タグ

2019年9月17日のブックマーク (4件)

  • Putin rät Saudi-Arabien nach Drohnenangriff zum Kauf von S-400-Raketenabwehrsystemen

    osaan
    osaan 2019/09/17
    サウジにミサイル防衛システムを売りつけてから、ドローンで攻撃されると危ないよと教えてあげた優しいプーチン。あのな。
  • ある韓国人外交官が明かした「文在寅政権と外交部の意思不疎通」(近藤 大介) @gendai_biz

    韓国は、9月12日から15日まで、「秋夕」(チュソク=旧盆)の4連休だった。この休みを利用して、旧知の韓国の外交関係者に、じっくり話を聞いた。 文在寅政権の内部で、いったい何が起こっているのか。文在寅政権は、最悪と言われる対日関係をどうしようとしているのか。青瓦台(韓国大統領府)と外交部の関係は、いったいどうなっているのかーー。 以下、韓国の外交関係者が、胸の内を明かした一問一答である。 「タマネギ男」強硬任命の背景 ――秋夕の連休、韓国の外交担当者たちは、ゆっくり休めているのか? 「秋夕でもオフィスに電気がついているのは、権力闘争に明け暮れている青瓦台、法務部、大検察庁くらいのものだろう。われわれは幸い、何の権力も持っていないので、久々の休暇を満喫している。その間、青瓦台から命令が降ってこないので、すがすがしい気持ちでいる」 ――9月9日、文在寅大統領は、「タマネギ男」こと曹国(チョ・グ

    ある韓国人外交官が明かした「文在寅政権と外交部の意思不疎通」(近藤 大介) @gendai_biz
    osaan
    osaan 2019/09/17
    どんな理由をつけようと、後世の歴史家は「米朝会談で蚊帳の外にされた安倍が逆ギレした結果」と書き付けるだろうな。
  • 安倍首相 日朝首脳会談 前提条件付けずに実現目指す | NHKニュース

    北朝鮮による拉致被害者の家族らが開いた集会で、安倍総理大臣は、先のG7サミットで拉致問題の解決に向けた日の立場に支持が得られたと強調したうえで、日朝首脳会談の実現を前提条件を付けずに目指す決意を改めて示しました。 そのうえで「先般のビアリッツサミットで、拉致問題を解決していく日の立場にすべての参加国から支持と理解を得た。しかし、この問題を解決するためには日が主体的に取り組まなければならず、私自身、条件を付けずにキム・ジョンウン(金正恩)朝鮮労働党委員長と直接向き合い、あらゆるチャンスを逃すことなく果断に行動していく」と述べました。 集会に先立って安倍総理大臣は、家族会代表の飯塚繁雄さんや横田早紀江さんらと面会し、フランスで開催されたG7サミットでの拉致問題をめぐるやり取りを紹介し「トランプ大統領からは『日と協力してこの問題を全力で解決していこう』という発言もあった」と述べました。

    安倍首相 日朝首脳会談 前提条件付けずに実現目指す | NHKニュース
    osaan
    osaan 2019/09/17
    プーチンに「前提条件なしの平和条約」って言われておたついたんで、なんか自分もやってみたいとかそういうことか。またポエム読んで終わるのかな。
  • マクドナルドの開けてしまった消費税のパンドラの箱 - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 政府は「あーれれー?消費税の駆け込み需要が無いぞぅ(´・ω・`)」と嘆いているそうですが、弊社カスタマーサポート部門はコミケとコミティアが同時に来たような大忙しでございます。人のことは言えませんけど、登校日前に宿題の存在を思い出した小学生みたいな会社員が多すぎです┐(´д`)┌ やっと消費税に関する最終的な対応が報じられていることからも、外部の人からもドタバタっぷりはなんとなーく伝わっているかなあと存じます。特に今回同時開催の「軽減税率」なる摩訶不思議アドベンチャーなイベントについては「やっと決めたんかい」という話がチラホラと出てくるようになりました。例えばこんなのね。 www3.nhk.or.jp マクドナルドの消費税に関する方針の概略 記事の内容について、もう少し噛み砕いてみましょう。 軽減税率の適用対象は、自宅で飲するケースに限られ外の場合は対象

    マクドナルドの開けてしまった消費税のパンドラの箱 - ゆとりずむ
    osaan
    osaan 2019/09/17
    消費税以前、外食は一人3000円以上が課税されていた、ということとか忘れられているのだろうな。