タグ

2020年9月29日のブックマーク (23件)

  • 国連での中国の影響力に対抗しようと努めるトランプ政権 - ドナルド・トランプNEWS

    <引用元:ワシントン・フリービーコン 2020.9.26> トランプ政権は、中国が国連での影響力を利用して反米国の方策を推し進めようとしてきたため、国際機関で主要機関に対する中国の支配を引き離そうとする水面下での取り組みに従事しているという。取り組みに関わる米国外交官による話だ。 これが最も明白になったのは、世界保健機関(WHO)でのことだ。今年初めにWHOは、中国がコロナウイルスのパンデミックとその起源に関して世界を欺くのを助けたことで、厳しい目を向けられたためだ。米国高官はWHOの問題が注意を喚起させるきっかけとなったと述べた。 トランプ政権高官によると、「WHOの物語がそっくり、何が問題であるかの説明になっている」という。高官は、WHOと他の主要国連機関に対する中国の影響力を弱めるための長年の戦いに関して紙に語った。高官は名前を公表しないという条件で、継続中の外交上の取り組みに関し

    国連での中国の影響力に対抗しようと努めるトランプ政権 - ドナルド・トランプNEWS
    paravola
    paravola 2020/09/29
    (お金は出さないけど)国際機関で主要機関に対する中国の支配を引き離そうとする水面下での取り組みに従事しているという
  • 【ポーランド:発見】IPN(国家記銘院)で発見された実在007のファイル | 海外ニュース翻訳情報局

    ポーランド国家記銘院は今週、1960年代半ばにジェームズ・アルバート・ボンドという名前の英国軍のスパイが同国を訪問したこと明らかにする文書を発表しました。 007という映画でおなじみの主演のスパイの名前の由来であるこの外交官は、1964年にと息子と共にワルシャワに到着し、英国大使館の秘書兼アーキビストのポストについていて、ポーーランド滞在中、少なくとも2回は「軍部」に潜入したそうです。 ポーランド内務省によると、エージェント007と「女好き」を共有したボンドは、「ポーランド軍に関する情報を収集している」と判断された後、国のカウンターインテリジェンス部門によって「自動的に監視下に置かれた」とのこと。 この人物は1965年にワルシャワを去り、ポーランドに戻ることはありませんでした。 1953年に英国の小説家、イアン・フレミングが書いた「ポーランドの諜報機関をあざ笑うためのジョーク」に似た作品

    【ポーランド:発見】IPN(国家記銘院)で発見された実在007のファイル | 海外ニュース翻訳情報局
    paravola
    paravola 2020/09/29
    英国大使館の秘書兼アーキビストのポストについていて.../諜報部の注意を引き、機密情報を持っている人々や場所を無防備にしておくための「偽装工作(スモークスクリーン)」として利用されたと考えられています
  • 不思議な、不思議な「アルメニア共和国」

    まず最初に、僕は今現在はアルメニアに住んでおりません。 通訳・翻訳の依頼やラジオ出演、現地調査の依頼メールを時々頂くのですが、住んでいないので何にも出来ません。協力出来なくて当に申し訳ない。 このサイトは、以前アルメニアに住んでいた時に立ち上げたものです。 何年も住んでいたのでそれなりに写真のストックもあったし、何よりも日人に全くなじみが無く、情報が丸っきり無い「アルメニア共和国」の情報を少しでも欲しいという日人が居ると知って立ち上げる事を思いつきました。 このサイトは、住んでいた当時の写真であり文章なので、今と照らし合わせてみるとチョット情報がおかしい所があります。 特に「旅行者への情報」は、その当時はモスクワ経由であれば「トランジットヴィザ」が必要だったのですが、今(2006年以降)は必要無いです。あの、腹立たしいロシア領事館に行く必要が無くなりました。 大変に喜ばしい事ではある

    paravola
    paravola 2020/09/29
    アルメニア人は何故かテレビにアゼルバイジャン人が出てきても「トゥルク!トゥルク!」と言ってます/今ではトルコ領になってしまった民族のシンボル「アララト山」
  • 中東の窓 : シリア人傭兵のパレード

