タグ

2012年3月10日のブックマーク (4件)

  • 3.11.14.46 ツイッターのRTで振り返る3.11 というツールを公開しました。

    震災から、ほぼ一年たったので、ちょうどよい機会なので、前に作ったものを公開します。 去年の11月のSFCのORF(オープンリサーチフォーラム)で出したものだけど、もともとWebで見れるようにしてあって、僕の怠慢で公開しそびれていたものです。 3.11.14.46 ツイッターのRTで振り返る3.11 クリックするとツールに飛びます。 これは、震災が起きた、2011年3月11日~13日に間にRTをたくさんされたものを上から一万件を取ってきて、それを10分刻みにまとめて、それを指定秒数で表示しているものです。よくRTされているものと言うことで、踏み込んだ解釈をすれば、多くの人がなにかしら見たベーシックなTLということになると思います。SilverLightなのでWebブラウザでみれます。少し待ってスタートボタンを押してください。 その10分間に多くの種類のRTがされる時は、ものすごくはやくツイー

    3.11.14.46 ツイッターのRTで振り返る3.11 というツールを公開しました。
    p20020903
    p20020903 2012/03/10
    あとでじっくり見る。
  • Japan's nuclear evacuees

    Photographer Phyllis B. Dooney is documenting the plight of Japan's evacuees who fled the nuclear disaster in Fukushima prefecture after the March 11, 2011 earthquake and tsunami. She writes,"In Fukushima Prefecture, the third and most permanent disaster in the series followed; a nuclear meltdown occurred at Tokyo Electric’s Fukushima Daiichi plant. Radiation poured into the atmosphere and environ

    Japan's nuclear evacuees
  • YouTube人気急上昇

    【ゆっくり解説】DQN家族らが強風の忠告を受けるも、BBQを続け付近を巻き込む大火災に…「八街市 BBQを続けたDQN 11軒全焼」

    YouTube人気急上昇
  • 封筒の書き方》宛名の書き方についてわかりやすく説明

    このページでは封筒の宛名の書き方について説明をしています。 通常、宛名には氏名のあとに「様」をつけますが、会社あての場合や部署あての場合には、最後に御中をつけます。 また、役職や肩書きのある人に手紙を出す時の宛名書きは、「役職名 ◯◯◯◯様(例:課長 見一朗様)」と書きます。 下記に、個人宛、会社宛、肩書きのある相手宛などのそれぞれについて具体的に例をあげてご説明します。また封筒のサイズや郵送の際の料金(切手代)や就活の際の封筒の書き方についてもご紹介します。

    封筒の書き方》宛名の書き方についてわかりやすく説明