タグ

ブックマーク / www.nhk.or.jp (304)

  • ネット上の“人権侵害” 氾濫する“悪意の投稿”|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本

    いま、ネット上に溢れる、匿名の人物による悪意に満ちた投稿が、深刻な問題になっています。 (2019年)12月、タレントの武井壮さんは、友人がネット上で誹謗中傷を受けたことに対して、ある書き込みをしたところ、20万件もの賛同が寄せられました。 その投稿です。 「なんで職場や学校などでのハラスメントは問題視されて処分されるのに、ネット上で知人や見も知らぬ特定の人間を侮辱や中傷したり、しつこく攻撃することは当たり前みてえな空気なんだ? 苦しんで死ぬ人もいるならお遊びじゃねえぞ!」 武井壮さん 「目の前でそんなこと言ったら、侮辱罪で捕まってもいいんじゃないかというくらいのことばがたくさん並んでいるのが、ネットの上だと当たり前のような人間の尊厳を傷つけるような発言を他人に向けてするのはただの陰口ではもうなくなってきている。」 こうした問題を難しくしているのは、投稿のほとんどが匿名のため、書き込んだ人

    ネット上の“人権侵害” 氾濫する“悪意の投稿”|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本
    paravola
    paravola 2020/01/20
    (政府による人権、三権分立、行政の司法化)第三者委員会を内閣府に設置し、「人権侵害」と認定される案件は、裁判所を通すことなく、情報開示の手続きを進められる
  • 共産党に「アレルギー」? その正体とは | 特集記事 | NHK政治マガジン

    共産党」に、あなたは、どんなイメージを持つだろうか。 「桜を見る会」をめぐって、理詰めの追及を続ける姿勢? それとも、崩壊したソ連や、中国の一党独裁? 永田町では、野党の合流話が一気に盛り上がりを見せているが、そこに共産党の姿はない。 他の野党からは、選挙では「共産党アレルギー」があるという声も出ている。でも、「共産党アレルギー」って当にあるの?その実態を追った。 (奥住憲史、花岡伸行) 党首会談から委員長が消えた!? 臨時国会最終盤の12月6日、午後3時。 立憲民主、国民民主、共産、社民の野党4党の党首らが会談し、内閣不信任決議案の提出を含む終盤国会の対応を協議していた。 共産党からは、志位委員長が出席。 席を立つ志位委員長たち。これで終了か、と思いきや… 共産党からの出席者は退出し、ほかのメンバーはおもむろに座り直した。 そして、志位委員長抜きで、再び「党首会談」が始まったのだ。

    共産党に「アレルギー」? その正体とは | 特集記事 | NHK政治マガジン
    paravola
    paravola 2019/12/21
    (炭素税も賛成しそう)「今度の党大会で、綱領を改定するが、そこではジェンダー、核、気候変動、これらをぐっと前に出した。若い皆さんは...素直に受け取ってもらえるんじゃないかなと思う」
  • 政権で変貌、安全保障のいま | 特集記事 | NHK政治マガジン

    防衛費は過去最高を更新中。 「戦後政策の大転換」と言われた安全保障関連法を成立させ、 集団的自衛権の行使も容認―― 「積極的平和主義」という看板を掲げる安倍政権。 憲政史上最長の政権のもと、この国の安全保障は、どのように変貌を遂げたのか。 (山枡慧、地曳創陽) 戦争の法か、平和の法か 国会が、荒れていた。 その年、2015年9月19日未明の、参議院会議場。 野党側の「憲法違反!」の声が響くなか、安全保障関連法が成立した。 歴代の自民党政権も認めてこなかった、集団的自衛権の行使を容認し、「戦後の安全保障政策の大転換」とも言われた。 野党からは「戦争法だ」という批判も。議場だけでなく、国会周辺に集まった人々からも反対の声が上がるなかでの、成立だった。 その一方で、安倍総理大臣はこのように法の意義を語った。 「国民の命と平和な暮らしを守り抜くために必要な法制であり、戦争を未然に防ぐためのものだ

    政権で変貌、安全保障のいま | 特集記事 | NHK政治マガジン
    paravola
    paravola 2019/12/17
    法が変えたもの、それはアメリカとの関係だ/「アメリカにいつでも協力できる体制を作り、政治的に、『覚悟の程』を法制度という形で示した」
  • なぜ、政権を倒せないのか | 特集記事 | NHK政治マガジン