    シリア人傭兵のパレード 2020年09月28日 17:53 リビアトルコ これは先ほど紹介したシリア人傭兵に関する記事についていた写真ですが、題名はトリポリにおける傭兵の軍事パレードです。 確かにトルコの国旗とエルドアンの写真が非常に目立ち、この写真を見るとオスマン帝国主義の再来と言いたくなるのも、分かるような気がします。 https://www.alarabiya.net/ar/arab-and-world/syria/2020/09/26/-المرصد-1400-من-المرتزقة-عادوا-الى-سوريا-من-ليبيا

    paravola
    paravola 2020/09/29
    題名はトリポリにおける傭兵の軍事パレードです/確かにトルコの国旗とエルドアンの写真が非常に目立ち、この写真を見るとオスマン帝国主義の再来と言いたくなるのも、分かるような気がします
  • 中東の窓 : リビア情勢

    リビア情勢 2020年09月28日 17:44 リビアトルコ リビアでは、議会議長とhaftar将軍の不仲説、と映政府内における権力闘争の噂等、どうも実態が良く分からない話が流れていましたが、当面の焦点であったシルト周辺の戦闘は生じておらず、どうやらhaftar軍と統一政府軍との間(もしくはその後ろにいるロシアとトルコ)の間で停戦への交渉が進んでいる感じがします。 アラビア語メディアからリビアに関する興味あるニュース次の通り ・haftar軍と統一政府軍とが、協議のためにエジプトで会合するとのニュースは先にお伝えしましたが、al arabiya net は、双方の代表団がエジプトの紅海沿岸の観光地ghardaqaで27日から、シルト周辺の停戦等についての協議を始めると報じています。 記事は更に、この話し合いはシルトを当面のリビアの暫定首都として非武装地域とすることで、双方に原則的合意があり

    paravola
    paravola 2020/09/29
    シリア人権監視網等からのニュースとして、トルコがリビアに送り込んだシリア系傭兵の内1400名が任務が終了したとしてシリアに帰還したと報じています
  • リーク合戦:FinCen、シリアの米英PR支配、トランプ所得税... - DEEPLY JAPAN

    古い話も今の話も、それでもやっぱり、ずっと日! Truly, honestly, DEEPLY JAPAN! 米大統領選挙も大詰めとなってきて、ついにニューヨークタイムスがトランプの過去20年間の確定申告のデータを集めてきて、公表。 それに伴い世界中の主流メディアが、トランプの2016年の所得税は8万円!みたいないつきのいい見出しでお知らせしてる。 内容よりも、私としては、ああこのメディアネットワークこそ西側最大の資産というべきでしょう、などと思う。 この件が大統領選挙にどう影響するのかは、しかしながらよくわからない。というのは、トランプが脱税というか節税というかという行為をしまくっていたようだというのは当初から言われているので、目新しい感じはないのではないのかという気もするから。 トランプを庇う義理はないんだけど、そもそも民間企業の節税(脱税)行為はトランプに限らず、また、違法でない

    リーク合戦:FinCen、シリアの米英PR支配、トランプ所得税... - DEEPLY JAPAN
    paravola
    paravola 2020/09/29
    米+欧州の契約者が、シリアの野党勢力のリーダーを訓練/BBCやUKのチャンネル4でこれらのリーダーがインタビューを受ける際にもちゃんとコーチングされてた/UKが資金提供した会社はフルタイムでPR活動
  • MeTooやBlack Lives Matterで重要な役割を果たしたのに…… フェイスブックは「功績を認められていない」とサンドバーグCOOが発言か

