タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (30)

  • わが家をとりこにした西表島の仙人

    今まで旅行といえば海外にしか目が向かなかったわが家が、沖縄・西表(いりおもて)島の魅力にとりつかれたのは2年前のこと。 仕事では全国各地を回ったけれど、プライベートの旅行で国内をじっくり見たことがなかったよね、なんて話になり、いざディスカバージャパン! 夏だし、やっぱり海がいいと、場所は沖縄に決定。だが島をはじめ、竹富島、石垣島、小浜島は行ったことがあるから、もっと先の西表島へと思い立ったのだった。 初めて足を踏み入れた西表島は強烈、ワイルド、ココハホント二ニホンデスカ? の世界。なんせ島の約90%が亜熱帯の原生林で、石垣島からフェリーで40分ほどかかって降り立ったフェリー乗り場も、これが島の中心地なのというくらいこじんまり。石垣島ものんびりしていて自然の宝庫だけれども、西表島に来るとあそこがものすごく都会に感じられる。 運が悪いことに、朝東京を出発した時から当時6歳の長男が38度の発熱

    わが家をとりこにした西表島の仙人
    p-f
    p-f 2018/09/05
  • NTTグループ、同性パートナーを「配偶者」に 福利厚生など適用拡大

    NTTグループは3月27日、各種手当や福利厚生など、配偶者や家族に関わる制度全般を、4月1日から同性パートナーにも適用すると発表した。これまでも結婚休暇など一部制度では、同性パートナーにも適用していたが、対象の制度を拡大する。 結婚休暇・忌引き休暇に加え、パートナーの出産や育児に関わる休暇、パートナーやその家族の看護、介護に関わる休暇を適用可能にする。扶養手当や単身赴任手当の他、慶弔金、慶弔電報の発信、社宅入居など福利厚生も対象に加える。 NTTグループは「これからも多様な人材がともに協働し、一人一人が能力を最大限発揮し活躍できる職場づくりに取り組む」としている。 関連記事 ヤフー、同性・内縁パートナーも「配偶者」認定 福利厚生の対象に ヤフーが同性や内縁のパートナーを配偶者と認め、法律婚の場合と同等の福利厚生を適用する。 はてな同性婚・事実婚のパートナーも「配偶者」認定 福利厚生の適用

    NTTグループ、同性パートナーを「配偶者」に 福利厚生など適用拡大
    p-f
    p-f 2018/03/28
  • 数年後に「ZOZOSUIT」はいらなくなる? 落合陽一さんとメルカリ、画像使った共同研究で「試着」の可能性探る

    数年後に「ZOZOSUIT」はいらなくなる? 落合陽一さんとメルカリ、画像使った共同研究で「試着」の可能性探る 「メルカリの画像を使って“試着”にも取り組みたい」――筑波大学の落合陽一さん(デジタルネイチャー推進戦略研究基盤 基盤長)は12月22日、メルカリ主催のトークセッションでそう話した。メルカリの画像データとボーン(3DCGで人物を作る骨組み)を活用することで、メルカリで売られている服を“自分が着ているように見る”ことができるかもしれないという。セッションでは、数年後にはZOZOSUITはいらなくなるかもしれない……という話も飛び出した。 メルカリと落合さんの共同研究は、同日に設立を発表した研究開発組織「mercari R4D」の取り組みの1つ。mercari R4Dは東京大学やシャープなど6機関とパートナーシップを結び、ブロックチェーンやIoTなど新たな技術をいち早くサービス化する

    数年後に「ZOZOSUIT」はいらなくなる? 落合陽一さんとメルカリ、画像使った共同研究で「試着」の可能性探る
    p-f
    p-f 2017/12/24
  • 家電も動くハンディ蓄電池、ホンダが発売

    ホンダは持ち運び可能なハンディタイプの蓄電機「LiB-AID(リベイド)E500」を開発し、全国のホンダ・カーズで販売を開始した。価格は税込み7万9920円~8万6400円で、年間の販売計画台数は3000台としている。 リベイドE500は、1965年に発売した同社初の発電機「E300」のデザインをモチーフとしている。容量377Whのリチウムイオン電池を搭載し、最大出力は500W。家庭用コンセント、もしくは車のアクセサリーソケットから充電できる。 PCなどの精密機器やマイコン搭載の電気製品など、電気の質の影響を受けやすい製品にも安心して使用できるという。一般的な蓄電池は直流電圧(DC)だけでしか出力できない場合が多いが、ホンダが発電機開発で培ってきた独自開発の正弦波インバーターを搭載することで交流(AC)100Vの出力電圧で電力供給を行えるようにした。 家庭用コンセント、もしくは車のアクセサ