    歴代最長政権。その要因の1つに「野党の多弱」を挙げる指摘は多い。 「安倍政権を、なぜ倒せないのか?」 野党の視点から展望するため、私たちは、民主党政権の中核を担った4人にインタビューを行った。 当時の幹部たちは、異口同音にある言葉を口にした。 (宮里拓也、奥住憲史、並木幸一) 長期政権の要因は 「長期政権となった要因は何だと考えますか」 私たちは、民主党政権を担った“元幹部”に率直な質問をぶつけた。 前総理大臣、野田佳彦。 与党民主党の幹事長を務めた小沢一郎。 外務大臣や民主党政策調査会長を歴任した前原誠司。 民主党政権で財務大臣を経験し、現在、立憲民主党の国会対策委員長を務める安住淳。 4人は、それぞれ、次のように答えた。 「野党がバラバラになって互いに足を引っ張っていることが一番大きな原因だ」(野田) 「安倍政権に代わる受け皿がない。国民は政権をかえたくても選択する対象がない」(小沢)

    なぜ、政権を倒せないのか | 特集記事 | NHK政治マガジン
    paravola
    paravola 2019/11/29
    (再:対外関係がガタガタになると国民が直感的に感じているからでは)民主党政権の最初のつまずきは、沖縄のアメリカ軍普天間基地移設問題をめぐる「迷走」だ
  • ニューヨーク・タイムズ記者,釈放され証言 | 調査・研究結果 - 放送研究と調査(月報)メディアフォーカス | NHK放送文化研究所

    ブッシュ政権のイラク政策を批判した元外交官ジョセフ・ウィルソンのがCIAの工作員であることが,2003年7月14日,保守系のコラムニスト,ロバート・ノヴァクの記事によって明らかにされ,ブッシュ大統領の次席補佐官カール・ローヴとチェイニー副大統領の首席補佐官ルーウィス・リビーがその情報源ではないか,という疑惑が持ち上がった。CIAの工作員の身元を明かすことは連邦法で禁じられている。このため,CIAの要請で捜査が開始され,2005年10月28日,リビー補佐官が大陪審での偽証などの罪で起訴されて,この事件は一段落した。 この捜査の過程で,この問題の取材に関わったニューヨーク・タイムズ(以下,タイムズ)紙の安全保障問題担当の記者ジュディス・ミラーが,情報源の秘匿を理由に,大陪審での証言を拒否し,2005年7月6日,拘置所に収監された(誌2005年9月号欄)。 しかし,その後,ミラーは,情報源

    paravola
    paravola 2019/11/27
    (2005年)事件の背後には,ブッシュ政権に,ウィルソンの信用を失墜させようとする,当初考えられていたよりも積極的で広範な工作があった,と指摘されている
  • シリーズ 戦後70年 | 【社会保障70年の歩み】第9回・年金「開戦時に産声」

    勤め人の老後を支える「労働者年金保険法」の公布は1941(昭和16)年3月であった(施行は翌年)。日海軍がハワイ・真珠湾を急襲し、太平洋戦争が始まる9ヶ月前のこと。 なぜ、この時期だったのか。 さまざまな説がある。 立法の目的は「労働者をして後顧(こうこ)の憂いなく、専心(せんしん)職域に奉公せしめる」とある。戦争遂行へ、軍需工場や鉱工業で働く労働者の確保が急務だった。働けば年金をもらえる“アメ玉”で誘う狙いだろう。 膨大な軍事費調達に紙幣を大増発し、物価暴騰は必至、その防止策に年金の保険料納付で労働者の購買力を吸い上げる必要もあった。保険料は積み立てられ、軍事費に借用もできる。これら複合的な理由で、年金制度来の理念や目的にはほど遠かった。 その労働者年金保険の概要は、①強制加入の対象は鉱工業等で働く10人以上の事業所の現場労働者②保険料は月収の6.4%、石炭採掘等の坑内夫は8%(労使

    シリーズ 戦後70年 | 【社会保障70年の歩み】第9回・年金「開戦時に産声」
    paravola
    paravola 2019/11/10
    保険料納付で労働者の購買力を吸い上げる必要もあった。保険料は積み立てられ、軍事費に借用もできる/「社会保険の母国」と言われるドイツでの立法目的が象徴的だ。当時の宰相ビスマルクは....
  • 「楽しいです」 | ことば(放送用語) - 最近気になる放送用語 | NHK放送文化研究所

