タグ

2016年2月16日のブックマーク (39件)

  • 独仏中銀総裁、ユーロ圏共通の財務省設立を提唱

    2月8日、ECB理事会メンバーのワイトマン独連銀総裁とビルロワドガロー仏中銀総裁は、南ドイツ新聞に共同で寄稿し、ユーロ圏は共通の財務省設立など統合を深化させ、持続的な経済成長を実現する必要があると訴えた。写真はユーロのコイン、ゼニツァで2015年5月撮影(2016年 ロイター/Dado Ruvic) [ベルリン 8日 ロイター] - 欧州中央銀行(ECB)理事会メンバーのワイトマン独連銀総裁とビルロワドガロー仏中銀総裁は8日付の南ドイツ新聞に共同で寄稿し、ユーロ圏は共通の財務省設立など統合を深化させ、持続的な経済成長を実現する必要があると訴えた。

    独仏中銀総裁、ユーロ圏共通の財務省設立を提唱
    paravola
    paravola 2016/02/16
    (うるせえからダンゴにしてしまえ)「加盟国の主権とユーロ圏の一体性が非対称的であるため通貨同盟の安定が脅かされている」とし...
  • [FT]500ユーロ紙幣廃止、時間の問題 独では不評 - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    [FT]500ユーロ紙幣廃止、時間の問題 独では不評 - 日本経済新聞
    paravola
    paravola 2016/02/16
    犯罪利用に「強まる確信」ドラギ総裁/ドイツ最大の発行部数のビルト紙は、現金取引に限度額を設ける案に反対し、「我々の現金に手を出すな」のキャンペーンを開始した
  • 現金禁止とマイナス金利

    paravola
    paravola 2016/02/16
    (先日のまとめ)マイナス金利から逃げられないように、「現金を好むのは悪人」キャンペーンをはって、国民を現金から追い出そう
  • ECB、500ユーロ紙幣の廃止を検討=ドラギ総裁

    2月15日、ECBのドラギ総裁は欧州議会での証言で、500ユーロ紙幣の廃止を検討していることを明らかにした。数百億ユーロが現金として手元に置かれているほか、犯罪に使われるケースが多いためとしている。写真は2013年7月、ウィーンで(2016年 ロイター/Leonhard Foeger) [フランクフルト 15日 ロイター] - ドラギ欧州中央銀行(ECB)総裁は、500ユーロ紙幣の廃止を検討していることを明らかにした。数百億ユーロが現金として手元に置かれているほか、犯罪に使われるケースが多いためとしている。欧州議会での証言で述べた。

    ECB、500ユーロ紙幣の廃止を検討=ドラギ総裁
    paravola
    paravola 2016/02/16
    (現金廃止)犯罪に使われるケースが多いためとしている/ユーロ圏内の現金は昨年、計1兆ユーロ(1兆1000億ドル)超に増加...銀行をめぐる懸念のほか、低金利への不満が背景にある
  • マイナス金利で景気「期待できず」6割 朝日世論調査:朝日新聞デジタル

    朝日新聞社は13、14両日、全国世論調査(電話)を実施した。日銀行が16日から実施する「マイナス金利政策」による景気回復が期待できるか尋ねたところ、「期待できない」61%が「期待できる」13%を大きく上回った。 内閣支持層でも「期待できない」49%が「期待できる」24%を上回った。「期待できない」は自民支持層で51%、無党派層で63%と半数を超えた。 安倍首相の経済政策による日経済の成長については、「期待できない」49%が「期待できる」32%を上回り、第2次安倍内閣の発足以来、最も高かった。こうしたアベノミクスへの期待は、2013年4月調査の「期待できる」55%をピークに下降傾向となっている。「期待できない」が最も低かったのは同じ調査での26%だった。 甘利明・前経済再生担当相の辞… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有

    マイナス金利で景気「期待できず」6割 朝日世論調査:朝日新聞デジタル
    paravola
    paravola 2016/02/16
    日本銀行が16日から実施する「マイナス金利政策」による景気回復が期待できるか尋ねたところ、「期待できない」61%、「期待できる」13%
  • 大失敗だった中国当局の市場介入 (3ページ目)

    不要な混乱を引き起こした中国政府 「来の価値以上の価格で取引されていた商品が、相応の価格に戻った」という意味で、今回の中国危機は、サブプライムローン関連証券の暴落により08年9月に発生したリーマン・ショックに似ている。 中国人民銀行(写真左)は9月8日、外貨準備高激減の理由として為替介入を行ったとの声明を発表。中央銀行が介入を公式に認めるのは異例だ。(写真=Getty Images) 異なるのは、資主義の先進国・英米では、金融当局が市場のルールをなるべく保ちながら問題を解決しようと努めたのに対し、中国では当局が職権と規制によって市場の動きを押しとどめようとしたことである。 下落の過程で、株価についてのメディアの報道は中国政府の統制を受け、警察は「悪意のある空売りを行った者」や「意図的に噂を流した者」を摘発。国営を中心とする中国の大手証券21社は、「上海総合指数が4500に戻るまで、保有

