タグ

2021年10月9日のブックマーク (23件)

  • 渋沢栄一と労働問題(再掲) - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    いよいよ大河ドラマが始まり、新一万円札に内定している渋沢栄一が(なぜか徳川家康とともに)出てきたので、 一万円札が話題になったときにブログで彼を取り上げたエントリ2題を再度再掲しておきます。二部構成になっていますので、最後までちゃんと読むこと。 http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2019/04/post-7677.html (渋沢栄一の工場法反対論) なにやら、お札の顔が変わるという話があるようで、1万円札の福沢諭吉の次は大隈重信・・・とはならないで、渋沢栄一という名前が挙がっているようです。 渋沢栄一who? 概略はWikiを見ればわかりますが、そこに書かれていない労働法関連のエピソードを一つ。 拙著『日の労働法政策』414ページにも一部引用してありますが、彼は明治29年(1896年)の第1回農商工高等会議の席で、「職工ノ取締及保護ニ

    渋沢栄一と労働問題(再掲) - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    paravola
    paravola 2021/10/09
    (渋沢栄一が旧幕臣から野=民間に転じたというのも面白い話だ)
  • 映画「竜馬を斬った男」|映画|TBSチャンネル - TBS

    萩原健一主演。坂竜馬を斬り、歴史の闇へと埋没していく幕士・佐々木只三郎の半生を斬新なタッチで描く。“武者震いするほどの企画”と作への思いを語る萩原が、悲劇の男・佐々木只三郎を凄まじい熱気で演じきる。宿敵・坂竜馬には根津甚八。また、只三郎を慕う芸妓役で島田陽子が出演し華をそえる。幕末の世を見事に再現した映像美も見どころ。山下耕作監督、1987年作品。 【ストーリー】 攘夷の動きが活発になっていた文久3年。幕士・佐々木只三郎(萩原健一)は、八重(藤谷美和子)と祝言をあげた直後、老中・板倉伊賀守(内藤武敏)に京都行きを命じられる。板倉邸から帰宅した只三郎は、家の前で浪人(根津甚八)に出会う。男の名は坂竜馬。これが只三郎と竜馬の最初の出会いだった。血なまぐさい激闘が繰り返され戦場と化した京の都で、只三郎は京都見廻組組頭として着任。新撰組が池田屋を襲撃した翌日、只三郎は巡回中に竜馬と再会する

    映画「竜馬を斬った男」|映画|TBSチャンネル - TBS
    paravola
    paravola 2021/10/09
    (やっぱりこれただの懐古趣味ではない深い意味のある、いい作品だったのね)1987年:“武者震いするほどの企画”と本作への思いを語る萩原が、悲劇の男・佐々木只三郎を凄まじい熱気で演じきる
  • 自分たちが既にどれほど不自由か人々は理解していない - マスコミに載らない海外記事

    2021年9月26日 ケイトリン・ジョンストン この記事を音声で聞く。 ❖ 権力者連中による全体主義支配に反対する人々の最大かつ最も広範囲な盲点は、それが既に実現されてはいないという仮定だ。 我々の首を軍で踏みつけたがる次の明らかな全体主義独裁に注意を払うのに忙しかったため、隠れた全体主義者が我々の心にこっそり鎖をかけるのに全く気付かなかったのだ。 誰でも配偶者を打ちすえる虐待者のことは思いつくが、配偶者の心を支配する虐待者については考えない。 誰でも街頭をうろつく精神病殺人者のことは思いつくが、大規模操作によって我々の世界を支配する精神病殺人者については考えない。 陰謀論者は、権力者連中の思惑に従うよう強いるため、政府が我々全員に社会的評価をつけようとしていると警告するが、メディアや、オンライン・アルゴリズムを通した大規模な言説支配で、既に権力者連中の思惑に従うよう全員を操っているのだ

    自分たちが既にどれほど不自由か人々は理解していない - マスコミに載らない海外記事
    paravola
    paravola 2021/10/09
    権力者連中による全体主義支配に反対する人々の最大かつ最も広範囲な盲点は、それが既に実現されてはいないという仮定だ
  • Democrats and Media Do Not Want to Weaken Facebook, Just Commandeer its Power to Censor

    paravola
    paravola 2021/10/09
    (グリンワルド:白虹事件)新しいヒロインを押し立てた先日の公聴会の真の目的は何か/民主党とメディアはフェイスブックを弱体化させるつもりは毛頭ない。ただその検閲パワーを公権力に徴発したいだけだ
  • 『中国、民間企業の報道事業禁止案を公表 統制強める - 日本経済新聞』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『中国、民間企業の報道事業禁止案を公表 統制強める - 日本経済新聞』へのコメント
    paravola
    paravola 2021/10/09
    (先日のFBのインチキ公聴会を見てアメリカに合わせることにしたのかも)
  • 斎藤環氏 ヤマギシ会について語る

