2016年7月26日のブックマーク (29件)

  • テレンス・リー容疑者逮捕=参院選応援で報酬―警視庁 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    7月10日投開票の参院選で候補者応援の報酬として現金を授受したとして、警視庁捜査2課は26日、公選法違反(買収)の疑いで、相模原市中央区相模原、加藤善照容疑者(51)ら3人を逮捕した。 加藤容疑者は「テレンス・リー」の名前でタレント活動をしている。 加藤容疑者の逮捕容疑は6月下旬ごろ、豊島区内で、東京選挙区から立候補して落選した候補者への投票を呼び掛けた報酬として、現金5万円を受け取った疑い。

    テレンス・リー容疑者逮捕=参院選応援で報酬―警視庁 (時事通信) - Yahoo!ニュース
    otakky
    otakky 2016/07/26
    ついに、本名と現住所がバレてしまいました。……ヒジョーに危険です!
  • 「重度障害者は安楽死させた方が…」 事件前、同僚に話す  :日本経済新聞

    相模原市の障害者施設殺傷事件で、元施設職員の植松聖(さとし)容疑者(26)=殺人未遂容疑などで逮捕=が2月18日に障害者施設「津久井やまゆり園」の同僚職員に「重度の障害者は生きていても仕方がない。安楽死させた方がいい」と話していたことが26日、市への取材で分かった。 施設側は神奈川県警津久井署に「障害者を殺害する意向がある」と通報。同署から連絡を受けた市は2月19日、植松容疑者に精神保健福祉法に基づく強制的な「措置入院」をさせた。この際、同容疑者の尿からは大麻の陽性反応が出たという。 市精神保健福祉課によると、植松容疑者は措置入院をした2月19日に「そう病」、22日には別の医師から「妄想性障害」などと診断された。その後、医師が「他人を傷つける恐れがなくなった」と判断し、3月2日に退院した。 植松容疑者は措置入院前の2月14、15日に東京の衆院議長公邸を訪れ、障害者の殺害を示唆する手紙を議長

    「重度障害者は安楽死させた方が…」 事件前、同僚に話す  :日本経済新聞
    otakky
    otakky 2016/07/26
  • 「突然、差別するようになった」=襲撃施設園長、知事と面会-相模原事件:時事ドットコム

    「突然、差別するようになった」=襲撃施設園長、知事と面会-相模原事件 障害者施設「津久井やまゆり園」で多数の死傷者が出た事件について、報道陣の質問に答える黒岩祐治神奈川県知事=26日午後、相模原市緑区 入所者ら19人が刺殺された相模原市緑区の知的障害者施設「津久井やまゆり園」の園長は26日午後、事件を受け施設を訪問した神奈川県の黒岩祐治知事と面会し、元職員だった植松聖容疑者(26)について「突然、障害者を差別するようになった」と語った。 〔写真特集〕相模原・障害者施設殺傷事件~入所者19人死亡~  園長は植松容疑者について、「(2012年に)就職したころは普通の人だった」と説明。しかし、突然、障害者を殺すという趣旨の言動をするようになったという。入所者に暴力を振るうことはなかったが、今年2月に衆院議長に障害者殺害を予告する内容の手紙を渡そうとしたことが発覚。「施設職員にふさわしくないと考え

    「突然、差別するようになった」=襲撃施設園長、知事と面会-相模原事件:時事ドットコム
    otakky
    otakky 2016/07/26
  • 犯行時刻に「世界が平和になりますように」容疑者のツイッターか | NHKニュース

    26日未明、相模原市の障害者施設に刃物を持った男が侵入し入所者などが刺され、19人が死亡、25人がけがをした事件で、インターネットの「ツイッター」には、逮捕された植松容疑者とみられる人物が、犯行時刻と同じころ「世界が平和になりますように」と書き込んでいました。 植松容疑者が衆議院議長宛ての手紙を渡そうとした2日前のことし2月12日には、「正しいかどうかは分からないが、行動あるのみ」と大きな決心をしたことをうかがわせています。そして、実際に行動に移した14日には、災いなどを予言するとされる占いのカードの画像を示し、その翌日には「全人類が幸せになれますように」と手紙の内容と重なる書き込みをしています。 さらに、植松容疑者が施設を退職し、措置入院となった19日には、「会社は自主退職、このまま逮捕されるかも...」と書き込まれていて、その後、退院するまで投稿は途絶えます。 最後の投稿は26日未明で