    大失敗だった中国当局の市場介入 (3ページ目)
    paravola
    paravola 2016/02/16
    私が学生時代に学んだマルクス経済学の先生は「資本主義経済は基本的に無政府状態であるため、どこかの時点で経済恐慌が発生する。しかし共産主義の計画経済の下では、恐慌が起きる心配はない」と説明していた
  • 大失敗だった中国当局の市場介入 (2ページ目)

    反転後の下落率は3カ月で4割に達したが、1年前よりまだ5割も高い(図参照)。この間、中国の実体経済は大きく改善していないので、株価は1年前に戻っても不思議ではない。ただ、これはマクロから見た話で、これだけ大きな上下があれば、それにさらされた投資家の損失は「戻っただけ」ではすまないし、他の市場に影響が及ぶのは当然だ。 今回のケースでは、米国の連邦準備制度理事会(FRB)が9月に利上げするという観測が市場に流れていたため、市場参加者が神経質になっており、そこに入ってきた中国発のニュースに過敏に反応することになったと思われる。 株式市場の値動きを決める要素は様々だが、主要な要素は2つ。1つは実体経済のパフォーマンスであり、もう1つは金融市場の環境である。なかでも基は、実体経済の状態だ。 日や米国の経済を見れば、どちらも株価が暴落するほどの変調はきたしてはいない。 米国は企業収益、雇用、消費と

    大失敗だった中国当局の市場介入 (2ページ目)
    paravola
    paravola 2016/02/16
    (2015.10:浜田宏一)中国政府の介入が混乱の元に/金融市場に政治権力は通用しない
  • 直近の円高は異常、財務省は介入すべき=浜田内閣官房参与

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB11865717880025093900504581543512495696954.html

    直近の円高は異常、財務省は介入すべき=浜田内閣官房参与
    paravola
    paravola 2016/02/16
    (奢ってもらった人に頼めば)浜田氏はWSJが最近行ったインタビューで、「直近の円高は統計学的にも異常」で、ヘッジファンドが仕掛けているようだと指摘
  • 東京大学・物価のスペシャリストが提唱!「賃金ターゲットが日本経済を救う」(藤岡 雅) @gendai_biz

    デフレマインドを払しょくせよ 今の春闘を見ると、労組は一年前の物価上昇率を参考にして、賃上げ幅を決めています。直近2回の春闘ではそれで賃上げは実現したが、これでは前年比で物価がほとんど上がらないか、あるいはマイナスになりそうな今春闘では、労組は「賃上げはけっこうです」という交渉をすることになる。今のアベノミクスの目的を考えれば、末転倒な交渉です。 労組は輸出企業が円安で恩恵を受けた分の賃上げを求めるべきです。輸出企業の多くは、円安になってもドルでの販売価格はほとんど変えていない。この円安による収益の拡大は、これまでの円高時代に、人件費の削減を受け入れることで、収益が出せるように頑張ってきた労働者にも分配されるべきでしょう。 ところが、直近2回の春闘の内容は、円安が進展した規模から考えれば、著しく限定的な賃上げしか達成されませんでした。円安が賃金の上昇へとつながる機会があったのに、労組の交

    東京大学・物価のスペシャリストが提唱!「賃金ターゲットが日本経済を救う」(藤岡 雅) @gendai_biz
    paravola
    paravola 2016/02/16
    つまり...引き起こしたのは、「物価は上がるが、賃金は上がらない」という国民の誤った経済認識だったのです。その結果、「インフレ・ターゲティング」に対する反感が、国民の間に広がっていると私は見ています
  • 東京大学・物価のスペシャリストが提唱!「賃金ターゲットが日本経済を救う」(藤岡 雅) @gendai_biz

    経済はずっと「異常」が続いている 今、アベノミクスは明らかに、壁にぶつかっていると言えるでしょう。このままではデフレ経済に逆戻りしてしまう。「インフレ・ターゲット」ではなく、今こそ「賃金ターゲット」を導入すべきです。 東京大学大学院教授、渡辺努氏は、物価のスペシャリストである――。かつて日銀行で調査統計を担当し、現在は、内閣府の経済財政諮問会議の政策コメンテータも務めている。日銀の政策決定の重要な情報源として利用されている「東大日次物価指数」(以下、東大指数)の生みの親でもある。 昨年、12月1日に2万円を付けた日経平均は、これまでに5000円超も下落した。リーマンショック後にも匹敵するような下げ相場に、日銀は1月29日に追加緩和してマイナス金利を導入したが、渡辺氏は「効果は乏しい」と指摘。最近の東大指数の動向からも「このままではデフレに逆戻りしてしまう」と強い危機感を募らせている。

