タグ

2006年1月7日のブックマーク (28件)

  • Yahoo!ブログ - うみ゛ぃ(><)な思考回路

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 人命一人当たりの政策コスト - 最尤日記

    まえにテレビのチャンネルを変えていたら、放送大学で面白い番組をやっていた。11月19日の午後3時台。 環境マネジメント('02) 第8回「規制と費用便益分析 経済分析の倫理的特徴」岡敏弘だ。 環境規制によって救われる人命もある。しかし一方規制には費用がかかる。そこで一人の命を救うのに必要な金額を計算していた。最後の5分しか見れなかったので正しくキャッチできたか心もとないけど、そこで挙げていた数字を記憶とメモから再現する。 クロルデン 54000万円 乾電池水銀規制 2000万円 ダイオキシン緊急対策 750万円 ダイオキシン恒久対策 1億5000万円 「緊急対策」は数年前にごみ焼却炉のダイオキシンが問題になった時に特に排出の大きな炉を緊急に止めたものの効果対費用。 ほかにも色々面白い数字が挙げられていたが、記憶しきれなくて残念。それに途中から見たために、行政が支出する費用のみか、それとも規

    人命一人当たりの政策コスト - 最尤日記
    otsune
    otsune 2006/01/07
  • イブは何人? --- 単為生殖の系統生存確率 - 最尤日記

    「ミトコンドリア・イブ」というのは、実際人類の祖先がただ一人の女性だったというような話ではなく、ミトコンドリアのように片親からしか受け継がれない物は極端に少数の系統しか残らないという話だ。最初は「イブ」という一人を思わせる表現をしていたが、最近は「7人の女性」とか言っているらしい。 さて、何年か前に聞き齧ったところでは人類の数が一番減った時、その数はおよそ5万人であったらしい。多分数十から数百万年くらい前の事だろうと思う。取りあえずその状態が1万世代、20万年くらい続いたと適当に仮定してみる。どうも私の直感としてはこれで7つくらいの系統しか残らないのは少なすぎるような気がする。というわけで計算してみる。 仮にこの5万人の半分で2万5千の女性がみな二人ずつ子供を作ったとする。子供が両方とも男の子ならミトコンドリアは受け継がれない。片方なら1コピー受け継がれる。両方とも女の子なら2コピー受け継

    イブは何人? --- 単為生殖の系統生存確率 - 最尤日記
    otsune
    otsune 2006/01/07
  • ライブドアブログのトラックバックスパム防止策導入についての文句をローゼンメイデン風に書いてみる : リバー オブ チェリー

    ブログネタ:Rozen Maiden トロイメント に参加中! 年末年始を写そう!livedoor ピクスリニューアル、トラックバックスパム防止につきましてへの文句をローゼンメイデン風(おもに翠星石様メイン)に書いた記事です。 翠星石「まったくライブドアブログもとんでもない事をしてくれるですぅ!しゃーねぇーから翠星石が文句を言ってやるですぅ!」 真紅「あら、何をそんなに怒っているの?」 翠星石「真紅たち良いところに来たですぅ!とりあえずこの記事をみてみるですぅ!」 年末年始を写そう!livedoor ピクスリニューアル、トラックバックスパム防止につきまして 真紅「これは大問題ね。」 ジュン「これのどこが大問題なんだ?あれほど悩んでいたスパムトラックバックが来なくなっていいじゃないのか?」 真紅「何もわからない家来は黙ってなさい!」 雛苺「ヒナもよくわからないのーなんで翠星石が怒っているのー

    ライブドアブログのトラックバックスパム防止策導入についての文句をローゼンメイデン風に書いてみる : リバー オブ チェリー
  • Portmaster

    Does the world really need one more port management tool? Well I'm not sure about the world, but I do know that none of the existing options worked for me, for a variety of reasons. The two biggest being that I do not want to have to install yet another language, and I do not want the overhead of a database to manage the information about what ports I have installed, etc. The goals I started with

    otsune
    otsune 2006/01/07
    shスクリプトで書かれたports管理ツール
  • ちくわプログラマの作業履歴@はてな

    ほぼ日のホワイトボードカレンダーを購入してみる。 とりたてて書くことも無いのでスケジュールを引いてみたり。ホワイトボードなのでスケジュールが更新されても書き直しが簡単なのが(・∀・)イイ!! あと。裏面のイヌの写真にイタズラガキをするのもこのカレンダーの楽しみ方のひとつ。 via 日経バイト1月号 青木さん曰く lsのソースを読んでないのはプログラマとしてかなりまずいのではないでしょうか。 とのこと。 ホントごめんなさい。読みます読みます。 つ[http://www.freebsd.org/cgi/cvsweb.cgi/src/bin/ls/]

    ちくわプログラマの作業履歴@はてな
    otsune
    otsune 2006/01/07
    「デーモン君のソース探訪」ではlsはとりあげてなかった気がするな
  • PermaRSS その3 - ちょっと余談 - Semantic High!

