ブックマーク / www.fukuikeita21.com (128)

  • 【書評】「推し、燃ゆ」にケチを付けます。  宇佐見りん 河出書房新社 - 京都のリーマンメモリーズ

    すごい作家が出てきました! 今後日文学の中心人物の1人となるであろう、ヒロインの誕生です! 【1.書の感想】 【2.芥川賞とこの作品について】 【3.関連書籍の紹介】 【1.書の感想】 すごい!これが感想です。 2004年に最年少で受賞した綿矢りささんの作品「蹴りたい背中」とは全くタイプが異なります。 「蹴りたい背中」は、最後のじれったいような恥ずかしいような、なんとも言えない感覚を味わったあと、「これだけ?」という感じがしましたが、今回の作品は、文字が多くてなかなか前に進ませてくれませんでした。(笑) 私は、ふだんビジネス書を読むあらすじ追う男(おうお)君なので、ストーリーをサクサクと追っかけるのが好きです。 しかしこのは、いちいち状況や心理描写が入りますので、なかなか進めません。 これは、愚痴ではなく、称賛ととらえてください。(笑) 主人公の行動に、読者が共感できるように、ひと

    【書評】「推し、燃ゆ」にケチを付けます。  宇佐見りん 河出書房新社 - 京都のリーマンメモリーズ
    pandamama-ikuji
    pandamama-ikuji 2021/02/09
    この本は読みたくて図書館で予約待ちしていますが、全然順番が回ってきません^^;もう購入決定です!
  • 【書評】そして誰もいなくなった アガサ・クリスティー ハヤカワ文庫 - 京都のリーマンメモリーズ

    【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.書の紹介】 皆さん、こちらの小説をご存知でしょうか? そう、誰もが知っている(と思われる)ミステリーの大家アガサ・クリスティーの名作中の名作と言われる作品です。 この題名が印象に残るからでしょうか、小説の内容を知らないと思われる人までが、ふだんの会話の中で、「・・・そして誰もいなくなった。」という言葉で話を締めくり、ドヤ顔をするのを見かけます。(笑) この有名過ぎる小説は、一体どんな内容なのでしょうか? 【2.書のポイント】 『そして誰もいなくなった』によせて   マシュー・プリチャード それにしても、「誰もいなくなった」の見事なプロットと言ったらどうでしょう! 10人の男女が偽の口実でデボンの孤島に呼び出され、週末を過ごすことになります。 最初の夜、どこからともなく録音の声が流れ、そこに集ま

    【書評】そして誰もいなくなった アガサ・クリスティー ハヤカワ文庫 - 京都のリーマンメモリーズ
    pandamama-ikuji
    pandamama-ikuji 2021/02/06
    アガサ・クリスティーの名作!大好きな作品です。また読みたくなりました
  • 【京都不思議な地名】「天使突抜」って、どうしてそうなったのか? - 京都のリーマンメモリーズ

    【1.「天使突抜」を知るきっかけ】 【2.「天使突抜」地名の由来】 【1.「天使突抜」を知るきっかけ】 最近こちらのを読んで以来、すっかりサウナーになりました。(笑) www.fukuikeita21.com という訳で、日曜日の朝はこちら、白山湯高辻店のサウナでととのっています。 場所はこちらになります。 地図の南(下部)に世界遺産東寺があり、その北東に京都駅があり、その北(上部)に白山湯高辻店はあります。 清水の舞台でおなじみの寺は、東(右)側にあります。 全国の皆さん、だいたいの場所がお分かりいただけましたでしょうか?(笑) ちなみに、世界遺産東寺について詳しい情報を知りたい方はこちらを御覧ください。 www.fukuikeita21.com どうして白山湯高辻店に通うのかと申し上げますと、上記のに京都のサウナ店を紹介されていて、そのうちの1軒がなんとこの銭湯だったのです。 ちな

