今日から新米ネットワークエンジニアw 今年の前期はLPIC1,2を取得したので、今度はCCNAを目指そうととりあえず2段階方式のICND1,ICND2のうち、ICND1を受験して合格した。 特徴 ・40〜50問で出題 ・各問、一度回答して「次へ」を押したら、回答は修正できない 勉強期間、内容など ・6月頭から約1ヶ月半 ・平日の朝や夜、土日の空き時間 ・【書籍】最短突破 Cisco CCNA Routing and Switching/CCENT ICND1 黒本が定番だが、こっちの本が読みやすくて図も分かりやすかったので、こちらで勉強。 最短突破 Cisco CCNA Routing and Switching/CCENT ICND1 合格教本 [200-120J,100-101J対応] 作者: エディフィストラーニング株式会社出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2014/02/06
コマンドリストを出してみる nginx -h nginx version: nginx/1.8.0 Usage: nginx [-?hvVtq] [-s signal] [-c filename] [-p prefix] [-g directives] Options: -?,-h : this help -v : show version and exit -V : show version and configure options then exit -t : test configuration and exit -q : suppress non-error messages during configuration testing -s signal : send signal to a master process: stop, quit, reopen, reload -p
※本ページはプロモーションが含まれています 作成:2016/07/15 更新:2023/03/01 2016年10月13日(木)にバーチャルリアリティ専用端末のPlayStation VRが発売されました。 PSVRを買う上で気になるのは価格です。PS4以外にもPSVR本体を買わないといけませんからね。 そこで、プレイステーションVRを遊ぶために必要なものと価格を紹介します。 PSVRのキラーコンテンツが来ました!大人の皆さんは要チェック!iPhoneやAndroidでも見られるので、PSVRを持っていなくても楽しめます! 女の子が目の前にいる不思議な空間を実体験する 詳細体験記事はこちら PSVRで見るDMMの大人向けVR動画がリアルすぎてヤバい!使用感と操作方法を併せて紹介 Meta Quest3発売記念!FANZAのVRアダルト動画が期間限定割引セール開催中! PlayStation
※本ページはプロモーションが含まれています 作成:2016/07/16 更新:2023/02/28 名古屋のソニーストアで行われた「PlayStation®VR体験会」に参加してPSVRの体験と予約を行ってきました。 2016年6月18日(土)にはじまった予約で残念ながら予約できず、体験会に参加すれば予約できるという情報があったので名古屋まで行ってきました。 PSVR自体は、お台場にある日本科学未来館で既に体験しています。 関連:「プレイステーションVRを実際に体験してみた感想」 このときはコンタクトレンズをし体験したのですが、メガネをつけた状態だとどのようになるのか気になったので、2回目はメガネで挑戦してきました。 実際にメガネで体験してきた感想を紹介します。 実際に購入してレビューしました!メガネのことについて書いていますので、こちらもどうぞ。 ・PSVRを購入して実際に遊んでみた感想
ファイル中の下記の部分のコメントアウト文字「#」にカーソル合わせ、 x キーで削除。 # %wheel ALL=(ALL) ALL ↓ %wheel ALL=(ALL) ALL そして「 :wq」 を入力して保存終了。これで管理者グループの wheel だけが sudo を使う事が可能になった。 suの設定 wheel グループが設定されたので、su コマンドもグループ内のユーザーだけが使用できるように設定。 [root@ ~]# vi /etc/login.defs ファイルの末尾に下記の行を追加して保存 SU_WHEEL_ONLY yes これで他のユーザーはrootになれなくなった。 公開鍵でのログイン まずはローカルに非公開鍵と公開鍵のペアを作る。 鍵ペアを作るためにはローカルで作業する必要があるため、一度ログアウト。 [root@ ~]# exit Connection to X
