タグ

2006年12月29日のブックマーク (45件)

  • ★ 電脳ポトラッチ: 弱者論争したいわけじゃないからね?

    弱者論争したいわけじゃないからね? ● 先日のエントリは久々に時間をかけてちゃんとまとめたせいか(いつも散文的でスマン)、はてなの方でもたくさんの反響がありました。どーもです。ついでなので、コメントに少し反応してみる。 2006年12月28日 rAdio 考えさせられる。だけど、これと同様の理屈で非モテ男を擁護することも可能なので、そこにも考慮して欲しい。そういう女性を *最も* 抑圧しているのは、少なくとも非モテ男性ではない事だけは確かなのだから…。 「あんたは強者だ。それは強者の論理だ」という視点から非モテに論難されることが多かったので、いやまってくれそうとは限らない、非処女・非童貞であるとか、カレカノがいる(いた)というだけで有無を言わさず「強者」認定されるのか?という不満がずっとあって、今回まじめに考えてみたわけなんですよ。抑圧のない人間なんてこの世に居るんだろうかと。 「今時の女

  • TechCrunch Japanese アーカイブ » Gmailの大惨事: メール大量消失の報告

    TechCrunch Japanese アーカイブ » Gmailの大惨事: メール大量消失の報告
  • DARK SERVER - (2006.12.25) $ ほんと腐ったドキュメントに、ぶち切れ金剛ですよ

    otsune
    otsune 2006/12/29
  • inforno » Python:続・アクセサの生成

    以前書いてみたアクセサ をpropertyを使って改良してみる。 propertyというのはnew-styleクラスに対してのみ使える、メソッドで 1class C(object): 2 def __init__(self): self.__x = None 3 def getx(self): return self.__x 4 def setx(self, value): self.__x = value 5 def delx(self): del self.__x 6 x = property(getx, setx, delx, "I'm the 'x' property.") こんな感じで使う。 Rubyを使った人なら分かると思うけど、プロパティ名でのアクセス=アクセサ呼び出しになるのは結構便利。 ActiveRecordなんかでは、特に便利だと感じる。あ、このプロパティ、もういっそ

  • 坂本龍一「RADIO SAKAMOTO」

    otsune
    otsune 2006/12/29
    漫画家・浦沢直樹氏との対談
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 間違いを見たときにどうすればいいか - 勝手に将棋トピックス

    わかってない人の解釈がそれをよく知らない人たちの間に広まるのが許せないのなら、自分から知らない人たちに向けた情報発信をすべし : ARTIFACT ―人工事実― この記事からは少し離れてしまうのですが、将棋をよく知らない人が用語を誤って使っているのを見た経験のある将棋ファンの方は多いと思います。私が三大間違いと思っているのは「『打つ』ではなくて『指す』」「羽生は『名人』ではない」「『定石』ではなくて『定跡』」です。 どうして「指す」なのかをえんえんと書いていったりしていつでも見られるようになっていれば、誤りの指摘がスムーズに行くみたいなことがあったりするでしょうか。

    間違いを見たときにどうすればいいか - 勝手に将棋トピックス
    otsune
    otsune 2006/12/29
    ガセビアには打ち消す正しい情報を流通させて対処
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    キジ焼き丼とおばんざい シンプルな我が家の定番のおばんざいたち 赤梅酢の新生姜漬け 昨夜は香ばしいきじ焼き丼に添えて。大きめにカットした鶏とししとうを魚グリルでこんがり焼く。 タレをつけながら煙モクモク、焼き鳥屋さんみたいな香ばしい香りがキッチンいっぱいに広がります 磯の味も…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • それって弱者がさんざん苦しんでいた同調圧力の構造そのものだってことに気がついていないのかな。 - はてな匿名ダイアリー

    「弱者である理由は吃音・非モテ・コミュニケーション下手・貧乏・地方在住とか何でもいいから、弱者がblogに書いた愚痴には正当なツッコミをしにくくなる雰囲気を、モラルとか同情という概念を悪用して勝ち取りたいだけだよ」 という政治的なプロパガンダであれば、id:b_say_soの擁護コメントしている人は理解できるのだが。 もしかして素の気で「正論で「甘え」とかコメント付けるなんて酷い。id:suVeneは空気読めよ」とか同調圧力かけていない? それって弱者がさんざん苦しんでいた同調圧力の構造そのものだってことに気がついていないのかな。 「気を使え」とか「空気読め」とか「弱者には手加減しろ」とか。 (追記 ブックマークから見出しをいただいた)

