タグ

2017年2月17日のブックマーク (21件)

  • http://ivory.ap.teacup.com/kaikeinews/10361.html

    paravola
    paravola 2017/02/17
    ちなみに、「腐ったリンゴ」ということでは、世界最悪の粉飾決算会社(当サイトの見解による)である東京電力も、それに含めるべきでしょう
  • 「東芝」で問われる東証の「上場廃止ルール」

    2017/02/18 18:06 東証は、明らかに過去の不正会計が発覚した企業とは、対応が異なります。 東芝出身の室町氏は、東証の元社長ですからいきなりの監理銘柄にもできず、東芝のために東証一部でありながら特設注意市場銘柄に指定しました。ましてや上場廃止では、東証の信用にも傷が付きますので、落としどころは東証二部なんでしょう。 検察OBの方も社外取締役にみえますので、堀江氏のように経営者が逮捕されることもないでしょう。 また、日の国策である原子力ムラの一員である東芝は、最後は国が何とかするでしょう。 法治国家といえどもやはり人脈によって、法律の解釈が変わるということだと思います。 2017/02/17 16:22 毎度のことであるが大会社の大規模不正における経営者の責任は重大なのに、罪に問われないのは如何なる理由であろうか?過去の会社法、金融商品取引法違反事件に関して、山一證券。カネボウ

    「東芝」で問われる東証の「上場廃止ルール」
    paravola
    paravola 2017/02/17
    (そうだよ)有価証券虚偽記載罪は資本市場にとって万死に値する重大犯罪だ。不特定多数の投資家から資金を集める上場企業が決算書を偽っていては市場の信頼が失われ、市場としての機能そのものが失われかねない
  • 債務超過に繰延税金資産取り崩し 決算書に見るビッグ3の「未来」:日経ビジネスオンライン

    米国発の金融危機が実体経済にも濃い影を落とし始め、米政府は対策に追われている。経営危機に陥ったゼネラル・モータース(GM)とフォード・モーター、クライスラーのビッグ3への緊急融資策はその目玉だ。 クライスラーに関しては現在80%近い株式を投資ファンドが保有する非公開企業なので、正確な決算数値は判明しないのだが、2008年第1四半期だけで5億1000万ドルの損失を計上したと発表されている。 GMは今回の決算の結果、自動車業界支援策が承認されなければ、年末まで営業キャッシュフロー不足に陥る可能性が出てきた。 繰延税金資産の取り崩しで巨額損失 長年「世界一の自動車メーカー」として君臨してきたGMがそこまで追い込まれた。その背景には、米国内での自動車事業の不振のみならず、サブプライムローン(信用力の低い個人向け住宅融資)問題の深刻化で、元金融子会社GMAC住宅ローンに関連した損失を計上することと

    債務超過に繰延税金資産取り崩し 決算書に見るビッグ3の「未来」:日経ビジネスオンライン
    paravola
    paravola 2017/02/17
    (GMもこれで吹っ飛んだ)繰延税金資産の取り崩しで巨額損失(2008年)
  • 『「繰延税金資産」のルール変更、企業に甘く?』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「繰延税金資産」のルール変更、企業に甘く?』へのコメント
    paravola
    paravola 2017/02/17
    (法人税をやめない限り載せないわけにはいかないだろう)「東芝やシャープみたいな例を見ていると、もう繰延税金資産とか胡散臭いものBSに乗せちゃいかん」
  • 「繰延税金資産」のルール変更、企業に甘く?

    新日監査法人が東芝の不正会計を見抜けなかったことで、過去最大の課徴金が課される中、企業会計を揺るがす事態が生じようとしている。2015年12月28日、企業会計基準委員会(ASBJ)は、「繰延税金資産」を計上する際の”回収可能性”について、指針を公表した。 これは2016年4月1日以降に始まる決算期から強制適用となる。つまり3月期決算が多くを占める日企業では、来2017年3月期以降だ。第1四半期(2016年4~6月期)から、企業はこの指針に従わなければならない。ただ、早期適用をしたい会社なら、今2016年3月期から、すなわち、2015年4月1日にさかのぼっての適用も可能である。 繰延税金資産の回収可能性というルールを変更すると、税引前利益には影響しないものの、最終利益には影響してくる。回収可能性がなくなれば、繰延税金資産を取り崩すことで、取り崩した決算期に、最終利益の減益要因となるのだ。

