タグ

2010年12月31日のブックマーク (3件)

  • グルーポンは食物連鎖の頂点に立つか @sorahikaru

    昨年末に「2009年ウェブの最大ニュースはマーク・アンドリーセン」という記事を書いた。アンドリーセンはFacebookの取締役でもあり、RockMeltでソーシャルブラウザをリリースし、Andreessen Horowitzは、現在最も注目され影響力を持つベンチャーキャピタルのひとつだ。 アンドリーセンだけでなく、Google のブリンやペイジ、Twitterのエバン・ウィリアムズなど70年代生まれがウェブ経済圏で影響力を増している。WikiLeaksのジュリアン・アサンジも71年生まれだ。 さらに80年代生まれのFacebookザッカーバークを筆頭に、新しい世代のベンチャー経営者が登場しウェブ社会の仕組みを作っている。TIME誌は今年の人にザッカーバーグを選んだようだが、僕が今年のウェブで最も影響力があった人に選ぶのは、文句なしにGroupon の アンドリュー・メイソンだ。 Group

    グルーポンは食物連鎖の頂点に立つか @sorahikaru
    p260-2001fp
    p260-2001fp 2010/12/31
    なるほどGrouponは捕食者。第三次産業を食い尽くして終わるのか。新たな生態系が構築されるのか。はたまた、Grouponを捕食する新たな上位種が誕生するのか。
  • 【高橋昌之のとっておき】菅首相退陣のカウントダウンが始まる (1/4ページ) - MSN産経ニュース

    民主党政権が迷走に迷走を続けた1年も今日、大みそかを迎えました。今年最後のコラムでは、ぜひとも希望にあふれた内容を書きたいところなのですが、そうもいかない政治情勢です。今晩は日の至るところでカウントダウンが行われることでしょうが、政治でも年が明けると、菅直人首相退陣のカウントダウンが始まります。というのも、私は「菅首相は来年4月までには退陣せざるをえなくなる」とみているからです。 その根拠は、来年は4月に統一地方選が行われることになっており、参院で多数を占める野党が、その前の最も効果的なタイミングで、菅首相の問責決議案を可決してくるのは必至だからです。もし、私が野党の幹部なら、統一地方選で勝つために、間違いなくそうするでしょう。 問責決議に法的拘束力はありませんが、政治的には菅首相が退陣しない限り、参院での審議は一切、行われないことになりますから、退陣するかどうかの決断を迫られることにな

    p260-2001fp
    p260-2001fp 2010/12/31
    『首相が交代すれば、自民党政権時代も含めてこれまでの例を考えると、新内閣の支持率は恐らく50%以上に回復するでしょう』支持率の無意味さ。
  • AndroidはiPhoneに対抗するべきではない

    2007年に米Appleが発表した「iPhone」が、モバイル業界に衝撃とともに受け入れられてから3年――。2010年は「iPhone 3G」「iPhone 3GS」「iPhone 4」と世代を重ねるごとに進化するiPhoneに追いつけ、追い越せと言わんばかりに、Android搭載端末を中心に多数のスマートフォンが登場した。まさに「日でのスマートフォン元年」といっても過言ではないだろう。 そんな2010年を振り返り、「スマートフォンオブザイヤー2010」を選定すべく、アスキー総合研究所 所長の遠藤諭氏、慶應義塾大学大学院 政策メディア研究科 特別招聘教授の夏野剛氏、通信ITSジャーナリストの神尾寿氏に集まっていただき、スマートフォン談義に花を咲かせていただいた。さまざまな視点からモバイル業界に関わる3人が見た、2010年のスマートフォン事情とは――。 iPhone 4の優位性が目立った2

    AndroidはiPhoneに対抗するべきではない
    p260-2001fp
    p260-2001fp 2010/12/31
    AndroidとiPhoneはまったく別物で(以下略)でもUIの見せ方はiPhoneの良いところを取り入れて欲しい。Matias Duarte氏移籍の効果が出るのはいつごろだろう?/遠藤氏の見方が流石