タグ

2022年11月21日のブックマーク (25件)

  • グレート・リセットと言論の自由の終焉

    政府、企業、エリートはいつも自由な報道機関の力を恐れてきた。なぜなら報道機関はその嘘を暴き、慎重に作られたイメージを破壊し、その権威を弱体化させることができるからだ。近年オルタナティブ・ジャーナリズムが発展し、多くの人々がニュースや情報のソースとしてソーシャルメディアに依存するようになった。これに対して企業国家、デジタル複合企業、主流メディアは年々、ほとんどの問題で政府のシナリオに挑戦するオルタナティブ・メディアや声を黙らせ、検閲することを支持するようになってきた。 Governments never have respected rights of free speech. Today, they restrict freedom of speech and of the press and promote falsehoods in the name of "protecting tr

    paravola
    paravola 2022/11/21
    オーストラリアのeセーフティー監督官であるジュリー・インマン・グラント氏は「言論の自由と万人の自由は同じではない」「オンラインで展開されている、あらゆる人権の再調整が必要になるだろう」と述べている
  • ユヴァル・ノア・ハラリの『サピエンス全史:文明の構造と人類の幸福』と『ホモ・デウス:テクノロジーとサピエンスの未来』|幻想の近現代

    こんにちは。いつもお越しくださる方も、初めての方もご訪問ありがとうございます。 今回はユヴァル・ノア・ハラリの『サピエンス全史:文明の構造と人類の幸福』と『ホモ・デウス:テクノロジーとサピエンスの未来』の英語Wikipediaの翻訳をします。翻訳のプロではありませんので、誤訳などがあるかもしれませんが、大目に見てください。翻訳はDeepLGoogle翻訳などを活用しています。 学問・思想・宗教などについて触れていても、私自身がそれらを正しいと考えているわけではありません。 『サピエンス全史:文明の構造と人類の幸福』 『サピエンス全史:文明の構造と人類の幸福』は、ユヴァル・ノア・ハラリによる著作で、ハラリがエルサレム・ヘブライ大学で行った一連の講義をもとに、2011年にイスラエルでヘブライ語で初版が、2015年に英語版が出版された。書は、ホモ・サピエンスに焦点を当て、石器時代から21世

    ユヴァル・ノア・ハラリの『サピエンス全史:文明の構造と人類の幸福』と『ホモ・デウス:テクノロジーとサピエンスの未来』|幻想の近現代
    paravola
    paravola 2022/11/21
    「手抜きと不満足な一般化に満ちた、口先だけの作品」「バイオテクノロジー、ナノテクノロジー、人工知能といった言葉を多用し、科学名を出す傾向があるが、これらの話題に真剣に取り組むことはほとんどない」
  • 【ユダヤ人ベストセラー作家】ユヴァル・ノア・ハラリ|幻想の近現代

    こんにちは。いつもお越しくださる方も、初めての方もご訪問ありがとうございます。 今回はユヴァル・ノア・ハラリの英語Wikipediaの翻訳をします。翻訳のプロではありませんので、誤訳などがあるかもしれませんが、大目に見てください。翻訳はDeepLGoogle翻訳などを活用しています。 学問・思想・宗教などについて触れていても、私自身がそれらを正しいと考えているわけではありません。 ユヴァル・ノア・ハラリ ユヴァル・ノア・ハラリ(1976年生まれ)は、イスラエルの公共知識人、歴史学者、エルサレム・ヘブライ大学歴史学部教授。 著書にポピュラーサイエンスのベストセラー『サピエンス全史:文明の構造と人類の幸福』(2014年)、『ホモ・デウス:テクノロジーとサピエンスの未来』(2016年)、『21 Lessons 21世紀の人類のための21の思考』(2018年)。彼の著作は、自由意志、意識、知性

    【ユダヤ人ベストセラー作家】ユヴァル・ノア・ハラリ|幻想の近現代
    paravola
    paravola 2022/11/21
    「センセーショナリズムのために科学を犠牲にし、間違いだらけである」
  • 世界経済フォーラムの創設者クラウス・シュワブはロスチャイルドの一族だった?|幻想の近現代