    The Vergeが入手した内部音声によると、フェイスブック(Facebook)のCOOシェリル・サンドバーグ氏は、フェイスブックが重要な社会運動で果たした役割について、その「功績」を認められていないと発言した。 報道によると、サンドバーグ氏は7月、同社のインターンに「MeTooで声を上げた勇敢な女性たち、Black Lives Matterで声を上げた勇敢な人々、ウィメンズ・マーチを組織した勇敢な人々…… 彼らにはツールが必要だった」とし、「今それが起きていること、以前は起きていなかったことには理由がある」と語ったという。 フェイスブックは長年にわたって、MeTooやBlack Lives Matterといった多くの運動で役割を果たしてきた。一方で、誤った情報や陰謀論の拡散を許したり、社会心理を必ずしも反映していないコンテンツが人気となるなどした。 シェリル・サンドバーグ氏は、フェイスブ

    MeTooやBlack Lives Matterで重要な役割を果たしたのに…… フェイスブックは「功績を認められていない」とサンドバーグCOOが発言か
    paravola
    paravola 2020/09/29
    (「アラブの春」でも当局に協力して中東の体制転覆に尽くしたのに)社会運動に参加する人々をフェイスブックがいかに助けてきたか、認められていないことへのフラストレーションの表れ
  • このご時世に出店しまくっているアパホテル、コロナ禍で実際どうなのか?(瀧澤信秋) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    コロナ禍でも開業相次ぐアパホテル10月から東京発着も対象となることで歓迎の声も出ているGoTo。宿泊業界へ計り知れない影響を及ぼしたコロナ禍において一筋の光にも見えるが、感染が再現する可能性も指摘されており、小規模分散型の旅行をはじめ引き続き慎重な対応が求められる。 コロナ禍において宿泊業における事業停止、開発・建設中止、開業延期など相次いでいるのは周知のとおりであるが、このような状況下にあって新規開業を続けているのがアパホテルだ。2020年8月7日にはアパホテル&リゾート〈両国駅タワー〉が開業、地上31階総客室数1111室とアパホテルとして都内最大の規模となった。今秋から冬にかけても、名古屋新幹線口南、東新宿歌舞伎町タワー、秋葉原駅北の開業とコロナ禍においても攻めの姿勢を崩さない。 ゴージャスなロビーのイメージも(筆者撮影) 日最大規模といわれるアパホテル。先日、テレビに出演していた元

    このご時世に出店しまくっているアパホテル、コロナ禍で実際どうなのか?(瀧澤信秋) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    paravola
    paravola 2020/09/29
    (内部留保で雇用も維持しているということかな)今回のようなパンデミックをはじめとした不測の事態を3年前から想定し、利益を積み上げてきたとし、コロナ禍でも経営そのものには問題はない
  • https://ivory.ap.teacup.com/kaikeinews/15896.html

    paravola
    paravola 2020/09/29
    脱税なら問題ですが、税制度を徹底的に利用して税金をほとんど納めないということであれば、不動産投資家のお手本といえるのでしょう
  • トランプの所得税騒ぎ(ミニマム税は払った) - DEEPLY JAPAN

    古い話も今の話も、それでもやっぱり、ずっと日! Truly, honestly, DEEPLY JAPAN! どうでもいいことなんだけど、ふと見つけたのでメモがてら。 トランプの所得税の「騒ぎ」は、ニューヨークタイムスが10,000ワードという長大な文章で出して来た。 https://www.nytimes.com/interactive/2020/09/27/us/donald-trump-taxes.html で、その78段目では、トランプは「ミニマム税」を払ってることが書かれているそうだ。2000年から2017年で、合計2430万ドル(25億円ぐらいか)ぐらい払ったそうだ。 Mr. Trump was periodically required to pay a parallel income tax called the alternative minimum tax, crea

    トランプの所得税騒ぎ(ミニマム税は払った) - DEEPLY JAPAN
    paravola
    paravola 2020/09/29
    だからこそ、トランプは所得税を払ってない騒ぎは2016年あたりにもあったのに、今まで書けなかった。それを書いた。つまり、ニューヨークタイムス=デモクラッツ、余裕ないなって感じではなかろうか
  • 御米椎先生の「マンガ家辞めました」漫画の最終回を読んでそのオチに納得する人達。そして作者も思わぬまさかの展開も