    otakky
    otakky 2016/07/26
  • 植松容疑者の衆議院議長公邸宛て手紙の全文 障害者抹殺作戦を犯行予告 | ニュース速報Japan

    ■2016/7/26 15:52 最終更新■ 神奈川県相模原市緑区千木良の障害者施設「津久井やまゆり園」で45人を殺傷した連続殺人・殺人未遂事件で、逮捕された元職員の植松聖容疑者(26)が、衆議院議長公邸に「障害者が安楽死できる世界を」とする手紙を渡していたことがわかりました。 発表によると植松容疑者は今年2月14日、東京都千代田区永田町にある衆議院議長公邸を訪れ、手紙を渡そうとしたということです。 しかし受付で手紙を受け取ってもらうことはできず、翌2月15日になって再度訪れたとのこと。そこで座り込みを行ったことなどもあり、警備にあたっていた警察官が衆議院事務局に確認したうえで、しかたなく手紙を受け取っていました。 渡した手紙はA4サイズのリポート用紙複数枚(合計で10枚にもわたるという情報もあり)で、手書きで書かれていたといいます。 そのなかには犯行予告ともとれる内容が含まれていたことな

    植松容疑者の衆議院議長公邸宛て手紙の全文 障害者抹殺作戦を犯行予告 | ニュース速報Japan
    otakky
    otakky 2016/07/26
  • 容疑者、過去に障害者中傷の発言 施設付近でチラシ配布:朝日新聞デジタル

    26日未明に相模原市の障害者施設で起きた殺人事件。植松聖容疑者が住む地区の西野武夫自治会長(71)によると、植松容疑者は両親と同居していたが、数年前に両親が引っ越した後は一人暮らしだったという。父親は自治会長を務めるなど積極的に地域活動に参加していたが、植松容疑者が加わることはほとんどなかった。 近くに住む女性は「最近はほとんど顔をあわせることがなく、いるのかいないのかもよくわからなかった」と話す。 植松容疑者は4、5年前に近くの小学校で教育実習をしたという。当時、息子が小学生だったという近所の女性は「子どもたちから慕われていた。実習後も遊び相手になってくれる面倒見がいい人で、事件は信じられない」と話した。 近くの岸光男さん(76)は、… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事

    容疑者、過去に障害者中傷の発言 施設付近でチラシ配布:朝日新聞デジタル
    otakky
    otakky 2016/07/26
  • 日本独自の食の安全認証制度 運用始まる | NHKニュース

    農林水産省は、日からの加工品の輸出を拡大するため、これまで海外の専門機関が行っていた品の衛生管理などの認証について、国内の機関を通じても認証を得られる新たな仕組みを作りました。 このため農林水産省は、「HACCP」の認証を増やして、日からの加工品の輸出拡大につなげようと、国内でも認証を得られる仕組みを新たに作りました。 この仕組みは、新たに設立された国内の品メーカーなどで作る民間団体が運用し、委託先の審査機関が品表示の偽装や有害物質の汚染を防ぐ計画を文書にすることなど、海外の認証制度の内容を含むおよそ60項目を審査して認証するもので、26日から運用が始まりました。 また、国際的な制度として認められるよう、来年度、必要な手続きを始めることにしています。 森山農林水産大臣は26日の閣議のあとの会見で「新しい制度を普及させ、日の高い品安全管理水準を国内外に発信し、輸出の拡大に向