    【京都不思議な地名】「天使突抜」って、どうしてそうなったのか? - 京都のリーマンメモリーズ
    pandamama-ikuji
    pandamama-ikuji 2021/01/30
    地名って面白いですね^ ^
  • 【書評】稼ぐ人は思い込みを捨てる みんなの常識から抜け出して日本の真実を見るスキル 坂口孝則 幻冬舎 - 京都のリーマンメモリーズ

    坂口孝則さんってご存知ですか? 最近、人気番組「スッキリ」やラジオなどで、コメンテーターとして出演されている方です。 元々、企業の調達関係にお詳しい方で、コンサルティング業や執筆、講演など、様々にご活躍されています。 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.書の紹介】 その坂口さんが今回出版されたのは、みんなが言っていることや思い込みが当なのか、根拠となるデータを見て事実を確かめましょう!と言う内容です。 とてもいい表現を使うと、ベストセラー作品で、最近は知らない人はいないというほどにとても話題となっています「FACTFULNESS」の日版みたいな感じです。 「FACTFULNESS」は、たとえば、世界の貧富の差が無くなっていることや、乳幼児の頃に、予防接種が受けれれるようになり、世界的に子供の死亡率が低くなっていることなど世界的

    【書評】稼ぐ人は思い込みを捨てる みんなの常識から抜け出して日本の真実を見るスキル 坂口孝則 幻冬舎 - 京都のリーマンメモリーズ
    pandamama-ikuji
    pandamama-ikuji 2021/01/24
    何事もデータに基づく考え方って大事だと思います。思い込みは捨てた方が良いですね。違った視点で日本を見られそう
  • 【書評】誰もが人を動かせる! あなたの人生を変えるリーダーシップ革命 森岡毅 日経 BP - 京都のリーマンメモリーズ

    あのUSJを復活させたことで大変有名になった、森岡毅さんのリーダー論がついに出ました! 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.書の紹介】 書は、著者自身の経験から、リーダーシップは身につけられるものであり、リーダーシップを身につけることで、人生がよりワクワクできるようになると説いています。 リーダーシップというのは、もともと優秀な人、力が強い人、声の大きい人(笑)が行うものだと思っていませんか? それは違います。 では、誰もが人を動かせるためには、どうするべきなのでしょうか? 【2.書のポイント】 リーダーシップは、専門性に限定されず、来は誰もが発揮することができる「職能横断型」のスキルです。 人間は、ある欲求が満たされない時、「怒り」などの強い情緒的衝動が起こり、精神的な”コスト”を乗り越えて他人に対して強い影響力を行使する

    【書評】誰もが人を動かせる! あなたの人生を変えるリーダーシップ革命 森岡毅 日経 BP - 京都のリーマンメモリーズ
    pandamama-ikuji
    pandamama-ikuji 2021/01/17
    最近、子供の教育でもリーダーシップという言葉をよく目にします。リーダーシップをよく分かっていなかったので本を読んでみようと思います。ありがとうございます
  • 【書評】世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか? 経営における「アート」と「サイエンス」 山口周  光文社 - 京都のリーマンメモリーズ

    最近は、至るところで露出が増えて、大活躍中の山口周さんの著書です。 こちらのは、山口周さんのの中でも、最も注目を浴びたの1冊になっていますので、山口周さんファンの方は是非ご覧下さい! 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【5.出版社より】 【1.書の紹介】 このでは、先の読めない現代において、正しい経営をしていくためには、自分の中に評価軸が必要で、その軸を「美意識」という言葉で考える必要性を紹介しています。 著者は、このを執筆するに当たり、たくさんの人や企業にインタビューしています。 その中で、気づいたことは、今という時代は明らかに過去とは違う状況になっているので、今までのやり方や考え方も変化させていくべきだと言うことです。 さて、世界のエリートが鍛えている「美意識」というものはどういものでしょうか? 当に「美意識」を鍛える