401 Authorization Required. パスワードによる認証設定をしたページにおいて、入力した認証アカウントもしくはパスワードに誤りがある場合などに表示されるエラーです ...
もりすけです。 最近、Rubyに手を出し始めました。絶賛勉強中です。 おもしろいですよね。 今はまだフレームワークには手を出していませんが、 いつかはウェブアプリケーションを作りたいですね。 PHP では CakePHP を使っているので、 是非 Rails を使ってみたいと思っています。 しかし、インストールの難しさは一級品らしく、 みなさん苦労されているようです。 実際、僕も苦労しましたよ。 ということで、忘れないうちに残しておこうと思います。 ※Rubyはインストール済みです。 sakuraVPS:~$ ruby -v ruby 2.1.5p273 (2014-11-13) [x86_64-linux-gnu] Rails のインストール(エラー) Ruby をインストールすると RubyGems も一緒にインストールされます。 Rails は RubyGems からインストールする
目次 さくらのVPSの申込&ログイン 接続と初期設定 作業用ユーザの作成&設定 鍵認証の設定 SSHの設定 Webサーバの設定 VirtualHostの設定 PHPの設定 MySQLの設定 Ruby & Railsの設定 MongoDBの導入 その他の細かい対応 参考URL さくらのVPSの申込&ログイン 申込内容 さくらのVPS(v4) SSD 512 TK02 メールを確認: 「[さくらのVPS] 仮登録完了のお知らせ」 コントロールパネルへのログイン https://secure.sakura.ad.jp/vps/ 起動ボタンをクリックし、稼働中になることを確認 接続と初期設定 SSHでVPSに接続 下記のように接続できない場合は、コントロールパネルから再起動すれば直るはず $ ssh root@xxx.xx.xxx.xxx The authenticity of host 'xxx
CentOS6.5でNginx1.7とPHP-FPM5.5を連携してPHPを動かす設定の続き。 前回は「とりあえずPHPが動く」という設定だった。 変更した項目(ディレクティブというらし)も最小限だったし。 今回は、便利そうな設定を色々試してみる。 ただし、リバースプロキシの設定やWordPress用の設定は次回以降です。 基本はこのサイトを参考に。 1. nginx.confの設定 まずは以下のサイトを見て学ぶ。 Nginxの設定が詳しく説明してある。 nginx連載3回目: nginxの設定、その1 – インフラエンジニアway – Powered by HEARTBEATS 設定ファイルを編集する。 sudo vim /etc/nginx/nginx.conf 変更後の全体像がこちら。 user nginx; worker_processes 2; error_log /var/lo
どうも中田です。 今までrailsの開発はIDEを使わずテキストエディタだけでやってきたのですが、 いい加減デバッガでも使おうかと思い、今回に至ります。 pry-debuggerを使ってのデバッガです。 pryとはrubyのデバッガのirbのパワーアップ版って感じのイメージでしょうか。 Gemfileに追加 pry-debuggerやらその他もろもろをGemfileに書きます。 group :development do gem 'pry-rails' gem 'pry-doc' gem 'pry-byebug' gem 'pry-stack_explorer' end 終わったら、$ bundle installしておきます。 ブレイクポイント追加 ソースコード内にbinding.pryを入れるとその次の行がブレイクポイントになります。 そして、$ rails sで起動 該当の部分に達す
普段から29インチのマウンテンバイクを使用しているんですが、3年間も通勤・通学で使用していたり、その後に合計10000km程度を自転車日本一周の旅で走行したりと、何かと負荷をかけていました。 特に日本一周で各地の峠を越えていたので、ディスクブレーキにも負荷がかかっているはず。そろそろブレーキから異音もするようになってきたので、パッド交換をしてみることにしました! ただVブレーキやカンチならまだしも、ディスクって構造が複雑だから難しそうですよね。 それでずっと身構えていたんですが、簡単すぎて拍子抜けしました・・・これならもっと早くやっておけばよかったな。 ディスクブレーキ交換に必要なもの というわけで、さっさと作業していきます! まずはディスクブレーキ交換に必要なものを集めます。必要な道具は下記です。 ディスクブレーキパッド 六角レンチ +−ドライバー ペンチ パッドは自転車に取り付けられて