    家電も動くハンディ蓄電池、ホンダが発売
  • 無料で4000万曲が聴ける「Spotify」が日本でサービス開始

    スウェーデンから始まり、音楽ストリーミングサービスの中でも世界最大手のSpotify(スポティファイ)がついに日でもサービス開始を発表した。まずはエントリー制でサービスを開始し、招待コードを得るにはSpotify公式サイトでエントリーする必要がある。 Spotifyは、現在4000万曲以上の楽曲を提供する定額制の音楽ストリーミングサービスだ。無料プランの「Spotify free」と月額980円(税込)有料プランの「Spotify premium」の2種類が用意されており、無料プランでは広告付きながら、提供される楽曲を全て視聴できる。有料プランでは、広告がなくなるのはもちろん、楽曲の音質は320kbpsと高音質になり、楽曲をダウンロードしてオフラインでも視聴可能となる。有料プランは、30日間はフリーで試用できる。 アプリはスマートフォン(iOS、Android)とPCWindows、M

    無料で4000万曲が聴ける「Spotify」が日本でサービス開始
  • 読書中に“寝落ち”できる「泊まれる本屋」2店目が京都に

    「泊まれる屋」がコンセプトのホステル「BOOK AND BED TOKYO」の2店目となる「BOOK AND BED TOKYO 京都店」が京都市内に秋にオープンする。場所や広さ、利用料金などの詳細は明らかにしていない。 棚の中にベッドが埋め込まれ、まるで棚の中に眠るような構造のホステル。「読書をしてたら、いつの間にか寝てしまった」という「最高に幸せな寝る時間」が体験ができる。「泊まれる屋」をうたうが、は販売しない。 1店舗目は東京・池袋に2015年にオープン。20~30代の女性中心に利用されており、都内近郊の客、国内旅行客、海外旅行客がそれぞれ約3分の1ずつという。 関連記事 読書中に“寝落ち”できる「泊まれる屋」 池袋に「BOOK AND BED TOKYO」がオープン 読書を楽しみながら眠れるホステル「BOOK AND BED TOKYO」が東京・池袋にオープンする。一泊

    読書中に“寝落ち”できる「泊まれる本屋」2店目が京都に
  • なぜ大手マスコミは「電通の疑惑」を報じないのか 東京五輪の裏金問題

    スピン経済の歩き方: 日ではあまり馴染みがないが、海外では政治家や企業が自分に有利な情報操作を行うことを「スピンコントロール」と呼ぶ。企業戦略には実はこの「スピン」という視点が欠かすことができない。 「情報操作」というと日ではネガティブなイメージが強いが、ビジネスにおいて自社の商品やサービスの優位性を顧客や社会に伝えるのは当然だ。裏を返せばヒットしている商品や成功している企業は「スピン」がうまく機能をしている、と言えるのかもしれない。 そこで、連載では私たちが普段何気なく接している経済情報、企業のプロモーション、PRにいったいどのような狙いがあり、緻密な戦略があるのかという「スピン」を紐解いていきたい。 少し前、ネット上で「マスコミの電通への配慮がハンパない」なんて声がちょこちょこみられた。 5月11日、英・ガーディアン紙が東京五輪の裏金疑惑を報じ、大手広告代理店・電通の関与も指摘し

    なぜ大手マスコミは「電通の疑惑」を報じないのか 東京五輪の裏金問題
    p-f
    p-f 2016/05/24
  • 女性にも聴いてほしい「音の宝石箱」――テクニクスがオールインワンオーディオ「OTTAVA」を来年発売

    パナソニックは9月30日、テクニクスブランドのCDステレオシステム「OTTAVA」(オッターヴァ)を発表した。CDドライブの丸いガラスカバーが特徴的なセンターユニットと、スリムなステレオスピーカーを組み合わせた洒落たコンパクトオーディオ。同時発表の密閉型ヘッドフォン「EAH-T700」とともに、テクニクスのユーザー層を広げるための新製品群となる。 幅360ミリ、高さ91ミリのコンパクトなボディーにCDドライブや2つのUSB入力、ネットワークオーディオ機能などを詰め込んだ多機能モデル。一方でフルデジタルアンプ「JENO Engine」をはじめ、ジッター対策とノイズ対策を徹底した「Digital Noise Isolation Architecture」、スピーカー負荷適応処理LAPCなど、上位機種の「R1シリーズ」に採用された技術を凝縮した。付属のスピーカーはバイアンプ駆動となる。 円形ガラ