    【書評】世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか? 経営における「アート」と「サイエンス」 山口周  光文社 - 京都のリーマンメモリーズ
    pandamama-ikuji
    pandamama-ikuji 2021/01/11
    仕事する上で美意識は常に意識したいです✨スマートさや美徳って大切な要素ですね
  • 【書評】効率を超える力 モートン・ハンセン 楠木建(監訳・解説) 三笠書房 - 京都のリーマンメモリーズ

    ご存知ですか? 楠木建さんのケンの字は、健康のケンではないんですね。 今、気づきました。(笑) 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【5.出版社より】 【1.書の紹介】 昨今のコロナ感染防止の影響もあり、働き方改革が加速している声も聞かれますが、皆さんの働き方改革は加速していますでしょうか?(笑) 世間では、残業を減らして早く家に帰ることや、テレワークをすることで通勤時間を節約できることなどが、働き方改革のように言われています。 私の勤める会社でも、テレワークをすると、仕事に集中できるとか、通勤に関する時間が節約出来て助かるという声を聞きます。 特に、お化粧に時間がかかる人にとっては、「めちゃくちゃラクー」と言うことを聞きました。(笑) しかし仕事のやり方について考えてみると、特に新しい技術が身についた訳ではないので、「生産性は向上した

    【書評】効率を超える力 モートン・ハンセン 楠木建(監訳・解説) 三笠書房 - 京都のリーマンメモリーズ
    pandamama-ikuji
    pandamama-ikuji 2021/01/07
    仕事に対する考え方、参考になります。何を求められているかを常に考えて行動したいです
  • 【書評】一流の達成力 原田メソッドオープンウィンドウ64 原田隆史 柴山健太郎 フォレスト出版 - 京都のリーマンメモリーズ

    【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【5.出版社より】 【6.読者の方より】 【1.書の紹介】 現在、米国大リーグのエンジェルスで活躍している、元日ハムの大谷翔平選手をご存じでしょうか? 彼は、投手と打者という二刀流で、一流の成績を残すことができる野球界の至宝とも呼ばれている選手です。 例えば、高校生くらいまでは、エースで4番が、甲子園まで引っ張って行く例がありましたが、ブロの世界に入ると投手か打者に専念しないと勝てない為、二刀流と言われるほどの成績を残す選手は滅多にいません。 そんな中で、超一流が揃う大リーグに於いて、目覚ましい活躍を成し遂げているのが、大谷選手です。 さて、その大谷選手が目標達成に向けて活用していたことで、とても有名になったのがこのオープンウィンドウ64(以下OW64)です。 ちなみにこちらは、マンダラチャートとも呼

    【書評】一流の達成力 原田メソッドオープンウィンドウ64 原田隆史 柴山健太郎 フォレスト出版 - 京都のリーマンメモリーズ
    pandamama-ikuji
    pandamama-ikuji 2021/01/02
    一流になる人は考え方がしっかりしていますね!!目標を明確に達成できるような考え方を身につけたいと思います。今年もブログ楽しみにしています!
  • 【書評】サウナが健康に良い理由がわかります! 京都のお勧めサウナと銭湯もあるよ! 「医者が教えるサウナの教科書  ビジネスエリートはなぜ脳と体をサウナでととのえるのか?」 加藤容崇   ダイヤモンド社 - 京都のリーマンメモリーズ

    【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.書の紹介】 サウナってとても体にイイらしいです。 それは、単なるおじさんの独り言ではなく、医学的根拠を紐解いて、安全に楽しくサウナを楽しみましょう!というのが書の主張です。 サウナは熱いだけのものだと思われているあなたも、このを読めば、サウナの効用や、サウナの入り方など、正しいサウナとの関わり方がご理解いただけると思います。 サウナがジワジワと流行って来ていますが、それはそれだけの効果を実感している人が増えているからだと思います。 もちろん、皆が皆にとって受け入れられるとは思いませんが、是非一度、サウナを正しく理解して、その効果を感じて頂きたいと思います。 さて、サウナは体にイイと言いますが、何をどうすれば、どんな風にいいのでしょうか? 【2.書のポイント】 サウナに入ると、どうして自動的

