タグ

ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (14)

  • 今年の出生数86万人、過去最少に…見込みより2年早く : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン

    厚生労働省は24日、2019年の人口動態統計の年間推計を発表した。19年生まれの子どもの数(出生数)は86万4000人(前年91万8400人)で、初めて90万人を割り込み、過去最少となる。86万人台になるのは17年時点の将来推計より2年早く、少子化が深刻さを増している実態が浮き彫りになった。 出生数は1971~74年の第2次ベビーブーム以降、減少傾向にあり、2016年(97万7242人)に100万人を割り込んだ。その後3年間で10万人以上少なくなり、1899年の統計開始以降、最少を更新する。 主な要因は若い女性の人数が減少していることだ。総務省の統計では、今年7月時点の25~39歳の女性は前年同月比で約22万人少なかった。1人の女性が生涯に産む子どもの推計数を示す「合計特殊出生率」は、2018年の1・42から低下する見通しだ。 将来推計は、国立社会保障・人口問題研究所が「日の将来推計人口

    今年の出生数86万人、過去最少に…見込みより2年早く : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン
    p-f
    p-f 2019/12/24
    >13年連続で死亡者数が出生数を上回り、その差である自然減は51万2000人と過去最多を更新 すごい人数。そこそこの規模の都市一個分の人口がなくなってる。あらゆる人口減対策を早急に行うことが大事!
  • 子供の自殺防止 身近な大人にSOSを出そう : 社説 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    p-f
    p-f 2018/08/25
    学校がツラい人に読んで欲しい。少しでも気持ちが楽になりますように。
  • 外国人児童生徒 日本語教育の質を高めたい : 社説 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    通常の授業とは別に、日語の指導が必要な外国籍の児童生徒は3万4000人を超える。10年間で1・5倍に増えた。人手不足を背景に、外国人労働者が増えているためだ。 親の国際結婚などで日国籍を取得し、日語指導が必要な子供も1万人近くに上っている。 文部科学省によると、外国人の保護者に子供の就学義務は課されないが、国際人権規約に基づき就学の権利は保障される。 学習環境の整備は人道上、必要な措置だと言えよう。 日語指導は、学校生活を円滑に送るために欠かせない。日語が理解できなければ、地域社会にもなじめず、外国人の子供や保護者が孤立することにつながる。 文科省は2026年度までに、日語指導が必要な児童生徒18人に1人の割合で担当教員を配置する。子供の習熟度に応じて、授業時間の一部を別室で日語指導などに充てる取り組みも促す。 自治体の対応は追いついていない。外国人が多く住む地域以外でも、数

    外国人児童生徒 日本語教育の質を高めたい : 社説 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    p-f
    p-f 2018/05/27
  • 飛び降りや首つり、新学期の中高生2人自殺か : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    警視庁はいずれも自殺とみて経緯を調べている。 4日午前6時10分頃、墨田区の高層マンションに住む男性から、「娘が飛び降りた」と119番があった。 警察官が駆けつけたところ、マンション敷地内で私立中学校3年の女子生徒(14)が倒れており、搬送先の病院で間もなく死亡した。 同庁によると、14階にある自宅の窓が開いており、室内には遺書のようなメモが残されていた。女子生徒の通う中学校は1日に始業式を行い、4日から授業が再開される予定だった。女子生徒は3日夜、夏休みの宿題が終わっていないことを家族に注意されていたという。 一方、4日午前7時25分頃には、江戸川区の公園のトイレで、都立高校3年の男子生徒(17)が首をつって死亡しているのを男性清掃員が発見し、110番した。同庁によると、男子生徒は最近、家族に対し、将来の悩みを話すことがあったという。 新学期に若者の自殺が相次いでいるため、同庁は「ヤング