    otakky
    otakky 2016/07/26
  • Yahoo!ニュース

    【速報】世耕氏が陳謝も参院幹事長続投の意向「職責を全うしたい」 1000万円超のキックバック不記載の疑いで「政治不信を深くお詫び」

    Yahoo!ニュース
    otakky
    otakky 2016/07/26
  • アングル:中小企業の後継者難に商機、PEファンドの投資相次ぐ

    7月26日、経営者の高齢化で先行き不安を抱える中小企業が、PE(プライベートエクイティ)ファンドの後押しで新たな成長策に乗り出すケースが相次いでいる。写真は都内で2010年8月撮影(2016年 ロイター/Yuriko Nakao) [東京 26日 ロイター] - 経営者の高齢化で先行き不安を抱える中小企業が、PE(プライベートエクイティ)ファンドの後押しで新たな成長策に乗り出すケースが相次いでいる。後継者難に悩む創業者の危機感と、古い企業体質を改革し利益と投資リターンを拡大しようというPE側の狙いが一致した動きだ。巨大ファンドから独立し「事業承継」をターゲットにしたPEも登場するなど、中小企業に対するファンドの投資機運は大きく高まっている。 西日のもやし生産大手のGGCグループ(岡山県小田郡)を経営する水勝清氏(65)。売り上げは毎年、順調に伸びており、今年は79億円に達した。しかし、

    アングル:中小企業の後継者難に商機、PEファンドの投資相次ぐ
    otakky
    otakky 2016/07/26
  • 「ポケモンGO」、ゲーム中に銃撃戦=強盗事件で2人負傷―米ラスベガス (時事通信) - Yahoo!ニュース

    【ロサンゼルス時事】米西部ネバダ州ラスベガスの公園で25日未明(日時間同日夜)、車に乗った男がスマートフォン向けゲームポケモンGO(ゴー)」で遊んでいた6人に銃を向けて金品を要求し、銃撃戦の末に2人が負傷した。 地元メディアが報じた。 6人のうち1人が銃を携帯しており、撃ち合いとなった。負傷したうち1人は犯人とみられる。いずれも命に別条はないという。 米国では、ポケモンGOに熱中したプレーヤーを狙った強盗事件が相次いでいる。

    「ポケモンGO」、ゲーム中に銃撃戦=強盗事件で2人負傷―米ラスベガス (時事通信) - Yahoo!ニュース
    otakky
    otakky 2016/07/26
  • 毛髪再生で初の臨床研究 発毛促す細胞を頭皮に注入 | NHKニュース

    若いうちから髪の毛の生え際が後退したり頭のてっぺんの毛が薄くなる「壮年性脱毛症」は、日人の男性の3割が悩むともいわれますが、発毛を促す細胞を頭皮に注入することで無くなった髪の毛を再生しようという初の臨床研究を、東京医科大学などのグループが今月スタートさせました。脱毛に悩む人の根的な治療法となるのか注目されます。 東京医科大学病院と大手化粧品メーカー資生堂のグループは、こうした人の髪の毛の再生を目指す臨床研究を今月から始めました。 臨床研究では、まず頭の後ろの部分から10程度の髪の毛が含まれる頭皮を切り取り、この中に含まれる「毛球部毛根鞘細胞」と呼ばれる細胞を取り出します。そしてこの細胞を3か月ほどかけて百万個にまで増やしたあと、髪の毛が無くなった頭皮の部分に注入します。この細胞は、脱毛の原因となる男性ホルモンの影響を受けにくい特徴をもっているほか、注入した細胞が発毛を促進し、細く短く

    otakky
    otakky 2016/07/26
  • 『喰い尽くされるアフリカ 欧米の資源略奪システムを中国が乗っ取る日』解説 by 中原 圭介 - HONZ

    かつて江沢民が国家主席だった時代に、中国の市場経済化が待ったなしで進むなかで、国有企業の民営化が凄まじいスピードで行われた。そのとき、国有企業の膨大な資産を引き継いだのは、大半が共産党の高級官僚だった。このことが、中国が汚職国家となる原点であったといえるだろう。 共産党の高級官僚は自らがトップを務める企業の利益を追求するために、特権をふるいながら汚職にのめり込んでいくことになった。あらゆる産業の分野で彼らの息のかかった既得権益集団が形成される土壌が形づくられていき、官僚と資産家、あるいは官僚と業者の癒着が常態化し、腐敗と汚職を急増殖させていったのである。 中国の汚職や不正は、他国と比べてもスケールが大きい。国有銀行や国有企業の元幹部たちのなかには、1000億円単位の汚職や横領を働いた者もおり、当局に拘束される前に海外へ逃亡してしまっ

    『喰い尽くされるアフリカ 欧米の資源略奪システムを中国が乗っ取る日』解説 by 中原 圭介 - HONZ
    otakky
    otakky 2016/07/26
  • 習近平主席「国際秩序に挑戦する気はない」 | NHKニュース

