タグ

2016年8月9日のブックマーク (6件)

  • なんでTwitterって自撮りに厳しいの? | オモコロ

    自撮りを投稿すると叩かれるのはtwitterの宿命。しかし何故叩かれるのでしょうか?そのメカニズムにエリコちゃんとミカ先輩が迫ります Twitterで自撮りを投稿すると、顔の良し悪しはともかく叩かれてしまう確率が低くはありません。何故Twitterは自撮りに厳しいのでしょうか? 自撮りがしたくてたまらない人は、どこでその欲求を発散させればよいのでしょうか? <登場人物> エリコちゃん インターネットに疎くすぐ炎上してしまうOL。 ミカ先輩 全部のSNSをやっている誰よりSNSに詳しいSNS評論家。 威嚇してくる鳥 すごく威嚇してきている鳥。こうなったらおしまいだ 今日は化粧がいつになく上手くいったな~… そうだ、SNSに自撮り載せよっと! キメ顔作って… う~んよく撮れてる! さっそくTwitterにアップしよっと! 「盛れすぎて誰だかわかんない」…と。まあそのへんは謙虚さもアピールしつつ

    なんでTwitterって自撮りに厳しいの? | オモコロ
    oukayuka
    oukayuka 2016/08/09
    「安い感動」はFacebookのほうじゃないかなあ。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • ゲイはノンケに告白すべきではない - 高学歴フリーターのブログ

    記事では同性愛者を「ゲイ」、 異性愛 者を「ノンケ」と称しています。来の意味とは少しズレがあるとは思いますが、ご了承ください。 僕は「ゲイはノンケに告白すべきではない」と気で考えています。 今回の記事を書くにあたって「 一橋大学 ゲイ自殺事件」を念頭に置いていますので、ご存じない方はリンクをご参照ください。 headlines.yahoo.co.jp まず僕自身の話から。 僕は自他ともに認めるノンケです。僕は男性なのですが、これまでたくさんの女の子を好きになってきましたし、女性が接待してくれるお店でサービスを楽しむこともあります。 精神的にも、肉体的にも、女性が好きです。 それはおそらく生涯変わることはないでしょう。 それから、僕は大学生の頃、友人だと思っていた男性から告白を受けました。 「俺はゲイだ」という告白ではなく、「お前が好きだ」という告白です。 いわゆる「愛の告白」です。

    ゲイはノンケに告白すべきではない - 高学歴フリーターのブログ
    oukayuka
    oukayuka 2016/08/09
    経験ないけど自分が女に告白されてもここまで嫌わないと思う。ノンケ男性は性の対象として見られる覚悟がなさすぎ。撃っていいのは撃たれる覚悟のある奴だけなんやで。
  • 奴隷と労働 2千年前と変わない人間の本質 - ピコシムのブログ

    こんにちは、ピコシムです。 私、7時から23時まで奴隷のように働いていた時期がありました。 日では、労働環境が他の先進国に比べて悪いことが知られています。 長時間労働、サービス残業、非人権的な労働が問題になっています。先日も、NHKで奴隷のように会社で働かされている『社畜』について取り上げられました。労働は私たちの身近な問題です。 今日は、サラリーマンや学生に読んで欲しいオススメの1冊、ジェリートナー、橘明美訳の作品『奴隷のしつけ方』を3回シリーズで紹介します。 『奴隷のしつけ方』は、 2000年前の古代ローマ時代の奴隷の労働環境と、 21世紀の経営者と従業員の関係性を、 対比することができる良書です。 このは、現代におけるドラッカーのマネジメントに非常に似ています。 いかに奴隷のパフォーマンスを上げて、農場経営を成功させるか。 いかに奴隷に奴隷を管理させる仕組みを作って、主人は楽に資

    奴隷と労働 2千年前と変わない人間の本質 - ピコシムのブログ
    oukayuka
    oukayuka 2016/08/09
    ただ煽るだけでなんら建設的な結論にたどり着かなそう。
  • 運動が脳にいいって言うけど、その理由はわりとみんなよく知らない。 - ITスキルで沖縄移住

    どうも! 研究者のかみざと(@yoshito410kam )だ。 今回は、「なぜ運動が脳にいいのか?」ということについて話そうと思う。 最近ではよく、運動は脳にいいという話を聞く。 これは、専門的な知識を持った人たちだけでなく、わりと一般の人たちの間でも当たり前のように知られていることだ。 では、なぜ運動をすると脳にいいのだろうか? なんとなく、いい影響を与えそうなイメージはあるけれど、明確な理由を答えられる人はそうはいないだろう。 というわけで、運動が脳にいい理由を少しだけ詳しく話してみようと思う。 実は、運動が脳にいいのは、BDNFという物質が分泌されるからなのだ。 BDNFという名前の意味は以下のとおりだ。 Brain(脳) Derived(由来) Neurotrophic(神経栄養) Factor(因子) つまり、BDNFは日語で言うと、「脳由来神経栄養因子」ということなんだ。

    運動が脳にいいって言うけど、その理由はわりとみんなよく知らない。 - ITスキルで沖縄移住
    oukayuka
    oukayuka 2016/08/09
    「運動が脳にいいのは、運動すると脳にいい物質が分泌されるから」…(↓コメ引用)。正直もっといい脳を持っていることを証明するようなロジックを期待してた。
  • GPSと光学式心拍計を搭載したアクティビティートラッカー ガーミン vivosmart J HR+ - 新製品情報2016

    サイクリングから登山、日常生活まであらゆるシチュエーションで活躍する電子デバイスをリリースするガーミン。同社のアクティビティートラッカー「vivosmart(ヴィヴォスマート)」に、GPSと光学式心拍計が搭載された新モデルが登場した。 ガーミン vivosmart J HR+ (c)いいよねっと スマートフォンと連携し、携帯電話が受信した電話やメール、メッセージをディスプレイ上に表示してくれるアクティブトラッカーvivosmart。サイクリング中など着信に気が付きにくいシチュエーションでも、スマートに着信を教えてくれる、スポーツ/日常生活向けのデバイスである。 今回登場したvivosmart J HR+は、光学式心拍計を搭載したvivosmart J HRにGPSセンサーが搭載されたハイスペックモデル。GPSが受信可能となったことで、走行距離やペース、ルートログの記録を行えるようになったこ

    GPSと光学式心拍計を搭載したアクティビティートラッカー ガーミン vivosmart J HR+ - 新製品情報2016
    oukayuka
    oukayuka 2016/08/09
    旧型持ってるけど、新型はGPSがついたもののONにすると電池8時間しかもたない(通常は5日)から別にいらない。