    御米椎(miyonescy) @myo_E 「みよねしい」と読む。漫画家33年目。病でASDで、2次元Fict sexual。語学教材漫画→https://t.co/atgq4ys5cY 今YouTubeチャンネル・ヒューマンバグ大学、バグアカデミアの仕事がメイン。佐竹博文が持ちキャラ。バグ大アニメはまだアマプラで見れるはず。見て。 https://t.co/Gr5IL3WXzC

    御米椎先生の「マンガ家辞めました」漫画の最終回を読んでそのオチに納得する人達。そして作者も思わぬまさかの展開も
    paravola
    paravola 2020/09/29
    (収入が高いときに税金取られすぎるとバッファも少なくなる)家族の借金、バブル崩壊...
  • ネットのデマって、スゴいね。 - 柳美里の今日のできごと

    福島県南相馬市小高区で、 「フルハウス」「Rain Theatre」を営む 小説家・柳美里の動揺する確信の日々 わたしに関する様々なデマが流れています。 経済的に余裕ができたら、法的な措置を講じようと思っています。 ここ数日、もっともらしく流れているのは、 「柳美里の貧乏話は脚色」 「波瀾万丈を演出して、話題作りをしている」 「柳美里はギャンブル狂でギャンブルで大金を擦っている」 「豪華な生活をアップしていたブログがあったのに消えている」 というようなものですね。 ★「柳美里の貧乏話は脚色」「波瀾万丈を演出して、話題作りをしている」 脚色はしていません。 ブログなどで余りあからさまに書くと、各方面にご迷惑をかけるので、かなり抑えています。 書けないことが、たくさんあるのです。 来年3月に、双葉社から「貧乏」に関するエッセイ集を出す予定なので、それを読んでください、としか今は言えませんね。

    ネットのデマって、スゴいね。 - 柳美里の今日のできごと
    paravola
    paravola 2020/09/29
    (2014年)ベストセラーの印税が1億あったが4割が累進課税。家族の癌治療にも多額の費用がかかり、貧困状態に
  • teacup. byGMO サービス終了のお知らせ|GMO MEDIA

    teacup. byGMO サービス終了のお知らせ teacup. byGMOは、2022年8月1日をもちまして、サービスを終了いたしました。 これまでteacup. byGMOをご愛顧いただき、誠にありがとうございました。心より感謝申し上げます。 今後とも、GMOメディア株式会社のサービスをよろしくお願いいたします。 2022年8月1日

    teacup. byGMO サービス終了のお知らせ|GMO MEDIA
    paravola
    paravola 2020/09/29
    (累進課税で取られ過ぎて後から困窮する人が多い。正しい)「私は、作家の方こそ、海外で過ごすべきだと思いますよ。税金が減りますよ」
  • teacup. byGMO サービス終了のお知らせ|GMO MEDIA

    teacup. byGMO サービス終了のお知らせ teacup. byGMOは、2022年8月1日をもちまして、サービスを終了いたしました。 これまでteacup. byGMOをご愛顧いただき、誠にありがとうございました。心より感謝申し上げます。 今後とも、GMOメディア株式会社のサービスをよろしくお願いいたします。 2022年8月1日

    teacup. byGMO サービス終了のお知らせ|GMO MEDIA
    paravola
    paravola 2020/09/29
    NTTの連結の純資産(資本)は11兆4600億円(2020年3月末)(うち非支配持分は2兆4000億円)ですから、4兆円払い戻しても、まだだいぶ残っています。しかし、自己資本比率などはかなり悪くなります
  • アメリカは石油のためでなく「イスラエルを守る」ため中東にいるとトランプ - マスコミに載らない海外記事

    paravola
    paravola 2020/09/29
    石油ではなく、(我々による介入の結果の)「テロリズム」ではなく、地域でイスラエルを優位にするためだ。他のどの大統領が、これほど正直だっただろう
  • 今こそ“第2のフランス革命”を : ウィーン発 『コンフィデンシャル』