    カルト村で生まれました。 高田かや プロフィール 射手座・B型・東京在住。趣味旅行。旅日記もつけています。桜の季節は花見、秋には紅葉、冬は温泉。酒蔵、ワイナリー、蒸留所で飲み歩き、市場で材を仕入れ、各地の窯元で器を選び、漆器は塗り直しながら大事に使い、家での事も楽しんでいます 投稿作品の中から面白かった作品をご紹介する「ちょい見せ」企画。第2弾は、生まれてから19歳まで過ごした「カルト村」での体験を描いたこの作品。両親と離され、労働や空腹、厳しい体罰に耐えながら共同生活を送っていた少女時代を回想し、かわいい絵と丁寧な手書き文字で当時の思いを綴ります。読者の皆様のご感想、お待ちしております!(月1回更新) http://crea.bunshun.jp/articles/-/7519 http://ja.wikipedia.org/wiki/幸福会ヤマギシ会 近藤によると、「怒り研鑽」に

    斎藤環氏 ヤマギシ会について語る
    paravola
    paravola 2021/10/09
    (WEF・世界経済フォーラムは)ヤマギシはカルト。なぜなら「参画」時に全財産没収が条件で、脱会時に返還されないから。「特講」はあきらかに洗脳。所有欲の否定は立派な教義でしょう
  • 自動車の耐久性と買い替え行動がCO2量に与える影響を分析! | 研究成果 | 九州大学(KYUSHU UNIVERSITY)

    近年の自動車への環境対策は自動車走行時の排出削減(例:排ガス規制、CAFE基準規制、HVやEVの利用促進)に焦点が当てられています。しかしながら政策決定者は製品使用時だけでなくライフサイクル全体での環境負荷削減に注力しなくてはなりません。 九州大学大学院経済学研究院の加河茂美主幹教授および大分大学経済学部の中裕哉講師の研究グループは、「自動車の耐久性」と「新車と中古車の買い替え行動」の変化が自動車のストックとフロー、およびカーボンフットプリント(※1)に与える影響を明らかにしました。 自動車の寿命は、製造から廃棄までの生存期間に関する物理的寿命と、購入から買い替えまでの保有期間に関する経済的寿命があります。研究ではこの2つの寿命分布を組み合わせることで、自動車の耐久性と新車・中古車の買い替え行動を組み込んだ包括的なカーボンフットプリントの分析のモデルを開発しました。さらに、日の乗用車

    自動車の耐久性と買い替え行動がCO2量に与える影響を分析! | 研究成果 | 九州大学(KYUSHU UNIVERSITY)
    paravola
    paravola 2021/10/09
    近年はガソリン車の廃止によるHVやEVへの転換が議論されています。自動車の新たな転換点においてより効果的な排出削減を実現するには、製品寿命の延長に注目した設計や保有者に対する制度設計が重要です
  • 畑に何かいるな…と思ったら、雉が蛇を捕食する浮世絵のような光景!→「鬼退治メンバーに選ばれるよな」という強さだった

    アベタク@ブラック🤔 @abetaku_black 自然環境調査や写真撮影他にも諸々と好きなことばかりしてなんとか暮らしていけてます。 『生き物や自然って、当に面白いんだぞ!」ということを知って欲しい、わかって欲しい。(安部自然環境調査/アベタク屋 代表) ※ゴイサギ好き

    畑に何かいるな…と思ったら、雉が蛇を捕食する浮世絵のような光景!→「鬼退治メンバーに選ばれるよな」という強さだった
    paravola
    paravola 2021/10/09
    (最後は人間に)鳥はヘビが大好きです/桃太郎はなんで雉なんかお供にしたんだろうと思ってた/ちなみにキジって、平安貴族が大好きな食材でして...
  • 東アジア・西太平洋地域の感染流行の比較から見えてくるもの - Dr. Tairaのブログ