    女性にも聴いてほしい「音の宝石箱」――テクニクスがオールインワンオーディオ「OTTAVA」を来年発売
  • そして誰かいなくなった。

    iPhoneへの「マイナンバーカード」にまつわる誤解を解く プラスチックカードより安全だが課題もある (2024年05月31日) AMDからGPUなしCPU「Ryzen 7 8700F」&「Ryzen 5 8400F」が登場 (2024年06月01日) 税込み5万8800円で買える「10.9インチiPad(第10世代)」の実力を最新iPad Proユーザーが改めてチェックした (2024年05月29日) 会話が禁じられた謎のメタバース空間「ぷらっとば~す」なぜ炎上? 内閣府の孤独・孤立対策強化月間企画だが…… (2024年05月30日) あなたのPCWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日) ミニPCやポータブルゲーミングPCがお得! AmazonスマイルSALEで (2024年06月01日) 何枚でも欲しい! Lex

    そして誰かいなくなった。
    p-f
    p-f 2015/09/11
    誰が居るのか分かるのに、誰が居ないか分からないタイムライン
  • NHK記者が語る、“無縁社会”の正体

    人間関係が希薄で、孤独死が増えている――。こうした日社会の問題点をリポートするNHKのドキュメンタリー企画「無縁社会」。現場を取材した池田誠一記者は、無縁化する社会を見て、どのように感じたのだろうか。2010年9月に放送された『消えた高齢者 “無縁社会”の闇』の取材に携わったときのエピソードを語ってもらった。 私は厚生労働省の記者クラブに席を置き、介護や医療、生活保護などの問題を取材している。2010年の1月末に、NHKスペシャルで『無縁社会~“無縁死” 3万2千人の衝撃~』といったタイトルで放送し、多くの人から反響をいただいた。この番組では会社を退職仕事を失えば組織とのつながりを失ってしまうこと、地域のつながりが希薄していること、家族との関係が変化していること、こうして人がどんどん孤立化している現状を取り上げた。そして最終的には孤立し、死んでいく……。番組では「無縁死する人がいる」と

    NHK記者が語る、“無縁社会”の正体
  • 47.1%が「現代は無縁社会」と感じている

    核家族化や単身世帯の増加などによって、地域や家族間のつながりが希薄になりつつあると言われている。孤独死なども増加え、社会問題化している「無縁社会」について、家庭を持たない男女はどう感じているのだろうか。 首都圏に在住している20歳以上の独身に、あなたの家の隣に住んでいる人のことを知っていますかと聞いたところ「知らない」と答えたのは27.8%。4人に1人は、隣に住んでいる人の顔も知らないことが、オウチーノ総研の調査で分かった。 年代別に、普段隣人とコミュニケーションをとらない人の割合を見ると、20代が42.8%、30代が49.4%、40代が39.5%、50代が33.7%、60代以上が22.1%。年配の人は、まだまだ昔ながらの近所付き合いをしている人が多いようだ。 何かあったときに近くに頼れる人 自分に何かあったとき(トラブル、天災、病気など)、近くに頼れる人はいますか? この質問に対し「たく

    47.1%が「現代は無縁社会」と感じている
  • 雑誌読み放題サービスを比較する――ラインアップ編

    近年よく話題になる定額制サービス。毎月一定額を支払うことで、利用し放題になるサービスは、音楽や映像の世界では幾つか有名なサービスが存在するが、その波は、、とりわけ雑誌の領域にも押し寄せている。 雑誌一冊程度の料金で数十誌以上がどれでも読み放題となる電子雑誌の読み放題サービスは、2014年6月にリリースされたNTTドコモの「dマガジン」がよく話題に上るが、同様のサービスは幾つか存在する。 実際にこうしたサービスを利用してみると、その値ごろ感も手伝って満足度は高い。しかし、サービス内容を十分に比較検討した上で使い始めたいという方も多いはず。 そこで企画では、dマガジンのほか、オプティムが提供する「タブレット使い放題・スマホ使い放題」、「ビューン」、U-NEXTの「U-NEXT」の4サービスについて、幾つかの視点から比較した短期連載をお届けする。サービス選択の参考にしてほしい。