    2020年09月29日06:00 カテゴリフランス 今こそ“第2のフランス革命”を フランス国民は一見、西欧諸国の中でも最も自由を謳歌しているようで、「自由にも制限がつく」とはなかなか言い出せない。政治家も国民の多くも「他者を冒涜する自由がある。なぜならば、それが自由だ」と信じているのだ。そうでなければ、多分、多くのフランス人にとって歴史を通じて獲得した「自由」が消滅してしまう、といった不安に脅かされるからだ。その意味で、フランスは案外、欧州で最も「不自由な国」なのかもしれない。 ▲仏風刺週刊紙最新号を1面トップに報じるオーストリア日刊紙プレッセ14日付(2015年1月14日撮影) 以下、パリの左派系風刺週刊誌「シャルリー・エブド」テロ襲撃事件を契機に浮かび上がったフランス国民の「自由」への一考だ。偏見と独断もあるかもしれないが、当方にはフランス国民を誹謗、中傷する考えはまったくないことを

    paravola
    paravola 2020/09/29
    (キリスト教民主主義)フランス国民は革命がもたらした自由に拘束され、そこから自らを解放できないでいる。フランス国民は“第2のフランス革命”を必要としている。「神の干渉を認める民主主義」の確立だ
  • 米山 隆一 on Twitter: "本日4時に、黒瀬深と言うアカウントについて、ツイッター社に発信者情報開示の仮処分命令が発令されたことをご報告致します。 これは第一歩にすぎませんが、粛々と手続きを進め、適切な言論環境の確立を目指したいと思います。"

    日4時に、黒瀬深と言うアカウントについて、ツイッター社に発信者情報開示の仮処分命令が発令されたことをご報告致します。 これは第一歩にすぎませんが、粛々と手続きを進め、適切な言論環境の確立を目指したいと思います。

    米山 隆一 on Twitter: "本日4時に、黒瀬深と言うアカウントについて、ツイッター社に発信者情報開示の仮処分命令が発令されたことをご報告致します。 これは第一歩にすぎませんが、粛々と手続きを進め、適切な言論環境の確立を目指したいと思います。"
    paravola
    paravola 2020/09/29
    (格好の口実に利用されそうなことに先鞭をつけてどうすんの)開示請求の容易化で政治家が一般人に乱発
  • [B! ] わいせつ教員“免許再取得できなくして” 保護者が署名提出 | 教育 | NHKニュース

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    [B! ] わいせつ教員“免許再取得できなくして” 保護者が署名提出 | 教育 | NHKニュース
    paravola
    paravola 2020/09/29
    (でも税金をもらって好き勝手するのが憲法上の自由だというのがリベラルの持論なのでは)「免許」と「職業選択の自由」は関係ないだろ。誰でも成れる訳じゃないから免許なんじゃないの
  • わいせつ教員“免許再取得できなくして” 保護者が署名提出 | 教育 | NHKニュース

    児童や生徒へのわいせつ行為などで処分された教員が過去最多となる中、保護者で作る団体が子どもへのわいせつ行為で教員免許を失効した場合は、免許を再取得できないよう求める5万4000人余りの署名を、28日、文部科学省に提出しました。 文部科学省の調査では、平成30年度に児童や生徒、同僚の教職員などに、わいせつ行為やセクシュアルハラスメントをしたとして、懲戒処分などを受けた公立学校の教員は282人に上り過去最多となっています。 こうした中、保護者で作る団体が28日、文部科学省を訪れ、子どもへのわいせつ行為で教員免許を失効した場合は、免許を再取得できないよう求める陳情をインターネット上で集めた5万4000人余りの署名とともに提出しました。 文部科学省によりますと、教員が懲戒免職処分を受けると、教員免許は失効したり、取り上げられたりしますが、3年たてば再取得が可能となっています。 団体の共同代表の郡司

