タグ

2011年7月12日のブックマーク (4件)

  • 武田邦彦 (中部大学): 誠実な社会を取り戻したい・・・牛乳と柏市の放射線

    チェルノブイリでは原発から少し遠いところの牛乳を飲んだ子供たちから大量の甲状腺がんがでました。 このことがあるので、私も牛乳については慎重に調査をしていましたが、どうも危険なようです。 事故直後は、北海道産の牛乳は北海道産でしたが、今では、福島、茨城、千葉の牛乳は大量に西日に送り、そこで、「汚染された牛乳」と「綺麗な牛乳」をまぜて、ベクレルを規制値以内に納めていることも分かってきました。 つまり、政府が「規制値を下回ったものを拒否するのは風評」と言い、それにのって業者が「混ぜてベクレルを下げる」ということをしているのです。 もちろん、政府も業者も「罪の意識」がありますから、発表しませんし、マスコミの調査も隠されているようです。悪いことをしているという気持ちはあるのです。 牛乳は産地が限定された少し高めの牛乳を買ってください。 ・・・・・・・・・ 【業者の方へ】 原発近くの牛乳を西日に運

    p260-2001fp
    p260-2001fp 2011/07/12
    ブコメでほぼ言い尽くされている。こういう事があるから時々まともそうな事を言っていても基本的に信用出来ない。どのくらい武田邦彦氏が誠実かはこちらを参照。 http://d.hatena.ne.jp/NATROM/20110712#p1
  • 武田邦彦氏の誠実さ - NATROMのブログ

    武田邦彦氏が、ブログにて、牛乳の危険性について指摘している。福島、茨城、千葉の牛乳が大量に西日に送られ、「汚染された牛乳」と「綺麗な牛乳」がまぜられていることをほのめかしている。さらに、業者の方へ、「正直で誠実」であることを求めている。 ■武田邦彦 (中部大学): 誠実な社会を取り戻したい・・・牛乳と柏市の放射線*1 さて、武田氏のブログの内容は、7月11日の執筆当初と7月12日現在の分は微妙に異なっている。「2011年7月11日 15:56 」時点と、「2011年7月12日 10:19 」時点で比較をしてみよう。旧とあるのが、7月11日バージョン、新とあるのが7月12日である。 納めていることも分かってきました→納めているという情報もあります 「混ぜてベクレルを下げる」ということをしているのです→ということもなされるでしょう 放射性物質を薄めていることを自ら発表してください→すべて公開

    武田邦彦氏の誠実さ - NATROMのブログ
  • なぜ自民党は...したのか?|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    自民党総合エネルギー政策特命委員会(山委員会)、第三回。 「これまでの自民党のエネルギー政策について」と称して、細田博之、野田毅、甘利明の三代議士と川口順子参議院議員が講師。 各講師の話とフロアからの質疑が一段落したところで、立ち上がって、質問をする。僕の質問は以下のとおり。 1.最終処分のための法律は、使用済み核燃料を全量再処理することになっている。毎年出てくる1000トンの使用済み核燃料に対して、再処理工場の能力は800トンしかない。また、国内で再処理されて出てくるプルトニウムはもんじゅの燃料として使われることになっているが、もんじゅは動いていない。なぜ、つじつまが合わないのに自民党は、全量再処理の法律を制定させたのか。 2.なぜ、自民党は、あれだけの反対の中、保安院を経産省の下に設置したのか。 3.なぜ、自民党は、全ての環境法令について原発を適用除外にしたのか。 4.な

    p260-2001fp
    p260-2001fp 2011/07/12
    ブコメ参照
  • Android Marketへの不正アプリ混入が後を絶たず、ユーザーは自衛策を

    今回出現したのは、以前もAndroid Marketに混入していた「DroidDream Light」の新しい亜種とみられる。 米Googleの公式Android Marketに三たびマルウェアを仕込んだ不正なアプリケーションが混入しているのを見つけたと、セキュリティ企業のLookout Securityがブログで伝えている。 Lookoutによると、今回見つかった不正なアプリケーションは以前もAndroid Marketに混入していた「DroidDream Light」の新しい亜種とみられ、「MobNet」という開発者が提供していた。DroidDream関連のマルウェアがAndroid Marketに出現したのは、3月と6月に続いてこれで3度目になるという。 ただしGoogleは既にこのアプリケーションをAndroid Marketから削除する措置を取り、今回のダウンロード数は1000~

    Android Marketへの不正アプリ混入が後を絶たず、ユーザーは自衛策を
    p260-2001fp
    p260-2001fp 2011/07/12
    そろそろ自衛しようにも厳しくなってきてるような・・・利便性を考えると最後はGoogleの公式マーケットに戻ってくるわけで、せめてアプリのパーミッションの扱い方くらいは早めに手を打った方がいいのでは・・・