タグ

2018年8月9日のブックマーク (2件)

  • 自分のスマホに通知を送るAPIを作った話 - Qiita

    はじめに 自分のスマホに通知を送るAPIを作成しました。 http://mayoneko.xyz/api/reference (現在は閉じています) 今回はソースコードや詳しいFirebaseの使い方などは省いて、なぜ作ろうとしたか、作ってどうなったか、想定とどんな風に違ったかを書いていこうと思います。 概要 こんな通知が来る。 最高。 作った理由 最初は単純に、誰でも僕のスマホに通知が送れたら面白いなと思った。 例えば誰かが光センサと連携させて、 引き出しが開けられる ↓ APIに「おはよう」とかの文字列がPOSTされる ↓ 僕のスマホに通知が来る みたいなことが起こったら、僕自体はなぜPOSTが来たか分からないけれど、今日はたまたまおはようがたくさん来るなあみたいな気持ちになる。 そこに誰かが作ったトリガーが存在するけど僕はそれがなんだかわからずに、ただ設定された文字列の書かれた通知を

    自分のスマホに通知を送るAPIを作った話 - Qiita
    ot2sy39
    ot2sy39 2018/08/09
    可能性を感じる。
  • 翁長沖縄知事が死去 67歳 辺野古新基地反対を貫く(沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース

    沖縄県知事の翁長雄志氏が8日午後7時までに、膵臓(すいぞう)がんのため入院中の浦添総合病院で死去したことが分かった。67歳だった。米軍普天間飛行場の返還に伴う名護市辺野古への新基地建設への反対を訴え、2014年の県知事選で初当選。新基地建設反対を最後まで貫いた。 【写真】今年の沖縄全戦没者追悼式に出席した翁長知事。安倍首相は目線を落としたままだった 翁長知事は1950年生まれ、那覇市出身。85年に那覇市議に初当選し2期、その後県議を2期、2000年から那覇市長を4期14年務めた。

    翁長沖縄知事が死去 67歳 辺野古新基地反対を貫く(沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース
    ot2sy39
    ot2sy39 2018/08/09
    死去で交代ではなく、落選で交代させたかった。