    東京大学・物価のスペシャリストが提唱!「賃金ターゲットが日本経済を救う」(藤岡 雅) @gendai_biz
    paravola
    paravola 2016/02/16
    そして何より、私のいる東大の授業料も過去十数年にわたり、ほとんど変っていません。その結果、私の給料も...下がりこそすれ、上がることはほとんどなかったのです。これは、おかしいことなのです
  • GDP「2%成長」ほど遠く…アベノミクス3年 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    15日発表された15年10~12月期の実質国内総生産(GDP)速報値は、12年10~12月期より約10兆円増えたものの、年平均で0・6%程度の伸びにとどまる。企業業績が改善し、個人消費や設備投資が増える景気の「好循環」がなかなか動き出さず、政権が目指す「実質年2%成長」の実現にはほど遠い状況だ。 賃金横ばい 安倍首相は就任直後の13年1月の所信表明演説で「大胆な金融緩和、機動的な財政政策、民間投資を喚起する成長戦略という『3の矢』で経済再生を推し進める」と力説していたが、日経済はシナリオ通りには進んでいない。

    GDP「2%成長」ほど遠く…アベノミクス3年 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    paravola
    paravola 2016/02/16
    政権が目指す「実質年2%成長」の実現にはほど遠い状況だ
  • 蛭子能収、なぜいま人生最大のブレイク期に? 映画版『ローカル路線バス~』から考える

    そして、『ローカル路線バス乗り継ぎの旅』は、結果的に、そんな蛭子の行動原理に、ある種の説得力を持たせる場所として、あるいはそれを実践する場所として、新たな意味を獲得していったのだった。とはいえ、それが映画化されると知ったときには、さすがに筆者も我が目を疑った。2月13日より、新宿ピカデリー他で全国公開される『ローカル路線バス乗り継ぎの旅 THE MOVIE』である。基的なルールや構成は通常の番組と同じであるものの、番組史上初の海外ロケ(台湾)であること、フルハイビジョンの4倍の画素数を持つ4Kカメラで全編撮影されていることなどを謳った今回の映画版。リアルサウンド映画部としては、やはりこれを観逃してはならないだろうと、ひと足先に観覧させてもらったのだが……スクリーンに登場した太川がタイトルコールの後、のっけから「映画になっちゃったよ(笑)」と語りかけ、それに蛭子が「すごいねえ……お客さん、

    蛭子能収、なぜいま人生最大のブレイク期に? 映画版『ローカル路線バス~』から考える
    paravola
    paravola 2016/02/16
    むしろ、変わったのは世の中であり、蛭子の言動を笑いながら観ている我々のほう...空気を読まない人間として、失笑を買っていたのは、もはや昔のこと。まさか、あの蛭子さんに共感する日が来ようとは
  • 蛭子能収、なぜいま人生最大のブレイク期に? 映画版『ローカル路線バス~』から考える

    漫画家/タレント・蛭子能収が人気だ。テレビのバラエティ番組で見ない日はないと言っていいくらい人気だ。というか昨今、その著作物も、静かなブームとなっているという。一昨年の夏に出版した自身初の新書『ひとりぼっちを笑うな』(角川新書)がジワリジワリと増刷を繰り返し、現在16刷9万7000部。間もなく10万部を超えようとしているのだとか。さらに、昨年11月には、蛭子が孔子の『論語』を解説する謎の新書『蛭子の論語』(角川新書)も上梓。こちらも好評なのだとか。それにしても、いつの間に彼は、そんなに人気者になったのか。そのきっかけとなったのは、2007年から1年に2回から3回のペースで放送されている旅バラエティ番組『ローカル路線バス乗り継ぎの旅』(テレビ東京)であるというのが、もっぱらの定説だ。 今年の1月2日、その第22弾(!)となる「水戸・偕楽園~長野・善光寺」編(マドンナ:南明奈)がオンエアされた