    中国の習近平国家主席は、アメリカのオバマ政権で安全保障分野を担当するライス大統領補佐官と会談し、「中国は今の国際秩序や規則に挑戦する気はない」と述べて、南シナ海の問題などで、アメリカを含む国際社会との対立を望まない考えを強調しました。 国営の中国中央テレビによりますと、会談で習主席は「中国は覇権の道を歩まないし、今の国際秩序や規則に挑戦する気もない」と述べて、南シナ海の問題などで、アメリカを含む国際社会との対立を望まない考えを強調しました。そのうえで、「双方は、意見の相違を効果的にコントロールし、互いに核心的利益を尊重すべきだ」と述べて、南シナ海の問題などでの立場の違いが、両国関係全体を揺るがすことがあってはならないという考えを示しました。 また、中国国防省によりますと、軍の制服組トップ、范長竜中央軍事委員会副主席も25日午後、ライス補佐官と会談し、アメリカの最新のミサイル迎撃システム「T

    otakky
    otakky 2016/07/26
  • 障害者施設で入所者刺され15人死亡 26歳の男逮捕 | NHKニュース

    警察に入った連絡によりますと、26日午前2時半すぎ、相模原市緑区の障害者施設「津久井やまゆり園」の職員から「刃物を持った男が施設に侵入した」と通報があり、警察が確認したところ、複数の入所者などが刺されてけがをしているということです。

    障害者施設で入所者刺され15人死亡 26歳の男逮捕 | NHKニュース
    otakky
    otakky 2016/07/26
  • インドの観光地で外国人女性が暴行される | NHKニュース

    otakky
    otakky 2016/07/26
  • 出会い系サイトから危険ドラッグまで、グレーなビジネスで荒稼ぎする人たち

    <裏情報提供業者、出会い系サイト運営者、デリヘル経営者、危険ドラッグの仕切り屋、六木・関東連合の育ての親......「ブラック」ではなく法律スレスレの領域で活動する「企業家」9人の、意外な素顔と実態に迫った『闇経済の怪物たち――グレービジネスでボロ儲けする人々』> 『闇経済の怪物たち――グレービジネスでボロ儲けする人々』(溝口敦著、光文社新書)は、インターネットを通じての裏情報提供業者、出会い系サイト運営者、デリヘル経営者、危険ドラッグの仕切り屋、六木・関東連合の育ての親など、ふだん表に出てくることのない9人の実態を、綿密な取材によって浮き彫りにした書籍だ。 まず注目すべきは、「グレービジネスでボロ儲けする人々」というサブタイトルである。つまり彼らがやっていることはすべて「ブラック」ではなく、法律スレスレの「グレー」な領域であり、その点が最大のポイントなのだ。当にブラックな人たちの話

    出会い系サイトから危険ドラッグまで、グレーなビジネスで荒稼ぎする人たち
    otakky
    otakky 2016/07/26
  • 中国はどのくらい減速するのか? 参考にすべき日本や韓国の経験 | JBpress (ジェイビープレス)

    ここ数十年の間、中国の経済発展は群を抜いていた。他の先進国経済に見られる機関とは非常に異なる機関を保持しながら(共産党の仕組みである)、中国は、1980年から2015年にかけて、1人当たりの国民総生産(GDP)成長率として年平均8.7%を達成した。 その秘訣は、経済改革にあたって「石を感じながら川を渡る」という珍しい戦略であった。改革や成長を強化する政策が徐々に試され、施行され、適用された。 しかし、中国の経済発展は多くの意味で唯一無二であったが、その成長の実績は唯一無二のものではなかった。 *  *  * 日韓国も同じように、経済の減速を経験するまでは、強い投資に支えられながら急速な工業化と輸出志向の政策を通じて経済構造を変えてきた。もし中国が今直面している困難(特に、急速に落ち込む経済成長)に向き合おうとするのなら、日韓国の経験を参考にしなければならない。

    中国はどのくらい減速するのか? 参考にすべき日本や韓国の経験 | JBpress (ジェイビープレス)
    otakky
    otakky 2016/07/26
  • 寛容であるがゆえに狙われたバングラデシュ ハシナ政権の「世俗主義」に襲いかかるテロリストたち | JBpress (ジェイビープレス)