    はじめに 日COVID-19第5波流行は過去最大の感染者数を出し、7月12日の緊急事態宣言発出後から今日(10月3日)までの累計では、約88万人の陽性者数になりました。これは、これまでの全陽性者数の52%に相当します。ワクチン接種が進んでその分重症者数や死者数は減ったと言われていますが、それでもこれまでの全死者数の16%に相当する約2,800人の方が亡くなりました。 一方、8月中旬頃からの急速な感染者減少で、いま日全体で収束気分になっています。緊急事態宣言も全面解除されました。なぜ、急速に流行は減衰したのか、専門家の間でもいろいろと分析がなされているようですが、はっきりとした要因がよく分かりません。私は人流の低下と夏の長雨という偶然の重なりで急速に流行が減衰したと推察しています(→第5波感染流行が首都圏で減衰した理由、感染流行減衰の要因:雨とエアロゾル消長)。台風も2度やってきて減衰

    東アジア・西太平洋地域の感染流行の比較から見えてくるもの - Dr. Tairaのブログ
    paravola
    paravola 2021/10/09
    (韓国は)このようにしてみると、少なくともデルタ変異体の感染流行においては、これまでのところワクチン接種率の影響はむしろ小さく、政府が介入する感染対策や緩和策の影響が圧倒的に大きいと言えます
  • 感染流行減衰の要因:雨とエアロゾル消長 - Dr. Tairaのブログ

    カテゴリー:感染症とCOVID-19 はじめに 私は、8月16日のブログ記事で、第5波感染流行が首都圏で頭打ちになったのではないか、そして、これ以降減衰するのではないかと予測しました(→デルタ変異体の感染力の脅威)。さまざまな減衰要因が考えられますが、主因の一つとして推察したのが、7月12日の緊急事態宣言発出以降の人流の減少と、東京五輪大会終了前後からの雨天続きと室内外環境における相対湿度上昇に伴うエアロゾルの減少です。 予想どおり、8月中旬から首都圏では新規陽性者数が減少し始め、それを追うように全国的にも感染者数が急激に減っていきました。そこで、9月7日のブログ記事であらためて、第5波流行の減衰要因を考察しました(→第5波感染流行が首都圏で減衰した理由)。緊急宣言発出に伴う人流減少、雨続きによるエアロゾルの減少とさらに外出控え、五輪というお祭り気分の終焉と感染者急増による警戒感の覚醒と人

    感染流行減衰の要因:雨とエアロゾル消長 - Dr. Tairaのブログ
    paravola
    paravola 2021/10/09
    (フロリダは)やはり、雨が大きな要因だったと個人的に思います。同時に、ワクチン接種が進んだことも要因の一つとして考えられるでしょう
  • 日本のコロナ感染減少は「政府が数字改竄」 韓国で疑いの声

    【ソウル=時吉達也】日で新型コロナウイルスの感染者が大幅に減少し、緊急事態宣言が解除されたことに対し、韓国では日の状況改善を疑問視する声が上がっている。韓国では厳しい防疫対策が長期化しながらも感染者数が横ばいで推移しており、一部では日政府が公表した感染者数が改竄(かいざん)されたとする報道も展開された。 1日当たりの新規感染者数は、日が8月下旬の2万人台から今月4日には約600人まで急激に減少したのに対し、韓国は約3カ月間、1000~3000人台が続いている。 「自民党選挙で勝つのに、一番負担になるのがコロナだ」。韓国で最も人気が高く、与党幹部らもたびたび出演する時事ラジオ番組「金於俊(キム・オジュン)のニュース工場」で4日、左派系の時事評論家、金於俊氏は自民党政権が10月31日投開票の衆院選で勝利するため、PCR検査数を減らし感染者数を抑制しているとの持論を展開した。 金氏は「1

    日本のコロナ感染減少は「政府が数字改竄」 韓国で疑いの声
    paravola
    paravola 2021/10/09
    (ワクチン無関係のエビデンスが)ワクチン接種率は日本が1回目71・7%、完了61・5%(5日時点)に対し、韓国はそれぞれ77・5%、54・5%(6日時点)となっており、大きな違いはない
  • ウェザーニューズ、頭痛や目まいも予測 市場細分化で個人開拓

    月間利用者、19%増加 同期は、アプリと自社サイトで展開する気象予報サービスの月間利用者数が20年5月期から約19%増え、3849万人となった。月300円台のプランが基になっている有料会員が増え、サービスに掲載する広告収入も拡大した。個人向け事業の売上高は約12%増の約85億8000万円となり、会社全体の売上高の約46%を占めている。 新型コロナウイルス禍でスマートフォンを利用する機会が増えたことなどが追い風になったが、見逃せないのは、同社が進めてきた「ニーズに細かく焦点を当ててコンテンツを増やす」戦略だ。 例えば6月に提供を始めた「線状降水帯マップ」は、局所的に長時間の大雨をもたらす線状降水帯を10分ごとに検知、マップ上に示す。線状降水帯は8月に九州を襲い、被害が広がった。ウェザーニューズは利用者の関心がどこにあるかをつかんだ上で、降水量など一般的な情報の提供内容から踏み込んでいる。