    わいせつ教員“免許再取得できなくして” 保護者が署名提出 | 教育 | NHKニュース
    paravola
    paravola 2020/09/29
    (野依なんとかという人もそういうのが選択の自由だと言ってたからな)これには教育職員免許法の改正が必要ですが、文部科学省では、憲法が保障する「職業選択の自由」との兼ね合いや...
  • ジョブ型は解雇自由だと、批判したい人が宣伝してしまっている件について - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    東京新聞の今日の記事ですが、 https://www.tokyo-np.co.jp/article/58183(コロナで雇用も脱日型 欧米流「ジョブ型」急増 解雇容易の懸念も) 新型コロナウイルス感染拡大で、社員の雇い方を従来の日型から職務を明確にして採用する欧米流の「ジョブ(職務)型」に切り替える企業が急増している。テレワークでも管理しやすく専門人材を採用しやすいとの触れ込みだが、社員が解雇されやすくなる懸念もある。(久原穏) おそらくこの久原記者、ジョブ型は解雇自由になるからけしからんという趣旨で記事を書いているんでしょうが、結果的に、ジョブ型をわざとはき違えて解雇自由だと言いたくして仕方がない人々と全く同じメッセージを送ることになってしまっていますね。 というか、ジョブ型とかと関係なく解雇自由なアメリカは別として、れっきとしたジョブ型というか職種型社会で解雇をきちんと規制している

    ジョブ型は解雇自由だと、批判したい人が宣伝してしまっている件について - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    paravola
    paravola 2020/09/29
    いや、そもそもここで「能力」なんてことばがでてくるところがどうしようもなくメンバーシップ感覚あふれるものがあります。「能力」ってのはメンバーシップ型社会のキーワードなんですけど
  • 竹信三恵子,戒能民江,瀬山紀子編『官製ワーキングプアの女性たち』 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    paravola
    paravola 2020/09/29
    そもそも「職種」なんぞにこだわるような者は主流化できない仕組みだからこそ、そうなっているわけです。いやもしかしたら、竹信さんは、何でもやる総合職型を「男性職種」と呼んでいるのかもしれませんが
  • 『デジタル庁トップ「女性がいい」 平井担当相が表明 | 共同通信』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『デジタル庁トップ「女性がいい」 平井担当相が表明 | 共同通信』へのコメント
    paravola
    paravola 2020/09/29
    (アファーマティブなんとかで)なぜ、まず性別で絞るのか
  • 白鵬と鶴竜に「大変厳しい意見」横審で処分の声も - 大相撲 : 日刊スポーツ

    相撲協会の諮問機関である横綱審議委員会(横審=矢野弘典委員長)が、大相撲秋場所千秋楽から一夜明けた28日、東京・両国国技館で定例会合を開いた(出席7委員)。新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、2場所連続で中止されていたが、1月の初場所後以来、8カ月ぶりの開催となった。 関脇正代の初優勝で幕を閉じた秋場所だが、横綱は白鵬(35=宮城野)、鶴竜(35=陸奥)ともに初日から休場。83年夏場所以来、複数横綱全員が37年ぶりに初日から不在という事態に陥った。白鵬の2場所連続皆勤は3年前にさかのぼり、以降の18場所で全休5場所を含め休場は11場所。ただ、皆勤した7場所で5回優勝と万全を期して出場すれば強さを発揮している。一方の鶴竜は、3場所連続休場明けで出場した今年3月の春場所は、12勝3敗の優勝次点で復活のきざしを見せたかと思われたが、故障になき2場所連続休場。鶴竜の師匠である陸奥親方(元大

    白鵬と鶴竜に「大変厳しい意見」横審で処分の声も - 大相撲 : 日刊スポーツ
    paravola
    paravola 2020/09/29
    (「激励」なのに懲戒で面白い)最近では稀勢の里に「激励」が言い渡されたことがある