    こんにちは。いつもお越しくださる方も、初めての方もご訪問ありがとうございます。 今回は前回と前々回に紹介した世界経済フォーラムについてのお話です。 世界経済フォーラム世界経済フォーラムとはどういった組織だろうと言った場合、非常に雑な言い方をしますと、ヨーロッパのグローバル主義者によって頻繁に開催されている評議会と言った所でしょうか。 当初は学者なども沢山参加していたようですが、現在はビジネスマンや政治家などが集まって、人類がどのような政策を行っていくのかを話し合う場であり、良いか悪いかはともかく、日政府の行政や立法に計り知れない影響力を持っているということを言う必要があると思います。 日国内でこの国をどのような方向へと導くかという議論よりも、最近ではこの世界経済フォーラムなどの国際的な組織の決定に従って政治家や官僚が、官民に対して指針を提示しているというのが実状ではないかと思います。

    世界経済フォーラムの創設者クラウス・シュワブはロスチャイルドの一族だった?|幻想の近現代
    paravola
    paravola 2022/11/21
    これが憶測として流布されている原因の一つは、実際に生い立ちがどういったものなのか家族構成が見えてこないこととともに、何の後ろ盾もなく、これほどまでの巨大な組織を作り上げた点があるのではないかと思います
  • 世界経済フォーラムとデジタル接種証明書|幻想の近現代

    こんにちは。いつもお越しくださる方も、初めての方もご訪問ありがとうございます。 今回は世界経済フォーラムについての個人的な考えをお話ししたいと思います。記事中には私個人の偏見や認識の誤りも含まれていると思います。その点のご理解のほど、よろしくお願いいたします。 世界経済フォーラムとデジタル接種証明書経済産業省はThe Commons Project グローバル副理事長・公益財団法人国際文化会館理事長近藤正晃ジェームスのコモンパスの概要という資料をホームページ上で載せています。 東日大震災の直後の近藤正晃ジェームスの活動 そこではThe Commons Projectがロックフェラー財団および世界経済フォーラムの計画に基づき、ワクチン接種証明書をどのように作るかということが提案されています。 日のいわゆるコロナ政策は、日人がその対策を構築しているわけではなく、ロックフェラー財団と世界経

    世界経済フォーラムとデジタル接種証明書|幻想の近現代
    paravola
    paravola 2022/11/21
    経済産業省はThe Commons Project グローバル副理事長・公益財団法人国際文化会館理事長近藤正晃ジェームスのコモンパスの概要という資料をホームページ上で載せています
  • フランス成長解放委員会(アタリ委員会)①第一幕|幻想の近現代

    こんにちは。いつもお越しくださる方も、初めての方もご訪問ありがとうございます。 今回はフランス成長解放委員会のフランス語版Wikipediaの翻訳をします。翻訳のプロではありませんので、誤訳などがあるかもしれませんが、大目に見てください。翻訳はDeepLGoogle翻訳などを活用しています。 学問・思想・宗教などについて触れていても、私自身がそれらを正しいと考えているわけではありません。 序文フランスに通称アタリ委員会と呼ばれる組織がありました。この組織には後に、フランスの大統領となるロスチャイルド&Cie銀行のエマニュエル・マクロンが参加しています。ジャック・アタリの秘蔵っ子と呼ぶにふさわしいマクロン大統領ですが、大統領になった彼は、まさにジャック・アタリの忠実な駒として、フランスの現在のある種の劇場の役者を演じているように私には見えますが、これは私だけの主観でしょうか。フランス語なの

    フランス成長解放委員会(アタリ委員会)①第一幕|幻想の近現代
    paravola
    paravola 2022/11/21
    この組織には後に、フランスの大統領となるロスチャイルド&Cie銀行のエマニュエル・マクロンが参加しています
  • ジョー・バイデンと欧米「エネルギー危機」 - マスコミに載らない海外記事

    paravola
    paravola 2022/11/21
    換言すれば、「エネルギー危機」を説明するため、民主党員は自身の狂気を認識する代わりにアメリカに深く根付いたロシア嫌悪を利用しているのだ
  • 『物価上昇 88%の世帯が家計に影響 年収増30% “追いつかず” | NHK』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『物価上昇 88%の世帯が家計に影響 年収増30% “追いつかず” | NHK』へのコメント
    paravola
    paravola 2022/11/21
    (再:リフレやコロナやウクライナであなた方が求めたことの結果でこうなっているのだが)あなた方が解決するのではない、あなた方が原因なのだ
  • 『ガラパゴスな日本の軽自動車は壊滅する…約60万円の中国EV「宏光MINI EV」日本上陸の衝撃 日産「サクラ」に勝ち目はあるのか』へのコメント

