タグ

plaggerに関するoto-oto-otoのブックマーク (289)

  • 携帯からPlaggerしてみる - たら風呂

    さくらのメールはmaildropというの使ってるらしいんですが、 そいつにはメールの着信をトリガーにして自作のスクリプトを動かせる機能があるようです。 参考:さくらのレンタルサーバ非公式FAQ ということは携帯からconfig.yamlのメール送ってPlagger起動できるんじゃね? と思ったのでさっそくやってみました。 まずはコンパネからメールアドレスをひとつ作成。 すると/home/username/Mailbox/にそのアドレスのディレクトリが作られます。 plagger@username.sakura.ne.jpなら/home/username/Mailbox/plagger/な感じです。 その中に.mailfilterというファイルがあるので、 こいつに設定を書き込みます。 PERL5LIB="/home/username/local/lib/perl5:/home/userna

    携帯からPlaggerしてみる - たら風呂
  • id:otsuneさんに助言もらっちったよ - kuenishi's blog

    そうしたらlabel:plaggerが大惨事になるだけだと思うのですが。 LabelつけてSkip InboxすればOkです。 GmailのJavaScriptはちょっともっさりしてる 反面、Livedoor Readerがサクサク過ぎる(a/s + j/kが超便利) 別にLDRとGmailのタブ二つ開いとけばいいじゃん(忙しいときはLDRのタブを閉じることができる Bloglinesからブッコ抜くにしても優先度の低いフィードをまとめて後回しにできない Publish::Gmailでタグを貼ってメールが送れるとしてもGmailのLabelが増え過ぎてこれも大惨事(必要ないLabelを隠せない という辺りがポイントだと思います。後出しみたいで申し訳ないですが。

    id:otsuneさんに助言もらっちったよ - kuenishi's blog
  • なつみかん@はてな - Plaggerはこんなに便利

    先に書いておくと、「2006年フリーソフト1選」であれば、間違いなく選ぶツールはPlaggerだ。だがしかし・・・、という話はいつか書くかもしれない(煩悩是道場の文章が有名っぽいけど、僕の立ち位置/観点では少し違うんだなぁ・・・)けど、とりあえず、この10選にPlaggerは含めない。 2006年フリーソフト10選 ■tokix.net tokix.netさんの「だがしかし…」という話はぜひ読んでみたいです。ただ、その記事が有名っぽいとされるのは心外。使ったことのない人の文章を真に受ける人もあまりいないでしょうけど。 前に書いたかもしれませんが、「Plaggerを使う/使わない」は「RSSリーダー(orアンテナ)を使う/使わない」ぐらい違います。情報の量、効率でかなり差が出ます。多くのサイトを巡回する人ほど恩恵を受けられるツールです。 自分の例を挙げると、 RSSのないサイト(個人ニュース

    なつみかん@はてな - Plaggerはこんなに便利
  • Member Unavailable - Vox

    The person you’re looking for is no longer a Vox member. We miss them. Tell them to come back.

  • fakelog : PlaggerLDR インストールメモ - livedoor Blog(ブログ)

    最近livedoor readerが少し重たくなってきたので、RSSリーダのサービスからAPIであらかじめまとめて データを取得してローカルDBに持っておいてそのデータをlivedoor readerみたいなインターフェイスで 読めないかと考えplaggerでlivedoor readerのフロントエンドを利用するエントリを思い出して、 久しぶりにplaggerに触れて色々試行錯誤した記録を。 環境はcolinuxのdebian上で作業を行った。 plaggerは一度インストールした事があったのでcpanの依存モジュールはインストール済みなので省略。 若干昔の記事を元に調べ始めたせいか古い情報を探し回ってたようで、 実は家リポジトリに最新のplaggerLDR用のブランチが切ってあるのになかなか気づかなかった。 色々調べてるうちに参考になりそうな記事を発見

  • Plaggerのためのオブジェクト指向Perlお勉強 - にたまごほうれん草アーカイブ

    Ruby触ったりPHP触ったり節操のない私ですがPlaggerも触りたいので今度はPerlのお勉強です。といってもまともな参考書など持っていないのでネットを徘徊して参考サイトを読むのがメイン。 Plaggerはモジュールを使ってはいるけれど、いつかはモジュールを作る側に回ってみたいのです。ですが、色々Plagger関係の記事でモジュールのソースコードを見てもちんぷんかんぷんなわけです。 で、どのモジュールにも書いてある、 use base qw( Plagger::Plugin ); の類の意味からして分からなかったので、ぐぐって出てきたこのサイトを参考にちょっくらチェック。ここほど厳密に見る気はしませんが。(どこまで細かく見てるのかもよくわからないし(まだ読んでないし)) とりあえず一通り読んでみた結果、 Package hoge;がどうやらクラス名に当たる use base qw(ho