    それって弱者がさんざん苦しんでいた同調圧力の構造そのものだってことに気がついていないのかな。 - はてな匿名ダイアリー
  • 今度は何日もつかいな? 理解の一助になれば

    賃貸暮らしのわが家の地震対策【揺れから命を守る編】 以前のブログでも記載した、防災の優先順位に基づいて対策を進めています。まだ手をつけられていない部分もありますが、ある程度まとまってきたのでざっくりとご紹介していきます。 優先順位別に改善していっているため、今回は主に地震の揺れ対策がメインになります。…

    今度は何日もつかいな? 理解の一助になれば
  • どっちが原告どっちが被告 - novtan別館

    大半の人が誤解しているような気がした。asahi.comの記事ちゃんと書いてないんだもん。で気になったので調べてみた。 http://www.asahi.com/national/update/1228/TKY200612280266.html アニメ「宇宙戦艦ヤマト」に登場する戦艦や人物に似たキャラクターを配したパチンコなどの映像が著作権を侵害しているかどうかが争われた訴訟で、東京地裁は27日、販売差し止めなどを求めた映像制作会社側の訴えを退け、遊技具メーカー側の勝訴判決を言い渡した。清水節裁判長は「宇宙空間を背景に先端部の発射口から光線を発する飛行物体を描いた映像などは、特に目新しい表現ということはできない」と述べた。 って書いてあると松せんせーまた訴えて負けたのカワイソスに見えなくもないですが、せんせーは被告です。今回。大ヤマトってヤマトのキャラを使ったパチンコオリジナルな機種名か

    どっちが原告どっちが被告 - novtan別館
    otsune
    otsune 2006/12/29
  • 僕たち地球人ブログ 無明逆流れ

    その掴みは流れ星かと。 がかわいいからどうでもいいけど 2006/12/29(金) 14:02:19 | URL | ナナシでピアノマン #- [ 編集]

    otsune
    otsune 2006/12/29
  • http://www3.ocn.ne.jp/~chigiran/gamenou.html

  • もうやめるか/論点を絞るか、どっちかにしませんか - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    「ニセ科学はリンクエラーを起こさない」にて、弾さん曰く: 問題の核心が、ここにある。 問題の核心は、そこにはない、のですけど。 まーた、論点がずらされているのですが … でも、その論点自体は、とりあえず今は置いときます。 弾さん、どうせ気じゃないでしょ?(万が一、気だったらゴメンナサイ。) 最初の「道徳やしつけの根拠は自然科学にある」は、どう見ても逆張りネタで、強引な後付けで、科学者の説明責任から「信じてもよさげリスト」提案へと持っていった、としか思えないのですよ。ただ、その提案が余りに無茶だったので、僕も一言いわせてもらったのです。だって、「せっかく弾さんが有効な提案をなさっているのに、菊池さんや田崎さんは実行しようともしない」なんて無邪気に考える人もいそうだからね。 あの時点で、「ネライ過ぎでした、提案はスベってます」で済ませれば、議論は終結してたのじゃないかな。その後が引っ張りす

    もうやめるか/論点を絞るか、どっちかにしませんか - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
    otsune
    otsune 2006/12/29
    これは「万が一」のほうだろうな。>弾さん、どうせ本気じゃないでしょ?(万が一、本気だったらゴメンナサイ。)
  • 無断リンクとテキストサイト - 絶倫ファクトリー

    無断リンク絡みの話を追っかけていたら意外と面白かったので追記。 無断リンク云々の話ってどこかで見た記憶があると思ったら、3年ほど前に終焉を迎えたと思われるいわゆる「テキストサイト」界隈の話だった。ブログがこれだけ席巻する前から、日には独自に「ウェブ日記」を付けるサイトがあって、それらが独自の文化圏を形成していた。有名どころだと「侍魂」とかなんだが、あれはブームの火付け役というかそれまでの文脈から言えば特異な例であった気がする。侍魂は自分のネタ一で外野から閲覧者を獲得できたが、そうでないテキストサイトももちろんあって、そしておそらく多数派であった彼らは「相互リンク」なるシステムによって閲覧者の多くを獲得していた。 そこではリンクはサイト同士の関係性を示す「重い」ものであり、リアルの世界における人間関係みたいなものだった。他人のサイトを自分のところにリンクするという行為は、閲覧者を「分ける