    「繰延税金資産」のルール変更、企業に甘く?
    paravola
    paravola 2017/02/17
    (2016.1)以上を見る限り、繰延税金資産の回収可能性の基準は、緩くなると考えられるだろう。今後、新たな実務指針を”悪用”する会社が出てくるか、どうか。第2、第3の東芝、新日本監査法人が、現れはしないか
  • 再考、東芝が不正会計に手を出した理由|みがく経営|日経BizGate

    記事保存 日経BizGate会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。 日の電機産業は、ありし日の輝きを失っている。その業績不振の原因を探るシリーズの第1弾として前回、シャープを取り上げた(『シャープ凋落への岐路は、あの戦略転換だった』)。続く今回は、不正会計問題で揺れた東芝に焦点を当てる。 もう1年以上前になるが、2015年7月21日、東芝の会計問題に関して第三者委員会による調査結果が発表され、08年度から14年度第3四半期までの決算における利益修正が示された(08年度については有価証券報告書の09年度の比較対象年度として修正の対象となっている)。同調査結果により、東芝の当該期間の累計修正額は営業利益で1518億円の下方修正が必要となった。 利益操作は株式市場において適切な判断を妨げることとなり、決して許されるものではない。なぜ東芝が不正会計処

    再考、東芝が不正会計に手を出した理由|みがく経営|日経BizGate
    paravola
    paravola 2017/02/17
    (これはまだ抱えてるの?)利益操作の目的は、繰延税金資産の取り崩しを避けることだったと推測する。もし取り崩せば、純資産の大幅な減損により、財務制限条項に抵触しかねない状況だったのかもしれない
  • インド、米WHからの原子炉購入計画を継続 東芝問題の影響限定

    2月17日、インドの政府高官は、東芝(写真)の米原発子会社ウエスチングハウスからの原子炉購入計画について、東芝の問題による影響は受けないとの見方を示した。都内で14日撮影(2017年 ロイター/Toru Hanai) [ニューデリー 16日 ロイター] - インドの政府高官は17日、ロイターに対し、東芝<6502.T>の米原発子会社ウエスチングハウス(WH)からの原子炉購入計画について、東芝の問題による影響は受けないとの見方を示した。

    インド、米WHからの原子炉購入計画を継続 東芝問題の影響限定
    paravola
    paravola 2017/02/17
    インド政府はまだWHとの契約締結や金銭的な支払いには至っておらず...金銭面での本格的な交渉はまだ行われておらず、インド原子力発電公社(NPCIL)も最近の情勢についてWHから報告を受けていない
  • http://ivory.ap.teacup.com/kaikeinews/10274.html

    paravola
    paravola 2017/02/17
    (2.2)IHIでまだ減損処理していないということは、東芝に簿価で買い取ってもらえるのでしょう。そういう権利を保有していて、その権利を行使する方がIHIにとって有利なのであれば、行使すべきでしょう
  • 東芝、IHIからWH株を189億円で買い取りへ 買取請求権行使で - 日本経済新聞

    東芝は17日、IHIが保有する米ウエスチングハウスへの出資分3%を189億円で買い取ると発表した。IHIは2006年、WHへの出資を決めた際、東芝に保有する株式の買い取りを請求できる権利を結んでいた。IHIは16日、この権利を行使すると東芝側に通知し、東芝がきょう受領した。東芝は5月17日付

    東芝、IHIからWH株を189億円で買い取りへ 買取請求権行使で - 日本経済新聞
    paravola
    paravola 2017/02/17
    IHIはWHへの出資を決めた際、東芝に保有する株式の買い取りを請求できる権利を結んでいた。WHにはカザフスタン共和国の国営企業、カザトムプロム社も10%出資、東芝に買い取り請求できる権利を有している
  • インフレ政策と貯蓄意欲

    *ソーントン編『ミーゼス引用句集』(The Quotable Mises)より。 <抜粋> インフレーション(通貨膨張)は資う活動を生みやすい。その結果、経済計算(economic calculation)と会計をゆがめる。実体のない見せかけだけの利益をもたらす。 インフレーションが極限まで行き着くと、その通貨による後払い契約(deferred payments)は完全に姿を消す。 金融が緩和され通貨量が膨張すると、庶民は不運なとき(less propitious days)に備えて貯蓄しておく気持ちが削がれる。 インフレーションは質的に反民主的(antidemocratic)である。 国民の操縦を支持する人々は、インフレーション政策なしにはやっていけない。そうでないと、ばらまき財政(reckless spending)をやったり、有権者に気前よく補助金や賄賂を配ったりできない。