    前のエントリーに引き続き,PermaRSSの議論を進めていきます. ・linkのrelはmetaかalternateか 自分で書いてみてすごい小見出しだなあと思いました(笑).わかる人にしかわからない….さて,「Tociyuki::Diary - RSS 流用外部メタデータ文書」を拝見して,ああlinkのrel要素はmetaで書かないとなあ,と思っていたのですが,その次の「Tociyuki::Diary - RSS/Atom Auto-Discovery の rel="alternate" こそ誤用」での議論を読んで,これはRSSの根問題につながっていくと確信しました. で,プラクティカルな方から話を進めると,各RSSリーダーがAuto-Discoveryの実装をどうやってるのかなというのを知りたいなと.これはほんとに聞いて回りたいです(笑).あるHTMLが指し示す文書がRSSなのかAt

    PermaRSS その3 - ちょっと余談 - Semantic High!
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    帰省、寿司、陶芸体験 8/13(火) の実家の墓参りへ行き、俺の実家へ帰省。風呂に入る前に子供達と外で水鉄砲で水を掛け合いびしょ濡れになる。最後のほうはどうにでもなれと思い、ホースやバケツで直接水をかけ合う。久しぶりの大胆な遊び方に子供たちは大声をあげながら騒いでいるが、田…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • DOFI-BLOG どふぃぶろぐ WAR OF THE HELL

    今日は、昨日公開した「棒人間バトルロワイヤル」を発展させた、 まるで芥川龍之介の「蜘蛛の糸」を想起させるかのような 半ばゲーム、半ば環境ソフトな「WAR OF THE HELL」を公開します。 「蜘蛛の糸」は青空文庫:芥川龍之介「蜘蛛の糸」にて無料で読むことが出来ます。 * それとすなめ世界も近いうちにバージョンアップするので、そちらのバージョンアップを楽しみにされてる方も焦らずお待ちください。 説明 ・マウスポインタに蜘蛛の糸がついてきます。 ・蜘蛛の糸には棒な亡人間がしがみついてきます。 ・落ちないように振り回して、上手く画面から消えるぐらい高く放り上げたら、その亡者は天国にいけます。 ・時間制限や最終目的は特にありません。 ・max chain数を競ったり、動きを楽しんだり、テキトーにやってみましょう。

    otsune
    otsune 2006/01/07
  • にぽたん休憩所 - パクリ疑惑について

    パクリ疑惑の話題を深く掘り下げて。 CMS researcher - Catalyst: スタックトレースをデバッグスクリーンに表示するプラグインを試す パクリ疑惑の話題を少しだけ。 Sledgeでスタックトレースをソースコードと一緒に出力するコードをid:nipotanさんが書かれたのですが、Catalyst::Plugin::StackTraceのコードの中にid:nipotanさんのコードとよく似ているコードを見つけました。Catalyst::Plugin::StackTrace::_print_context()のコードと、id:nipotanさんのコードを比較してみましょう。ほとんど同じです。 Catalyst::Plugin::StackTraceの作者が、id:nipotanさんのコードをパクッたの?そんなバカな?と思い、少し調べてみると、両方とも、CGI::Applicat

    にぽたん休憩所 - パクリ疑惑について
    otsune
    otsune 2006/01/07
    プログラマにも有るムラ社会文化ぶり(気分として流用されたくない等)がコメント欄で観察できる
  • お探しのページが見つかりません - 転職ならDODA(デューダ) − 転職を成功に導く求人、転職情報が満載の転職サイト

    申し訳ございません。お探しのページが見つかりませんでした。 ご覧になっていたページの有効期限が過ぎている、またはリンクが無効になっているなどが考えられます。 下記の各項目からご覧になりたいページをお探しいただけますよう、お願いいたします。 DODAトップページへ

