タグ

2020年1月26日のブックマーク (3件)

  • GMO、新型肺炎で国内4000人を在宅勤務に - 日本経済新聞

    GMOインターネットは27日から、日国内にいる全従業員の9割にあたる約4000人を在宅勤務にする方針を決めた。期間は2週間をめどとする。中国・上海などの拠点にいる従業員も帰国させる。新型コロナウイルスによる肺炎の感染が国内でも確認されたことに対応する。在宅勤務の対象は、中国からの観光客が多い東京・渋谷、大阪、福岡などの拠点で勤務する約4000人。GMO

    GMO、新型肺炎で国内4000人を在宅勤務に - 日本経済新聞
    ot2sy39
    ot2sy39 2020/01/26
    社長がやる気になれば、うちも社員の半分以上はリモート可能。通達こないかな。
  • 当社元社員の逮捕について | 企業・IR | ソフトバンク

    日、当社の元社員が、警視庁に不正競争防止法違反の容疑で逮捕されました。 このような事件が発生し、お客さま、株主の皆さま、ならびに当社に関係する全ての方々に多大なるご心配とご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。 当社が現在認識している事柄は以下の通りです。 当該元社員が、当社の作業文書等を無断で社外に持ち出していたこと 持ち出された文書は機密性が低く、機密性の高い情報(お客さまの個人情報、通信の秘密に関わる情報、当社の取引先に関する情報等)は一切含まれていないこと 当該元社員は、上記の機密性の高い情報へのアクセス権限を保持していなかったこと また、社内で検証した結果、当社のシステムやネットワークに対する外部からの不正アクセスの形跡や、不正プログラムなどの検知はありませんでした。 当社はこれまで、捜査当局からの協力要請に対し全面的に協力してきましたが、引き続き協力していきます。

    当社元社員の逮捕について | 企業・IR | ソフトバンク
    ot2sy39
    ot2sy39 2020/01/26
    これで容疑が不正競争防止法違反なことを思うと、嫌でも防諜法が必要なのかもと思ってしまう。
  • 伊方原発、ほぼ全ての電源が数秒間喪失 | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。

    伊方原発、ほぼ全ての電源が数秒間喪失 | 共同通信
    ot2sy39
    ot2sy39 2020/01/26
    何だこの記事。それがどういう意味を持つかちゃんと書けよ。これしか書けないなら報道する方が害悪なのでは?