タグ

2009年4月14日のブックマーク (8件)

  • コラム: ノモケンの「素組でロボット」バンダイ 1/100スケール MG「RX-78-2 ガンダム Ver.2.0」(その1)

    このコーナーは「ロボットのプラモデル」を組み立てて、その姿やギミックを中心に紹介していく。作り方は、塗装などをせず、あえてキットのまま組み立てていく“素組(すぐみ)”に限定。ここでは模型としての仕上がりを高めるよりも、キットを手早く楽しむことを優先させるのだ。 最近のキットは、成型色(パーツの素材色)だけでもかなり色分けされていて、無塗装でも見栄えのする姿に仕上がるものも多い。また、塗装の剥がれを気にせずに動かして遊ぶこともできるのもメリットだ。購入した模型を貯め込まずドンドン組むためにも、レッツ素組! 1979年より放送されたTVアニメ「機動戦士ガンダム」。作品に登場する戦闘用ロボット“モビルスーツ”のプラモデル、いわゆる「ガンプラ」は、翌1980年に発売が開始された。以来、さまざまな製品、シリーズが送り出され、30年を迎えようとする現在も尚、キャラクターモデルの中心であり続けている。

    overtech
    overtech 2009/04/14
    こういうの見てると、ひっさしぶりに作りたくなるから困る。素組でも見栄えする最近のマスターグレードシリーズは凄いよなぁ。というか、プラモ製作のレビュー記事とかアリなのかよ、Impress Robot Watchはw
  • 53歳がまめ(柴犬)と遊んだり、山に登ったりテント泊したり。 MyTourbookの件

    昨日の壮行会でお知り合いになったPIPIさん。昨今の個人輸入ブームの前からEdge705を愛用していたそうです。 で、PIPIさんのブログ見てたら走行軌跡にカラフルな色が付いていて、その件について聞いてみたらMyTourbookというソフトを使っているとのこと。早速試してみた。 ↑ これは、4/7朝練時の傾斜です。結構坂が短いし、少ないんだな・・・・・・・・ 昨日の連光寺付近の傾斜 一番きついなーって思ったあたりでも7-8%かな?下りが真っ青だから逆から上った方がきつい? ↓、同じく昨日のデータですが、心拍数。 心拍数が上がっているところ(ピンク色)なのはosozaki隊長がコンビニ弁当確保のため飛ばしたので付いていったあたり。 見事に心拍数が上がってる(笑) これは面白い! 今後も活用してみます。PIPIさんありがとう! 興味ある方はこの辺をどうぞ。 Garmin wikiのMyTour

    overtech
    overtech 2009/04/14
    心拍や勾配などに応じて、走行軌跡の色を変化させられるソフトがあるみたい。面白いな。
  • Razer Mamba vs. SideWinder X8: Wireless Gaming Mice Review

    Mamba is clearly Razer’s most carefully designed product yet. Even the packaging was clearly agonized over: The mouse is held aloft on a pedestal inside an acrylic cube, which has a shelf system built into it holding parts like the battery, power cable and charging stand. But the design is only part of why you’re paying $130—it’s to make you feel good about dropping that kind of cash. You’re payin

    Razer Mamba vs. SideWinder X8: Wireless Gaming Mice Review
  • トライアスロン - アスロニア ATHLONIA

    アスロニアはトライアスロンの魅力を伝えます。 自分と戦うスポーツ、トライアスロン。 トライアスロンの魅力を皆さんと共有できればと考えています。

    トライアスロン - アスロニア ATHLONIA
    overtech
    overtech 2009/04/14
    トライアスロンとかも、最近ちょっと気になるなぁ。将来の事を考えると、極力体力は衰えさせたくないしね。とりあえず、ジムで水泳を再開する事からはじめるか。
  • [7]ロボットスーツ:日経ビジネスオンライン

    1996年、我が国で開発されたロボットスーツ「HAL(Hybrid Assistive Limb)」は、世界初の“サイボーグ型ロボット”としてセンセーショナルに登場した。その後も、この“日生まれ、日育ち、日にしかない”技術の実用化が着々と進んでいる。 そもそもHALは、それを装着した人の思い通りに動き、身体機能を強めるという新発想のスーツ型のロボットだ。腰部に取り付けたバッテリーで動き、「立ち上がる」「座る」「歩く」「階段を昇降する」などの日常動作を支援する。例えばHALを装着すると、レッグプレスマシンで100kgが限界だった人が180kgまで持ち上げることができたり、40kgの重さの荷物を数kgの感覚で持ち続けることが可能になる。HALの重量は全身一体型で約23kg、下半身型で約15kgあるが、着るというよりは、HALに人が乗り込む構造になっているため、装着した人が重く感じることは

    [7]ロボットスーツ:日経ビジネスオンライン
    overtech
    overtech 2009/04/14
    サイバーダインのHAL。介護などの分野で普及・改良・低コスト化が進めば良いね。DARPAなんかも、同じような研究してたりするんだろか。
  • 中里一日記: 記憶

    記憶 全人類に読ませたいので、とりあえずここに書く。R・デーケン『フロイト先生のウソ』(文春文庫)197-198ページより。 最初の調査は、一九八六年のスペースシャトル・チャレンジャー爆発事故の翌日におこなわれた。約一〇〇名の被験者に、事故のニュースをどんな状況で聞いたかを書面で答えてもらった。回答は、七項目の質問(「そのとき、どこにいましたか」、「誰といましたか」、「そのニュースを何で知りましたか」など)に答える形でおこなわれた。数年後、コンタクトが取れた被験者(約半数)に再度同じ質問リストに答えてもらった。最初の調査のときと答えがい違う項目があった人には、暗示や誘導尋問や助言によって正しい記憶を呼び覚まそうとした。 その結果は、映画「トータル・リコール」(アーノルド・シュワルツェネッガー扮する主人公が、架空の冒険の記憶を植え付けられる)を彷彿とさせるものだった。まず、回答者の四分の三

    overtech
    overtech 2009/04/14
  • バー理科室の備忘録 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    overtech
    overtech 2009/04/14
  • asahi.com(朝日新聞社):「BONSAI」輸出ピンチ EU、突然の規制強化 - 社会

    生産業者の農園では、長さ約30メートルの盆栽棚に輸出できなくなったモミジやカエデの盆栽約1500鉢が並ぶ=埼玉県内英国向けに輸出される予定だったモミジの盆栽。EUの緊急措置で輸出できなくなった=横浜市南区の「横浜植木」社  「BONSAI」として欧州で根強い人気の日の盆栽と庭木の輸出が危機に直面している。出荷ピーク直前の昨年10月、欧州連合(EU)が突然、輸入規制を強化したためだ。世界的な不況が追い打ちをかけ、在庫は積み上がるばかり。業者からは「ダブルパンチ」と悲鳴が上がる。  日の盆栽と庭木が欧州で広まり始めたのは40年ほど前。今では専門誌が発行され、「ボンサイマスター」と呼ばれる専門家も誕生。五葉松やモミジ、カエデといった種類が人気で、贈り物としても利用されている。農林水産省によると、おもに埼玉、茨城、島根などで生産され、東京港や横浜港、名古屋港などからEU向けに年間約60万

    overtech
    overtech 2009/04/14