    雑誌読み放題サービスを比較する――ラインアップ編
  • 「はてな」という変な会社

    「インターネットは、知能増殖装置」 はてなは、一部ユーザーに“露出狂”と言われるほどオープンな会社だ。ユーザーからの機能改善要望は、採否や進ちょく状況とともに「はてなアイデア」で公開。アイデアを検討する会議は、毎日録音してネット公開している。「会議をポッドキャスティングした企業って、多分世界初」 ユーザーからアイデアを募る「はてなアイデア」。仮想市場の仕組みが取り入れられており、要望が多いアイデアは“上場”する。自分が株を持つアイデアが採用されれば、配当を受けられる アイデアを公開すれば、競合に先を越されるかもしれない。会議を音声配信すれば、発言への批判を受けるかもしれない。それでもはてなは、情報を公開する。オープンにするほど、強くなれるという。 「情報をオープンにしなければ、自分が進む速度以上には進めない。でも、いったんネットに預けると、色々な人の力が加わって、一気に何倍にもなる。インタ

    「はてな」という変な会社
  • 格安SIMで活用したい通話アプリまとめ――050IP電話サービス編

    LaLa Call――mineoユーザーなら利用料無料で使える LaLa Callは、ケイ・オプティコムが提供する050IP電話サービス。利用するには「eoID」が必要だが、このeoIDは無料で誰でも取得できる。LaLa Callを利用するには100円の月額利用料がかかるが、ケイ・オプティコム提供のインターネット接続サービス「eo光」や格安SIM/スマホ「mineo」のユーザーは利用料無料だ。通話料は、固定電話宛てが8円/3分、携帯電話宛てが18円/1分。 eoIDを持っていない場合はまずそれを取得し、その後LaLa Callの利用登録を済ませよう。アプリを起動してecoIDでログインすると、人認証のために入力した携帯/PHSの電話番号宛に電話が掛かってくるので、画面に表示される人確認の暗証番号を入力しよう。LaLa Callの利用登録にはクレジットカードと着信できる携帯電話(PHSも

    格安SIMで活用したい通話アプリまとめ――050IP電話サービス編
  • 「MVNOの台頭」「ネットワークの進化」「差別化の進む端末」――2014年を振り返る

    「MVNOの台頭」「ネットワークの進化」「差別化の進む端末」――2014年を振り返る:石野純也のMobile Eye(2014年総括編)(1/3 ページ) 年の瀬が迫り、連載も、ようやく年内最後の更新となった。連載は、2012年1月に開始してから、丸3年が経とうとしている。改めて、読者の皆様にこの場を借りてお礼を申し上げたい。また、2015年も連載は同様のペースで続けていく。引き続きお読みいただければ幸いだ。例年通り、2014年最後の連載では、この1年間で起きたモバイル業界のトピックの中から、筆者が特に注目したいものピックアップしていきたい。 2014年を象徴するモバイル業界の出来事といえば、やはり「格安SIM」「格安スマホ」の台頭だろう。MVNOの契約が一気に伸び、SIMロックフリー端末のラインアップも広がった。一方で、大手3キャリアを見ると、ネットワークの大きな進化もあった。特に、音

    「MVNOの台頭」「ネットワークの進化」「差別化の進む端末」――2014年を振り返る
  • 「格安スマホ」は誰のもの? MVNOが抱える矛盾と課題が見えた1年

    「格安スマホ」は誰のもの? MVNOが抱える矛盾と課題が見えた1年:ITmediaスタッフが選ぶ、2014年の“注目端末&トピック”(編集部村上編) 2014年のモバイル業界で最も注目すべきトピックの1つとして、「格安スマホ」「格安SIM」が挙げられるだろう。この1年でMVNOサービスの数は20社近くなり、1社が料金プランを改定すれば他社がそれに続くという光景が毎日のように続いている。雨後のタケノコのように矢継ぎ早に新サービスも登場するため、その全体像を把握することも困難になってきた。携帯電話などに詳しくない人にはやや難しい印象を受ける分野だが、MVNOはシニアやスマホ初心者といったエントリー層を取り込もうとする動きを見せている。「イオンスマホ」や「freebit mobile」(フリービット)などがその代表例だ。しかし、当に今のMVNOサービスは彼らにとってスマホ料金を節約する有効策の

