タグ

ブックマーク / businessnetwork.jp (2)

  • IoTイーサは2022年始動 1km先へ通信と電源を同時提供できるエコ規格|BUSINESS NETWORK

    新型コロナなどの影響で製品供給に遅れが生じていたIoT向けのシングルペアイーサネット規格「IEEE802.3cg(10BASE-T1)」。だが2022年中に、市場展開の準備が整いそうだ。 人類にとって最重要課題の1つとなった環境問題。その解決のため、イーサネットの世界でも、省資源化に貢献する新規格が登場している。「シングルペアイーサネット」と呼ばれる一連の規格群だ。 通常のLANケーブルは、8芯4ペアの信号線を使用する。対して、シングルペアイーサネットが用いるのはその名前の通り、1ペアの信号線だ。つまり、線材を75%削減できる。コネクターも省資源で、そのサイズは従来比約半分に小型化。ケーブルもコネクターもコンパクトなため、配線スペースを節約でき、取り回しも楽だ。 シングルペアイーサネット用のケーブルとコネクター 「2030年に向けて、様々な領域で新しい動きが起きている」 IEEE、ISO、

    IoTイーサは2022年始動 1km先へ通信と電源を同時提供できるエコ規格|BUSINESS NETWORK
    ot2sy39
    ot2sy39 2022/02/24
    興味深い。頭がUSB microBに似てる気がするけど、強度はどうなんだろ。新しい規格は物理的に強い規格にしてほしい。
  • “自営PHS”から“自営LTE”へ――日本発のLTEコードレス規格「sXGP」 | ビジネスネットワーク.jp

    iPhoneなどのLTEスマホをそのまま子機として利用できる“日発”のコードレス電話規格「sXGP」の製品展開が来年始まる。LTEの高い通話品質とデータ通信性能を武器に世界市場を狙う。 「10月1日の省令改正を受け、来年1月にはARIB(電波産業会)の標準規格が固まる見込みで、法的にはsXGPが利用できるようになる。それに向けて製品の相互接続試験などの準備を急いでいる」 LTE(TDD方式)に準拠した新しいデジタルコードレス電話規格「sXGP」――。その標準化を行うXGPフォーラムの入部良也事務局長は、sXGPの現状をこう説明する。 sXGPは、PHSやLTE互換のBWA(広帯域移動無線アクセス)システム「AXGP」の標準化を手がけてきたXGPフォーラムが「自営PHS」の後継規格として策定したもの。 総務省・情報通信審議会(情通審)で、昨年7月からsXGPの導入に向けた検討が始まり、今年

    “自営PHS”から“自営LTE”へ――日本発のLTEコードレス規格「sXGP」 | ビジネスネットワーク.jp
  • 1