    バングラデシュのランプルで、日人の星邦男さんが撃たれて死亡した現場に立つ警官ら(2015年10月3日撮影)。(c)AFP〔AFPBB News〕 人口の9割がイスラム教を信仰するバングラデシュ。特別な生活習慣といえば、飲酒や豚肉がタブーで、金曜日が休日であることや1日5回の礼拝がある程度で、それ以外はそれほど日とかけ離れているわけではない。 「穏健かつ寛容なイスラム教国」とも言われるバングラデシュは、高い経済成長を維持する民主主義国家でもある。シェイク・ハシナ首相が率いる「アワミ連盟」政権は、特定の宗教の影響を排する「世俗主義」を掲げ、外国からの援助や資を受け入れ、2021年までに中所得国入りを目指す積極的な経済政策を推進してきた。 東アジアや東南アジア諸国のようなスピーディーな発展は描けないが、現地には間違いなく“上昇の機運”が生まれていた。 しかし今、ようやく軌道に乗りつつあっ

    otakky
    otakky 2016/07/26
  • 傍若無人の中国を孤立させたフィリピンの英知 一触即発の東シナ海、日本も思い切って提訴を | JBpress (ジェイビープレス)

    南シナ海をめぐる中国との紛争で仲裁裁判所がフィリピンに有利な判断を示すことを期待し、マニラで花を放り上げるフィリピンの活動家やベトナム人(2016年7月12日撮影)〔AFPBB News〕 中国が国際法を守らない国であることがいよいよ鮮明になった。これまでも、中国は自国に力がない時はじっと我慢して、力がついた段階で一気に攻勢に出る「韜光養晦(とうこうようかい)」戦略をとってきた。 日中中間線付近のガス田の一方的掘削や尖閣諸島の領海侵犯、並びに南シナ海の内海化などは、中国の韜光養晦戦略に基づく行動である。 改革開放以来の経済発展によって軍備増強が可能となり力がつくと、世界を牛耳る力を持った中国であることを認めよ(G2論)と米国に迫ったこともある。しかし、人権尊重や国際法の遵守など、ステークホルダーとしての責任感が見られない点などから、米国は潔い返事をしてこなかった。 こうして、中国はがむしゃ

    傍若無人の中国を孤立させたフィリピンの英知 一触即発の東シナ海、日本も思い切って提訴を | JBpress (ジェイビープレス)
    otakky
    otakky 2016/07/26
  • 豪雨で160人死亡、相次ぐ水害に中国人は怒って...いない?

    <大規模な水害が相次いでいる中国。無計画な都市開発や不十分な豪雨対策により被害が拡大しており、民衆の政府に対する怒りは暴発寸前だ――というのは当だろうか。確かに被害は大きいが、お決まりの報道では見えてこない市民たちの音を聞き出してみた> (写真:湖北省にて。7月23日) 今年の夏は、中国各地で大規模な水害が記録されている。まず被害が集中したのは長江中流域だ。5月末から7月中旬にかけて豪雨が相次ぎ、「街が海に変わる」かのような大規模な冠水が起きた。特に湖北省武漢市では一部で2メートルもの冠水を記録。1998年の大水害から約20年ぶりとなる「100年に一度の豪雨」の脅威があらわとなった。 中国のネットには、「50年に一度、100年に一度の天災が数年おきにやってくるのは勘弁」「三峡ダム(2009年完成)は1000年に一度の水害に耐えるという触れ込みだったでしょ!?」と政府を揶揄する書き込みが

    豪雨で160人死亡、相次ぐ水害に中国人は怒って...いない?
    otakky
    otakky 2016/07/26
  • 米ヤフー ベライゾンへの売却を発表 | NHKニュース