    蛭子能収、なぜいま人生最大のブレイク期に? 映画版『ローカル路線バス~』から考える
    paravola
    paravola 2016/02/16
    要は、かつてほど「当たり」がきつくなくなったように思うのだ。そして、自著で語られる蛭子の「哲学」とも言うべき行動原理に、多くの人は驚いた。というか、うっかり「共感」してしまったのだ
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    paravola
    paravola 2016/02/16
    「米国の戦争に巻き込まれる」とあおるのではなく、「米国を戦争に巻き込む」戦略こそ、日本に求められている
  • 「世界戦争 (現代の起点 第一次世界大戦 第1巻)」山室信一 他編

    第一次世界大戦勃発から百年目を迎え、同大戦に関する書籍が多数出ているが、その中でも全四巻とかなりまとまったボリュームで出されたシリーズの第一巻。とりあえず第一巻だけ読んだ段階だが、面白い。 『第一次世界大戦を日とアジア、ヨーロッパ、アメリカそしてイスラーム世界やアフリカといった空間範囲間の相互交渉過程のなかで捉え』(P5)、『第一次世界大戦のもった「世界性」の意義を改めて問い直す』(P4-5)との趣旨で第一次世界大戦を「世界性」「持続性(現代性)」「総体性」をもった現代の起点として総括したシリーズということのようだ。第一巻ではヨーロッパを舞台として起きた戦争が世界各地に波及して「世界戦争」へと突入していくその過程と、第一次世界大戦での各地の様子を、九つの章と六つのコラムを通じて描いている。 特に興味深かったのは石井美保『イギリス帝国とインド人兵士――「マーシャル・レイス」にとっての第一次

    「世界戦争 (現代の起点 第一次世界大戦 第1巻)」山室信一 他編
    paravola
    paravola 2016/02/16
    対日戦争計画「オレンジ計画」は米海軍の予算獲得と海軍拡大を目的とした理由として使われ...日米両国に共通する官僚政治的な組織的利益の優先が、太平洋戦争の遠因になった
  • 【北ミサイル発射】「さらに衛星打ち上げを」 金正恩氏が科学者との宴会で怪気炎「宇宙征服の道は敵対勢力との階級闘争だ!」 - 産経ニュース

    paravola
    paravola 2016/02/16
    (「同志」のつもり)「宇宙征服の道は単に科学の道である前に、われわれの平和と自主権を奪おうとする敵対勢力との激しい階級闘争だ」
  • The Greek Analyst on Twitter: "Next time you hear someone talk about "class warfare", show them this. https://t.co/NF8a9httMA"

    paravola
    paravola 2016/02/16
    「階級闘争」と搾取/偽りの敵と真の敵
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    paravola
    paravola 2016/02/16
    (地獄だ)そのために「健康経営宣言」や最高健康責任者を設置して...さらに、健康診断を受けない従業員にペナルティーを与える一方...
  • 観光庁は「休暇分散化」の現行案は諦めてくれたけれど、法制化にはこだわっているらしい件 - 夏かしのブログ

    paravola
    paravola 2016/02/16
    (2010年)GWなどに集中している連休を分散させる政府の原案が示された。日本を五つのブロックにわけ、春と秋の2回、週末を絡めて順番に5連休にする案だ。混雑を緩和し、観光需要を引き出す狙い
  • 一週間はなぜ七日か?: 極東ブログ

    誰もが一度は疑問に思う謎 一週間はなぜ七日か? 誰もが一度は疑問に思うらしく、ネットを探すといろいろそれらしい答えがある。どれも的外れとも言い切れないが、「なるほどそれが解答か」と合点のいくものもなさそうだ。残念ながら、このエントリも解答を提示するわけではない。が、このところのミトラ教関連エントリの文脈で言及しておこう。 その名の通りのがある。ダニエル・ブアスティン著「どうして一週間は七日なのか」(参照)である。「The Discoverers(Daniel J. Boorsti)」(参照)を邦訳し、分冊しただ。合の「大発見 未知に挑んだ人間の歴史」(参照)もある。このは私が20代の頃、米国でベストセラーとなったから、私の年代の知識人は大半が読んでいる。「一週間はなぜ七日か?」という疑問も、そのあたりで収束したとも言える。同書はどう書いていたのか。 なぜ一週間は七日なのか? 古代ギ

    paravola
    paravola 2016/02/16
    ソビエト連邦も、科学的社会主義の看板ゆえに、非科学的な曜日は廃止にした。そして全労働者を色分けして、該当色の曜日がその労働者の休日ということにした。合理的だなあ
  • ソビエト連邦暦 - Wikipedia