    世の中 ガラパゴスな日の軽自動車は壊滅する…約60万円の中国EV「宏光MINI EV」日上陸の衝撃 日産「サクラ」に勝ち目はあるのか

    『ガラパゴスな日本の軽自動車は壊滅する…約60万円の中国EV「宏光MINI EV」日本上陸の衝撃 日産「サクラ」に勝ち目はあるのか』へのコメント
    paravola
    paravola 2022/11/21
    (社会主義国中国との規制コストの差がそんなにあるのか。ショックだ)持ってきて規制に適合させれば安くならないはず
  • ビオレμ on Twitter: "社会に要請していることの強度と見合わぬこの軽いノリ。 八割おじさんから続く違和感"

    paravola
    paravola 2022/11/21
    (これこれ。「愉快な仲間達」とか)
  • mRNAワクチンで作られたスパイクタンパクは血管を駆け巡る - Dr. Tairaのブログ

    はじめに COVID-19 mRNAワクチンを注射した際に、ヒト体内でどの程度抗原ができるか、その運命はどうなるのか、よくわかっていません。唯一の研究例として、ワクチンを接種した人の血液中にスパイクタンパク質を検出したOgataらの報告 [1] があります(→mRNAワクチンを受けた人から抗原タンパクと抗体を検出)。 今回、米国の生物物理学と工学を専門とする研究チームは、光リング共振センサーチップとプラスチック製マイクロピラーカードを組み合わせたデバイスを開発し、このセンサーを用いて、ワクチンを受けた人の血液中からスパイクタンパク質を迅速検出することに成功しました [2]。 1. 論文の要旨 まず、今回の論文 [2] がどういう内容か、以下に要旨を翻訳して示します。 ---------------- COVID-19用のmRNAワクチンは、実際に接種プログラムとして使用される前に、試験管内

    mRNAワクチンで作られたスパイクタンパクは血管を駆け巡る - Dr. Tairaのブログ
    paravola
    paravola 2022/11/21
    (「接種者」のゲノム解析は情報出てこないね。裏ではやってそうだが)驚いたのは、先行研究の結果とは桁違いのスパイクタンパク量が検出されていることです。Ogataらの論文と比較すると100万倍のスケールでの高い濃度
  • たくさんの疑問|荒川央 (あらかわ ひろし)

    今回は、私が現在持っているたくさんの疑問についてお話ししたいと思います。コロナワクチン、コロナパンデミックについては、実際分からない事だらけなのです。また、ワクチン推進派にとって不利な情報の多くは検閲され、削除され続けますので、公平な情報へのアクセス自体が難しいという側面もあります。 以下に書く私の認識事項に「事実誤認」がありましたら、是非ご指摘いただけると助かります。実際私一人では調べる能力も時間的にも限度があり、認識や情報が不足した状態で今後の記事にまとめる事は極力避けたいと思うのです。皆様からの集合知としての助力を頂く事ができましたら、情報収集の上でも大変ありがたく存じます。また、下記の事項とは直接関係無かったとしても、一般的に参考になりそうな情報でもありがたいです。それらも踏まえ、もう少し考えがまとまったら、それぞれの疑問について順に記事にしていこうと思っています。 1) なぜワク

    たくさんの疑問|荒川央 (あらかわ ひろし)
    paravola
    paravola 2022/11/21
    (これも核内移行の機能に必要だったからとか)全長のスパイクタンパク遺伝子を使う必要もなく...毒性を意図的に無くさないまま使っているのだとすれば、私はそのデザインに何らかの悪意を疑います
  • 『スパイクタンパク質とスパイクmRNAの核内移行 - Dr. Tairaのブログ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『スパイクタンパク質とスパイクmRNAの核内移行 - Dr. Tairaのブログ』へのコメント
    paravola
    paravola 2022/11/21
    (これはウイルスというよりスパイクタンパクの機能と言っていいのかな)この核内移行は、ヒト病原性ベータコロナウイルスに特有のNLSモチーフを持つSタンパク質によって支援されている
  • スパイクタンパク質とスパイクmRNAの核内移行 - Dr. Tairaのブログ