    無断リンクとテキストサイト - 絶倫ファクトリー
    otsune
    otsune 2006/12/29
    「侍魂」はあの時期に数年だけ盛り上がったテキストサイトという形式であって、いわゆる「Web日記」とは違うよな。
  • どさにっき レンサバ屋と qmail とライセンス

    2006年12月22日(金) ■ HTTP トランザクションを減らすには _ HTTP のリクエストとレスポンスを効率よくやりとりするためには、HTTP/1.1 の persistent connection を使ったり、persistent connection の上でさらに pipelining したりとかいう方法がある。 この前の /.j の議論では区別がついてない人がいたみたいだけど、ちゃんと区別してね。 _ でも、これ以外にもまだ方法はあるはずだよね。リクエストとレスポンスを複数繰り返すから接続数の問題が出てくるのであって、リクエストとレスポンスを1回やりとりするだけで複数のリソースを受け渡せるようにすればいい。 _ ……ってことで、3年近く前に実験したことがあるんだわ。クライアントは IE、Mozilla、Opera で試したんだけど、メモを見ても当時どのバージョンを使ったのか

    otsune
    otsune 2006/12/29
  • qmail-spp - Home

    Welcome Welcome to the qmail SMTP plugin patch home page. qmail-spp provides plug-in support for the qmail SMTP daemon (qmail-smtpd). It allows you to write external programs and use them to check SMTP command argument validity. The plug-in can trigger several actions, like denying a command with an error message, logging data, adding a header and much more - see documentation for details. News An

    otsune
    otsune 2006/12/29
  • http://www.fehcom.de/qmail/spamcontrol.html

    otsune
    otsune 2006/12/29
  • どさにっき - Gmail Mail Fetcher

    2006年12月11日(月) ■ Gmail Mail Fetcher _ よそのメールサーバに溜まったメールを Gmail が POP で読み出してくれる機能ができたっていう 記事。 _ が、これができて「完璧になった」だって。これまで実装されてなかったことを批判してきただって。えー。なんで? _ Gmail がよその POP サーバからメールを拾ってくるには、その POP サーバに自分のアカウントでログインするための情報を google に教える必要がある。Gmail のメールボックスに溜まったメールにアクセスするための情報を google が知ってるというのはおかしなことではない。でも、google とは無関係なサーバに溜まったメールを読み出すための情報を google が知ってるってのは話が違う。google だからどこの馬の骨とも知れない業者ではないだろうけど、それでもれっきとし

    otsune
    otsune 2006/12/29
  • 常識的に考えて、そんなコード書かないだろう普通 - Yappo::タワシ

    http://d.hatena.ne.jp/t_yano/20061216/1166296467 public class Sample { public static void main(String[] args) { System.out.println(15); } } とか println 15 じゃね? Rubyなら4バイトで書ける p 15 ちなみにPerlで同じことをやろうとすると92バイトもかかってしまう。 length q caller lc and print chr oct oct oct ord q eq le and print chr oct ord uc q each le

    otsune
    otsune 2006/12/29
    ppencodeかよ!
  • benli: 判決の骨子

    壇先生は、 いろいろな人の意見をいろいろなホームページで見た。その多くは、判決の事実認定をろくに理解できていないものであった。曲解や偏見で金子氏を批判するようなことだけは止めていただきたい。とお怒りのようです。が、そんなことを言われても、最高裁のウェブサイトを見ても判決文が未だアップされていない現状では、「判決の事実認定」を正しく理解せよといっても、それは無理というものです。 新聞社によっては「判決の要旨」というものを載せているところもありますが、私が入手している「判決の骨子」(裁判所が報道機関向けに作成したもの)と若干ニュアンスが違うようにも感じられます(もちろん、裁判所が現実に言い渡したものの方が「物」なので、記者が正確に言い渡し内容を記録し、要約することができていれば「判決の要旨」で書かれていることの方が「判決の骨子」で書かれていることよりも議論の対象として優先されるべきなのでしょ

