タグ

apacheとアクセス解析に関するozzwarのブックマーク (2)

  • Linuxサーバ管理:apacheログを集計する - ねっとでべろ

    少しずつですがUNIX/Linuxサーバやネットワークの管理者として必要な基的なことを書いていこうと思います。 今回はWebサーバのdownloadフォルダからどのファイルが何回ダウンロードされているのかをコマンドで集計して表示させます。こんな感じです。 これを表示させるコマンドは初めて見ると魔法に見えるのですが実際はすごく単純です。 まず、apacheのログのありかを捜します。Debianなどは「/var/log/apache2/」にあるaccess.logがそれに当たります。まずはこれを普通に見てみます。 catコマンドで見ていると山のようにテキストが表示されます。(IPアドレスはxxxに直してます) 以下、太字が入力したコマンド、それ以降がサーバからの表示です。 # cat /var/log/apache2/access.log ::1 - - [28/Mar/2010:06:25

    Linuxサーバ管理:apacheログを集計する - ねっとでべろ
  • 便利ツール(9)アクセスログ解析ソフト「ApacheLogViewer」::自宅サーバー構築ブログ

    今回紹介するソフトは、Apache のアクセスログを解析するソフト「ApacheLogViewer」です。Windows 用のソフトウェアですが、LinuxでApacheを運用している場合でも、 ログの出力形式はNCSA形式で統一されているので、access_log さえ読み込ませれば、ログを解析・分析することができます。 アクセスログ解析には、Analog や Webalizer、awstats などのように、ブラウザで閲覧するタイプのアクセスログ解析ソフトがありますが、ApacheLogViewer では、GUI で視覚的に詳細なデータを閲覧する事ができるので非常に見やすく便利です。以下では、その他のアクセス解析ソフトと比べて、どこらへんが具体的に便利なのかを説明していきます。 ApacheLogViewer のダウンロード まず、個人的に特に重宝している点としては、特定のIPアドレス

  • 1