    業績不振に陥っているアメリカの大手IT企業のヤフーは、インターネット事業などをアメリカの大手通信会社に売却することで合意したと発表しました。 アメリカのヤフーは、1995年に創業され、インターネット業界の草分けとして成長しましたが、ライバルのグーグルにシェアを奪われて業績不振に陥りました。2012年には、当時グーグルの副社長だったマリッサ・メイヤー氏がCEOに就き、経営のスリム化を進めてきましたが、業績の悪化から抜け出せず売却先を探していました。 ヤフーは日のヤフーの35%余りの株式を所有していますが、売却せずに保有を続けるとしています。メイヤーCEOは「ヤフーとAOLはともにネットや電子メールを普及させてきた。今後もモバイル事業や動画などでさらなる貢献をしていく」と話しています。

    otakky
    otakky 2016/07/26
  • ポケモンGOで「おこう」を使いたくなくなる。ポケモン目線で見るシュールで切ないアニメーション「ポケコーストGO」(閲覧注意) | カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る コミカルでシュールでグロい部分もあるあのアニメ、ハッピーツリーフレンズを彷彿とさせるポケモンGOアニメーションが公開されていたようだ。 ポケモンGOをプレイする時に野生のポケモンを呼び寄せる「おこう(お香)」というアイテムに吸い寄せられたポケモンたちの苦悩をポケモン目線で描いたものだ。何度も言うようにハピツリ寄りのオチなので閲覧注意でお願いしたい。だが子供にあまりポケモンGOをプレイさせたくないという親御さんの場合には逆に見せた方が効果的なのかもしれない。あまりにもせつなくなるから。 Pokecaust Go! ポケモンGOのプレイヤーたちがさかんにおこうをたくもんだから この画像を大きなサイズで見るimage credit:youtube もだえくるしむポケモンたち この画像を大きなサイズで見るimage credit:youtube ついに探知されちゃった

    ポケモンGOで「おこう」を使いたくなくなる。ポケモン目線で見るシュールで切ないアニメーション「ポケコーストGO」(閲覧注意) | カラパイア
    otakky
    otakky 2016/07/26
  • 東電 ポケモンGO 原発を除外するよう要望 | NHKニュース

    ポケモンGO」の配信開始を受けて、東京電力は原子力発電所にゲームのキャラクターを出現させる設定をしないよう、ゲームを開発した会社に申し入れました。 また、これらの原発に出入りする社員や協力会社などの関係者に、構内で「ポケモンGO」を利用しないよう周知したほか、火力発電所などでも警備を強化するということです。 「ポケモンGO」を巡ってはアメリカ・オハイオ州でゲームのモンスターを見つけようとした10代の若者3人が原発の駐車場に無断で侵入するトラブルが起きています。このため、原子力規制委員会は原発を持つ全国の事業者に対し、ゲームをしながら原発の構内に立ち入る人物がいないか注意し、警備を強化するよう呼びかけています。

    東電 ポケモンGO 原発を除外するよう要望 | NHKニュース
    otakky
    otakky 2016/07/26
  • 中国の取材班、インドがビザ更新拒否 許可なくチベット難民キャンプ訪問

    インドの首都ニューデリーにあるチベット難民の居住区でチベット料理を売る女性(2016年6月15日撮影、資料写真)。(c)AFP/CHANDAN KHANNA 【7月25日 AFP】インド政府は、中国から同国に亡命しているチベット人の難民キャンプを許可なく訪問したとして、中国国営・新華社(Xinhua)通信の取材班一行のビザ更新を拒否した。インド政府が25日、明らかにした。一方で新華社通信は、「下らない」決定だと非難している。 あるインド人高官によると、治安当局の指示により、新華社の記者3人は今週中に出国させられることになる。AFPの取材に匿名で応じたこの高官によれば、新華社の取材班は「治安当局からネガティブな注目を浴びてしまった。彼らはジャーナリストの肩書きとは一致しない活動を行っていた」という。3人は正式な国外退去処分とはならなかったが、有効期間1年のビザは今後更新されず、今月31日まで

    中国の取材班、インドがビザ更新拒否 許可なくチベット難民キャンプ訪問
    otakky
    otakky 2016/07/26
  • 2016/07/26 01:55 市況かぶ全力2階建 ポケモンGOによる記事更新頻度予想の修正に関するお知らせ : 市況かぶ全力2階建

    ZETA(旧サイジニア)、監査法人アヴァンティアも見落とした決算ミスで過年度遡及修正となり決算延期へ IR屋の宝印刷の指摘で発覚

    2016/07/26 01:55 市況かぶ全力2階建 ポケモンGOによる記事更新頻度予想の修正に関するお知らせ : 市況かぶ全力2階建
    otakky
    otakky 2016/07/26
  • 民主党大会始まる 党の政策綱領が採択へ | NHKニュース

