タグ

ブックマーク / dailyportalz.jp (80)

  • プロの漫画家にマンガの描き方を習って出版社に持ち込む :: デイリーポータルZ

    マンガというものがある。ジャンプやサンデー、マガジンなど多くのマンガ雑誌が出版され、それがまとめられた単行屋に行けば、たくさん並んでいる。誰もが好きなマンガというものがあるのではないだろうか。 そんなマンガを読んでいると、「俺も描きたい」と思うようになった。あとなんというか、漫画家ってお金持ちのイメージもあるので、マンガで一攫千金を狙いたいのだ。ということで、漫画家にマンガを教えてもらい、マンガを描き、出版社に持ち込み漫画家デビューしたいと思う。

    プロの漫画家にマンガの描き方を習って出版社に持ち込む :: デイリーポータルZ
    parata
    parata 2018/02/16
    あれ、地主さんって美大出身だったのか、絵のネタを見たことなかったなあ、、、と思ったら! プロの漫画家にマンガの描き方を習って出版社に持ち込む - デイリーポータルZ https://t.co/cCZzPs41g8
  • 「道の上の駅」がすごくいい

    ぼくは鉄道の高架に惹かれていて、その名も「高架下建築」という写真集を出したこともある。 高架が道路をまたぐのは珍しくないが(そもそもそのために高架にするのだから)、道路の上がちょうど駅という例は少ない。 少ない、と思う。たぶん。詳しいことは今後じっくり調べていこう。まずは手始めに今回、いくつかの「道の上の駅」を巡ってみたので、その様子をお伝えしたい。 同好の士、とまでは言わないまでも、せめて何を言っているのか理解してくれる人がいますように。

    「道の上の駅」がすごくいい
    parata
    parata 2018/02/16
    中目黒がない!桜の季節にホームから見るとそれはまたすごいのだがなあ。
  • こわがりが厳選するうますぎてもはやおそろしい食べ物6品

    べ物を「おそろしい」とよく思う。 べる手がとまらない、増量必至の高カロリー、早くたべなきゃ腐っちゃう…などこわい要素はさまざまだ。 そんななか、ライターの斎藤充博さんがセブンイレブンのスイーツがこわいと言い出した。「あんなうまいものが24時間しかも低価格で買える上にカロリーもたいしたことないなんて地獄だ」というのだ。 それは最高に嬉しいだけでは…と一瞬思ったがじわじわとそのおそろしさに共感できるようになった。そんな嬉しすぎることがあっていいのか、こわすぎる、と。 そんなこわがりの2名がとっておきのべ物を持ち寄りました。説明させてください。こわいんです。

    こわがりが厳選するうますぎてもはやおそろしい食べ物6品
    parata
    parata 2017/07/24
    この2人に食レポして欲しい!トリュフ入り塩と発酵バターおにぎり(別記事)を食べて欲しい! #fb
  • 自撮り棒に扇風機をつけると躍動感がちがう

    以前、「作業中の人に風をあてるとかっこいい」という記事を書いた。 パソコン作業をしている人の横からドライヤーで風を当てただけなのに、すごくかっこよくなった。風の力はすごい。髪がなびくと人はいきいきする。 そんな風をいつでもどこでも持ち歩けないか、ということで自撮り棒に扇風機をくっつけてみました。

    自撮り棒に扇風機をつけると躍動感がちがう
    parata
    parata 2017/04/13
    これどっかで製品化されるんじゃないのひょっとして。 自撮り棒に扇風機をつけると躍動感がちがう - デイリーポータルZ https://t.co/iBXDlaaWKN
  • シャトルシェフで肉を煮れば人類は救われる :: デイリーポータルZ

    今年(2017年)のはじめにシャトルシェフを買った。シャトルシェフとは、超大雑把に言えば、鍋サイズの魔法瓶である。内鍋を煮立たせて外鍋に格納すると高温で数時間保温される。 すなわち、煮込み料理がとても簡単になる。 そんなシャトルシェフの良さを知ってほしくて書くが、驚いたことにコラボ記事でもステマでもなんでもなく、個人的な自慢なのだ(当)。サーモス(シャトルシェフのメーカー)にも一言も言っていない。 ※この記事で作るものはライター個人が勝手に編み出した色々なので用法的に間違ってるかも知れませんがそのまま載せます。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました

    シャトルシェフで肉を煮れば人類は救われる :: デイリーポータルZ
    parata
    parata 2017/04/13
    物欲と食欲が刺激されるな。 シャトルシェフで肉を煮れば人類は救われる - デイリーポータルZ https://t.co/AiWJjX2sxe
  • 名前がわからない指遊びを調べる

