タグ

英国王室とR・アッシャーに関するpandora_0のブックマーク (1)

  • ダイヤモンドの家に生まれ、至高の輝きを目指す。ロイヤル・アッシャーが受け継ぐ伝統と革新 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    意外なことかもしれないが、ダイヤモンドは近代になるまで唯一の産出国、インドでわずかに採れるだけだった。それが1720年代にブラジルで、1860年代には南アフリカで大鉱脈が見つかり、ダイヤモンドジュエリーが世界にあまねく広がっていった。宝飾史におけるこの大転換期に活躍したのが、アムステルダムに社を構えるロイヤル・アッシャー社なのだ。 世界最大のダイヤモンド原石を叩き割った男 1905年、南アフリカのプレミア鉱山で、3,106カラットものダイヤモンド原石が発見される。原石が鉱山の監督官たちのもとへ届けられると、あまりの大きさに監督官たちはそれがダイヤモンドであると信じず、あざ笑って窓の外へ放り投げたという。後に鉱山オーナーの名を取って「カリナン」と名づけられたこの原石は、史上最大のカラット数を誇り、記録は今なお破られていない。 3,106カラット(621.2g)のカリナンの原石を横と上から撮

    ダイヤモンドの家に生まれ、至高の輝きを目指す。ロイヤル・アッシャーが受け継ぐ伝統と革新 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    pandora_0
    pandora_0 2020/04/13
    本社は、アムステルダムのディアマントブールト(ダイヤモンド地区)と呼ばれる歴史的な街の一角にある。1980年ユリアナ女王から「ロイヤル」の称号を冠することを許され社名をロイヤル・アッシャー社に変更。
  • 1