    Plaggerのためのオブジェクト指向Perlお勉強 - にたまごほうれん草アーカイブ
  • TAKESAKO @ Yet another Cybozu Labs: 韓国語で「それPla!」ブログ

    Planet Plaggerのフィードを眺めていたら、韓国語で書かれたPlaggerの記事を発見しました。 おおお。何が書いてあるのかサッパリわからなかったので、早速 Excite エキサイト 韓国語翻訳のお世話に。 Excite エキサイト 翻訳 : 韓国語翻訳>ウェブページ翻訳の結果 ふむふむ。自動翻訳の結果を要約すると: 韓国ではあまり使われないけど、日ではウェブページの更新をチェックする「アンテナ」と言うプログラムがあって、2000年に公開されたWWWDとか、今でも1998年に公開されたなつみかんというCGIプログラムが使われていて、同じようなことをするはてなアンテナやlivedoorチェッカーズなどのサービスも広く使われているみたい。 そこで最近よく聞くようになったのが Plagger という名前のソフト。 残念なことにPlaggerは韓国でほとんど紹介されたことがないけど、R

  • TAKESAKO @ Yet another Cybozu Labs: Web2.0ワークショップでPlagger講演

    Internet Week 2006 二日目の Web 2.0 ワークショップにて Plaggerのプレゼンをしてきました。 主催: 日UNIXユーザ会 日時: 12月6日(水)9:45-18:00 会場: パシフィコ横浜 会議センター 502 ◇◆プログラム◇◆ 09:45 ウェブサービスの次世代とアマゾンのウェブサービス概念 エマーソン・ミルズ(アマゾンジャパン株式会社 ウェブサービス日担当) 10:30 Web2.0 時代のサーバ仮想化技術について 油谷曉(奈良先端科学技術大学院大学 情報科学センター) 11:30 一歩進んだ位置情報~位置情報デバイスとデータストア~ 大塚恒平(「ここギコ!」ブログ管理人) 12:30 昼休み 13:30 非WebとWebのMashup - Web2.0がもたらす真の衝撃とは 小川浩(フィードパス株式会社) 14:30 楽天におけるオープンソース

  • IRCの流れに乗り遅れないために - はこべにっき ♨

    うちがいつもいる,IRCの#dameTunesでは身内むけのRSSが最近できたんだけど,そのRSS見るとログに流れたURLが取り出せる.これは便利. そこで,常にチャンネルの話題を追っかけるために,次のようなPlaggerハックをやってみた. plugins: - module: Subscription::Config config: feed: # address of your IRC log RSS - module: Filter::Rule rule: module: Deduped path: /path/to/cache/irclog2browser.db - module: Notify::OpenBrowserこれをcronに突っ込んどくと,IRCでながれたURLが自動的にFirefoxでオープンされる.これ使う前には,MozLabエクステンションをインストールして,ツ

    IRCの流れに乗り遅れないために - はこべにっき ♨
  • ゆーすけべー日記

    サキとは彼女の自宅近く、湘南台駅前のスーパーマーケットで待ち合わせをした。彼女は自転車で後から追いつくと言い、僕は大きなコインパーキングへ車を停めた。煙草を一吸ってからスーパーマーケットへ向かうと、ひっきりなしに主婦的な女性かおばあちゃんが入り口を出たり入ったりしていた。時刻は午後5時になる。時計から目を上げると、待たせちゃったわねと大して悪びれてない様子でサキが手ぶらでやってきた。 お礼に料理を作るとはいえ、サキの家には材が十分足りていないらしく、こうしてスーパーマーケットに寄ることになった。サキは野菜コーナーから精肉コーナーまで、まるで優秀なカーナビに導かれるように無駄なく点検していった。欲しい材があると、2秒間程度それらを凝視し、一度手に取ったじゃがいもやら豚肉やらを迷うことなく僕が持っているカゴに放り込んだ。最後にアルコール飲料が冷やされている棚の前へ行くと、私が飲むからとチ