    ソビエト連邦暦(ソビエトれんぽうれき)またはソビエト革命暦(ソビエトかくめいれき、ロシア語: Советский революционный календарь)は、1929年10月1日から1940年6月27日まで、ソビエト連邦で使われた暦法である。グレゴリオ暦に代わって導入されたが、1931年の改定を経て廃止され、ソビエト連邦でもグレゴリオ暦が復活した。 1930年のソビエト連邦のカレンダー。グレゴリオ暦の週7日制の中に5日制のソビエト連邦暦が記載され、各日がその曜日の色で塗り分けられている。 1月22日の革命の日は黒く塗られ、前日のレーニンの命日は黒枠となっている。国際労働者の日とプロレタリア革命の日は赤く塗られている。 ロシア革命直後、ウラジーミル・レーニンはユリウス暦からグレゴリオ暦への改暦を行った。これは、1918年2月1日から13日までの日付を飛ばすことによって実現した。 さら

    ソビエト連邦暦 - Wikipedia
    paravola
    paravola 2016/02/16
    (まあ)スターリンによる独裁体制が強化される中、新たに5日周期の週が採用された。国民全員にそれぞれの曜日が割り当てられ、各人は、自分の曜日が休日となった
  • 円高・株安に官邸危機感、経済対策へ

    世界的な金融市場の混乱でアベノミクスが大きな試練を迎えている。政府・日銀の対応には手詰まり感がにじむ。政府は経済対策の検討を始めたが、首相官邸からは消費増税先送りも選択肢との声が漏れ始めた。 安倍晋三政権の経済政策「アベノミクス」が世界的な金融市場の動乱に大きく揺さぶられている。円相場は一時1ドル=110円台に急伸。日経平均株価は2月12日、約1年4カ月ぶりに1万5000円を割り込んだ。 市場関係者だけでなく、安倍首相の周辺も重要な節目として意識していたのが、1ドル=115円、日経平均1万6000円という水準だった。この一線から大きくかい離すると、2014年10月に日銀が実施した追加緩和の効果がほぼ消えてしまうことになるからだ。 広がる疑心暗鬼の連鎖 だが、市場に広がる疑心暗鬼の連鎖の前にこの「防衛ライン」はあっさり突破されてしまった。 15日は円高が一服し、株価も急反発したものの、市場は

    円高・株安に官邸危機感、経済対策へ
    paravola
    paravola 2016/02/16
    既に官邸からは「株価下落のスピードなどからして、今はリーマンショックに近い状況だ」との声も漏れ始めている
  • 円高・株安に官邸危機感、経済対策へ

    世界的な金融市場の混乱でアベノミクスが大きな試練を迎えている。政府・日銀の対応には手詰まり感がにじむ。政府は経済対策の検討を始めたが、首相官邸からは消費増税先送りも選択肢との声が漏れ始めた。 安倍晋三政権の経済政策「アベノミクス」が世界的な金融市場の動乱に大きく揺さぶられている。円相場は一時1ドル=110円台に急伸。日経平均株価は2月12日、約1年4カ月ぶりに1万5000円を割り込んだ。 市場関係者だけでなく、安倍首相の周辺も重要な節目として意識していたのが、1ドル=115円、日経平均1万6000円という水準だった。この一線から大きくかい離すると、2014年10月に日銀が実施した追加緩和の効果がほぼ消えてしまうことになるからだ。 広がる疑心暗鬼の連鎖 だが、市場に広がる疑心暗鬼の連鎖の前にこの「防衛ライン」はあっさり突破されてしまった。 15日は円高が一服し、株価も急反発したものの、市場は

    円高・株安に官邸危機感、経済対策へ
    paravola
    paravola 2016/02/16
    しかも、日銀のマイナス金利政策導入の決定直後に株安が顕著になったことで、「世の中に日銀の失策と受け止められ出している」と政府関係者は話す
  • 中国経済、多大な困難と新たな不確実性に直面=李首相

    2月15日、中国の李克強首相は世界経済の環境や様々な国で株式相場が下落していることを受け、中国経済は多大な困難と新たな不確実性に直面しているとの認識を示した。写真は1月16日、北京で講演する同首相(2016年 ロイター/Mark Schiefelbein/Pool) [北京 15日 ロイター] - 中国の李克強首相は、世界経済の環境や様々な国で株式相場が下落していることを受け、中国経済は多大な困難と新たな不確実性に直面しているとの認識を示した。国営メディアが報じた。

    中国経済、多大な困難と新たな不確実性に直面=李首相
    paravola
    paravola 2016/02/16
    (こっちはこっちで)「現在の国際市場の継続的下落が中国経済を大きく圧迫している」
  • 円高・株安は断じて「アベノミクスの限界」ではない!~中国の大不況が原因なのに、政権批判に転じるマスコミは破綻している(長谷川 幸洋) @gendai_biz