    ウェザーニューズ、頭痛や目まいも予測 市場細分化で個人開拓
    paravola
    paravola 2021/10/09
    (感染症の予測もやってもらったら。税金で食ってる医者より当たりそう)当たらないとちゃんと顧客から見捨てられる予測屋
  • 『「緊急事態宣言は効果ナシ」 尾身茂会長「日本もロックダウンを」に「あんたが言うか!」と怒りの声』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「緊急事態宣言は効果ナシ」 尾身茂会長「日本もロックダウンを」に「あんたが言うか!」と怒りの声』へのコメント
    paravola
    paravola 2021/10/09
    (21.8:カルト宗教)
  • なぜ感染者数は急減したのか? 再拡大防止に不可欠だが…専門家が挙げる5つの仮説でも解明しきれず:東京新聞 TOKYO Web

    緊急事態宣言などの解除が決まり、菅首相(左)とともに記者会見する政府感染症対策分科会の尾身茂会長(右)=9月28日、首相官邸で  新型コロナウイルス対策の緊急事態宣言が明け、人の流れや街の活気が戻りつつある。ただ、感染者急減の理由は明確に分かっていない。専門家は5つの仮説を挙げるが、決め手に欠ける。リバウンド(感染再拡大)を防ぐには、感染過程とウイルスの特性の解明が不可欠だ。(沢田千秋)

    なぜ感染者数は急減したのか? 再拡大防止に不可欠だが…専門家が挙げる5つの仮説でも解明しきれず:東京新聞 TOKYO Web
    paravola
    paravola 2021/10/09
    (無知のくせに無数の人々を苦しめて、ほんとおぞましい連中だよな)厚労省の担当者は「急減理由が分からないと言うと不安をあおる。定量的にどの要因の割合が高いかは分からないが、人々の行動変容とワクチンの...」
  • “第5波”はなぜ急激に減少したのか 尾身会長が語った5つの要素(Yahoo!ニュース オリジナル THE PAGE)

    [図表]新型コロナウイルスの感染者推移を見ると第5波が急激に感染減少に向かっていることが分かる(9月23日時点)(画像制作:Yahoo! JAPAN) 尾身会長はそれぞれ、どのように語ったのだろうか。 (1)は、あまりの急激な感染拡大と医療提供体制のひっ迫を目の当たりにした人々の間で危機感が醸成されたのではないかというもの。 (2)は、繁華街における夜間の滞留人口が「感染の推移と比較的明確に相関することが分かって(いる)」からだという。尾身会長らも、宣言発出前に比べて5割減とするよう呼び掛けてきた。「残念ながら5割には達しなかったけど、6週間以上、20%~35%くらいの減少。かなり低いレベルに維持された」と語り、感染状況の改善につながった可能性があると説明した。 さらに、ワクチンを接種していない人が「今回こういうところに行くことを避けてくれて、逆にワクチンを打った人は出掛けた可能性が(ある

    “第5波”はなぜ急激に減少したのか 尾身会長が語った5つの要素(Yahoo!ニュース オリジナル THE PAGE)
    paravola
    paravola 2021/10/09
    (一つの要素しかないでしょ)ねえねえや西浦らはでたらめで、それを元にイベントを中止させたり若者を自殺させたりしていた
  • ノーベル平和賞、ジャーナリストのレッサ氏とムラトフ氏に

    2021年ノーベル平和賞の受賞が決まった、フィリピンのジャーナリストのマリア・レッサ氏(左、2019年5月16日撮影、資料写真)と、ロシアのジャーナリストのドミトリー・ムラトフ氏(2012年12月11日撮影、資料写真)。(c)Isaac LAWRENCE and Yuri KADOBNOV / AFP 【10月8日 AFP】(更新)ノルウェーのノーベル賞委員会(Norwegian Nobel Committee)は8日、2021年のノーベル平和賞(Nobel Peace Prize)を、フィリピンとロシアの著名ジャーナリスト、マリア・レッサ(Maria Ressa)氏(58)とドミトリー・ムラトフ(Dmitry Muratov)氏(59)に授与すると発表した。授賞理由には、両氏の表現の自由を守る努力を挙げた。 ベーリット・レイスアンデルセン(Berit Reiss-Andersen)ノーベ

