦)の当確が出た後、現職の稲嶺進氏(72歳、社民、共産、社会大衆、自由、民進推薦、立憲民主支持)は報道陣の前でこう語り、言葉を詰まらせた。辺野古新基地建設に反対する翁長雄志沖縄県知事にとって、自民党系の「渡具知名護市長」の誕生は、今後のかじ取りをより難しくさせる要因となることが必至だ。 首相官邸や自民党部は、この市長選挙に向けてヒト・モノ・カネを大量に投入した。昨年末には菅義偉官房長官が来県し経済振興を打ち上げ、今年1月4日には二階俊博幹事長、安倍首相側近の萩生田光一幹事長代行、塩谷立選挙対策委員長らが名護入りし、渡具知氏に檄を飛ばした。 1月31日と2月3日には小泉進次郎筆頭副幹事長が数百人の観衆を前に熱弁をふるっている。大人

    名護市長選で菅官房長官が仕掛けた「なりふり構わぬ選挙戦術」(野中 大樹) @gendai_biz
    osaan
    osaan 2018/02/05
    これで公明党は自民党にいっそうものが言えなくなったわけだ。哀れなもんだな。
  • 【随時更新】名護市長選のデマとヘイト一覧

    怪文書”飛び交う名護市長選 なりふり構わぬ自民党の横暴 【引用】 新基地建設をゴリ押ししたい安倍政権にとって絶対に負けられない戦いだが、現地では稲嶺市長を中傷する“怪文書”が飛び交っている。 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/221379

    【随時更新】名護市長選のデマとヘイト一覧
    osaan
    osaan 2018/02/05
    デマを流した方が勝ったのでメモしておこう
  • Philosophers created a morality test that gauges utilitarianism better than the Trolley Problem

    osaan
    osaan 2018/02/05
    功利主義そしてピーター・シンガー
  • 一般人との対話に臨む経済学者が守るべき4箇条 - himaginary’s diary

    レンールイスらが経済学者の一般人との対話の仕方についてツイッター上で議論したのを受けて、クリス・ディローが、表題の4箇条を説いている。ディローは、ブレグジットや緊縮策についての経済学者の影響力が十分ではなかったことを認めた上で、一般の人に広く耳を傾けられている成功例としてティム・ハーフォードとスティーブン・レビットを挙げている。また、自らがインベスターズ・クロニクル誌に書いているコラムもそこそこ上手く行っているという。 経済学者は、人々にとって自らのアイデンティティの一部になっている考えに挑むことはできない 誰かに「経済学によればあなたは阿呆だ」と伝えた場合、仮にそれが完全に正しくても、共感を持って受け入れられることはない。 ヤバい経済学が成功し、ブレグジットが失敗したのはそれが一因。人々は、力士が八百長をするか否かについて強い予断を持っていなかったが、EUについては持っていた。 ディロー

    一般人との対話に臨む経済学者が守るべき4箇条 - himaginary’s diary
    osaan
    osaan 2018/02/05
    日本では逆に、こういうのを守らないほうが人気が出るようだが。
  • フランスの高い出生率はムスリム移民のおかげ?

    先進国にあって高い出生率を誇るフランス(2.01 in 2015年) それは4人も5人も子供を産むムスリム移民が引き上げた結果であり、フランス生まれの女性はたいして子供を産んでいない、もしかしたら日人女性以下 …まことしやかに囁かれるがそれは事実なのか?

    フランスの高い出生率はムスリム移民のおかげ?
    osaan
    osaan 2018/02/05
    細かいこと言うと、「ムスリム」でもイランは出生率2未満なので。ひとくくりに語らないように。