タグ

2018年3月16日のブックマーク (6件)

  • 「過去の行為とは別」 前川氏講演、適切と中学校長:朝日新聞デジタル

    前川喜平・前文部科学事務次官が講演した名古屋市立八王子中学校(同市北区)の上井(うわい)靖校長が16日、市役所で記者会見した。文科省からの質問について「すごく抵抗があるわけではない」と述べる一方、「(前川氏は生徒を)とても勇気づけてくれる方だ」と講演は適切だったとの認識を示した。 上井校長は約3年前に前川氏の講演を聞いて感銘を受け、今回の講演を依頼したという。「(前川氏が天下り問題に関与した)過去の行為とは切り離して考えた」と説明した。 「質問には真摯(しんし)に答えた。文科省が内容を確認したい気持ちは分からなくはない」として、文科省への批判を避けた。 文科省のメールは、質問の目的を明確にしていなかった。会見に同席した市教育委員会の藤井昌也指導室長は、「授業の内容に踏み込んでの質問はあまり経験したことがない。意図はきちんと聞いていかないといけない」と述べ、今後文科省に問い合わせる方針を示し

    「過去の行為とは別」 前川氏講演、適切と中学校長:朝日新聞デジタル
    osaan
    osaan 2018/03/16
    現政権が続く限り、こうした圧力はそこら中で行われるのだろう。これまでも隠されているだけで、色々なところでなされてきたに違いない。
  • 国会前デモも規制!?東京都迷惑防止条例改正案がこの上なくヤバいことに | Buzzap!

    ストーカー対策のはずがとんでもない話になっています。詳細は以下から。 森友学園問題に絡む財務省の公文書改ざん問題で大揺れとなる国会。今週になってからは連日官邸前や国会前で数千人から1万人規模のデモが行われています。 しかし、東京都でそんな国民の憲法に保障された権利であるデモすらも規制する迷惑防止条例の改正案が成立してしまう可能性があり、大きな批判が浴びせかけられています。 ◆迷惑防止条例改正案が恣意的過ぎて危険なことに 問題となっているのは2018年2月21日に始まった都議会定例会に警視庁が提出した「公衆に著しく迷惑をかける暴力的不良行為等の防止に関する条例の一部を改正する条例案(迷惑防止条例改正案)」。 警視庁は概要で「スマートフォンの普及やLINE、Facebookなど新たなコミュニケーション手段であるSNS利用者の急増により場所的・時間的な制約なくつきまとい行為が行われるようになり、

    国会前デモも規制!?東京都迷惑防止条例改正案がこの上なくヤバいことに | Buzzap!
    osaan
    osaan 2018/03/16
    援護射撃というやつか?
  • 名古屋市教委、文科省のメール公表 - 共同通信 | This Kiji

    文部科学省の前川喜平前事務次官が名古屋市立中で講演した内容を報告するよう、同省が同市教育委員会にメールで求めていた問題で、市教委は16日、同省から送られたメールを公表した。

    名古屋市教委、文科省のメール公表 - 共同通信 | This Kiji
    osaan
    osaan 2018/03/16
    問題の多いものについて公表するのは良い傾向。
  • 麻生太郎氏「今、野党に政権を渡せんのです!おかしいと思わんですか…」→ その理由が共感できすぎると話題に!

    麻生太郎氏「今、野党に政権を渡せんのです!おかしいと思わんですか…」→ その理由が共感できすぎると話題に! 2017-07-18 Hirooo (@hirotaku0508)さんがツイッターに投稿した、『麻生財務省の発言』が多くの反響を呼んでいます。 ▼話題のツイートがこちら 麻生財務相「何といっても今、野党に政権を渡せんのです。北朝鮮で何やらきな臭い。東シナ海でも何だか怪しげな話がいっぱい出てきている真っ最中に、予算委員会で森友学園以外に話ないんですよ。おかしいと思わんですか。予算に関する質問は殆どない。かつ、外交も何も言わない。」 ほんこれ 麻生財務相「何といっても今、野党に政権を渡せんのです。北朝鮮で何やらきな臭い。東シナ海でも何だか怪しげな話がいっぱい出てきている真っ最中に、予算委員会で森友学園以外に話ないんですよ。おかしいと思わんですか。予算に関する質問は殆どない。かつ、外交も何

    麻生太郎氏「今、野党に政権を渡せんのです!おかしいと思わんですか…」→ その理由が共感できすぎると話題に!
    osaan
    osaan 2018/03/16
    そういう外交問題に対峙するのに、今の政権のままじゃ誰もまともに相手してくれないでしょ。今までだって適当にあしらわれてたのに。
  • 「忖度」じゃなくて「保身」?/「モフ(財務省)がどんだけ強いか知らん人が多いんやな」

    高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi 忖度。ほとんどのマスコミは、佐川氏が安倍首相を忖度して書き換えたというストーリー。オレは疑問。伝統的にZは予算編成権と国税調査権、人的ネットワークがあるので、政治家は怖くなく殺せる存在。力を過信して答弁ミスで自己保身とみえる 2018-03-14 23:13:31

    「忖度」じゃなくて「保身」?/「モフ(財務省)がどんだけ強いか知らん人が多いんやな」
    osaan
    osaan 2018/03/16
    傷の舐め合いで唾液臭い
  • Stop retweeting racist “parody” accounts that steal pictures of the elderly and vulnerable

    osaan
    osaan 2018/03/16
    やらかしてる連中は日本をお手本にしているのだろうか?しかし、それに対する批判は日本ではあまり見受けられない。