    「いっせーの、1」という掛け声とともに親指を出して数を当てる遊びはほとんどの人がやったことがあると思う。この遊びは有名だけれど僕の地元では名前がない遊びだった。 一体この指遊びの正式名称はなんなのだろうか?そもそも正式名称があるのだろうか? 今回はそういった名前がわからない指遊びを3つほど選んで、それぞれアンケートを取ってどのような呼び名があるのか調べてみることにした。 大学中退→ニート→ママチャリ日一周→webプログラマという経歴で、趣味でブログをやっていたら「おもしろ記事大賞」で賞をいただき、デイリーポータルZで記事を書かせてもらえるようになりました。嫌いなべ物はプラスチック。(動画インタビュー) 前の記事:大井競馬場のフリーマーケットは押し入れをひっくり返したような感じだった > 個人サイト ジャーニーとモアイとめがね

    名前がわからない指遊びを調べる
    parata
    parata 2017/04/11
    みっつ中ふたつ知らないや、と思ったらアレか。世代か。くそう。 名前がわからない指遊びを調べる - デイリーポータルZ
  • 昼夜写真

    昼夜(ちゅうや)写真というのを考えた。昼と夜がいっぺんに写っている写真を撮るのだ。 とりあえず見てみてください。

    昼夜写真
    parata
    parata 2017/02/10
    三土さんっぽい記事。こういう写真の作り方があったか!かっこいい #fb
  • ネパールの発酵乾燥青菜「グンドゥルック」は見た目とは逆にうまい

    ネパールの発酵品で「グンドゥルック」という物があります。青菜を発酵させた後に乾燥させて作ります。 見た目はほぼ枯草。酸味や旨味があって美味しい、らしい。作り方を聞くと、塩などは使わずぬるま湯に青菜を漬けて放置しておくだけ、らしい。それで当に出来るのか?出来たとして当に美味しいのか? 出来ました。美味しかったです。 1972年生まれ。元機械設計屋の工業製造業系ライター。普段は工業、製造業関係、テクノロジー全般の記事を多く書いています。元プロボクサーでウルトラマラソンを走ります。日酒利き酒師の資格があり、ライター以外に日酒と発酵品をメインにした飲み屋も経営しているので、体力実践系、各種料理、日酒関係の記事も多く書いています。(動画インタビュー) 前の記事:ウーパールーパー専門店でかわいさを再認識する > 個人サイト 酒と醸し料理 BY 工業製造業系ライター 馬場吉成 websit

    ネパールの発酵乾燥青菜「グンドゥルック」は見た目とは逆にうまい
    parata
    parata 2017/02/10
    そういや発酵させるだけなら塩は要らないわけだよな。乾燥しているから雑菌が入る余地がないのだろうか。
  • 知らない言葉のニセ語釈を考えるゲーム『たほいや』

    『たほいや』は、もともと、イギリス発祥のゲームですが、1990年代にフジテレビの深夜番組でテレビ番組化されたので、ご存じの方も多いと思います。 さっそくですが『たほいや』のルールをざっと説明します。 『たほいや』は、広辞苑に載っている「誰もしらないような言葉」の語釈(言葉の解説文)を勝手にでっち上げ、相手をだます。というゲームです。基的な流れは以下の通りです。 まず、複数人(4、5人)で集まり、親(1人)と子に別れます。 次に、親は広辞苑から探し出した「誰も知らない言葉」を子に発表し、子はその言葉の語釈を、いかにも広辞苑に載ってそうな文体で紙に書きます。 そして、親は、子から集めた嘘の語釈に、広辞苑に載っている当の語釈をまぜて発表します。 最後に、子は、その中から「広辞苑に載っている語釈」を当てる。という流れになります。以上、ご理解いただけましたでしょうか? たとえば、親が広辞苑から「

    知らない言葉のニセ語釈を考えるゲーム『たほいや』
    parata
    parata 2017/01/29
    大学時代やったなあ。本も買ったよ。懐かしい。そりゃ西村さんネタにするべきゲームだよな。 #fb
  • ドライマンゴーやドライアップルを日本酒で戻すと美味しい大人菓子になる

    ドライフルーツを日酒に浸して元の柔らかい状態に戻す。酒飲み的には、酒の無敵の力でドライフルーツがいい物に化けるのではと期待します。 以前ライターの玉置さんがヨーグルトにドライマンゴーを漬けると、元のマンゴーのようにプルプルになり美味しくなると紹介しています。 また、ライターの松さんが乾物を酒で戻して焼くととてもうまくなるものがあることを紹介しています。 これはいけるのではと色々やってみました。物によっては大変美味しくなることが分かりました。 1972年生まれ。元機械設計屋の工業製造業系ライター。普段は工業、製造業関係、テクノロジー全般の記事を多く書いています。元プロボクサーでウルトラマラソンを走ります。日酒利き酒師の資格があり、ライター以外に日酒と発酵品をメインにした飲み屋も経営しているので、体力実践系、各種料理、日酒関係の記事も多く書いています。(動画インタビュー) 前の記事

    ドライマンゴーやドライアップルを日本酒で戻すと美味しい大人菓子になる
    parata
    parata 2017/01/17
    なんで干し椎茸がフルーツの顔してるんだと思ったら違った。 ドライマンゴーやドライアップルを日本酒で戻すと美味しい大人菓子になる - デイリーポータルZ
  • クイズ!この人たちはなんのマニアでしょう?