    【書評】サウナが健康に良い理由がわかります! 京都のお勧めサウナと銭湯もあるよ! 「医者が教えるサウナの教科書  ビジネスエリートはなぜ脳と体をサウナでととのえるのか?」 加藤容崇   ダイヤモンド社 - 京都のリーマンメモリーズ
    pandamama-ikuji
    pandamama-ikuji 2020/12/31
    京都のサウナ良いですね♪サウナ大好きなので、来年はゆっくり楽しむ余裕が欲しいです(*^^*)
  • 【書評】 ブレイン・ルール  健康な脳が最強の資産である  ジョン・メディナ博士  東洋経済新報社 - 京都のリーマンメモリーズ

    【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.書の紹介】 書は、ワシントン大学医学部生体工学科で教鞭をとっているジョン・メディナ博士です。 人間の脳の発達や精神障害の遺伝学的研究を専門とされています。 脳を研究するめちゃくちゃすごい人です。 そんなすごい博士が、脳について、判明していることを紹介しています。 例えば、人間は120歳まで生きられるそうです。 120歳まで生きるには、いろんな条件があるそうです。 その条件が、ここに書いてあります。 長生きと聞くと、病気をイメージしますが、ここには健康で長生きするために必要なことがたくさん盛り込まれています。 一般的に言われているものもありますが、意外だったこともあります。 さて、120歳まで、とりあえずは100歳まで(笑)、健康に生きるためには、どうしたら良いのでしょうか? 【2.書のポイン

    【書評】 ブレイン・ルール  健康な脳が最強の資産である  ジョン・メディナ博士  東洋経済新報社 - 京都のリーマンメモリーズ
    pandamama-ikuji
    pandamama-ikuji 2020/12/31
    いくつになっても脳トレに励みたいです!私の祖父母は高齢者になってから社交ダンスをはじめましたが、とっても有意義なことだったんですね☆
  • 【書評】ジェームズ・クリアー式 複利で伸びる1つの習慣   ジェームズ・クリアー  パンローリング - 京都のリーマンメモリーズ

    【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.書の紹介】 習慣に関するは世の中に数多くありますが、このはその中でも、最も素晴らしいの1冊だと思います。 このの素晴らしいところは、まず、習慣とはどのようなものなのかを分析し「行動変化の4つの法則」で考え、努力で習慣化するのではなく、仕組みとして組み込んでいるところです。 仕組み化するコツは、習慣化したい行動を、まずはハードルをとても低いところから始めるということです。 逆に、悪い習慣をやめる為には、ハードルを上げることがポイントとなります。 さて、良い習慣が続くために、また、悪い習慣をやめるためには、具体的にどうしたら良いのでしょうか? 【2.書のポイント】 習慣とは、自己改善が複利の利子を生んでいくようなものである。 「最小習慣」という言葉の意味は-小さくて行いやすいだけでなく、信

    【書評】ジェームズ・クリアー式 複利で伸びる1つの習慣   ジェームズ・クリアー  パンローリング - 京都のリーマンメモリーズ
    pandamama-ikuji
    pandamama-ikuji 2020/12/27
    自分にプラスになる行動の習慣化はもちろんですが、悪い習慣を断つポイントも参考になりました。
  • 【書評】100点のほめ方 原邦雄 ディスカバー・トゥエンティワン - 京都のリーマンメモリーズ