ツール・ド・フランス2016第8ステージで目を疑うシーンがありました。ゴールまで残り16km、最後の山岳ポイント、コル・ド・プレイスル(標高1569m)を目の前に優勝候補のグループが密集。クリストファー・フルーム(イギリス、チーム スカイ)、ナイロアレクサンデル・キンタナ(コロンビア、モビスター チーム)、ファビオ・アール(イタリア、アスタナ プロチーム)、ラファウ・マイカ(ポーランド、ティンコフ)などが牽制に入るなか、下りでフルームが‟奇襲アタック”をかけました。 ゴールまでほぼ下り坂。ダウンヒルを得意とするキンタナやアールが優位に立つだろうと誰もが考えていましたが、下りを得意としないはずのフルームがキンタナの一瞬の隙をついて猛スピードでアタックし、最終的にステージ優勝。そしてマイヨジョーヌを獲得しました。 この区間優勝とともに総合首位のマイヨジョーヌに袖を通したフルーム Photo:
20代後半の女です。元々ランニングが好きで走っていたところ、仲間に自転車を勧められてロードバイクに乗り始めました。 しばらく乗ってみて感じた事なのですが、自転車を漕いでいる間とても息がし辛いです。 ランニング中は、主に鼻呼吸で吸って吸って吐いて吐いてを自分のペースに合わせてしているのですが、ロードバイクではそれが合わせ難く通用しませんでした。 そこで質問なのですが、自転車を漕いでいる間のオススメの呼吸法はありますか? いつかエンデューロやロングライドなど走ってみたいと思っています。長距離に適した呼吸法などもありましたら教えていただきたいです。 (20代女性) ユニークなご質問ありがとうございます。 ランニングのときは、呼吸をご自分のペースに合わせて行っていたとあります。ネットでちょっと調べてみたんですが、ランニングの世界で、自転車でいうケイデンスに相当するものをピッチというそうですね。で、
9月3日、4日に山梨県で開催された富士五湖すべてを巡る120kmのチャレンジ・サイクリング「Mt.FUJIエコサイクリング2016」に参加してきました。毎年雨に降られるというイベントだそうですが、今年は雨雲を背にしつつ晴れ間にも恵まれ、7~77歳までという幅広い年齢層のサイクリストが、富士山を望みながらの絶景ライドを楽しみました。 イベントを通じて気付くエコ ゴミを減らすためにマイボトルに飲み物を補給してもらう。用意されている紙コップや割りばしを使ったら募金活動に協力しましょう Photo: Masami TATSUNO サイクリングイベントでは、エイドステーションでさまざまなフードやドリンクを提供していただきますが、その一方で紙コップや食器などが詰まったゴミ袋が多く見られます。ゴミの処理を含め、サポートしてくれるスタッフの方には頭が下がるばかり。でも、今回のエイドステーションではそのよう
tektroのディスクブレーキについてです。 購入検討している自転車に、tektroのdracoというディスクがついているのですが、このブレーキはtektroの中でもどの程度のグレードなのでしょうか?あとできればtektroブレーキののランク順を教えて頂ければ嬉しいです。 また、このブレーキとシマノのdeoreではどちらが性能がいいのでしょうか? tektroのブレーキは性能があまりよくないと聞いたことがあるので不安です。 回答よろしくお願いします。
社会科の白地図埋め問題って、結構よく見かけますよね。 元素の周期表埋めも、もっと市民権を得てもいいのではないだろうか。 ……というわけで、周期表の白地図を作りました。 (画像クリックで高解像度版表示。印刷用はこちら) シンプルに、現時点で名前が決まっている元素の範囲です。 原子番号はヒントになるのでどうするか迷ったのですが、数えれば同じなので入れました。 ところで、周期表といえば、ランタノイドとアクチノイドが別枠になっているのが美しくないという人がいます。 そんな人のために、それらを本体に組み込んだ長い周期表の白地図も用意しました。 (画像クリックで高解像度版表示。印刷用はこちら) これはこれでいいのですが、必然的に、どうしても長くなってしまうのが難点です。 この範囲ならまだいいのですが、仮に第8周期まで拡張すると、わりと大変なことに。 さて、この白地図埋め、僕はどうかというと……こんな感
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く