    「格安スマホ」は誰のもの? MVNOが抱える矛盾と課題が見えた1年
    p-f
    p-f 2014/12/23
  • DMM.comがMVNOに参入 「DMM mobile」 月1Gバイトで660円から

    DMM.comは12月17日、NTTドコモのLTE回線を使ったMVNOサービス「DMM mobile」をスタートした。低価格が特徴で、高速通信を月間1Gバイト使えるデータ専用プランは660円(税別、以下同)と「業界最安値」としている。3枚までのSIMカードで容量をシェアできる「シェアコース」も備え、プラン数は「業界最多」という。MNPに対応する。 データSIMプランは、月間高速通信容量が1Gバイト~10Gバイトの6プランあり、料金は1Gバイトが660円、3Gバイトが1280円、10Gバイトが3680円など。通話対応SIMの場合は1Gバイトが1460円、3Gバイトが2380円、10Gバイトが4480円など。 SIMカードを3枚まで利用できる「シェアコース」は、月間容量8Gバイトと10Gバイトの2種類。料金は通話SIMの枚数によって異なり、データSIMのみなら8Gバイトが2780円、10Gバイ

    DMM.comがMVNOに参入 「DMM mobile」 月1Gバイトで660円から
  • スティック型でWindows 8.1搭載の超小型PC、マウスコンピューターが発売

    マウスコンピューターは、Windows 8.1を搭載するスティック型PC「m-Stick MS-NH1」を12月5日発売する。テレビPC用ディスプレイのHDMI端子に接続すればWindowsマシンとして利用できる。同社Webサイト価格は1万9800円(税込)。 タブレットや2 in 1プラットフォーム向け技術を活用して小型化。Windows 8.1 with Bing(32ビット版)と4コアAtom Z3735F/1.33GHz、2GバイトDDR 3メモリ、32Gバイトストレージを内蔵し、またフルサイズのUSB 2.0ポート×1とmicroSDカードリーダー(SDHC/SDXC対応)を備える。 ネット接続は無線LAN(IEEE 802.11b/g/n)、キーボードとマウスなどBluetooth接続(4.0/4.0LE)で利用する。ただし初回セットアップ時にUSB接続のキーボードとマウスが

    スティック型でWindows 8.1搭載の超小型PC、マウスコンピューターが発売
  • 拭き掃除もロボットにおまかせ! iRobotの「ブラーバ380j」日本上陸

    セールス・オンデマンドは7月1日、米iRobotの家庭用掃除ロボット第2弾「床拭きロボット ブラーバ380j」を発表した。7月4日から公式通販サイト「アイロボットストア」限定で販売する。直販価格は3万3000円(税別)。 ブラーバは、米Evolution Roboticsが開発・販売していたオートマティック・フロアクリーナー「Mint」(ミント)をベースにしたロボット掃除機だ。2012年に同社を買収したiRobotが独自の改良を加えて発売したもので、現在では世界30カ国で販売されている。「ブラーバ380j」は、米国で販売されている「ブラーバ 380t」の電源部を日仕様に変え、体カラーを光沢のあるホワイトに変更したもの(もとはブラック)。もちろん日語説明書も付属する。 ブラーバは、フローリングやタイル、クッションフロアなどの“硬い床”に特化した拭き掃除ロボット。「B5を少し大きくしたく

    拭き掃除もロボットにおまかせ! iRobotの「ブラーバ380j」日本上陸
  • 格安SIM「mineo」、iOS 8で利用できないことが確定 「Appleに対応を要望する」

    ケイ・オプティコムは10月21日、KDDI(au)のLTE回線を利用する格安SIM「mineo」(マイネオ)がiOS 8で利用できないことを検証したと発表した。構成プロファイルなどでの対策は難しく、同社として今後、iOS 8に対応する予定はないとしている。 同日リリースされたiOS 8.1についても、利用できないことを確認したという。同社としてiOS 8/8.1への対応予定はないが、引き続きAppleに対して、mineoがiOS 8/8.1で利用できるよう要望するとしている。 同社はiOS 8リリース直後の9月18日、「mineo」がiOS 8で利用できないことを確認。ユーザーにアップデートしないよう呼び掛けながら、iOS 8対応に努めていた。 関連記事 iOS 8で格安SIM「mineo」利用不能に 「アップデートしないで」とケイ・オプティコム au回線を利用する格安SIM「mineo」

    格安SIM「mineo」、iOS 8で利用できないことが確定 「Appleに対応を要望する」