  • kazeburo : FC5 FC6でPerlが遅い問題

    とりあえず、解決っぽ Perl-5.8.8-5以降だとこの問題がおきる。 Bugzilla Bug 196836: perl-5.8.8-5 is 30X slower than perl-5.8.8-4 #34925: overload and rebless FedoraがあてたPatch perl-5.8.8-U27509.patch perl-5.8.8-U27512.patch が原因なのでspecファイルいじってrebuild --- perl.spec.orig 2006-12-28 17:10:59.000000000 +0900 +++ perl.spec 2006-12-28 13:52:19.000000000 +0900 @@ -160,8 +160,8 @@ Patch27116: perl-5.8.8-U27116.patch Patch27391: perl-

    otsune
    otsune 2006/12/29
  • 優越感ゲームの螺旋 - 古田ラジオの日記「Welcome To Madchester」

    http://www.miyadai.com/index.php?itemid=440 毎度おなじみの宮台先生。しかし、宮台先生はエグザイルなんてほんとに聴いてるのか?もしかして歌詞カード見てるだけなんじゃないの?という疑問はさておき、大学の教授だからといってよい映画評や音楽評をかけるわけでもなかろうに、とは思います。 全く話は変わりますが、優越感ゲームにもその発展段階に応じてレベルがあります。 優越感LV1:メジャー否定、マイナー肯定・・・いわゆる「中二病」。J-POPでいうところのエグザイルの否定 優越感LV2:メジャー肯定、マイナー否定・・・「エグザイルをバカにしててどうせお前らが聴いてるのはSound horizonだろ?あーキモイキモイ」というやり方 優越感LV3:メジャー否定、マイナー肯定・・・「○○が言ってるからエグザイルはダメなんだ」とやる奴。○○には文献や哲学者、ミュージ

    優越感ゲームの螺旋 - 古田ラジオの日記「Welcome To Madchester」
  • 「破壊者」を無視する余裕など日本にはない―フィナンシャル・タイムズ (1)(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    「破壊者」を無視する余裕など日にはない―フィナンシャル・タイムズ (1) 2006年12月28日(木)10:42 (フィナンシャル・タイムズ 2006年12月20日初出 翻訳gooニュース) アジア担当コラムニスト、ガイ・ド・ジョンキエール ライブドアの堀江貴文前社長が派手で華やかなネット起業家として栄華を極めていた当時、堀江流の大胆不敵な企業買収劇や株の仕手戦は、国民からやんやの喝采を浴びると同時に、日経済界のエスタブリッシュメントに恐怖と嫌悪感を巻き起こしていた。そして今、堀江前社長は懲役刑を逃れるために戦っている。自分がこれほど転落したのは、エスタブリッシュメントが自分に復讐(ふくしゅう)しようとしているから——。堀江前社長は、フィナンシャル・タイムズのインタビューにそう話した。 まあ、人はそう言うだろう。そう言うしかないだろう。ライブドアはボロボロになり、新しい日

    otsune
    otsune 2006/12/29
  • ブラウザのシェア(Web屋のネタ帳)

    Ywcafe.net This Page Is Under Construction - Coming Soon! Why am I seeing this 'Under Construction' page? Related Searches: Best Penny Stocks Healthy Weight Loss song lyrics Work from Home Cheap Air Tickets Trademark Free Notice Review our Privacy Policy Service Agreement Legal Notice Privacy Policy

    otsune
    otsune 2006/12/29
    無料で出す意味がわからん >今後のWeb業界の発展のためと思って少しは情報を出していただけないでしょうか?>各社様。
  • http://www.asahi.com/international/update/1228/014.html

    otsune
    otsune 2006/12/29
  • ★ 電脳ポトラッチ: 非モテ革命家と語る

    非モテ革命家と語る 前エントリのコメントレスが長くなったので、新エントリにしました。非モテ革命家・furukatsuさんとの非モテ論議の続きです。 そろそろ話がループかな?と思ったのでまとめに入ったのですが、まだ続いているので、どこに着地するかはわかりませんが、もう少し続けてみます。 新たにコメントがある方はこちらのエントリにお願いします。 ※前エントリのコメント欄が長すぎるせいか、コメント投稿しようとするとエラーが出ます。どうも限界みたいです(笑) (恋愛至上主義による)抑圧は恋愛をしない人々が増えれば増えるほど強まると思います。強者がその地位を維持するために策動を繰り返すというのは十分にありえる話です。たとえば「電車男」の登場に代表されるような事例が物語っていると言えるでしょう。 うーん。「地位」って何だろう。ここまで言うからには、「恋愛至上主義による」カーストが「社会的に」存在