    マニアは興奮気味に数字を語る。 「280の15、50行けば御の字じゃない?」 「230の40とかバランス悪いタイプも魅力だよね」 (野球ファン) 「25とかよりも、強めと言われてる8とか9のほうがガツンと来るよね」 (アルコール度数) そういう会話が嫌いではない。なにを言ってるのかわからないけど、人が夢中になっているのを見るのは楽しい。 今回、5つのジャンルのマニアに数字メインで話をしてもらった。クイズ形式にしたので一体何の話をしているのか考えて欲しい。答えはそれぞれ次のページにある。 会話文は下に行くに従ってヒントとなるキーワードが入っている。途中でわかったら遠慮なく次のページに進んで構わない。

    クイズ!この人たちはなんのマニアでしょう?
    parata
    parata 2017/01/17
    ひとつめ:小数点が出てきたところ、ふたつめ:最初にぼんやりそれかなと思って窓がどうこうのとこで確信、みっつめ:ほぼ最初、よっつめ:最初の写真の直前、5つめ:10行くらいでわかったけど、われながら変な人だ
  • 薬剤師に論破されたい

    専門職の人というのは一般の人が思う以上に、自分の仕事についてよく考えている。したがって一般の人が「その道の人にこんなことを聞いたら失礼かもな」なんて思うようなことに対しても意外と冷静な答えを持っていたりするものだ。ぼくは指圧師だが、自分にそんなところがあると思う。 それだったら、専門職の人に思いっきりバカで失礼な質問をぶつけてみたらどうだろう。きっと冷静に一つ一つ論破してくれるに違いない。

    薬剤師に論破されたい
    parata
    parata 2017/01/16
    専門家にゆるくインタビューでシリーズ化してくれないかな。/なんでお菓子三つなんだろうと思ったら古賀さんの分か。/医薬分業は病院の中に薬剤師がいればと思うことがあるけどそこに言及なかったなあ。 #fb
  • 【検証】ボードゲームは初対面の人で仲良くなれるの?

    ボードゲームカフェって行ったことありますか? その名の通りボードゲームが置いてあって遊べるカフェなのですが、僕は過去に2度だけ行ったことがあります。これが行ってみるとおもしろい。 そのときに行ったお店の人に「ボードゲームで合コンをやったら絶対に成功すると思う」という話を聞いた。それくらい仲良くなれるらしい。おもしろそうなので、検証してみることにした。 大学中退→ニート→ママチャリ日一周→webプログラマという経歴で、趣味でブログをやっていたら「おもしろ記事大賞」で賞をいただき、デイリーポータルZで記事を書かせてもらえるようになりました。嫌いなべ物はプラスチック。(動画インタビュー) 前の記事:残像が残るほど速く動いているように見せたい > 個人サイト ジャーニーとモアイとめがね 大人になってから人と仲良くなる方法って少なくないですか?方法はいくつかあると思うけれど、大人になるとたいてい

    【検証】ボードゲームは初対面の人で仲良くなれるの?
    parata
    parata 2016/12/23
    これボードゲームなのか?ってのはあるけど面白い。こういうのやってみたくはあるなあ。自己紹介しちゃいけないシバリがいいのかも。【検証】ボードゲームは初対面の人で仲良くなれるの? - デイリーポータルZ
  • 俺たちのトイレトレーニング

    誰にでもあった赤ちゃん時代。そこには、人間社会のルールを身につける以前の自由な僕たちがいる。 自由人を気取ってたあの頃から、少しずつ社会性を身につけて僕らは大人になる。例えばトイレのルールがそうだ。 漢字や九九を覚えた過程ならまだ記憶がある。それに対して、トイレのルールをどう身につけていったかは覚えていないものだろう。 自分はどうやってトイレ社会人になっていったのか。自分の歴史を紐解いてみたい。

    俺たちのトイレトレーニング
    parata
    parata 2016/10/03
    “今でこそ粗相は年に数回程度となった私だが、”???
  • THE WALKING DAD - デイリーポータルZ

