タグ

PerlとDBに関するp_chopinのブックマーク (10)

  • Using Unicode - Catalyst::Wiki

    Prior to version 5.90040 it was required that you load the Catalyst::Plugin::Unicode::Encoding plugin to ensure proper decoding/encoding of incoming request parameters and the outgoing body response respectively. This is done in your MyApp.pm: use Catalyst qw/ -Debug ConfigLoader Unicode::Encoding /; Since that version the Unicode support was added to core by shipping the plugin with Catalyst and

    p_chopin
    p_chopin 2010/05/21
    『mysql_enable_utf8 => 1』
  • hide-k.net#blog: TTでDBICのhas_manyなメソッドを使う

    よくわからない表題ですが要は・・・ MyApp::Schema::TopicsとMyApp::Schema::Commentsが1:nの関係にあるとして package MyApp::Schema::Topics; use strict; __PACKAGE__->has_many('comments' => 'MyApp::Schema::Comments'); 1; こんなアクションで sub list : Local { my ( $self, $c ) = @_; my $topics = $c->model('Topics')->search({}); $c->stash->{topics} = $topics; $c->stash->{template} = 'list.tt'; } TTで素でやる場合 <html> <body> <ul> [% WHILE (topic =

    p_chopin
    p_chopin 2010/01/03
    has_many / many_to_manyなModelに、TTから条件句などを指定してアクセス。例えばこんな風に書ける→[% FOREACH vt = v.thumbs({h=90}{rows=5, order_by='time DESC'}) %]
  • OS X 10.5 と MovableType (DBD::MySQL) - 風ブログ

    ご存知のとおり、MovableType はブログのプログラムで、近頃では CMS として使われることも多い。MovableType は CGI で動くので、最低でも動作に必要な perl モジュールがいくつかあるのだが、中でも DBI モジュールと、DBD モジュールは、データーベースを CGI から操作するのになくてはならないモジュールである。 Mac OS X 10.5 Leopard の場合は、DBI についてはもとから持っているようで 1.5 系列のものがインストールされているようだが、DBD については、SQLite バージョンはインストールされているが、MySQL バージョンはインストールされていない。 したがって、われわれのように MovableType を MySQL で動かしてみたい場合には、DBD::MySQL を自分でインストールしなければならない。これが、一筋縄では

    p_chopin
    p_chopin 2009/11/22
    ここに書いてあることに加えて、 MySQLは「Mac OS X 10.5 (x86_64)」版ではなくて「Mac OS X 10.5 (x86)」版を選択する必要がある。
  • DBIx::Class + Catalyst::View::JSON - ヒルズで働く@robarioの技ログ

    InflateColumnを使っているときに問題があったため、修正版を新しいエントリに起こしました。 修正版:DBIx::Class + Catalyst::View::JSON(2) - ヒルズで働く@robarioの技ログ 昔書いたメモが出てきたので転載。 DBIC::ResultSet#findやDBIC::ResultSet#searchしたものをそのままJSONにしたいじゃないですか。 でもCatalyst::View::JSONにそのまま渡すとCatalystが落ちるんですよ。 なので適当に展開してくれるサブルーチンを作って使っています。 Catalyst::View::JSON以外でも使うので、アプリケーションクラスに置いています。 ### lib/MyApp.pm sub expand_dbic { my ( $c, $obj ) = @_; if ( !Scalar::U

    DBIx::Class + Catalyst::View::JSON - ヒルズで働く@robarioの技ログ
  • hide-k.net#blog: DBIx::Class::ResultManagerのdeprecatedに備える

    DBIx::Class::ResultSetManager - scheduled for deletion in 09000 - search.cpan.org DBIx::Class::ResultSetManager never left experimental status and has now been DEPRECATED. This module will be deleted in 09000 so please migrate any and all code using it to explicit resultset classes using either __PACKAGE__->resultset_class(...) calls or by switching from using DBIx::Class::Schema->load_classes()

    p_chopin
    p_chopin 2009/05/05
    DBIx::Class::ResultSetを継承したクラスを作って、resultset_class()でロード。
  • KOF 2008 の発表資料 - naoyaのはてなダイアリー

