タグ

2023年6月14日のブックマーク (5件)

  • 岸田派の馬場成志参院議員、安倍元首相側近の高鳥修一衆院議員も統一教会系団体に後援会を作ってもらっていた | 週刊文春 電子版

    ここに1枚の写真がある。「気を付け!」の姿勢でピンと背筋を伸ばす黒いスーツ姿の男性。左胸には真紅の花が挿してある。2013年5月、自民党参院議員の馬場成志氏(57)である――。 後援会設立時に撮影された馬場成志氏(Facebookより) 統一教会(現・世界平和統一家庭連合)と政治家との関係は底なし沼の様相を呈している。 10月26日には、統一教会の友好団体が、国政選挙で自民党の国会議員に事実上の政策協定である「推薦確認書」を交わしていた問題で新たな動きがあった。消費者庁を所管する内閣府の大串正樹副大臣が署名していたことが発覚したのだ。 政治部記者が語る。 「山田賢司外務副大臣もその後、署名したことを明らかにしており、自民党国会議員計3人がすでに推薦確認書への署名を認めました。ただ、岸田首相は『人から説明すべきものだと考える』と党をあげての徹底調査には否定的な姿勢です」

    岸田派の馬場成志参院議員、安倍元首相側近の高鳥修一衆院議員も統一教会系団体に後援会を作ってもらっていた | 週刊文春 電子版
  • 米著名作家、新作の出版中止 ロシア舞台で抗議殺到

    米作家エリザベス・ギルバート氏(2010年9月22日撮影、資料写真)。(c)MAX NASH / AFP 【6月13日 AFP】ベストセラーとなった自伝的エッセー「べて、祈って、恋をして 女が直面するあらゆること探究の書(Eat, Pray, Love: One Woman's Search for Everything Across Italy, India and Indonesia)」で知られる米作家、エリザベス・ギルバート(Elizabeth Gilbert)氏は12日、ロシアを舞台にした新作について、抗議が殺到したのを受け、出版を中止すると発表した。 問題の新作は「スノーフォレスト」(The Snow Forest)。1930年代のソ連を舞台に、独裁政権にあらがう一家の物語で、来年初めに出版の予定だった。現在の情勢とはかけ離れているが、書評サイト「グッドリーズ(Goodread

    米著名作家、新作の出版中止 ロシア舞台で抗議殺到
    osaan
    osaan 2023/06/14
    むしろ今こそ出版されるべき内容に思えるが。とにかくロシア人=敵と認識する輩が多いということか。
  • 「君が代」暗記の児童・生徒数を調査 大阪・吹田市教委に批判の声 | 毎日新聞

    大阪府吹田市教育委員会が市立小中学校を対象に実施した君が代の暗記調査の回答シート=2023年6月13日、二村祐士朗撮影 君が代の歌詞を暗記している児童・生徒の数を回答してください――。大阪府吹田市教育委員会が3月、全ての市立小中学校を対象に入学式や卒業式での国歌斉唱の実態を尋ねる一斉調査を実施していたことが学校関係者への取材で判明した。教職員組合は「各校の状況を数値化することで指導を促す意図がうかがえる。国歌の強制につながりかねずやり過ぎだ」と反発し、市教委に抗議文を提出する事態になっている。 複数の学校関係者によると、市教委は3月9日、全54校の市立小中学校長に対し、「卒業式・入学式について」と題した事務連絡文書を通知。「2月定例議会に係る調査」とうたい、君が代と校歌の歌詞の暗記状況について回答を求めた。

    「君が代」暗記の児童・生徒数を調査 大阪・吹田市教委に批判の声 | 毎日新聞
    osaan
    osaan 2023/06/14
    で、みなさん君が代の「2番」はソラで歌えますか。
  • 立憲民主党と共産党がない世界 - もみじの備忘録

    今日は政治のことを書きます。 タイトル通り、立憲民主党共産党がない世界ってどうよ? というお話しです。 政治のことは書きづらいけれど・・・ 立憲民主党がない世界 共産党がない世界 最近のアレコレ(から好し) 政治のことは書きづらいけれど・・・ ブログでもSNSでも、政治のことは書きづらいです。 良く言われるタブ-話題トップ2の一つでもありますし、実際自分も他の方が特定の政治色の強いことを書いたものを見た時に、なんだかなぁ・・・と感じるからです。 「こういうとこでは書かない方がいいのに・・・」と。 ちなみに自分は、政治は詳しくなくて政治的な思想もありません。特定の政党を応援しているということもありません。 で、以前から時々書いてますが、基的に時の与党を応援しております。 「与党が力を持ってる状態が国として一番効率良く政治が進む」と思ってるからです。 政策の良し悪しとかは、素人の自分には全

    立憲民主党と共産党がない世界 - もみじの備忘録
    osaan
    osaan 2023/06/14
    専業主婦歴半世紀の母もほぼ同じ認識でしたので、それほど違和感はありません。ただ父が要介護となり「制度」に直に触れるようになってからは、「自民党はだめだ!」と愚痴り続けています。(私はノータッチです)
  • 「梅雨」が元々「黴雨」と書かれたというガセビア

    すーさん⭐️働く×古の日人の知恵 @k_career_p おはようございます☔️ 今日は雑節の『入梅』。梅雨に入る時季。梅雨は「ばいう」とも読み、元々は「黴雨」でした。黴はカビ。古の日人は風情を大切にして、旬のべ物である梅に黴を置き換え、雨が滴る様子を露に例えて、梅雨(つゆ)と呼びました。感性豊かな美意識⭐️⭐️⭐️ pic.twitter.com/5oakLY5RVz 2023-06-11 06:27:15

    「梅雨」が元々「黴雨」と書かれたというガセビア
    osaan
    osaan 2023/06/14
    >大漢和が「梅雨」の項目で崔寔『農家諺』として明末の『正字通』を引っ張ってくるという引用ミスを盛大にやらかして