    かわいい息子がお父さんにスリスリされないように、りんごをぶつけて助けよう!家族のあり方を問いかけるゲームです。 1976年群馬県生まれ。幼い頃から東京に憧れ、18歳で故郷を捨てて千葉に移住。その後、幕張→船橋→市川とジワリジワリと東京に近づいている。2003年、東京を通り過ぎて横浜に引っ越す。その後、千葉の外房に移住し、半年で横浜に戻る。 > 個人サイト Poppy かわいい息子がお父さんにスリスリされないように、りんごをぶつけて助けよう! 画面をタップorクリックすると、矢印の方向にりんごを投げます。 頭に近い場所に当てるほど、大きく後ずさりさせることができます。 このゲームは NIFTY Cloud mobile backend を使用しています。

    parata
    parata 2016/10/02
    どういう設定なんだよ、、、 [THE WALKING DAD]で32個のりんごをつぶけました!
  • 今週が2016年の暑さのピークです ~あと出し天気予報

    1週間の天気予報を振り返って当たったかどうかを検証する週1連載。 勝敗とその理由を振り返ります。はたして今週の成績はどうだったのか。 (連載は振り返りが中心で、詳しい予報は行っていません。予報が見たいかたはウェザーマップなどの専門サイトをどうぞ)

    今週が2016年の暑さのピークです ~あと出し天気予報
    parata
    parata 2016/08/09
    今週を乗り切れば何とかなるんだな!お盆の週に夏休みをとった人が大勝利なんだ。風習大事。 今週が2016年の暑さのピークです ~あと出し天気予報 - デイリーポータルZ
  • 関東は今週中に梅雨明けしそうです ~あと出し天気予報

    先週の主役はオホーツク海高気圧。ヒンヤリ・ドンヨリで、関東と東北の梅雨は明けず。これ、もう一回現れたら今年の夏は…(以下略) 1週間の天気予報を振り返って当たったかどうかを検証する週1連載。 勝敗とその理由を振り返ります。はたして今週の成績はどうだったのか。 (連載は振り返りが中心で、詳しい予報は行っていません。予報が見たいかたはウェザーマップなどの専門サイトをどうぞ)

    関東は今週中に梅雨明けしそうです ~あと出し天気予報
    parata
    parata 2016/07/25
  • 一戸から九戸まで「へ」を全て巡る

    岩手県と青森県に1から9までの「へ」が存在する。漢字で書くと「戸」である。一戸、二戸、三戸、五戸、六戸、七戸、八戸、九戸という地名があるのだ。ちなみに四戸はない。 そんな「戸」には何か違いがあるのだろうか。あるいは「戸」に住む人は、違う「戸」にライバル意識があるのだろうか。ということで、実際に一戸から九戸までを巡ってみようと思う。

    一戸から九戸まで「へ」を全て巡る
    parata
    parata 2016/07/15
    ゲシュタルト崩壊きました。 一戸から九戸まで「へ」を全て巡る - デイリーポータルZ
  • 終わったら引き裂くToDoリスト!夏の文房具フェス2016

    今年も7月6日から8日までの3日間、ISOT(国際文具・紙製品展)が東京ビッグサイトにて開催された。 アジア圏最大の業者向け文房具商談会=ISOTは、最新文房具がここで発表されたり、今年度の文房具大賞が決まったりと、文房具好きには見逃せない、年に一度の文房具フェスなのだ。 ここで展示されていた最新の文房具やオフィスサプライがどうすごいのか、どうカッコいいのかを一週間短期連載で説明していきたい。 今から紹介する文房具をもし文具店で見かけたら、ぜひ手にとってもらいたい。かなりイイ感じなので。 まず初日の月曜日は「斬新すぎるタスクリスト」や「ペン1だけのペン立て」などを紹介しよう。 1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至

    終わったら引き裂くToDoリスト!夏の文房具フェス2016
    parata
    parata 2016/07/11
    きだてさん仕事はええええ! #fb
  • プープーテレビ「ゴーヤをそのまま食べた人のイメージビデオ」 - デイリーポータルZ:

    [2016.07.08] ゴーヤをそのままべた人のイメージビデオ ( 安藤昌教 ) 作者からのコメント 金曜はむかない安藤ですが今回は特別編でゴーヤをそのままべた人のイメージビデオです (1:01) かいせつ 実はむかない安藤の映像の音声にトラブルがあり映像素材だけ残されていました。しかたないのでイメージビデオにしてむかないは撮り直してきます。安藤さんすいません!!

    parata
    parata 2016/07/10
    表情だけですべてが伝わる! #fb プープーテレビゴーヤをそのまま食べた人のイメージビデオ - デイリーポータルZ:@nifty