    KOF 2008 での発表資料「はてな流大規模データ処理」を以下にアップロードしました。 http://bloghackers.net/~naoya/ppt/081108huge_data.ppt 一部参考文献からの引用 (Introduction to Information Retrieval から Vector space model の図、たつをの ChangeLog から転置インデックスの図) があります。この場を借りて感謝。 環境によってはおそらくフォントの表示がいまいちだと思いますが、ご了承ください。 追記 SlideShare にアップロードしました。 081108huge_data.pptView SlideShare presentation or Upload your own. (tags: linux mysql) 追記: メモリはディスクの 150 倍について

    KOF 2008 の発表資料 - naoyaのはてなダイアリー
  • DBIC::Schema::Loaderのカスタマイズと言うネタでプレゼンするはずだった件 - 日向夏特殊応援部隊

    話してないけど、資料はあるので公開しまっする。 Customization of DBIC::Schema::Loader 概要 開発中にスキーマに変更が発生して、make_schema_at()を何度も叩く際に困ることと、Schema::Loaderで比較的意図した通りにSchema, Tableクラスを生成する為に、こんな風にするといいおって内容です。 せっかちな人向け こんな感じ。 内容の解説はプレゼン資料を見てくだしあ。 #!/usr/bin/perl use strict; use warnings; use FindBin; use File::Spec; use lib ( File::Spec->catfile( $FindBin::Bin, qw/.. lib/ ), File::Spec->catfile( $FindBin::Bin, qw/.. schema/ )

    DBIC::Schema::Loaderのカスタマイズと言うネタでプレゼンするはずだった件 - 日向夏特殊応援部隊
  • コピペしないための10の方法

    前置き Catalystアプリをたくさん書いている 毎回同じようなことを書く必要がありまくる いつも書くconfig ... 前置き Catalystアプリをたくさん書いている 毎回同じようなことを書く必要がありまくる いつも書くconfig いつも書くコントローラ ...

    p_chopin
    p_chopin 2008/04/29
    独自Helper/ベースCクラス/アクションクラス、C::Component::ACCEPT_CONTEXT、C::C::Resource、FormValidator::Assets
  • livedoor Techブログ : livedoor Blog モバイルのサーバ構成

    こんにちは、栗原です。 今回はlivedoor Blog モバイルのサーバ構成についてご紹介しようと思います。 日でも最大規模のブログサービスのモバイルサイトがどのようなサーバ構成で稼動しているのか、またその構成を構築していく上で苦労した点や今後どのようにして行こうと考えているかについても説明できたらと思います。 サーバ構成 まずは現在のlivedoor Blog モバイルの内部構成について簡単に説明したいと思います。 livedoor Blog モバイルでは、大きく分けて5種類のサーバ群が稼動しています。 リバースプロキシ + アプリケーションサーバ ユーザが携帯からブログを閲覧した際にページを生成してレスポンスを返すサーバ群になります。現状はApache(リバースプロキシ)とApache + mod_perl(アプリケーション)を1台のサーバに同居させた形で稼動しており、台数は全部で

  • MySQL :: MySQL 8.0 リファレンスマニュアル :: 2.13.3 Perl DBI/DBD インタフェース使用の問題

    Perl が ../mysql/mysql.so モジュールを見つけることができない場合、問題はおそらく Perl が libmysqlclient.so 共有ライブラリの場所がわからないことです。 この問題は次の方法のいずれかで解決できるはずです。 libmysqlclient.so をほかの共有ライブラリがある (おそらく /usr/lib あるいは /lib) ディレクトリにコピーします。 DBD::mysql のコンパイルに使用される -L オプションを、libmysqlclient.so の実際の場所を反映するように変更します。 Linux では、libmysqlclient.so があるディレクトリのパス名を /etc/ld.so.conf ファイルに追加できます。 libmysqlclient.so があるディレクトリのパス名を LD_RUN_PATH 環境変数に追加します。

    p_chopin
    p_chopin 2007/09/10
    『Perl が ../mysql/mysql.so モジュールを見つけることができない場合、その問題は多分 Perl が libmysqlclient.so 共有ライブラリの場所が分からないためです。』
  • 1