    【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.書の紹介】 書は、ほめ育グループを立ち上げ、企業の社員をほめ上手にする研修などを主催されている方が書いたものです。 ほめ道のプロによる指南書です! ほめる事がいい事だとわかっていても、なかなかできません。 どうしてでしょうね。 どうしても、相手に感心するよりも、相手に不満を持つことが多いように思います。 その気持が表に出ていると、人間関係は良くなりません。 さて、そんな状況の中でも、相手をほめるにはどうしたら良いのでしょう? 【2.書のポイント】 日人の多くは、ほめた経験もほめられた経験も少ないので、ほめ方がわからないのです。 「AI に置き換えられない能力」とはいったい、なんでしょうか?その一つに、「ほめる」があると私は考えています。 この企業の場合、「ほめ方」を学び、「ほめる文化」が生

    【書評】100点のほめ方 原邦雄 ディスカバー・トゥエンティワン - 京都のリーマンメモリーズ
    pandamama-ikuji
    pandamama-ikuji 2020/12/21
    褒めているのにイヤミに聞こえてしまう場合ってありますね。確かに技術力が必要なことだと思いました。褒め上手になりたいです☆
  • 【書評】両利きの経営  「二兎追う」戦略が未来を切り拓く   チャールズ・A・オライリー マイケル ・L・ タッシュマン 東洋経済 - 京都のリーマンメモリーズ

    書の紹介】 【書のポイント】 【書の感想】 【書の紹介】 書は、ビジネスマンの間ではめちゃくちゃ話題のとなっていて、知らない人はいないと言うほど有名なになっています。 解説を担当しているのが、今をトキめく入山章栄さんと、企業再生のキングカズこと冨山和彦さんです。 このお二人がおススメしている点で、このの素晴らしさは間違いないでしょう! さて、両利きって何でしょう? 二兎追うとは何でしょう? 企業が存続し続ける為に、必要なことは何なのでしょうか? それが、このには書かれています! 【書のポイント】 リーダーは既存の資産や組織能力を深化し、今日の収益源である成熟事業で競争しながら、新規事業を探索して未来の非常に備えなければならない。 「自社の顧客には何が必要か」から始まる戦略の方がはるかに安定している。この問いかけをした後で、自社のスキルとのギャップを調べていくのだ。(ジ

    【書評】両利きの経営  「二兎追う」戦略が未来を切り拓く   チャールズ・A・オライリー マイケル ・L・ タッシュマン 東洋経済 - 京都のリーマンメモリーズ
    pandamama-ikuji
    pandamama-ikuji 2020/12/16
    新しいことに目を向けて非常時に備え、行動を起こせる決断力、時代の流れについていくのは大変なことですね
  • 【書評】10億ドルを自力で稼いだ人は何を考え、どう行動し、誰と仕事をしているのか ジョン・スヴィオクラ+ミッチ・コーエン ダイヤモンド社 - 京都のリーマンメモリーズ

    【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.書の紹介】 こちらのは、いわゆるお金持ちの一種ではありあますが、一般的なお金持ちのお話とは少し違います。 遺産を引き継いだとか、同族会社の経営を任されたなどの理由で大金持ちになった人は含まれていません。 どちらかと言うと、巨額資産を受け継がず、自分で起業し、その結果、巨万の富を稼いだ人たちに焦点をあて、その特徴を調べたものです。 元々、手元にお金が無くても、自力で巨万の富を得た人たちを研究しています。 というわけで、今、お金が無くても大丈夫です! これを読んで、巨万の富を掴みましょう!(笑) 【2.書のポイント】 多くのビリオネアに顕著なのは、普通の人がばらばらに捉える物事を、ひとつにまとめる能力だ。矛盾する考えや行動を排除せず、自分の中でうまく共存させる。正反対のものを抱えながら、それで

    【書評】10億ドルを自力で稼いだ人は何を考え、どう行動し、誰と仕事をしているのか ジョン・スヴィオクラ+ミッチ・コーエン ダイヤモンド社 - 京都のリーマンメモリーズ
    pandamama-ikuji
    pandamama-ikuji 2020/12/10
    自分と正反対の人を仲間にするって以前聞いてへ〜と思ったことです。難しいですね〜。貧乏暇なしって言葉が頭に浮かびました^^;
  • 【書評】HELLO, DESIGN 日本人とデザイン 石川俊祐 幻冬舎 - 京都のリーマンメモリーズ