    円高・株安は断じて「アベノミクスの限界」ではない!~中国の大不況が原因なのに、政権批判に転じるマスコミは破綻している 慰安婦報道で懲りたはずでは? 円高と株安が進行している。日銀がマイナス金利を導入した直後だったので、安倍晋三政権を批判したいマスコミは、ここぞとばかり「アベノミクスの限界」と大合唱した。だが、中国をはじめとする世界経済の先行き不透明感こそが真の原因だ。スタンス優先報道の危うさは「慰安婦問題」で懲りたはずではなかったのか。 たとえば長期金利がマイナス圏に突入し、株価が急落した翌日の朝日新聞は「新政策決定後の円高・株安は、安倍政権の経済政策『アベノミクス』の行き詰まりも示す」と書いた(2月10日付朝刊)。毎日新聞は10日付の社説で「マイナス金利(が)逆に不安を広げている」、東京新聞も同じく「マイナス金利政策が…招いた異常事態」と酷評している。 こうした報道に触発されたように、民

    円高・株安は断じて「アベノミクスの限界」ではない!~中国の大不況が原因なのに、政権批判に転じるマスコミは破綻している(長谷川 幸洋) @gendai_biz
    paravola
    paravola 2016/02/16
    (長谷川某)「断じて」「中国が悪い」
  • この円高はやっぱり異常!ヘッジファンドを黙らせる「速攻の一手」を提示しよう(髙橋 洋一) @gendai_biz

    エコノミストを信じてはいけない 1月29日の日銀によるマイナス金利導入以降、株式市場と為替市場が乱高下している。 まず、はっきりさせておきたいのは、こうした市場の短期的な動きで、政策効果を考えるのは基的に間違っている。政策効果は、GDPや雇用で計られるものであって、それらは半年~2年後あたりに効果が出てくるものだ。 株式市場と為替市場は、短期的にはランダムな動きをするので、それらの先行指標を見るにも短期で見ると方向性すら間違うこともしばしばだ。 ところが、世の中にはカネの強欲亡者が多く、そうした人は、GDPや雇用に関する数値にはまったく関心がなく、カネだけの成果をいち早く求めがちである。 また、そうしたカネの強欲亡者を相手に商売する金融市場関係者も、株式や為替市場の動きで政策を語ることがしばしばである。そうした人たちは、来政策を語る資格がないが、そういう人物に限って、テレビなどのマスコ

    この円高はやっぱり異常!ヘッジファンドを黙らせる「速攻の一手」を提示しよう(髙橋 洋一) @gendai_biz
    paravola
    paravola 2016/02/16
    (高橋洋一)「投機筋が悪い」「市場に負けない為替介入を」
  • IT各社、マイナス金利でシステム対応急ぐ - 日本経済新聞

    日銀のマイナス金利政策の導入に伴い、情報技術IT)各社が金融機関や機関投資家向けシステムの改修作業や顧客への説明に追われている。既に債券市場で国債利回りが一時マイナスとなったが、取引を管理するシステムで一部マイナスを想定していない場合があるからだ。これまでもコンピューターの誤作動が懸念された「2000年問題」など、大規模なシステム改修が必要になったケースはある。ただ今回は日銀の決定が突然だっ

    IT各社、マイナス金利でシステム対応急ぐ - 日本経済新聞
    paravola
    paravola 2016/02/16
    日銀の決定が突然だったため、前もって影響を調査する余裕がなかった。各社は緊急対応を迫られている。手作業も組み合わせるなどして人海戦術で対応している
  • 2012年の悪夢再び…現実味増す“円高倒産ラッシュ”の恐怖|日刊ゲンダイDIGITAL

    paravola
    paravola 2016/02/16
    (「内部留保」の効用)「想定為替レートの上下1割までは吸収できるでしょう」と話すが、それだってトヨタのような、内部留保たっぷりの大企業に限った話だ
  • [FT]欧州金融市場、戻って来た「有害な双子」と危機 - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    [FT]欧州金融市場、戻って来た「有害な双子」と危機 - 日本経済新聞
    paravola
    paravola 2016/02/16
    マイナス金利を恐れる市場/なぜなら、およそ6000行ある欧州の銀行の圧倒的大多数が、旧態依然とした貯蓄貸付銀行だからだ
  • 特集ワイド:マイナス金利のマイナス効果 陰り出てきた「異次元緩和」 株安・円高歯止め狙ったが… - 毎日新聞

