タグ

2019年9月18日のブックマーク (5件)

  • 小泉進次郎さん「30年後の自分は何歳かな」記者の質問への回答がポエムみたいだと話題に

    但馬問屋 @wanpakuten 福島県内の除染作業で発生する放射能汚染土。30年以内に福島県外の最終処分場へ移すという政府の約束。 Q.具体的には? 小泉進次郎氏 「30年後は何歳かなと、発災直後から考えていた。だからこそ、私は健康でいられれば、30年後の約束を守れるかどうか…」 はぁ⁇ 何言ってんだアンタ😩 pic.twitter.com/miBBf3WkNY 2019-09-17 22:38:55 HOM55 @HON5437 【悲報】小泉進次郎、記者の質問にポエムで回答 記者から中間貯蔵施設の汚染土を30年後に福島県外に移すという国の約束について問われた小泉進次郎、質問には全然答えずに突然自分語りのポエムを記者団に披露。 人気があっても結局は「やってる感」ばかりでペラペラの人間でしたね。ペラッペラ。 pic.twitter.com/KfFdoU15c7 2019-09-18 00

    小泉進次郎さん「30年後の自分は何歳かな」記者の質問への回答がポエムみたいだと話題に
    osaan
    osaan 2019/09/18
    ポエム内閣か
  • 10 must-try ramen shops in Tokyo

    ‘Ramen doesn’t have rules the way many Japanese foods do, which means the possibilities are endless,” says Abram Plaut. “And in Tokyo people are always coming up with ideas that have never been done before.” Plaut’s fascination with the noodle soup started when he arrived in Japan to teach English a decade ago. Ramen was cheap, plentiful and, thanks to the automated ordering machines, easy. He was

    10 must-try ramen shops in Tokyo
    osaan
    osaan 2019/09/18
    manrikiが気になる
  • ネトウヨ文化遺産

    ネトウヨ文化は、いま存亡の危機に直面しています。ネトウヨ自らがツイートを削除し、あるいは自らアカウントに鍵をかけてしまう。そればかりか、ネトウヨの個体数は年々減り続けているのです。失われつつあるネトウヨ文化の維持保全のため、ここにまとめを作成しました。

    ネトウヨ文化遺産
    osaan
    osaan 2019/09/18
    一国の総理が「でんでん」というのとはわけが違うが、色々とあるんだな。知らなかった。
  • サウジの石油施設を破壊した「軍事用ドローン」がスゴすぎ! たった160万円でレーダー無力化

    サウジアラビア東部にある石油施設を炎上させ、同国の石油生産の半分(日量570万バレル=世界供給量の5%)を停止させたのは無人の軍事用ドローンによる攻撃だった。その「驚異の攻撃力、驚きの実態」をまとめた。 イエメンの反政府組織「フーシ派」が、14日(2019年9月)の攻撃は10機のドローンによると犯行声明を出した。ヒコーキ型の先端に爆薬とカメラを積んでおり、軍事ジャーナリストの竹内修さんは「低空をゆっくりと飛ぶので、通常の戦闘機やミサイルよりもレーダーで捕捉しにくい」と話す。 「何千億円もかけるイージス・アショアの意味がない」 時速は240キロ、新幹線よりやや遅いぐらいで、ミサイルの4分の1。飛行距離は1500キロ、これまで100~150キロとされていた状態から一気にのびた。推定160万円でできるため「世界的に拡散傾向」(竹内さん)にある。 青木理(ジャーナリスト)「これが一般化すると、何千

    サウジの石油施設を破壊した「軍事用ドローン」がスゴすぎ! たった160万円でレーダー無力化
    osaan
    osaan 2019/09/18
    ロシアはサウジにミサイル防衛システムを売りつけたあと、「でもこれ、ドローンには全然通じないから気をつけてね」と親切なアドバイスをしてくれたそうな。
  • トイレの中で死んだ歴史上の偉人たち - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    安心できる場所であり危険な場所でもあるトイレ 越後の龍こと上杉謙信が春日山城の厠で倒れ、そのまま息を引き取ったことは有名な話です。トイレは部屋よりも温度が低く気温差によって発作を起こしやすいし、1人になるので発見も遅れるためか、現代でもトイレで死亡する人は多いです。まして温便座などない昔のこと。火鉢で火を起こすくらいはやったかもしれませんが、死亡者は多かったはずです。 加えて、トイレでは1人になる上にあまり身軽に動けない場所なので、暗殺するには絶好のタイミングだったはずです。 今回は「そうだったという説もある」というのも含めて、トイレで死んだとされる偉人たちを紹介します。 1. 晋の景公 新麦をべる前に死ぬという巫女の予言 晋は紀元前7世紀ごろの春秋時代に中原の覇者となった国ですが、紀元前6世紀の景公の時代に衰え、覇者の座を南の楚に奪われていました。 景公の死のエピソードには「新麦の予言

    トイレの中で死んだ歴史上の偉人たち - 歴ログ -世界史専門ブログ-
    osaan
    osaan 2019/09/18
    フランシス・ベーコンの名画’Death on a Toilet' https://www.theguardian.com/artanddesign/2019/sep/17/francis-bacon-paris-death-toilet