    【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.書の紹介】 デザインって形や色を作るだけだと思っていませんか? 来、デザインは、絵を描いたり、服の形考えたりするだけではなく、何かを解決するプロジェクト全体を考えることなんだそうです。 最近、ビジネスの世界にもデザイン思考という考え方が浸透してきました。 浸透してきた理由の1つは、イノベーションを創出する手法になるのではないかと期待されているからだと思います。 今までの日のモノづくりは、カイゼン、カイゼンでまるで、その領域で一番強くなる事が一番だと考えて来ましたので、自分の領域内だけを見て磨いて来ました。 そうこうしているうちに、次元の違う、モノやサービスを創造して登場して出て来たのが、GAFAと言われるメガプラットフォーマーです。 もう、モノづくりという枠には全くこだわっていませんよね。

    【書評】HELLO, DESIGN 日本人とデザイン 石川俊祐 幻冬舎 - 京都のリーマンメモリーズ
    pandamama-ikuji
    pandamama-ikuji 2020/12/06
    デザイン思考、興味深いです。大きな視点に立って物事を考えることって大切ですね。
  • 【書評】コーチング以前の上司の常識「教え方」の教科書 古川裕倫 すばる舎 - 京都のリーマンメモリーズ

    【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【5.すばる舎さんから】 【1.書の紹介】 「教え方」って習ったことありますか? 部活を通じて教え方を学んだという方はおられるかも知れませんが、会社に入って上司となった時に初めて部下を教えるのは、意外と大変です。 なぜならば、「教え方」を教わっていないからです。 そのくらい、経験からなんとでもなるだろうと思われるかもしれません。 しかし、同じ仕事をやっている部下であれば、仕事を通じてなんとかなりそうですが、業務内容が異なる部下や普段からの付き合いが希薄な部下に教えることはなかなか難しいことです。 部下が言うことを聞かないとか、部下がダメだとか言って、部下に責任を押し付ける上司がいますが、それは、教え方が悪いので、部下が伸び悩んでいるだけかも知れません。 教え方を習っていないと、教えるのは難しいと思いま

    【書評】コーチング以前の上司の常識「教え方」の教科書 古川裕倫 すばる舎 - 京都のリーマンメモリーズ
    pandamama-ikuji
    pandamama-ikuji 2020/11/30
    教えるって本当に苦手です。基本をわかっていないのかもと思いました。読んでみようと思います
  • 【書評】NO LIMITS「できる人」は限界をつくらない   ジョン・C・マクスウェル   三笠書房 - 京都のリーマンメモリーズ

    【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【5.三笠書房編集部より】 【6.三笠書房営業部より】 【1.書の紹介】 いつの間にか、自分が知らない間に決めた限界にハマってしまっていることはありませんか? 何をやっても上手く行かない時、もう諦めようとしていませんか? 人生、諦めが肝心! いえ、そんなことはありません!(笑) 人は、まだまだ先に進めます! 成長できるんです! それなのに前に進めない人は、進み方を知らないだけなんです。 さて、どうすれば、前に進めるのでしょうか? 【2.書のポイント】 「時間」を管理するよりも、自身の「エネルギーの状態」管理する方が高い成果を上げるのに効果的だ。 毎日の「ショータイム」がいつ、どのくらいあるのかは、自分で把握しておく必要がある。 コントロールできるものはコントロールし、コントロールできないものにエネル

    【書評】NO LIMITS「できる人」は限界をつくらない   ジョン・C・マクスウェル   三笠書房 - 京都のリーマンメモリーズ
    pandamama-ikuji
    pandamama-ikuji 2020/11/28
    自分に甘い基準設定をしがちなので、刺激になりそうな本です。限界を作らない考え方で視点を変えていきたいと思います
  • 【書評】人生を変えるサウナ術 なぜ一流の経営者はサウナに行くのか? 本田直之 松尾大 KADOKAWA - 京都のリーマンメモリーズ