    インフレ政策と貯蓄意欲
    paravola
    paravola 2017/02/17
    インフレーションが極限まで行き着くと、その通貨による後払い契約(deferred payments)は完全に姿を消す/金融が緩和され通貨量が膨張すると、庶民は不運なときに備えて貯蓄しておく気持ちが削がれる
  • 守銭奴は悪くない

    ディケンズの小説『クリスマス・キャロル』の主人公スクルージは金儲け一筋の商人で、人の心の温かみや愛情を理解できない強欲な守銭奴として描かれている。現在主流のケインズ経済学にしたがえば、金を貯め込むばかりで使わないスクルージのような人物は、景気を冷え込ませる元凶でもある。しかし守銭奴には、道徳的にも経済学的にも、悪いところは何もない。 経済学者ウォルター・ブロック(Walter Block)は「守銭奴を擁護する」という文章(邦訳は『不道徳な経済学』所収)で、守銭奴へのいわれなき非難に以下のように反論する。 ケインズ経済学のいう「貯蓄のパラドックス」によれば、貯蓄は個人や家族には理にかなっているかもしれないが、社会全体にとっては愚かなこととされる。なぜなら経済全体で貯蓄が増えるほど、消費への支出が少なくなり、雇用も減るからだという。 しかしこの主張は誤っている。貯蓄は有益である。穀物をすべて

    paravola
    paravola 2017/02/17
    ケインズ経済学によれば、貯蓄は社会全体にとっては愚かなこととされる。しかしこの主張は誤っている。貯蓄は有益である。穀物をすべて食べてしまったら、殖やすことはできない
  • 貧乏になる人の特徴 - デマこい!

    ■貧乏になる人の特徴 私には、わりと幅広い所得階層の友人がいる。有名大学出身の経営者や金融マンから、ワーキングプアのフリーターまで、様々な階層の人と付き合っている。そして、貧乏な人ほど「自分には運がない」とぼやく。 ところが、詳しく話を聞いてみると、貧乏な友人たちは「悪運を引き寄せるような生活習慣」を持っている場合が多い。スーパーナチュラルでスピリチュアルな話をしたいわけではない。彼らは、偶然を合理的に操作できないのだ。 彼らの語る「不幸」の例は、いずれも回避可能なものばかりだ。 たとえば「5万円するクロスバイクを盗まれた」「肝心なときにパソコンが壊れた」「病院に行ったら重たい病気が発覚して治療費がかさんだ」等々。一見すると、たしかに運が悪そうに思える。が、話をよく聞くと、不幸を回避する努力をしていない場合が珍しくない。 「自転車を盗まれたら嫌だな〜って、前から思っていたんだよねw」なんて

    貧乏になる人の特徴 - デマこい!
    paravola
    paravola 2017/02/17
    (ケインズ「我慢は悪。早く食え」)「マシュマロ実験」という有名な心理学の実験がある。4歳児にマシュマロを見せて...我慢できた時間が長かった子ほど、将来社会的に成功しやすく...
  • 東芝の半導体メモリー事業は「わが国に必要な技術」と世耕弘成経産相 雇用維持も指摘 - 産経ニュース

    paravola
    paravola 2017/02/17
    「わが国が保持していかなければならない技術で、雇用が維持されていくことも重要だ」/原発事業の海外輸出を推進してきた経産省の責任を問われると「民間企業の経営判断に尽きる」と暗に否定した
  • アパホテル代表、「反ユダヤ」発言で再び物議 南京事件否定に続き