    otsune
    otsune 2006/12/29
    あのOhnoさんがこれ書くのはシュールだな >もしfurukatsuさんと対話なさりたいのなら、他の人へのレスポンスであっても、もうそうした批判を書くのはやめられた方がいいと思います
  • 狐の王国 主張のコスト

    otsune
    otsune 2006/12/29
    「わんぱくクリッパー」のダジャレ禁止したくなる呼び方だ
  • 女性専用車両に乗れない“恋愛強者”たち:電脳ポトラッチ

    女性専用車両に乗れない“恋愛強者”たち ● 同じ社会に生きていても、これほどまでに実感や印象が違うんだよなあ・・・と改めて感じたこの記事。非モテ関連の話題で知った。「女性は優遇されている・男性は女性より抑圧されている」という論旨である。 はてな周辺では強く同意されていた記事でもあり、2chの「男性論・女性論」板などを覗いてみると、おおむね同じような見解が男性視点によるスタンダードとして広まっている。(※この記事に限っては書き手は女性) だからこれが一方に於ける「実感」であることに疑問の余地はないけれど、あえて反対側から見た「実感」を述べてみたい。 ● ブスでも女はお客様 メディアの中で、女性はあくまでも「お客様」なのである。だからイケメンタレントは、それがお笑い芸人であっても女性に「キモイ」とか「ブス」とか言わない。女性にとても優しいのである。 見ているお客様の機嫌を損ねない様に。

  • という視点を逆転した同調圧力だったということは分かるよね? 「コンプレックスに配慮できない人は社会常識が無い駄目な人」という

    同調圧力ってそれは結局マジョリティであって、どちらかといえば強者側じゃ? そう思ってしまうところが社会常識・善・空気というものに思考が囚われている証拠だなぁ。 id:b_say_soのアレは 吃音のコンプレックスが理解できない無知=弱者吃音の苦しみに同感できる理解者=強者という視点を逆転した同調圧力だったということは分かるよね? 「コンプレックスに配慮できない人は社会常識が無い駄目な人」という。 マジョリティはマイノリティを抑圧する頻度が高いから、そのアンバランスさを考慮して弱者側は相対的に考えなくても良い。社会常識で弱者ならば、そんな細かい事は考えずに問答無用に強者に対して同調圧力をかけても良い。……という方針を自覚しているのなら、それはその人の生き方だから別に良いんだけど。

    という視点を逆転した同調圧力だったということは分かるよね? 「コンプレックスに配慮できない人は社会常識が無い駄目な人」という
  • 純粋なココロ 2.0: 「抑圧」を「弱者貶め型」と「強さ強要型」に分けてみる。そして後者に対して弱者は、弱者であることに開き直るべきだと思う

    【イイネ!(・∀・)】 ・イケメンは女性に優しい。(非モテにまつわる抑圧の話) ・女性専用車両に乗れない“恋愛強者”たち このへんの記事を読んで。どちらもいいトコ突いている良記事だと思う。ナツさんの記事はパッと見、「現代はむしろ女性優遇社会じゃね?」というParis713さんの意見への反論のようにも見えるけど、論旨は↓の部分だと読み取った。 http://noraneko.s70.xrea.com/mt/archives/2006/1227210145.php こうなると、男性と女性、どちらの抑圧が強いかというのは水掛け論にしかならない。性別や年齢や個人の実感によって様々という話になって終わりだろう。 一人勝ちしているのは抑圧など歯牙にもかけないモテ女とモテ男だけであり、それ以外の男女は、多かれ少なかれレッテル貼りや、それによるプレッシャーに苦しんで生きていると言える。 性的視線に晒さ

