タグ

2018年2月24日のブックマーク (5件)

  • 司令官たちの戦争、僕らの働き方改革:日経ビジネスオンライン

    -略- 塩崎恭久前厚労相は2015年7月の衆院厚労委、17年2月の衆院予算委でそれぞれ、〈厚生労働省自身の調査によりますと、裁量労働制で働く方の労働時間の長さは、平均的な方で比べますと一般労働者よりも短いというデータもございまして、例えば一般の平均的な方が9時間37分働いていらっしゃいますが、企画業務型の裁量労働制の方は9時間16分ということで、約20分短いというデータもございます〉と答弁していた。 -略- と、3年前の国会審議から、一貫して同じデータが引用されていた点を指摘している。 ともあれ、3年間にわたって引用され、議論の基礎となってきたデータ自体が「捏造」とは言わないまでも、明らかな「誤用」ではあったわけで、とすると、これまで積み上げてきた議論の前提自体が崩れてしまう事態は避けられない。 前述のリンクにある日刊ゲンダイの記事では、 《-略- 野党6党が国会内で開いた合同会議では、厚

    司令官たちの戦争、僕らの働き方改革:日経ビジネスオンライン
    osaan
    osaan 2018/02/24
    出生率の低下と社会の高齢化による保守化が、人々を不可解な「思い込み」に陥らせる。みんな「それは間違いだ」と薄々気づいているにも関わらず。 http://osaan.hatenadiary.jp/entry/2015/11/06/182523
  • 日銀は異次元緩和の出口戦略を示すべきだ

    日銀の黒田総裁は再任されることになったが、異次元緩和の出口戦略は未だ示していない(写真:ロイター/アフロ) 2月16日、黒田東彦日銀総裁を再任させる人事案が国会に提出された。 失業率は3%を割り、有効求人倍率も12月は1.59倍まで上昇している。景気拡大も、1965年11月から70年7月まで57カ月間続いた「いざなぎ景気」を超えた。安倍首相はこういった現状を踏まえ、黒田総裁について「手腕を信頼している」と繰り返し述べた。 しかし、大きな問題がある。安倍首相は、2013年春からアベノミクス「3の矢」、つまり大胆な金融緩和、機動的な財政出動、成長戦略を打ち出しているが、財政が悪化の一途をたどっているということだ。 中でも目玉は金融緩和だった。日銀は2013年4月に「異次元緩和」をスタートさせた。「物価目標2%」を掲げ、デフレ脱却に舵を切ったのである。 ところが、その目標はいまだに達成できてい

    日銀は異次元緩和の出口戦略を示すべきだ
  • ネットウオッチ:地震募金「台湾に届かぬ」(その1) デマ拡散6万回 投稿の男性、仰天 | 毎日新聞

    <net watch> 日時間7日未明に台湾で地震が発生した直後、テレビ局の呼びかける募金は朝鮮に行く--などとするデマがツイッターに投稿され、1日あまりで約6万回リツイート(拡散)された。投稿主は毎日新聞の取材にデマと認め、過去の同趣旨のネット情報を参考にしたと証言した。デマが生まれ、爆発的に広がる過程を追った。【大村健一】 約束の場所に現れた投稿主の男性は、すらりと細身でグレーのトレーナー、ベージュのスラックス姿。落ち着いて話す様子はデマを流す行為と結びつかない。

    ネットウオッチ:地震募金「台湾に届かぬ」(その1) デマ拡散6万回 投稿の男性、仰天 | 毎日新聞
    osaan
    osaan 2018/02/24
    マスメディアは、こうしたネットのデマをちょくちょく検証した方がいい。できればリアルタイムで、ネットにデマが広がった次の日には取り上げるくらいになって欲しい。
  • 20年後のIt’s Baaack - himaginary’s diary

    という小論をクルーグマンが書いている(H/T デロング1、デロング2)。以下はその中のアベノミクス評。 If the worst economic crisis since the 1930s, one that cumulatively cost advanced nations something on the order of 20 percent of GDP in foregone output, wasn’t enough to provoke a monetary regime change, it’s hard to imagine what will. This in turn might seem to suggest that while monetary policy could in principle offer a solution to the proble

    20年後のIt’s Baaack - himaginary’s diary
    osaan
    osaan 2018/02/24
    クロダノミクスは、アベノミクスよりも適切な表現として。クルーグマンも、もう少し踏み込んで「アベノミクスの最大の障害は安倍晋三」と言えればいいんだが。最初に持ち上げすぎだったからな。
  • 裁量労働制をめぐる本質的論議を深めよ - 日本経済新聞

    仕事の進め方や時間配分を働き手にゆだねる裁量労働制の対象者の拡大をめぐって、国会の論議が迷走している。労働時間の実態調査に不備があったことに野党が反発を強めているためだ。厚生労働省がずさんな調査をし、安倍晋三首相が答弁に使ったことは批判されて当然だ。ただ裁量労働制の拡大には、ホワイトカラーの生産性向上を促す意義がある。政府は不適切なデータ処理がされた経緯や法案作成段階での影響を十分説明し、国会

    裁量労働制をめぐる本質的論議を深めよ - 日本経済新聞
    osaan
    osaan 2018/02/24