記事へのコメント76

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    yo_from-satsuki
    yo_from-satsuki インターネットがオタクのものでなくなっただけの話。むしろ、リア充のほうがネットでコミュニケーションを取りつづけているわけだし…。

    2014/05/16 リンク

    その他
    labocho
    labocho リア充こわい / 意識高いもこわい

    2013/02/07 リンク

    その他
    fuga_maito
    fuga_maito 強引だなと思う展開もあるけど純粋に懐かしいからニヤニヤするわ

    2013/01/18 リンク

    その他
    hamarimo
    hamarimo リア充=犬好き。まあ、そうかもなあ。

    2013/01/18 リンク

    その他
    harukasan
    harukasan 新人記者Oだった人が東洋経済に書いてる時点でなんか月日を感じるのだわ。

    2013/01/18 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 非リアが非リアのまま生きる場は、ネットからなくなってしまうのか。

    2013/01/17 リンク

    その他
    chronyo
    chronyo リアルってなんやねん。

    2013/01/17 リンク

    その他
    isrc
    isrc ネットが非リアの楽園だった時代は過ぎ去った。非リアが非リアのまま生きる場は、ネットからなくなってしまうのか。リア充こわい。

    2013/01/17 リンク

    その他
    amamiya1224
    amamiya1224 リアルとネットを切り分けるような感覚がなくなってきてる感じすね。 / ますます”リア充化”するインターネット

    2013/01/17 リンク

    その他
    crowserpent
    crowserpent 昔のネットは非リア充だったって話もアレなんだけど、それより岡田記者がぞぬを知らなかったことにまず驚いた。w あと「ギヌ」も忘れないでね!http://heno2.com/2ch/v.php?06014

    2013/01/17 リンク

    その他
    sunoho
    sunoho http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%9E%E3%81%AC

    2013/01/16 リンク

    その他
    mintpafe
    mintpafe アイコン犬だけどリア充じゃない…けどなあ、ヲタでも犬が好きな人はいる

    2013/01/16 リンク

    その他
    daichiman
    daichiman おもしろい。確かに去年から急にみんなネットに流入してきたよな、スマホの影響か。/ ますます”リア充化”するインターネット | ネットって気持ち悪いですか|東洋経済オンライン|新世代リーダーのためのビジネスサイ

    2013/01/16 リンク

    その他
    asakura-t
    asakura-t こういう記事を読む時は著者のネット年齢を考慮するといいんじゃないかな(ネット年齢が若い人はわからないだろうけと、年寄りだと「しょーがねーこと言ってるなあ」と思うネタのような気がしてる)

    2013/01/16 リンク

    その他
    tanimiyan
    tanimiyan 何だろうこの違和感。言ってることはわかるけど既に散々なされてきた周回遅れな話のような。というか「リア充」「非リア」の二分方でネットを捉える時代はもう過ぎているんじゃないかな、とか。

    2013/01/16 リンク

    その他
    jou2
    jou2 ネットにリア充とやらが増えても接点なくね?そんな事より仕事仕事で自由時間減った結果、「趣味の話をしにネットに行く」から「仲間と話にネットに行く」になってるよね。ネットで話す話題も既にループしててさ

    2013/01/16 リンク

    その他
    atoh
    atoh 「好きなもん同士でグループ分けすると毎回、最後まで残った余り同士の寄せ集めグループに入っていた筆者」アニオタ以外の理由があるような気配が w /もう、www以前はインターネットがなかったことになってるのか。

    2013/01/16 リンク

    その他
    fjsk
    fjsk え?漫研でもリア充できるよ?そもそも昔からのネットユーザーってオフ会とかしまくりだったと思うのだが…

    2013/01/16 リンク

    その他
    browneyes
    browneyes 犬か!そこか!少しわかる気がするw ► ますます”リア充化”するインターネット | ネットって気持ち悪いですか|東洋経済オンライン|新世代リーダーのためのビジネスサイト

    2013/01/16 リンク

    その他
    kobeni_08
    kobeni_08 犬がリア充の象徴ってすごくよくわかる!!特にトイプードル。犬を飼うのは「ライフスタイル」だと思うんだよなー、ぬこを飼うのはなんだ…ええと…文豪とかに対するリスペクトか?

    2013/01/16 リンク

    その他
    uduki_45
    uduki_45 Twitterが特に顕著だけど、流行りにすぐ飛びつく人増えたなーという印象は加速してる気がする そりゃステマも増えるよねえと

    2013/01/16 リンク

    その他
    angmar
    angmar 団塊世代を「昭和懐古w」と嘲ってた層が「昔のネット懐古」を始めるお年頃なのでは。SiTube氏がよく言ってた第二インターネットを作るしかないが言ってた当人はもうコミュニケーションそのものに絶望してるよね

    2013/01/16 リンク

    その他
    na23
    na23 おそろしや~w

    2013/01/16 リンク

    その他
    bigburn
    bigburn この原稿で東洋経済からギャラがもらえるゆかたんはリア充

    2013/01/16 リンク

    その他
    ikeike443
    ikeike443 だからなんやねん

    2013/01/16 リンク

    その他
    AltNight
    AltNight ポエム乙と言いたいところだが共感してしまう/もうオンラインとオフラインを区別するような感覚って消えかかってるよね

    2013/01/16 リンク

    その他
    airj12
    airj12 犬好き≒リア充 ってわからなくもないなw (当然猫好き

    2013/01/16 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX 共感するものはある。

    2013/01/16 リンク

    その他
    rdetfhku
    rdetfhku リア充は昔からいた。むしろ動画サイトが流行ってからオタクの存在感が増した印象ある

    2013/01/16 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm 最初から殺伐としていた印象なんだけど。/昔は一日一回掲示板で書くだけで満足してたなあ。

    2013/01/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ますます”リア充化”するインターネット

    2012年のネットは、リア充だった リア充だったなぁ…… 2012年のネットを振り返ると、ため息をつきたくな...

    ブックマークしたユーザー

    • mtwo2015/03/11 mtwo
    • yo_from-satsuki2014/05/16 yo_from-satsuki
    • kubotaya2013/06/01 kubotaya
    • labocho2013/02/07 labocho
    • zebraeight2013/02/05 zebraeight
    • lEDfm4UE2013/02/03 lEDfm4UE
    • mitsumorix2013/01/27 mitsumorix
    • pes_so2013/01/25 pes_so
    • nstrkd2013/01/19 nstrkd
    • fuga_maito2013/01/18 fuga_maito
    • order12013/01/18 order1
    • gregminster2013/01/18 gregminster
    • shiori_nasuhiko2013/01/18 shiori_nasuhiko
    • hamarimo2013/01/18 hamarimo
    • harukasan2013/01/18 harukasan
    • atyks2013/01/18 atyks
    • SasakiTakahiro2013/01/17 SasakiTakahiro
    • chronyo2013/01/17 chronyo
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事