  • FON

    La Fonera(ラ・フォネラ)は一般的なルーターと同様、設定を変更することができます。 方法は2種類、FONサイトにアクセスして「USER Zone」で設定を変更する方法、直接La Foneraにアクセスして設定を変更する方法です。 ここでは、後者について説明します。「USER Zone」よりも高度な設定ができますが、設定を間違えないようご注意ください。 1.まず、FONのアクセスポイント「MyPlace」に接続します。 2.接続したらブラウザを開き、URL欄に以下のアドレスを打ち込んでください。 192.168.10.1 すると左の画像が表示されます。 メニューから変更したい部分を選択するとパスワードを求められます。初期状態で ID:admin Password:admin となっています。パスワードはログインできたら即変更することをおすすめします。

    otsune
    otsune 2006/12/29
  • http://www.wonderfullywacky.com/pyramatentertainmentsystem.htm

    otsune
    otsune 2006/12/29
    寝ながらゲームできるマット
  • ここギコ!: 超過残業をさせればマネージャーの首が飛ぶ会社

    Posted by nene2001 at 11:37 / Tag(Edit): work / 3 Comments: Post / View / 0 TrackBack / Google Maps ...というのがあるらしい。 超大手で。 大学時代の研究室同期がある「死の病」から生還した祝いの飲み会(と言いつつ俺だけ諸事情あり主旨を判ってなかった...ただの飲み会と思ってた)を新橋でやったんだけれども。 そいつ、入院する直前に転職してたんだけど、そこが組合が強いところで、協定で決められた時間以上の組合員の残業を一切認めないところらしい。 たった1回でも、オーバーすればマネージャーの首が飛ぶって。(そいつがいうには)誇大表現でもなんでもなく、マジで、ということらしい。 社名は伏せるが、車やバイクや飛行機やロボットなんか作ってる某H社らしいのだけど。 いや、俺が最初に入

    otsune
    otsune 2006/12/29
    「残業しなきゃ仕事が終わらない人は密度が薄いからイラね」という会社ということだな
  • 「無知」に対し、中途半端に絡むのが一番タチが悪い :Heartlogic

    「無知」に対し、中途半端に絡むのが一番タチが悪い 無知を怒ったり嘲笑したりする人たち はじめて入った出版社の先輩編集者にすごい人がいた。読者から(たぶん)の電話にキレ調子で応対していたかと思ったら、電話を置いて「まったく、○○(なんかのソフトの名前)のことも知らないで電話してくるなっての」とかおっしゃるのだ。 雑誌、特に専門誌というのは、読者が知らない情報や読者が持ち得ない視点を提供することによっておまんまの種を稼いでいるわけで、読者がモノを知らないのは普通だ(超マニア向けのせまーい専門誌になるとまた事情が違いますが)。編集者として根的に間違った思想じゃないかと、非常にイヤな感じだった。 「無知は罪」という言葉があるが、これは「知らないことは悪。知らない奴は罪人」という意味ではなく、「人は、知識がないと罪に当たることをしてしまうこともある。でもそれは、知識がなかったことが問題だっただけで

    otsune
    otsune 2006/12/29
    「デマを書かない・間違いをちゃんと訂正するGIGAZINE」が有ればいいんじゃね? 主張を広めるにはコストかけないと駄目なのは同感
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    otsune
    otsune 2006/12/29
    オレも有るなそれ
  • 映像情報Medical

    【特集】整形外科を変えるイメージング技術 骨や筋肉、関節の異常を検出・評価するため、主にX線、MRI、CT、超音波を使用します。これらの 画像は、骨折、靭帯損傷、関節炎などの診断に役立ち、適切な治療計画を立てる基盤となっています。 多様なモダリティが活躍する整形外科領域の最新情報をお届けします。 【シリーズ】 Opening the future ~医用画像処理のネクストステージ 福永正明(倉敷中央病院 放射線技術部) 【連載】 AIが切り拓くCT検査最前線 谷 光太郎(社会医療法人生長会 府中病院 放射線室)

  • 昆虫料理を楽しむ : 113 蟲御膳

    otsune
    otsune 2006/12/29
  • 昆虫料理を楽しむ : 114 虫料理でクリスマスを祝う

    待望の昆虫レシピ決定版。虫をおいしくべるノウハウ満載。奥大三郎氏との虫い対談も面白い。好評発売中。(ビジネス社刊・体1600円) by bugeater 昆虫料理研究会の活動は 昆虫料理研究をどうぞ。 アンケートにご協力を。 支部サイトは情報満載。 お問い合わせは[内山] へ。     * * *   今では昆虫というととかくゲテモノ扱いされます。でも少し歴史をさかのぼれば人類は虫を日常として生き延びてきました。世界的に見れば虫が好んでべられている地方もあり、日でも信州などではいまでも土産物店やスーパーなどに昆虫の佃煮の缶詰や瓶詰が売られています。当会はそんな美味しくて健康的な昆虫材にスポットを当て、従来の佃煮だけでなく、もっとバラエティーに富んだ創作料理を作って楽しむ活動をしています。購入材を調理する以外にも、時には自然のなかで採集をして、調理して、試するという、昆