    アメリカ大統領選挙で政権維持を目指す与党・民主党の全国党大会が日時間の26日朝から4日間の日程で始まり、クリントン前国務長官を党の大統領候補に正式に指名します。初日は、選挙戦で事実上の公約となる党の政策綱領が採択されるほか、候補者選びで最後まで争ったサンダース上院議員が演説します。 党大会初日は、選挙戦で事実上の公約となる党の政策綱領が採択され、ヨーロッパの同盟国を重視し、アジア太平洋地域でも引き続き日韓国、それに、オーストラリアなどと関係を深めていくとする文言が盛り込まれる予定で、同盟国との関係の見直しも示唆している共和党との違いを示す見通しです。 また、初日のハイライトとしてサンダース氏が日時間26日昼前に演説し、クリントン氏への支持を呼びかけることになっています。しかし、サンダース氏の支持者たちは連日、会場周辺でクリントン氏の指名に抗議するデモを行っているほか、民主党の全国委

    otakky
    otakky 2016/07/26
  • 障害者施設で十数人刺される 2人心肺停止 | NHKニュース

    警察に入った連絡によりますと、26日午前2時半すぎ、相模原市緑区の障害者施設「津久井やまゆり園」の職員から「刃物を持った男が施設に侵入した」と通報があり、警察が確認したところ、少なくとも十数人の入所者などが刺されてけがをしているということです。また、消防によりますと、これまでに2人が心肺停止の状態で、6人が大けがをして病院に搬送したということです。警察によりますと、午前3時すぎ、男が「私がやりました」と相模原市にある津久井警察署に出頭してきたということで、警察が詳しい状況を調べています。

    障害者施設で十数人刺される 2人心肺停止 | NHKニュース
    otakky
    otakky 2016/07/26
  • 米ヤフー、ベライゾンに中核事業売却 5100億円で

    スマートフォンの画面に表示されたヤフーのロゴ(2013年9月12日撮影、資料写真)。(c)AFP/KAREN BLEIER 【7月26日 AFP】インターネットサービス大手の米ヤフー(Yahoo)は、中核事業を米通信大手ベライゾン・コミュニケーションズ(Verizon Communications)に48億ドル(約5100億円)で売却することで合意した。両社が25日、発表した。これにより、インターネット業界の草分け的存在だったヤフーの独立企業としての20年の歴史に幕が下ろされる。 世界中の多くの人々をネットの世界にいざなったヤフーは、近年の業績不振を受け、売却交渉を数か月にわたり続けていた。 ベライゾンのローウェル・マカダム(Lowell McAdam)最高経営責任者(CEO)は、最近同社が買収したインターネット大手AOLとヤフーを統合して「世界トップのモバイルメディア企業」を立ち上げ、デ

    米ヤフー、ベライゾンに中核事業売却 5100億円で
    otakky
    otakky 2016/07/26
  • 障害者施設に刃物男侵入 19人死亡、26人が重軽傷 : 痛いニュース(ノ∀`)

    障害者施設に刃物男侵入 19人死亡、26人が重軽傷 1 名前:記憶たどり。 ★:2016/07/26(火) 10:03:35.30 ID:CAP_USER9.net 26日未明、神奈川県相模原市の障害者福祉施設に男が侵入し、入居者ら45人が刺された。このうち19人が死亡、26人が重軽傷を負った。男は施設の元職員とみられ「辞めさせられて恨みがあった」と話しているという。 警察によると、26日午前2時45分頃、相模原市千木良にある知的障害のある人が住む障害者福祉施設「津久井やまゆり園」から「ナイフを持った男が来ている」と110番通報があった。消防によると、入居者ら45人が刺され、このうち18歳から70歳の男女19人が死亡、26人が重軽傷を負っている。 事件直後に現場から7キロほど離れた津久井警察署に、元職員と名乗る植松聖容疑者(26)が車で出頭し、午前4時半前に殺人未遂などの疑いで逮捕された。

    障害者施設に刃物男侵入 19人死亡、26人が重軽傷 : 痛いニュース(ノ∀`)
    otakky
    otakky 2016/07/26