  • http://d.hatena.ne.jp/asagihara/20060106

  • 日々の生活から起きていることを観察しよう!!: ドラッグは世界をいかに変えたか~酒・たばこ・カフェインの歴史上の役割を理解する

    一般的な情報源では得られにくい視点を、経済評論家の勝間和代が独自の切り口や事例による考察で先読みします。 ドラッグは世界をいかに変えたか―依存性物質の社会史 今回は、ドラッグの歴史について解き明かしている書籍、「ドラッグは世界をいかに変えたか」を紹介します。 このは、依存性のある意識に作用する物質、具体的には、アルコール、たばこ、カフェイン、アヘン、大麻、コカなどが、どのように見つかり、開発され、淘汰され、貿易や権力争いに使われ、国の統制に会い、税金の対象となり、生態系や社会体制を変化させていったのか、説明しています。 ふと気づくと、私たちはドラッグに囲まれて暮らしていることがわかります。 例えば、免税店を思い出してみてください。たばこ、お酒、ベルギーチョコ、コーヒー、どこをどう見回しても、この手のサイコアクティヴ製品(=精神に作用して、気分を高揚させる商品)ばかりです。 また、道を歩い

  • 日々の生活から起きていることを観察しよう!!: 使いにくいウェブの実例と使いやすさへの考察~JR東日本の予約システム「えきねっと」

    一般的な情報源では得られにくい視点を、経済評論家の勝間和代が独自の切り口や事例による考察で先読みします。 明日は行動経済学ワークショップ第2回に参加するため、東京から大阪大学まで日帰りで往復します。 そのため、えきねっとというJR東日の指定席予約システムにアクセスしたところ、いや、ものすごい。当にすごいです。何がすごいかって? もう、「こういうウェブは作ってはいけない」の見市のようです。 ユーザーに優しいページデザインを目指していますという記事で触れましたが、来ウェブというのは、お客様を優しくガイドして、「やっつけなければいけない用事」を達成するために手伝うものだと思います。 とりあえず、30分ほど悪戦苦闘して、ようやく目的は達したのですが、優れたデザインのウェブであれば、おそらく5分とかからなかった作業でしょう。 自分でウェブやブログを持っている方も、やってはいけない例として参考

    otsune
    otsune 2006/01/07
  • [ぴ] - えきねっとの使いにくさに驚愕

    _ [システム運用] えきねっとの使いにくさに驚愕 学生の時は、世間様とは異なるリズムで帰省することが多かったので (1月頭に帰省して1月第二週に戻るとか)、帰省ラッシュに揉まれること滅多になく、指定券など取ったことがなかったのですが、社会人になると世間様の動きに縛られてそういうわけにもいかず、去年などは超ラッシュの中で酷い目に遭ったので、今年は指定券を取るべくえきねっとを利用してみました。 そしてそのあまりのユーザビリティの低さに驚愕。 会員登録フォーム えきねっとの利用にはまず会員登録が必要なのだが、この会員登録フォームがまず 「全角で入力してください」「半角で入力してください」のオンパレード サービス利用に不要な個人情報をやたら要求し、どれが必須でどれが任意か示さない 入力に不備があると前の画面に戻らされ、利用環境によっては入力内容が全てパー という、フォーム設計で犯しがちな過ちをバ

    [ぴ] - えきねっとの使いにくさに驚愕
    otsune
    otsune 2006/01/07
    >結局は予約システムであるMARSの接続ライセンス問題であり,某社(非しЯ束)の方針問題なんですよ.しゃあないので中の人がリクエストをシコシコ入力しているとの噂
  • http://pack.google.com/pack_installer_required.html

  • MacOSXにおけるwxWidgetsでの開発方法

    MacOSXにおけるwxWidgetsでの開発方法 この記事は下記URLへ移動しました。 その他の記事も下記URLへ移動しました。 この記事は下記URLへ移動しました。 http://www.maloninc.com/cgi-bin/fswiki/wiki.cgi?page=MacOSX%A4%CB%A4%AA%A4%B1%A4%EBwxWidgets%A4%C7%A4%CE%B3%AB%C8%AF%CA%FD%CB%A1 その他の記事も下記URLへ移動しました。 http://www.maloninc.com/cgi-bin/fswiki/wiki.cgi YukiWiki 2.0.5 © 2000-2002 by Hiroshi Yuki. Modified by Hiroyuki Nakamura(D-D).

