タグ

2021年4月30日のブックマーク (2件)

  • ワクチン、治験待たずに許可 緊急使用へ22年にも法改正 - 日本経済新聞

    政府は緊急時の対応として未承認のワクチンや治療薬を一時的に使用できる制度の検討に入った。海外で使用した実績があれば国内の治験が終わっていなくても使用を認める仕組みを新たに設ける。新型コロナウイルス対応の反省を踏まえ、将来のパンデミック(世界的大流行)に備える。ワクチン承認や接種の遅れへの批判を受け、菅義偉首相が意欲を示している。2022年の通常国会への医薬品医療機器法(薬機法)改正案の提出をめ

    ワクチン、治験待たずに許可 緊急使用へ22年にも法改正 - 日本経済新聞
    ot2sy39
    ot2sy39 2021/04/30
    まあ民主主義国家なので、世論と相談しながら進んだり戻ったりするしかない。自分としては国内治験ありで今のスピード感は合格点なのだけど、そうでない人も多いようだ。
  • カンボジアのコロナ対策がすごい

    カンボジアに住んでいる私、現在ロックダウン中。 カンボジアのコロナ対策が、あまりにも日と違うので興味を持っていただけたらと思い日記にします。 学べる教訓は、「コロナ対策は一時も気を抜くな」ということ。 この1年間、カンボジアのコロナ感染者は約500名で死者ゼロ。多少のクラスター発生はありましたが、速攻封鎖&関係者全員PCR検査で大きく感染拡大することはありませんでした。なので、東南アジアの中でもコロナの封じ込めが成功している国と言っても過言ではありませんでした。 そう、2021年2月20日までは…。 2月20日の数日前、ドバイからプライベートジェットで中国の金持ち4人組が入国しました。 カンボジアでは、入国時のPCR検査と2週間の強制隔離が義務づけられており、この金持ちグループも例にもれず、指定されたホテルに移送されました。しかし、彼らは警備員に賄賂を払い脱走、その後プノンペンのとあるク

    カンボジアのコロナ対策がすごい
    ot2sy39
    ot2sy39 2021/04/30
    防げず大変なことになっていますという記事なのに、日本より対策優れてるとコメントしてる人は何なの?