    otsune
    otsune 2006/12/29
  • 【雑談】ガイナックスコスプレ忘年会 - 編集長メモ

    otsune
    otsune 2006/12/29
  • それなら自分で出版社を立ち上げればいいじゃない。

    現行の印税が安いと言うのであれば、ご自分で出版社を立ち上げて変えてみてはいかがでしょうか? http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50711355.html http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50713743.html 出版への参入障壁が高いとすれば取次との関係だと思いますが、まったくどうにもならないわけじゃないでしょうし、直接書店に卸すことも不可能ではありません。 それに少なくとも今ではISBNさえ取得すればAmazonで販売できるのです。そのISBNの取得も(法人でさえあれば)そんなに難しくはありません。 実際にそうやっていくつかのを出版した人もいます。 そういう意味では、出版への参入は過去に比べてはるかに楽になりました。 (参考:取次との契約するとこんな感じとのこと。ちなみに同人誌専門店

    otsune
    otsune 2006/12/29
    この方針で、アニメ様とGNU本の西田さんが自費出版しているってことか
  • 弾さんの難癖にいちおうフォローいれておく。読む人少ないだろうけど。

    弾さんのひどい難癖に対するフォローを簡単に。 まずは一番ひどいところから。 少し考えてみればわかる。Amazonでは最高6%(といって、そこまで行くアフィリエイトはかなり稀だとも思うが)を還元して、しかもコストが安いとは言えない個別宅配をしても利益を出している。裏を返せば流通マージンがいかに高いかということだろう。技術革新で出版コストも流通コストも下がっているはずのに、著作権者にはその利益がほとんど還元されていないのが現状なのだ。 ここで述べるべきは「Amazonアフィリエイトで提示している割合」ではなくて、「Amazon全体の売上に対するアフィリエイト全体の割合」でしょう。この取り上げかたは詐欺的じゃないでしょうか。 それに、Amazonが全ての書店の代表ではないのです。Amazonは店舗を構えないことでコストを下げて、その分を配送料やアフィリエイトにあてているだけです。 (アフィリエ

  • tech venture business » お子様がVC投資を決める時代

    otsune
    otsune 2006/12/29
  • Nintendo iNSIDE – 任天堂Wii&DS;最新情報

    少し古い情報なのですが「プレイ履歴」に関して「社長が訊くWiiプロジェクト」内で語られています。Wiiにはプレイ履歴システム(ゲームタイトル、プレイ時間、プレイした日時などが残ります)   履歴システムだけなら当然のようにあることかもしれませんが、削除不能というのは勇気のある選択だと思います。「ゲームが家庭で嫌われないように」と考えた上でできた機能だそうです。   「60分プレイしたら勝手に電源がOFFになるゲームハードは開発可能か?」というアイデアを岩田代表取締役社長が出したそうで、社長の鶴の一声として社内を伝播したそうです。しかし、最終的には妥協策としてプレイ履歴機能にたどり着いたそうです。   プレイ記録を両親が確認して、ゲームのプレイ時間や内容について親と相談する。これまでよりもゲームに親しみを覚えてもらうことができそうですね。

  • What You Can't Say

    口にできないこと ---What You Can't Say--- Paul Graham, January 2004 Copyright 2004 by Paul Graham. これは、Paul Graham:What You Can't Say を、原著者の許可を得て翻訳・公開するものです。 <版権表示> 和訳テキストの複製、変更、再配布は、この版権表示を残す限り、自由に行って結構です。 (「この版権表示」には上の文も含まれます。すなわち、再配布を禁止してはいけません)。 Copyright 2004 by Paul Graham 原文: http://www.paulgraham.com/say.html語訳:Shiro Kawai (shiro @ acm.org) <版権表示終り> Paul Graham氏のエッセイをまとめた『ハッカーと画家』の 邦訳版

    otsune
    otsune 2006/12/29