    ゆーすけべー日記
  • ゆーすけべー日記

    サキとは彼女の自宅近く、湘南台駅前のスーパーマーケットで待ち合わせをした。彼女は自転車で後から追いつくと言い、僕は大きなコインパーキングへ車を停めた。煙草を一吸ってからスーパーマーケットへ向かうと、ひっきりなしに主婦的な女性かおばあちゃんが入り口を出たり入ったりしていた。時刻は午後5時になる。時計から目を上げると、待たせちゃったわねと大して悪びれてない様子でサキが手ぶらでやってきた。 お礼に料理を作るとはいえ、サキの家には材が十分足りていないらしく、こうしてスーパーマーケットに寄ることになった。サキは野菜コーナーから精肉コーナーまで、まるで優秀なカーナビに導かれるように無駄なく点検していった。欲しい材があると、2秒間程度それらを凝視し、一度手に取ったじゃがいもやら豚肉やらを迷うことなく僕が持っているカゴに放り込んだ。最後にアルコール飲料が冷やされている棚の前へ行くと、私が飲むからとチ

    ゆーすけべー日記
  • [Plagger]自動口コミ収集サイトをつくろう!〜マーケターのためのPlagger入門〜 - フラッツ ブログ

    Webシステム開発の株式会社フラッツ [Plagger]自動口コミ収集サイトをつくろう!~マーケターのためのPlagger入門~|Webシステム開発の株式会社フラッツ 〒180-0013 東京都武蔵野市西久保1-6-21 越後屋ビル3F 久末です。 今日は話題のPlaggerを使って、ネット上の口コミ情報を自動的にまとめるサイトを作るヒントをご紹介します。 対象読者は大なり小なりマーケティングを意識する必要のある方になると思います。 Plagger? まず、Plaggerとは何か?家Webサイト から引用します。(強調は筆者) Plagger: the UNIX shell for Web 2.0 Plagger はプラガブルな RSS/Atom フィードアグリゲータで、Perl で記述されています。すべての機能は小さなプラグインとして実装されていて、ユーザはそれを組み合わせる

  • 7043歩:起き, 出勤, Clipping, LivedoorReader.pm の不具合, 帰宅, 名探偵コナン, 寝 - YAA's personal log(2006-11-29)

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • YappoLogs: Plagger::Plugin::Notify::MissileLauncher - Ejectじゃ刺激が足りない人に

    « 電車運行維持のためにぬれ煎を買ってください!!電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです。 | Main | Wiiのリモコンコントローラが飛んだ件 » Plagger::Plugin::Notify::MissileLauncher - Ejectじゃ刺激が足りない人に 実弾発射と姿勢制御可能なUSB接続ミサイルランチャー発売という物が発売されておりますが、これをPlaggerのNotifyとして使おうというプラグインです。 Ejectの動きだけじゃ気づかないよ!って人におすすめです。 package Plagger::Plugin::Notify::MissileLauncher; use strict; use base qw( Plagger::Plugin ); use Device::USB::MissileLauncher; sub register { my($self

  • 2006-11-25

    ええと、上の日記をリンク先を含めてちゃんと読んだ人は分かってると思いますが、これだけではまだ動きません。実際に動かそうとしてはまった所を順に書いていきたいと思います。バカがばれるというものですが、前回インストールだけで一日終わってしまって作業中断せざる得なかったので、読んではいたけど忘れていたことが、色々ありました。 まずは「recipeを使ったConfig」を参考に http://wiki.shibuya.pl/?recipe%25E3%2582%2592%25E4%25BD%25BF%25E3%2581%25A3%25E3%2581%259FConfig config.mixi.yaml,config.sns.yaml,config.base.yamlをコピーしました。yamlは最後に改行が必要とのことなのでご注意を。場所はどこでも良いんだと思いますが、とりあえず。 c:\Perl\s

    2006-11-25
  • Plagger にグッときた - koji's blog

  • 起き, Plagger で livedoorReader の pin を backup, DS9 episode 71 - 74, tDiaryにXSS脆弱性 - ただのにっき (2006-11-26), 寝 - YAA's personal log(2006-11-26)

    _ Plagger で livedoorReader の pin を backup pinが消えて悲しかったので、 backup 体制を整える。 それPla! ってことで、Plagger でやるよ。 ってことで plugin 書いた。 P::P::Subscription::LivedoorReaderPin.pm package Plagger::Plugin::Subscription::LivedoorReaderPin; use strict; use base qw( Plagger::Plugin::Subscription::LivedoorReader ); sub plugin_id { my $self = shift; $self->class_id . '-' . $self->conf->{username}; } sub register { my($self,

    oto-oto-oto
    oto-oto-oto 2006/11/27
    「pinが消えて悲しかったので、 backup 体制を整える。それPla! ってことで、Plagger でやるよ。」
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知