    都内でアパグループに抗議するデモを行う在日中国人ら。NURPHOTO提供(2017年2月5日撮影)。(c)NurPhoto/Richard Atrero de Guzman 【2月16日 AFP】第2次世界大戦(World War II)中の旧日軍による残虐行為を否定したことで批判の的となっているビジネスホテル大手アパグループ(APA Group)の元谷外志雄(Toshio Motoya)代表が、今度は反ユダヤ的とされる発言をして物議を醸している。 元谷代表は、1937年の「南京大虐殺」を否定する自著を同社ホテルの数百室に置いたことで、中国から猛反発を受けている。アパグループは北米でホテル40軒を経営しており、問題の発言はカナダの滞在客向け室内誌の2月号に掲載された。 カナダのニュースサイト、ナショナル・オブザーバー(National Observer)と英字紙ジャパンタイムズ(Japa

    アパホテル代表、「反ユダヤ」発言で再び物議 南京事件否定に続き
    paravola
    paravola 2017/02/17
    (へー)元谷氏表は誌面で「ユダヤ人はアメリカの情報、金融、法律を支配している他、税金を一切払わなくてもいいように膨大な利益を租税回避地に移し、グローバリゼーションから多大な利益を得ている」と述べ...
  • 日中鋼板に反ダンピング関税 米貿易委が認定 - 日本経済新聞

    【ワシントン=河浪武史】米国際貿易委員会(ITC)は22日、日中国が製造する冷延鋼板製品が不当に安く輸入されていると認め、両国の製品に反ダンピング(不当廉売)関税を適用することが確定した。鉄鋼は世界的な供給過剰が続き、米企業の業績は急激に悪化している。米大統領選の争点の一つにもなっており、国際的な摩擦が深刻になってきた。米国の反ダンピング関税は米商務省が仮決定し、独立機関のITCが米企業に

    日中鋼板に反ダンピング関税 米貿易委が認定 - 日本経済新聞
    paravola
    paravola 2017/02/17
    (2016.6)税率は新日鉄住金やJFEスチールなど日本勢は71.35%。中国製品は265.79%とさらに高率だ/米鉄鋼メーカーは業績悪化で一部従業員の一時帰休を余儀なくされ、大統領選の争点にもなっている
  • 米、自由貿易に消極的 トランプ氏、発言修正 - 共同通信 47NEWS

    paravola
    paravola 2017/02/17
    (「フェア」トレードか)「公平な貿易のために交渉する。自由ではなく公平だ」と述べ、自由と公平さの両方に重きを置くとする従来の発言を修正し、通商交渉では米国にとっての利益を最優先に考えると表明
  • トランプ時代に考える「儲かる取引」の理屈

    自由な、自発的な(=「詐欺」や「脅迫」のない)取引が成立するのは、「売り手にとっても買い手にとっても得な価格」が存在していたからです。 だって、両者にとって得になる価格が存在しないならば、そもそも取引は成立しません。 これはあまりにも単純で、そして単純であるが故に強力な論理です。なぜならば以上の事実は「自発的な取引は常に当事者双方を幸福にしている」ことを示しているからです。この論理は自由主義経済を擁護するもっとも基礎的な論理です。 飯田泰之(いいだ・やすゆき) 明治大学政治経済学部准教授 1975年東京生まれ。マクロ経済学を専門とするエコノミスト。シノドスマネージング・ディレクター、規制改革推進会議委員、財務省財務総合政策研究所上席客員研究員。東京大学経済学部卒業、同大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。著書は『経済は損得で理解しろ!』(エンターブレイン)、『ゼミナール 経済政策入門』(

    トランプ時代に考える「儲かる取引」の理屈
    paravola
    paravola 2017/02/17
    自発的な取引は常に当事者双方を幸福にしている/値観の異なる取引相手こそ、お互いに利益が大きい取引ができる可能性が大きい/国内での自由な取引と自由貿易を正当化するロジックは全く同じ
  • 【次期学習指導要領】「鎖国」表記消える 新たに「ムスリム商人」 歴史教育もグローバル対応

    文部科学省が14日、公表した小中学校の次期学習指導要領の改定案。社会科では、教科書の歴史用語が学術研究を踏まえて変更され、江戸時代の「鎖国」の表記が消える。中学の歴史的分野では、グローバル化に対応し、大航海時代に結び付いた「ムスリム商人の役割」などが盛り込まれた。 江戸幕府の対外政策を指す用語として使われてきた「鎖国」は、江戸後期にオランダ語の訳語として登場した。だが、実際は長崎や対馬などを窓口として交易が行われており、改定案ではそうした経緯も学ぶ。 「聖徳太子」は歴史学で一般的な「厩戸王(うまやどのおう)」との併記となる。「聖徳太子」は没後使われた呼称だが、伝記などで触れる機会が多く、人物に親しむ小学校で「聖徳太子(厩戸王)」、史実を学ぶ中学では「厩戸王(聖徳太子)」とする。 「ムスリム商人の役割」を学ぶのは、世界の結びつきに気づかせるのが狙いだ。かつて世界経済の中心だったアジアの海域で

