タグ

2016年9月20日のブックマーク (6件)

  • 非上場のメルカリ なぜ評価10億ドル超に成長したか | NIKKEIリスキリング

    米国では株式上場前の評価額が推定10億ドル(約1000億円)を超えるベンチャー企業(VB)を「ユニコーン(一角獣)」と呼ぶ。日版ユニコーンの代表格がスマートフォン(スマホ)向けフリーマーケット(フリマ)アプリを手がけるメルカリ(東京・港)だ。山田進太郎社長は、フリーランスでのウェブサイト制作や、ゲーム会社の起業などを繰り返しながら、2004年、12年に渡米し世界に視点を定めてきた。日のスタートアップのフロントランナー、山田氏の視点はどこにあるのか。 (下)メルカリ、全社員に株購入権 起業マインドを後押し >> 携わったサービスは数え切れない――山田さんは大学卒業後、なぜ、起業の道を選んだのですか。 「2000年に大学を卒業した後、資金をためて渡米するまで、フリーランスのような形で3年ほどウェブ制作の仕事を請けていました。やっているうちに仕事が増えてきたので会社を作ったほうがいいかな、と

    非上場のメルカリ なぜ評価10億ドル超に成長したか | NIKKEIリスキリング
    oukayuka
    oukayuka 2016/09/20
    えっ、メルカリってもうユニコーン企業(推定時価総額10億ドル超)なんだすごい。
  • ワインは低糖質 ポリフェノール以外にも効能 血圧を下げる、腸内環境を整える… - 日本経済新聞

    今、ワインが人気だ。実はここ数年は「第7次ワインブーム」といわれ、日のワインの消費量は過去最大を更新している。今なぜ、ワインが人気なのか? その背景には、安くておいしいワインが手軽に入手できるようになったという面もあるが、忘れてならないのが「健康にいい」というイメージだ。「せっかく飲むならカラダにいいものを」と考える人は少なくないだろう。ワインの健康効果というと、赤ワインに含まれるポリフェノールばかりが脚光を浴びるが、ワインにはそれだけにはとどまらないさまざまな健康効果がある。特集では、知られざるワインの健康効果を紹介していこう。

    ワインは低糖質 ポリフェノール以外にも効能 血圧を下げる、腸内環境を整える… - 日本経済新聞
  • hanabiagaru.net - hanabiagaru リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    hanabiagaru.net - hanabiagaru リソースおよび情報
  • アメリカ人、差別批判が怖くてうかつに口を開けず エスカレートする「ポリティカルコレクトネス」に四苦八苦 | JBpress (ジェイビープレス)

    カリフォルニア大学は、「バークレー校」や「ロサンゼルス校」など10大学の連合体として、学生23万8000人、教員19万人を抱える大所帯だ。2015年、その頂点に君臨するナポリターノ学長がすべての教員に向けて発した通達が、関係者を驚かせた。 それは、教員は次のような表現を口にしないよう求めるものだった。 「アメリカは機会の土地だ」(America is the land of opportunity.) これは勤勉に働けば報われるという意味の、アメリカ人が誇りにしてきた言葉だ。だが学長によれば、この言葉は「有色人種は怠け者で能力が低いから、より努力する必要があることを暗示」するものであり、人種差別につながるリスクがあるという。 一方で、さまざまな人種・民族の共存を意味する「アメリカは人種のるつぼ」(America is a melting pot)、「人類はひとつ」(There is onl

    アメリカ人、差別批判が怖くてうかつに口を開けず エスカレートする「ポリティカルコレクトネス」に四苦八苦 | JBpress (ジェイビープレス)
    oukayuka
    oukayuka 2016/09/20
    逆に日本人は気にしなさすぎ。「未亡人」とか失礼極まりない言葉をいつまで使い続けるのか。
  • 画像処理をやるなら知らないと損!OpenCVがわかる資料まとめ

    OpenCV(オープンシーヴィ)は多機能なコンピュータビジョンライブラリで、動画や画像の処理に幅広く利用できるさまざまな機能が実装されています。 動画・画像処理を用いたアプリやサービスを開発するために、OpenCVを学びたいと思っている方は少なくないのではないでしょうか。 そこで今回は、OpenCVが学べる資料(記事・サイト・スライド)を10個ご紹介します。 OpenCVを基礎から解説している資料を中心に紹介していますので、OpenCVの学習にぜひご活用ください。 OpenCVがわかる記事・サイト 10分で学ぶOpenCV超入門 / MetaArt http://iphone.moo.jp/app/?p=1101 「画像を読み込み表示する」「画像のサイズを変更する」「画像をグレースケール化する」「画像を2値化する」、以上の4つのOpenCVを使ったプログラムについて学べる記事です。 各コー

    画像処理をやるなら知らないと損!OpenCVがわかる資料まとめ
  • 砂糖業界、健康リスクの科学的論議を操作 有利な研究支援か

    (CNN) 糖分の摂取と心疾患の因果関係は60年ほど前から指摘されていたにもかかわらず、今になってようやく専門家が心疾患のリスク増大について一致した見解を示すようになったのは、砂糖業界がスポンサーとなって、糖分摂取による健康リスクに疑問を投げかける研究を後押ししたためだった――。そんな実態について調べた論文を米カリフォルニア大学の研究チームが医師会の専門誌JAMAに発表した。 砂糖業界は当時、糖分摂取による健康リスクを覆い隠す目的で、「巧妙な手段」を使って心疾患を引き起こす主な原因は脂肪分にあるとする説を推進していたと論文では指摘している。 研究チームによれば、脂肪分を心疾患の主なリスク要因と位置付ける当時の研究は、「糖類研究財団(現・砂糖協会)」という業界団体が資金を提供して後押ししていたという。 1960年代、心疾患の原因については2つの説が浮上していた。英生理学者ジョン・ユドキン氏は

    砂糖業界、健康リスクの科学的論議を操作 有利な研究支援か