    飛び降りや首つり、新学期の中高生2人自殺か : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • プログラミング 必修化を創造力育てる一助に : 社説 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    文部科学省が、コンピューターのプログラミング教育を必修化することを決めた。2020年度から小学校で実施するのを手始めに、21年度に中学校、22年度には高校で順次必修化する。 自分の思い通りになるソフトウェアを作り上げるのが、プログラミングだ。画面上でキャラクターの動きを操ったり、ブロックを積んだりと、ゲーム感覚で楽しめる子供向けの教材も多い。 小学校では、理科や総合学習などの授業で取り入れられる見通しだ。プログラミングに親しみながら、年齢に応じて高度化していく工夫が求められよう。 茨城県古河市や佐賀県武雄市などでは、企業やボランティアの協力で、既に小学校でプログラミング教育に取り組む。自ら学ぼうとする意欲が高まるといった効果が報告されている。 授業内容の検討を始めた文科省の有識者会議は、こうした先行事例を参考にすべきだ。 中学では、技術・家庭で教えている簡単なプログラミングを、より充実した

    プログラミング 必修化を創造力育てる一助に : 社説 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • こどもの日 未来切り開く力を育てたい : 社説 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

  • 枚方市勢要覧 人気おま。 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    p-f
    p-f 2016/04/27
    読んだけど良い市勢要覧だと思う。枚方のゆるくてユーモアがあり優しいところが出てて良い。多くの人に読んで欲しい。
  • 橋下新党、多難な船出も「5年内に国会過半数」 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    結党にこぎつけた国政政党「おおさか維新の会」(代表=橋下徹大阪市長)は、維新の党の分裂騒動が収まらない中、多難な船出となる。 橋下氏は31日の結党大会で「5年以内には必ず国会で過半数を取れる」と強調した。しかし、所属国会議員は19人となる見通しで、51人が所属した維新の党から大幅に減った。 橋下氏は、11月22日の大阪府知事・大阪市長のダブル選で勝利し、憲法改正に意欲を持つ安倍首相と連携して党の存在感を高める戦略だ。だが、ダブル選で1敗でもすればシナリオに狂いが生じる。 結党大会に出席した片山虎之助参院議員ら14人の参加は確実だ。大会を所用で欠席した室井邦彦参院議員も参加が確実視されている。加えて、来賓出席した馬場伸幸衆院議員ら4人も将来的に合流する見通しだ。

    橋下新党、多難な船出も「5年内に国会過半数」 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    p-f
    p-f 2015/11/01
    大阪維新の会に投票すれば同時に憲法9条改正に賛成になりますよ
  • 危険自転車14歳以上2回摘発で安全講習義務化 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    重大な事故につながる「危険行為」を繰り返した自転車の運転者に、安全講習の受講を義務づける改正道路交通法が1日に施行される。 改正法では、従来の道交法違反にあたる悪質運転のうち、信号無視や酒酔い運転、交差点での一時不停止など14項目を危険行為と規定。自動車に比べ、運転ルールを学ぶ機会の乏しい自転車の運転者に対し、受講を通してマナーを向上させて自転車の死亡事故などを減らしたい考えだ。 1日に施行される改正道交法では、刑事処分とは別に、3年以内に2回以上、危険行為で摘発された14歳以上の運転者に、各地の警察部や運転免許センターなどでの安全講習(3時間、5700円)の受講が義務づけられる。受講の命令を受けて3か月以内に受講しなければ、5万円以下の罰金が科される。 警察庁によると、2014年中に交通事故で死傷した自転車運転者10万6427人のうち、約64%にあたる6万7876人が、信号無視などの道

    危険自転車14歳以上2回摘発で安全講習義務化 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    p-f
    p-f 2015/06/01
    自転車を普段から使用されている方はお気を付け下さい
  • ヘイトスピーチ抑止条例案提出…全国初、大阪市 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    大阪市は22日、民族差別をあおるヘイトスピーチ(憎悪表現)を抑止するための条例案を市議会5月定例会に提案した。 ヘイトスピーチを行った人物・団体の公表や、被害者への訴訟費用支援などを行う内容で、自治体での条例化は全国初。条例案が可決されれば、秋頃にも施行される予定だ。 ヘイトスピーチを巡っては橋下徹市長が昨年、問題視して条例による規制を発案。市の審議会で条例化に向けた議論を重ねてきた。 「市ヘイトスピーチへの対処に関する条例案」で、ヘイトスピーチを「人種・民族に係る特定の属性を有する個人・集団を、社会から排除すること」などと規定。被害者らの申し立てを受け、学識者でつくる審査会が問題行為と認定すれば、個人の名前や団体名を市のホームページなどで公表するとしている。 また、被害者に訴訟費用を貸し付け、裁判でヘイトスピーチが認定されれば、費用返還は免除される。