    【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.書の紹介】 突然ですが、アムラーってご存知ですか? そうです!安室奈美恵さんのファッションを真似る人たちの事です。 では、サウナーってご存知でしょうか? なんと、サウナ愛好家の事なんです! 私は知りませんでした。(笑) 今、日中で、サウナが流行ってるらしいです。 これは、ご存知でしたでしょうか? 私は知りませんでした。(笑) サウナのイメージは、若い頃、終電を乗り過ごした時に利用した、サウナ付きカプセルホテルのイメージです。 はっきり言って、いいイメージはありませんでした。(笑) スーパー銭湯でたまにサウナに入りますが、何度入っても、やっぱり熱いのですぐ出ますので、特に興味がありませんでした。 ところで、サウナの入り方をご存知ですか? もちろん!私は知りませんでした。(笑) サウナの入り方に、

    【書評】人生を変えるサウナ術 なぜ一流の経営者はサウナに行くのか? 本田直之 松尾大 KADOKAWA - 京都のリーマンメモリーズ
    pandamama-ikuji
    pandamama-ikuji 2020/11/21
    ジムに通っていた時はサウナは欠かさず入っていましたね〜(*^^*)またサウナに行きたくなりました☆
  • 【書評】 シリコンバレー式超ライフハック  デイヴ・アスプリー   ダイヤモンド社 - 京都のリーマンメモリーズ

    【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 最近よく聞く言葉ですが、「ハック」ってご存知ですか? ハック=シチジュウニ?ではありません。(笑) ハックとは、高い技術を駆使して操るという意味で、ハッキングなど悪いイメージの言葉が流行っているように感じます。 しかし、ここでの意味は、「技」という意味でとらえて頂きたいと思います。 【1.書の紹介】 書は、「自分」をアップグレードするです。 自分の限界を超え、パフォーマンスを最大限に高め、人生を楽しむために、「もっと賢く」、「もっと速く」、「もっと幸せに」、という大きく3つのカテゴリーに分類して紹介されています。 欧米ではよくあるタイプのですね。(笑) 欧米人の感心するところは、日人であれば、あまり気に掛けないことや、バカにされるようなことでも、真面目に、きちんと研究して実験して公表していると

    【書評】 シリコンバレー式超ライフハック  デイヴ・アスプリー   ダイヤモンド社 - 京都のリーマンメモリーズ
    pandamama-ikuji
    pandamama-ikuji 2020/11/15
    ポイントを読んだだけで納得することがたくさんです。自分をアップグレードする意識って大切ですね。
  • 【書評】おとなの小論文教室。 山田ズーニー 河出文庫 - 京都のリーマンメモリーズ

    【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 山田ズーニーさんって女性なんですね。 ご存知でしたでしょうか?(笑) ズーニーというネーミングと文章指導という硬いイメージから、てっきり男性だと思っていました。 文章を読んでいて、関わる題材によって、女性っぽくなっていくもんだなーと感じていました。(笑) ズーニーとは、カシミール後で「月」という意味で、北インドのカシミール地方を旅したときに地元の人につけられた名前である。(ウィキペディア) というわけで、ズーニーさんは、月のように美しい人です。 ツイッターで、「山田ズーニー」を検索すると、「山田ズーニー」さんがたくさん出てきます。(笑) それぞれ、違う人で、それぞれが「山田ズーニー」さんなんです。 このの著者は、日のいや、おそらく世界の「山田ズーニー」さんの中で、一番有名な「山田ズーニー」さんです。(笑) 【1.書の紹介

    【書評】おとなの小論文教室。 山田ズーニー 河出文庫 - 京都のリーマンメモリーズ
    pandamama-ikuji
    pandamama-ikuji 2020/11/10
    山田ズーニーさんの本を読んでみます!ありがとうございます