    カテゴリー:感染症とCOVID-19 (2022年) はじめに 新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)は、特に脆弱な高齢者層に深刻なCOVID-19の病態を引き起こし、SARS-CoVやMERS-CoVよりも高い病原性と感染力を持ちます。表面の突起物であるスパイク(S)タンパク質がヒトのACE2受容体に結合することによって細胞中に侵入しますが、このSタンパク質は、SARS-CoV-2特有の病態に関わる主要な病原因子であると考えられています。 Sタンパク質3量体のS1/S2の境界には、他のコロナウイルスのSタンパク質には見られない、特異な塩基性アミノ酸の挿入配列(PRRAR)があって、フーリン(furin)切断部位と考えられています(下記図1参照)。すなわち、塩基性アミノ酸を標的とするセリンプロテアーゼであるフーリンの作用を受けてこの部分の解裂が起こり、細胞への侵入と伝播を容易にしている

    スパイクタンパク質とスパイクmRNAの核内移行 - Dr. Tairaのブログ
    paravola
    paravola 2022/11/21
    (「逆転写」云々以前に核移行をしやすくする機能が人工が疑われる箇所にわざわざ追加されてると)フーリン切断部位でありながら、核内移行のシグナルとしても機能する
  • 『故意の盲目』なぜ私たちは危険を冒してまで明白なことを無視するのか?

    『故意の盲目』なぜ私たちは危険を冒してまで明白なことを無視するのか?
    paravola
    paravola 2022/11/21
    Willful Blindness/ダチョウの指示/命令に従うだけ/カルトの文化/偉大な犯罪の多くは、誰にも見えない暗闇の中で行われたのではなく、単に見ず、疑わないことを選んだ多くの人々の視界の中で行われた
  • 『【97歳暴走死亡事故】ブレーキとアクセル踏み間違えか 歩行者はねられ1人死亡「普段から車庫入れ苦戦、車に複数の傷」福島(テレビユー福島) - Yahoo!ニュース』へのコメント

    世の中 【97歳暴走死亡事故】ブレーキとアクセル踏み間違えか 歩行者はねられ1人死亡「普段から車庫入れ苦戦、車に複数の傷」福島(テレビユー福島) - Yahoo!ニュース

    『【97歳暴走死亡事故】ブレーキとアクセル踏み間違えか 歩行者はねられ1人死亡「普段から車庫入れ苦戦、車に複数の傷」福島(テレビユー福島) - Yahoo!ニュース』へのコメント
    paravola
    paravola 2022/11/21
    (これだけコメントがついてランドシェアの話が一コもないとは。これも「故意の盲目」というやつか)コロナ禍で老人をガンガン間引いていくべきだった
  • https://twitter.com/dozinchi2/status/1594140734319652865

    https://twitter.com/dozinchi2/status/1594140734319652865
    paravola
    paravola 2022/11/21
    (なので需要を満たせてないんだから早くライドシェアを解禁しよう、それがこの問題の鍵だと、1000回くらい)
  • https://twitter.com/JamesCleverly/status/972801022790946818

    https://twitter.com/JamesCleverly/status/972801022790946818
    paravola
    paravola 2022/11/21
    (イギリス?他の例のよう)シュリンクフレーション
  • 「インフレ税」米欧4.5兆ドル 債務圧縮、財政に劇薬 チャートは語る - 日本経済新聞

    高インフレが米欧政府の債務負担を軽減している。高い物価上昇率が経済を不安定にする裏で、通貨の価値低下により政府債務が実質的に目減りしているためだ。いわゆる「インフレ税」で、米欧では2年で計4.5兆ドル(約600兆円)に達した。財政にメリットがある半面、過度なインフレを抑えられなければリスクもある。一方、欧米より低インフレの日はインフレ税の規模も小さく、財政悪化の懸念を抱え続ける。国際通貨基金

    「インフレ税」米欧4.5兆ドル 債務圧縮、財政に劇薬 チャートは語る - 日本経済新聞
    paravola
    paravola 2022/11/21
    (食品が縮んだりした分の差分の行き先)いわゆる「インフレ税」で、米欧では2年で計4.5兆ドル(約600兆円)に達した
  • 近頃『何の変哲もないラーメン』というものに意外と遭遇しにくくなってきている気がする「こういうのでいいんだよ、のラーメン」

    タリン旧市街OL @OKB1917 何の変哲もないラーメン屋で何の変哲もない醤油ラーメンと餃子をらう幸福を享受した。しかしこの「何の変哲もないラーメン」というのが昨今では意外と遭遇しにくくなっているのだよぬ 2022-10-20 12:21:52