    ノーベル平和賞、ジャーナリストのレッサ氏とムラトフ氏に
    paravola
    paravola 2021/10/09
    (汗びっしょりでドアを開けて別に何もありませんでした、みたいな)
  • 米特殊部隊、台湾で軍訓練 「中国侵攻」現実味に危機感

    【ワシントン=渡辺浩生】中国からの軍事的脅威が高まる台湾で米特殊部隊や海兵隊が極秘裏に現地の軍隊を訓練していると米紙ウォールストリート・ジャーナルなどが7日、報じた。中国台湾を数年以内に武力侵攻する可能性が取り沙汰され、最近の中国軍機による挑発でバイデン政権は危機感を強めている。特殊部隊派遣は台湾の自衛力のテコ入れを急ぐ米国の積極的な関与の表れといえるが、中国の反発が台湾海峡の緊張を一段と高める恐れもある。 同紙(電子版)によると、米特殊部隊や海兵隊の約20人超が少なくとも過去1年間、台湾の小規模な地上部隊を極秘で訓練している。ロイター通信も、小部隊が交代で台湾に駐留していると報じた。 米当局者の証言により、台湾での米軍の存在が明らかになるのは異例である。 朝鮮戦争(1950~53)を契機に、米国は極東の共産主義の伸長を防ぐため台湾に米軍を派遣した。1979年の米中の国交樹立に伴い、米台

    米特殊部隊、台湾で軍訓練 「中国侵攻」現実味に危機感
    paravola
    paravola 2021/10/09
    これまで米軍部隊の台湾派遣を米当局者が認めたことはなかった
  • 日本窒素・興南工場 - 化学業界の話題

    paravola
    paravola 2021/10/09
    第二次世界大戦後、日窒コンツェルンが解体され新日本窒素肥料となり、1965年にチッソと改称した/戦前に北朝鮮の興南(今の咸鏡南道咸興市)に大規模コンビナートを築き...
  • 統一教会の博物館、報道陣に公開 コーラ缶やお菓子の袋も

    韓国・ソウル北東の加平にある統一教会の天正宮博物館に展示された、創始者の故文鮮明氏が一部を飲んだコカ・コーラの缶(2016年2月13日撮影)。(c)AFP/Ed Jones 【2月19日 AFP】年代物のコカ・コーラの缶、人毛で作られた下、巨大なサケのはく製──。宗教的遺物の展示品としては風変わりなコレクションだが、統一教会(世界基督教統一神霊協会、Unification Church)の創始者である文鮮明(Moon Sun-Myung)氏も、好き嫌いは別として、風変わりな人だった。 信者からは救世主とあがめられ、批評家からはペテン師と糾弾された文氏は、2012年に肺炎による合併症のため92歳で死去した。文氏亡き後には、合同結婚式で有名な教会とさまざまな事業による利益が残された。 韓国・加平(Gapyeong)にある同教会部に付属する天正宮博物館(Cheon Jung Gung Mus

    統一教会の博物館、報道陣に公開 コーラ缶やお菓子の袋も
    paravola
    paravola 2021/10/09
    (「反共」の原点がそこだというならちょっと同情しちゃうね)興南強制労働収容所で5年間の強制労働/「コカ・コーラの缶」「スニッカーズ」
  • 台湾海峡への中国軍機大量出動|コラム|21世紀の日本と国際社会 浅井基文のページ

    10月1日(中国国慶節当日)から10月4日まで、合計で150機(4日は過去最多の56機)の人民解放軍の空海軍機が台湾南西防空識別圏に進入したことは、台湾当局が警戒を強めたのは当然として、米国務省も3日、プライス報道官の声明で重大な関心を表明し、「誤った判断を導きかねず、地域の平和と安定を破壊するものであり、中国台湾に対する圧力行使を停止することを促す。アメリカは米中の3つの共同声明及び台湾関係法、「対台湾6項目保証(*)」コミットメントに基づいて台湾が自衛能力を強化することを支持する」と述べました。 (*)対台湾6項目保証とは、対台湾武器輸出に関する1982年7月の米中共同声明の交渉中に、台湾当局がアメリカに提起した台湾関係法実施に関する6項目のガイドラインで、アメリカ政府はこれに合意し、議会にも通用した。内容は次のとおり(台湾ドキュメント・プロジェクトWSによる)。 1 アメリカ台湾

    paravola
    paravola 2021/10/09
    米側報道には、国務省の警告が効いたので中国軍機の大量出動が5日以降なくなったと勝手に解釈しているものもありますが、アメリカ的「天動説」国際観以外の何ものでもありません
  • <社説>日米英空母訓練 南西海域の緊張高めるな - 琉球新報デジタル