  • fluxiom - capture, manage, access and deliver content across your enterprise

    Manage your digital assets in one place. Experience hassle-free data organization and secure sharing with our reliable file management solution, perfect for small teams and multinational corporations. Start now  → Effortlessly Organize Your Digital Assets with Fluxiom Fluxiom is the ultimate digital asset management system, streamlining the organization of your marketing materials, photos, videos,

    fluxiom - capture, manage, access and deliver content across your enterprise
  • Firefox ( Vi/Vim ) Keybindings / Shortcuts Customization /

    Calmar on Firefox / Vimperator (Vim keybindings, Extensions, ...) Go and install the vimperator extension! ... for an almost perfect 'vim-firefox' experience :) Features: besides of many vim-like-commands and key-bindings, it has also a great (IMHO) link-select system (hints). You can use numbers, you can enter parts of the text (find link as you type), you can additionally use <tab>'s for navigat

  • 藤木 久志 (著) 「刀狩り―武器を封印した民衆」 — lights on zope

    Recent entries Python Anywhere seko 2016-11-19 帯状疱疹 seko 2016-11-18 Chromebook購入 seko 2016-11-03 マカロニさん めざせデータサイエンティスト seko 2016-11-02 脳波計muse 購入 seko 2016-09-04 フェルデンクライスメソッド227回目 seko 2016-08-27 EXCELマクロ タスクが残っていてTypeNameとShell.Applicationを使って起動済みのIEが探せない seko 2016-04-19 pythonでNITE 化学物質総合情報提供システムへアクセス seko 2016-04-19 Raspberry Pi 3で侵入者を発見 seko 2016-04-03 Raspberry Pi 3 OSのインストール seko 2016-04-02

    otsune
    otsune 2006/01/07
  • Hotwired Japan : NASA、音声・動画ニュースのポッドキャスト配信

    NASA、音声・動画ニュースのポッドキャスト配信 2006年1月 6日 コメント: トラックバック (0) 高森郁哉/Infostand 2006年01月06日 米航空宇宙局(NASA)は12月21日(米国時間)、NASAの最新ニュースをポッドキャスト方式で配信する無料サービス『NASAキャスト』を開始した。音声版と動画版があり、動画には文字キャプション有・無の2バージョンがある。 NASAのサイトでRSSフィードを登録すると、更新にあわせてコンテンツが自動的にパソコンにダウンロードされる。これを『iPod』などの携帯プレーヤーに転送する。NASAはすでにテキスト版ニュースと最新画像のRSSフィードを提供しており、ポッドキャスト方式のマルチメディア配信にも対応した。 また、NASAサイトの『ビデオ・ギャラリー』では、最近の興味深い映像をピックアップして公開している。ここでは、国際宇宙ステー

  • http://www.kjps.net/user/kakuritsu/omake2.html

  • 不正アクセスの発信地の国別統計をとろう!

    What's New (2006.06.09) リストを更新 & 使用規定の項を追加 (2005.03.01) リストを更新 & リスト作成スクリプト (2003.05.28) 地域 NICから情報をもらいリストを更新 (2003.05.17) 日記へのリンクを追加。 (2003.02.25) IPアドレス → ccTLD を引けるCGI を設置(ここ)。 はじめに サーバーを立てていると、 外部からポートスキャンなど、 不正なアクセスを掛けてくる輩がいる。 アクセスログを取っていると、 この不正アクセスがどの IP アドレスから行われたのか履歴が残るので、 この IP アドレスを解析して 攻撃がどこから行われたのか統計を取ってみることにする。 攻撃がどの国から行われたのか調べる簡単な方法は、 IP アドレスの逆引きで得られたドメインから国を推測する方法である。 たとえば、 ***.jp

  • http://www.smalltown.ne.jp/~usata/diary/?date=20030910

  • http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/katei/news/20060104ddm013100026000c.html

    otsune
    otsune 2006/01/07
  • 圏外からのひとこと(2006-01-06) タブーについて語ることがタブー

    * タブーについて語ることがタブー 古畑任三郎 -- もう一つの最終回が好評で、「これを当に放送してほしい」というありがたい言葉をいくつかいただいている。しかし、これを放送するのはまず無理だと私は思う。問題はたくさんあるが、ひとつだけ絶対にクリアできない大きな問題がある。それは「禁断のギャグ」だ。 このプロットでは、「禁断のギャグ」を実演して画面に見せる必要はない。だから、普通の意味での自主規制に引っかかることはないだろう。しかし、そういうタブーの存在について、間接的に触れないわけにはいかない。 このストーリーの中のタモリは、放送業界の暗黙のタブーの為に、自分の才能の一部を発揮できずに苦しんでいる。いくらフィクションとはいえ、そういう設定のドラマを放送することは許されないだろう。たぶん、実際のタモリはそのことで苦しんではいないが、彼がテレビで表現できない才能を持っていることは、事実だから

  • http://d.hatena.ne.jp/gyuque/20060106

    otsune
    otsune 2006/01/07
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    otsune
    otsune 2006/01/07
    せっかく書いてもらったけど、転叫院の書いた文章の割にあんまり面白くなかった