    ヘイトスピーチ抑止条例案提出…全国初、大阪市 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 庭先や公園で「小さな図書館」…取り組み広がる : ホームガイド : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    地域の住民が自宅の庭先など屋外に設ける「小さな図書館」が各地に広がっている。 親しみやすい巣箱の形にしたり、公園の一角でピクニックのように持ち寄ったを広げたり。だれもが気軽にでき、を通じて交流が深まるのも人気の理由。屋内を含めたこうした取り組みは全国で500か所以上に上るという。27日からは読書週間。 手作り巣箱形 「子供たちにのぞき込んでもらえるように巣箱形にしました。多くの人が集まる場所になってほしい」 大阪府泉大津市の自宅の花壇に21日、箱を置いたオーガニック製品販売会社経営の高島直子さん(38)は笑顔を見せた。 屋根付きの茶色の箱(高さ約40センチ、幅約50センチ、奥行き約40センチ)は、隣に住む父親の八木信夫さん(72)の手作り。中には高島さんが愛読してきた育児趣味の菜園の、絵など約20冊が収められている。道路に面しており、備え付けのノートに利用者名やの題名などを

  • 磁気乗車券「スルッと」廃止へ…後継はIC型 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    関西の私鉄や地下鉄で使える磁気カード乗車券「スルッとKA(カ)N(ン)SA(サ)I(イ)」が、発行枚数の減少などで2、3年後をめどに廃止される見通しになった。 磁気カードを発行している私鉄各社などが大筋で合意した。後継には、プリペイド(料金先払い)式のIC※カード型乗車券の発行を検討している。 関係者によると、磁気カード乗車券の発行枚数は2005年度の約4600万枚をピークに減少し、11年度は約2300万枚に半減した。03~04年にJR西日がIC乗車券「ICOCA(イコカ)」、私鉄系が「PiTaPa(ピタパ)」を導入したことなどが影響したとみられる。 私鉄各社は「イコカやピタパとも異なる利便性の高いICカードを作りたい」(私鉄首脳)として、乗車回数に応じた買い物ポイントの付与や、回数券の機能などを盛り込む考えだ。 磁気カードの廃止で「ICカードへの移行は少なくとも数百万人単位」(私鉄幹部

    磁気乗車券「スルッと」廃止へ…後継はIC型 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 中国で放送乗っ取り?天安門事件の映像流れる : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    【上海=鈴木隆弘】米政府系ラジオ自由アジアなどによると、中国浙江省温州市のケーブルテレビで1日夜、1989年の天安門事件の際に男性が戦車を阻んだ映像などが流れた。 映像は数十分続いた後、テレビ放映自体が遮断された。ハッカーの攻撃を受けたとみられる。中国版ツイッター「微博」に投稿されたテレビ画面の画像では、ノーベル平和賞受賞者で服役中の民主活動家・劉暁波(リウシャオボー)氏らの写真とともに「(中国共産党が)長期に拘束して迫害している」などと政府を批判する文章が流れた。

  • 通行人の顔を識別、追跡実験…JR大阪駅ビル : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    無数のカメラが通行人の顔を識別し、その行動を追跡する。そんなSF映画のような実験が、4月からJR大阪駅で始まる。1日の乗降客は82万人。顔認証技術を用いて位置情報を取得する、 これほど大規模な実験は珍しい。位置情報をビッグデータとして活用する試みは今後、防犯対策などにも広がりそうだが、気になるのは、行動を把握される当人が当に納得しているのかどうかだ。 実施するのは独立行政法人・情報通信研究機構(東京)。JR大阪駅と駅ビル「大阪ステーションシティ」のうち、地下1階から3階までの改札やコインロッカー、エスカレーターや店舗などに90台のカメラを設置。カメラは3メートル四方にいる人物の顔を撮影すると顔の特徴を抽出してIDをつける。別のカメラが同一人物と認識すると位置情報や時間を登録。その人物の行動履歴を1週間分記録する。顔認証システムを納入した業者によると、個人識別率は99・99%という。 JR

    通行人の顔を識別、追跡実験…JR大阪駅ビル : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    p-f
    p-f 2014/02/02
    監視される大阪駅
  • 1