    近頃『何の変哲もないラーメン』というものに意外と遭遇しにくくなってきている気がする「こういうのでいいんだよ、のラーメン」
    paravola
    paravola 2022/11/21
    (インフレ税の収奪っていうのは、こういう真ん中がなくなっていくことじゃないのかな)何の変哲もないラーメン、レアな存在になりつつありますね
  • 神津・井手対談 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    朝日の論座に、連合会長からようやく降りたばかり(対談時にはまだ会長職だった?)の神津さんと、旧民主党から裏切られてばかりの井手英策さんの対談が載っています。 https://webronza.asahi.com/politics/articles/2021100400004.html こういう台詞は、なかなかの思いで語られているのでしょう。 ――確かに、岸田さんが総裁選で掲げた主張は、民主党や民進党が掲げていた施策と親和性があるように見えますね。 井手 岸田さんが自民党政調会長だった頃(2017~20年)、岸田派の人たちが派閥の要望をつくりました。旗印は「オール・フォー・オール」ならぬ「オール・サポート・オール」。おそらくそれが基になっているであろう総裁選の施策をみても、僕の主張とほとんど同じです。 ――「オール・フォー・オール」の核心はどこにあるのでしょうか。 井手 成長が前提でない社会

    神津・井手対談 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    paravola
    paravola 2022/11/21
    (ブレーンらしい)井手:政調会長だった頃、岸田派の人たちが派閥の要望をつくりました。旗印は「オール・サポート・オール」。おそらくそれが基になっている総裁選の施策をみても、僕の主張とほとんど同じです
  • 「消費税減税は間違い」枝野発言で国民裏切り 岸田自民&立憲に「増税大連立」計画の仰天!|日刊ゲンダイDIGITAL

    一体どうしてしまったのか。立憲民主党の枝野幸男前代表の“急旋回”が話題だ。 12日、さいたま市内で講演した枝野氏は、昨年10月の衆院選で「消費税減税」を訴えたことについて「間違いだった」と発言。「あれ(消費税減税)が敗因の大きな一つ」と決めつけ、「見直すべきだ」と言い出…

    「消費税減税は間違い」枝野発言で国民裏切り 岸田自民&立憲に「増税大連立」計画の仰天!|日刊ゲンダイDIGITAL
    paravola
    paravola 2022/11/21
    (両方ブレーンが増税宣教師の井手英策だそうなので、ありうる)「実は、路線変更の背景には野田佳彦元首相の存在がある」
  • 消費減税の訴え「間違いだった」 立憲・枝野氏、公約見直しに言及:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    消費減税の訴え「間違いだった」 立憲・枝野氏、公約見直しに言及:朝日新聞デジタル
    paravola
    paravola 2022/11/21
    (またあいつらウソ言ってらと思われてるからな)「消費税減税で(選挙に)勝てるんだったら、とっくの昔に社民党政権ができている」と述べ...
  • 財務省が「反コロナ・反ワクチン政策」のノロシをあげた3つの理由。(前編)|森田 洋之

    こんにちは。医師・医療経済ジャーナリストの森田です。 みなさんは、11月7日に財務省が衝撃の資料を発表したのをご存知でしょうか? 出典:https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/material/zaiseia20221107/01.pdf 財務省の意気込みと覚悟を感じるこの資料。 今回は、その強烈な思いを感じるスライドをいくつか抜粋し(前編)、財務省がそう表明せざるを得なかった3つの理由を考察(後編)したいと思います。 ■ コロナはもうインフル以下! 上記資料の7ページ目がこちら。 いろいろ書いてありますが、財務省は言いたいことは赤枠で囲っています。 赤枠部分をくっつけるとこうなります。 超簡単に言うと、 「国も厚労省も相変わらず新型コロナ

    財務省が「反コロナ・反ワクチン政策」のノロシをあげた3つの理由。(前編)|森田 洋之
    paravola
    paravola 2022/11/21
    (財務省は増税するのが仕事なので、大盤振舞してるときは黙ってて後でこうやって集金に来ます)厚労省よ、いままで黙ってたけどもうこれ以上の出費は許さないぞ!財務省はこう言っているのですね
  • きょうから「税を考える週間」 小学生が税務署の仕事体験 東京 | NHK

    paravola
    paravola 2022/11/21
    (なんも考えてない)参加した子どもの1人は「税金は難しいですが、説明を聞いて生活に欠かせないものだと分かりました。これからもしっかりと支払いたいと思います」と話していました