    日銀の黒田東彦総裁は、物価上昇率2%の達成に向け「できることは何でもやる」と言うが……=東京都中央区の日銀店で2016年1月29日、長谷川直亮撮影 アベノミクスの果実は落ちてこないのに、庶民の負担は重くなる−−。日銀が16日から始めるマイナス金利の影響について、そんな皮肉な見方が出ている。日銀は「個人の預金から利子を取られる可能性はない」と強調するが、かえって国民生活が苦しくなるようなことはないのか。【小林祥晃】 銀行手数料引き上げ? 中小企業融資手控えも 「最近、融資先から『マイナス金利が始まるのだから、ウチの金利も下げてくれないか?』とよく尋ねられます。笑ってごまかしていますが、今だってギリギリの低金利。これから銀行には厳しい時代になりますよ」。西日のある地方銀行の行員は戦々恐々としてそう話す。 黒田東彦(はるひこ)日銀総裁が先月末に突然、導入を発表したマイナス金利。さまざまな「副

    特集ワイド:マイナス金利のマイナス効果 陰り出てきた「異次元緩和」 株安・円高歯止め狙ったが… - 毎日新聞
    paravola
    paravola 2016/02/16
    エコノミック・カミカゼ−−ある米国の専門家は、日銀のマイナス金利政策の無謀さをこう表現した
  • GDPマイナス成長 アベノミクスの終焉か - BBCニュース

    私たちは「アベノミクス」の終わりを目撃しているのだろうか。世界3位の経済をデフレから脱却させる壮大な努力は、失敗したのか。 先月末には、日銀行が初めてマイナス金利を導入し、未知の領域に足を踏み込んだ。先週は、日経平均株価は8%近く下落し、過去2年の上昇を打ち消す水準まで低下した。きょうの発表で、国内総生産(GDP)がまたもや縮小に転じたことが明らかになった。

    GDPマイナス成長 アベノミクスの終焉か - BBCニュース
    paravola
    paravola 2016/02/16
    おカネをどんどん刷ろうという日銀の一大増刷計画は「カネを吐き出すバズーカ」と呼ばれている...しかしアベノミクスの根幹はリフレーションではない。円安誘導することだ
  • 10-12月期GDPは2期ぶりマイナス成長予想、アベノミクスで5回目 - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    10-12月期GDPは2期ぶりマイナス成長予想、アベノミクスで5回目 - Bloomberg
    paravola
    paravola 2016/02/16
    (抜きそう)その前の民主党政権の3年3カ月余りでのマイナス成長は6回だった
  • 写真で見る!発売間近だ!これが先代プリウスをパクったヒュンダイ「IONIQ」の全貌だ!(オートックワン) - Yahoo!ニュース

    paravola
    paravola 2016/02/16
    (デザインとてもよい)
  • 15年の車世界販売、上位3社拮抗 10年で韓国・現代自躍進 - 日本経済新聞

    大手自動車メーカーの2015年の販売台数が15日までに出そろった。1位のトヨタ自動車グループと3位の米ゼネラル・モーターズ(GM)の差は約30万台と上位陣の実力が拮抗。10年前の05年との比較では韓国・現代自動車グループが販売を倍増させ飛躍する一方で、米フォード・モーターが順位を大きく後退させるなど、国際競争の激しさが読み取れる。トヨタグループ(ダイハツ工業や日野自動車、中国の合弁会社を含む)

    15年の車世界販売、上位3社拮抗 10年で韓国・現代自躍進 - 日本経済新聞
    paravola
    paravola 2016/02/16
    現代自グループは伸長が際だった。05年当時は400万台に満たなかったが、北米で中型車の販売を伸ばし、ブランド力を高め、その余波で中国市場の開拓に成功した
  • MRJ開発費3300億円に 計画遅れ、当初の2倍超:朝日新聞デジタル

    三菱航空機が手がける国産初のジェット旅客機MRJの開発費が、当初予定の2倍を超える3300億円程度まで膨らむ見通しになった。親会社、三菱重工業の資料から分かった。開発の遅れで人件費や改修費などがかさむためで、新たな受注を急ぐ。 開発を格化させた2008年当時の見込みは1500億円。その後、設計の変更や試験計画の見直しで昨春までに3千億円近くに膨らみ、さらに今月には3300億円程度に増えた。開発費の一部は国も負担している。 三菱航空機は昨年12月、主翼の付け根の補強などのため、納入開始の時期を従来の17年春から18年半ばに先送りした。当初計画の13年からだと5年ほどの遅れとなり、人件費などが膨らむと判断したもようだ。 MRJが参入する小型ジェット… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

    MRJ開発費3300億円に 計画遅れ、当初の2倍超:朝日新聞デジタル
    paravola
    paravola 2016/02/16
    開発を本格化させた2008年当時の見込みは1500億円。昨春までに3千億円近くに膨らみ、さらに今月には3300億円程度に増えた。開発費の一部は国も負担している
  • 清掃バイトから「億万長者」の作家へ。橘玲に聞く - エキサイトニュース