    【次期学習指導要領】「鎖国」表記消える 新たに「ムスリム商人」 歴史教育もグローバル対応
    paravola
    paravola 2017/02/17
    「ムスリム商人の役割」を学ぶのは、世界の結びつきに気づかせるのが狙いだ。かつて世界経済の中心だったアジアの海域では、ムスリム商人らにより絹や陶磁器などの交易が行われた
  • 独裁の果てに兄は果つ

    2012年の4月に、風来坊のお兄ちゃんを応援する気持ちで描いた絵です。セリフ部分にちょっと手を加えました(著者) 金正男(キム・ジョンナム)氏が殺害された。 事件の背景には、不明な点が数多く残されている。とはいえ、氏がマレーシア・クアラルンプールの空港で倒れて死亡したことははっきりしている。今のところ、複数の北朝鮮関係者による毒殺とされているようだ。 日経済新聞が韓国の情報機関、国家情報院(国情院)の当局者の話として伝えているところによれば、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)委員長が、マレーシアで殺害されたとみられる異母兄、金正男氏について「嫌いだ。除去しろ」と述べ、殺害の実行命令を下したのだそうだ(こちら)。 なんと。 当にこんなことが起こるとは。 あまりに荒唐無稽でいまだに信じられない。 まるでデキの悪い80年代の香港映画の中の、笑わせる意図で作られながら描写が残酷過ぎて誰も笑わな

    独裁の果てに兄は果つ
    paravola
    paravola 2017/02/17
    「豆を煮る豆の豆がらを燃く」
  • 実体経済への影響みる 諮問会議で首相「株・為替を注視」 - 日本経済新聞

    政府は28日、経済財政諮問会議(議長・安倍晋三首相)を開き、英国の欧州連合(EU)からの離脱問題への対応を議論した。安倍首相は「引き続き株式・為替市場をしっかり注視する。実体経済への影響を中長期的に注意深くみる」と述べた。民間議員の榊原定征経団連会長は過度な円高を防ぐなど日経済への悪影響を回避するため、官民を挙げての対応が必要だと訴えた。榊原氏は英国民投票をうけた世界的な金融市場の動揺が「リ

    実体経済への影響みる 諮問会議で首相「株・為替を注視」 - 日本経済新聞
    paravola
    paravola 2017/02/17
    (2016.6)榊原経団連会長は過度な円高を防ぐなど日本経済への悪影響を回避するため、官民を挙げての対応が必要だと訴えた
  • <あのころ>預金封鎖と新円切り替え 戦後インフレに対処 - 写真ニュース 47NEWS(よんななニュース)

    <あのころ>預金封鎖と新円切り替え 戦後インフレに対処 1946(昭和21)年2月17日、戦後の激しいインフレに対処するため政府は金融緊急措置令などを発令し、預金封鎖と新円の発行に踏み切った。旧日銀券は3月2日までに10円と100円の新円に切り替えられ、以後無効となった。写真は新紙幣の印刷が追いつかず、間に合わせるため旧券に証紙を張る作業。 2017/02/17 08:00  【共同通信】 47NEWS 参加社一覧 北海道新聞 |  室蘭民報 |  河北新報 |  東奥日報 |  デーリー東北 |  秋田魁新報 |  山形新聞 |  岩手日報 |  福島民報 |  福島民友新聞 |  産業経済新聞 |  日経済新聞 |  ジャパンタイムズ |  下野新聞 |  茨城新聞 |  上毛新聞 |  千葉日報 |  神奈川新聞 |  埼玉新聞 |  山梨日日新聞 |  信濃毎日新聞 |  新

    paravola
    paravola 2017/02/17
    1946(昭和21)年2月17日、戦後の激しいインフレに対処するため政府は金融緊急措置令などを発令し...写真は新紙幣の印刷が追いつかず、間に合わせるため旧券に証紙を張る作業