    沖縄周辺の海と空で、臨戦態勢と言えるほどの軍事行動が繰り広げられている。 日米英をはじめ6カ国は2~3日、沖縄の南西海域で空母3隻が出動する共同訓練を実施。訓練に対抗して中国は1~4日の4日間で149機もの中国軍機を、台湾の防空識別圏に進入させた。 米中の両陣営が力を誇示し合う最前線として南西諸島が巻き込まれている。日政府が当に航行の自由を尊重する立場をとるのであれば、米国と一体となって南西海域の軍事的な緊張を高めるのではなく、平和な海のため協調的な外交を尽くすべきだ。 沖縄の南西海域で共同演習を行ったのは米海軍の原子力空母ロナルド・レーガンとカール・ビンソン、英空母クイーン・エリザベスで、海上自衛隊のヘリコプター搭載型護衛艦いせなども参加した。 空母3隻の結集は、1996年の台湾海峡危機で米側が派遣した2隻を上回る規模だ。台湾への圧力を強める中国との間で、互いに示威行為を繰り返してい

    <社説>日米英空母訓練 南西海域の緊張高めるな - 琉球新報デジタル
    paravola
    paravola 2021/10/09
    日米英をはじめ6カ国は2~3日、沖縄の南西海域で空母3隻が出動する共同訓練を実施。訓練に対抗して中国は1~4日の4日間で149機もの中国軍機を、台湾の防空識別圏に進入させた
  • 世界は台湾を助けない

    2021年10月8日 田中 宇 米国が9月中旬に豪州と英国を誘って中国包囲網のための新たな軍事同盟AUKUSを結成し、豪州に原子力潜水艦を持たせて中国の様子を探らせる計画を発表して以来、中国が多数の軍用機を台湾の近くに飛ばす威嚇行為を激化している。中国軍は以前から、台湾の周辺(台湾軍が戦闘機を緊急発進して対応せざるを得ない防空識別圏内)に戦闘機や爆撃機を飛ばすことを繰り返してきた。最近は侵入が増え、10月4日には過去最多の56機が侵入した。米国がトランプ政権以来中国敵視を強め、その一環として中国と敵対する台湾への軍事外交面の支援を強めているため、中国は対抗策として台湾への威圧を激化している。 (Why is China increasing its military pressure on Taiwan?) (豪州に原潜もたせ中国と敵対させる) トランプ台湾への支援を強める一方で習近平と

    paravola
    paravola 2021/10/09
    AUKUSができた直後、中国と台湾が相次いでTPPに加盟申請した。これに対して豪州は「一つの中国の原則」の原則に沿って申請への支持を決めると表明した。つまり、中国の申請を認め、台湾の申請は認めないということだ
  • 仲正昌樹『統一教会と私』 - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)

    あるオンライン署名活動*1をきっかけに、統一教会が話題になっている。 私は、統一教会はカルトであり、入会を希望しない限りは決して近づかないほうがいい団体だと考えている。ただし、悪魔化するものよくないと思い、たしか仲正昌樹氏が自分の入信体験をにしていたと記憶していたので、検索して見つけた。タイトルもストレートな『統一教会と私』である。 統一教会と私 (論創ノンフィクション 006) 作者:仲正昌樹 論創社 Amazon このは、以前、出版された『Nの肖像』を増補・新装で出版社を変えて出したらしい。 Nの肖像 ― 統一教会で過ごした日々の記憶 作者:仲正 昌樹 双風舎 Amazon 大変面白いだったが、なんとも言えない。まず、こので仲正さんは統一教会の教義やシステム、勧誘、信者の活動について明確に説明している。教義については、従来のキリスト教との聖書の解釈の違いがわかりやすく述べられる

    仲正昌樹『統一教会と私』 - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)
    paravola
    paravola 2021/10/09
    営業成績が悪すぎて壺や印鑑は売らせてもらえなかったらしい/私が何年かけても英語ができず...「そこは悩まないんだなあ」と羨ましくなってしまった。でも、私は頑張れば珍味は売れるかもしれず.../「左翼との闘い」