    もう出版社はいらない!? ──このについては、アマゾンでレビューを書いてる人のほとんどがKindle版を買ってると、ブログに書かれてましたね(「新年なので、最近考えていることなど」) 橘 最近はを出すと必ず「電子版はいつですか」って聞かれるようになってきたので、このは紙版と同時に電子版も出したんです。既刊も去年くらいから急に電子書籍のダウンロード数が増えてきて、この1年でだいぶ変わったなと感じます。 以前は電子版がなければ紙のを買ったひとたちが、いまでは電子書籍しか買わなくなった、というか。でもこれは書き手にとって悪い話ではなくて、アマゾンでは新刊と古書を併売してますが、古書を買ってもらっても著者には一銭も入りません。それなら価格を下げても電子版で買ってもらったほうがありがたい(笑)。それに電子版のほうが印税率も高いし。紙のが10%だと、電子版で14~16%とか。 電子書籍の面

    清掃バイトから「億万長者」の作家へ。橘玲に聞く - エキサイトニュース
    paravola
    paravola 2016/02/16
    (経歴おもしろい)露文です。高校生のときにドストエフスキーにハマって...
  • 無担保コール翌日物「下がってもゼロ%」、マイナス金利対応に遅れ - Bloomberg

    (ブルームバーグ):市場イールドカーブの代表的な起点金利である無担保コール翌日物は、日銀行が一部当座預金に対してマイナス金利適用を実際に始める明日になってもマイナス圏に突入しない可能性がある。市場関係者から金融機関のシステム対応が追いついていないとの指摘が出ているためだ。 日銀は1月29日に公表したマイナス金利政策の声明の中で、「当座預金金利のマイナス化によりイールドカーブの起点を引き下げる」と言明した。国債市場では、この日銀によるサプライズ追加緩和を受けて、新発10年物利回りまでが発表から10日足らずでマイナスを付けた。 一方、取引の対象となる期間が1年以下の無担保コール金利はプラス圏で推移し、金利を期間の短い順に並べたイールドカーブの一部にゆがみが出る背景となっている。先週末12日の相場では、取引期間が16日にかかる1週間物から1カ月物が0.001%やゼロ%で取引され、マイナス金

    無担保コール翌日物「下がってもゼロ%」、マイナス金利対応に遅れ - Bloomberg
    paravola
    paravola 2016/02/16
    金融機関のシステム対応が追いついていない/ECBは1年以上も前から導入の可能性を伝えていた。一方、黒田総裁は...同発言からわずか約1週間後に導入を表明したことで不意打ちを食らった
  • 5人死亡ユッケ食中毒、元社長ら書類送検 不起訴見通し:朝日新聞デジタル

    北陸3県と神奈川県の焼き肉チェーン「焼肉酒家(ざかや)えびす」で2011年、ユッケをべた客が中毒となり計181人が発症、うち5人が死亡した事件で、富山県警や警視庁などの合同捜査部は15日、店の運営会社フーズ・フォーラス(金沢市、特別清算手続き中)の元社長(47)と肉の卸元の大和屋商店(東京都板橋区)の元役員(41)を業務上過失致死傷容疑で富山地検に書類送検した。 同捜査部の発表によると、2人の書類送検容疑は、牛肉への細菌の付着を防いだり除菌したりする措置を怠り、大和屋が出荷した牛肉を「えびす」で11年4月に提供して客に中毒症状を生じさせ、富山県の4人、福井県の1人の計5人を死亡させ、82人を負傷させたというもの。ただ、同捜査部は起訴を求める「厳重処分」の意見を付けなかったとみられ、捜査幹部によると不起訴となる見通し。 捜査関係者によると、除菌のため肉の表面を削り取る「トリミング

    5人死亡ユッケ食中毒、元社長ら書類送検 不起訴見通し:朝日新聞デジタル
    paravola
    paravola 2016/02/16
    普段からトリミングしていなかったのに、なぜ特定の店で、特定の時期に起きたのかを十分に解明できず/この食中毒をきっかけに牛レバー、豚の肉・レバーの生食用の提供・販売がそれぞれ禁止された
  • 一青妙さんがみた「台南地震」被害の現実

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    一青妙さんがみた「台南地震」被害の現実
    paravola
    paravola 2016/02/16
    空から見たビル倒壊現場の様子/被害は「面」ではなく「点」。周囲にはなんら被害は見受けられないのに、突然1カ所だけ、巨大な建物が鉄筋などを露わにして倒れている