    「楽しいです」「大きいです」という言い方には、やや違和感を持ちますが、正しいのでしょうか? この言い方は現在では認められています。 「楽しい」「美しい」「やさしい」といったいわゆる形容詞には、かつては「です」を付けることはありませんでした。 ていねいに言うときは、「楽しゅうございます」「美しゅうございます」という言い方がありましたが、日常語ではあまりにも大げさです。そこで、形容詞に単に「です」を付ける簡単な言い方が登場しました。 昭和27年に国語審議会がまとめた「これからの敬語」では、「大きいです」「小さいです」などの言い方は、平明簡素な形として認めてよい、という答申が出されています。そこで現在では、一応標準的な言い方となっていますが、歴史が浅いだけに年配の人の中にはまだ違和感を持つ人もいるわけです。もっとも、「楽しいでした」はまだおかしい言い方です。この場合は、「楽しかったです」のほうが

    paravola
    paravola 2019/08/18
    (難しいw)もっとも、「楽しいでした」はまだおかしい言い方です。この場合は、「楽しかったです」のほうが、普通の言い方です
  • 投票率の予測崩壊 50%を割るなんてどういうこと!? | 特集記事 | NHK政治マガジン

    投票率は52%台! 参院選投票日の11日前。われわれは事前の電話世論調査をもとに、そう予測した。過去3番目に低かった6年前と同程度の「低め予想」だった。 (予測の記事はこちら) しかし…実際の投票率は48.80%。予測を大きく下回り、24年ぶりに50%を割り込んだ。なぜ予測は外れたのか?反省を込めて検証する。 (政木みき) 静かすぎる選挙 青森県の場合 嫌な兆候はあった。青森県選挙管理委員会の川崎了総括主幹は振り返る。 いつもの選挙なら「選挙カーの音がうるさい」といった苦情の電話がかかってくるはずなのに、今回はクレームの電話すらない。静かすぎる。 かつて参院選と衆院選の2回連続で投票率「全国最下位」になったことがある青森県。 3年前の参院選で、「脱!投票率全国最下位」を掲げた県選管の取り組みは全国的注目を集め、投票率は55.31%とその前の選挙より9.06ポイントも上昇、全国平均をも上回り

    投票率の予測崩壊 50%を割るなんてどういうこと!? | 特集記事 | NHK政治マガジン
    paravola
    paravola 2019/08/06
    (ところで政見放送がいちばん見られた党はどこだっけ)事前の電話調査ではつかみきれなかった現象がある。「れいわ旋風」だ/ぼやけた争点/広がる支持なし層、細る政治への関心/「静かすぎる選挙」
  • 「『京都アニメーション』放火事件~突きつけられたものは」(時論公論)

    ニュース解説「時論公論」です。「京都アニメーション」のスタジオが放火され34人の命が奪われ、34人が重軽傷を負った事件。理不尽な犯行への怒りと悲しみが広がっています。被害はなぜここまで大きくなってしまったのか。多くの人を巻き込む殺傷事件が相次ぐ背景に何があって、防ぐ手立てはないのか。今夜は消防を取材している私と堀家委員のふたりで、突きつけられた問題を考えます。 堀家) なぜ何の落ち度も無い多くの人が命を落とし、将来を奪われなければならなかったのか。事件の動機や背景の解明が欠かせません。この事件では放火や殺人などの疑いで、さいたま市に住む青葉真司容疑者に逮捕状が出ています。ですが、全身に重いやけどを負っているため、事情聴取が行えず犯行の動機など詳しいことはわかっていません。一方、住んでいたアパートで騒音トラブルが起きていたことや近所付き合いが無かったと見られることが明らかになっています。こう

    「『京都アニメーション』放火事件~突きつけられたものは」(時論公論)
    paravola
    paravola 2019/07/28
    (対になってる)うまくいかないのを他の誰かの責任にする他責的傾向/専門家の間では孤立を防ぐ重要性を指摘する声が少なくありません。こうした課題は先進国に共通しています。イギリスは孤独担当大臣を任命し...
  • エピソード - 視点・論点

    若者を中心としたゲーム依存の増加が懸念されています。WHOは5年前に疾病と認定しました。ゲーム依存の実態と新たに起きている問題、今後の対策について語ります。

    エピソード - 視点・論点
    paravola
    paravola 2019/07/06
    見るからに変な動物です。なにせないない尽くし。感覚器官がない。つまり眼、耳、鼻、舌をもっていません。それになんと、心臓も脳もない/ナマコを食う魚はほとんどいません
  • 天安門事件・空白の3時間に迫る - NHK クローズアップ現代 全記録

    4年前の北京・天安門事件のあった3時間は西側のメディアが天安門広場から遠ざけられていて未だに真相は明らかでない。しかしその時現場にいた台湾人とスペイン国営テレビの記者の証言と同テレビの映像によれば、軍の虐殺は長安街ではあったが天安門広場では起こらなかったといえる。その証言と映像を当時事件の取材にあたっていた記者がスタジオで分析し真相に迫る。

    paravola
    paravola 2019/06/24
    (問題の番組)1993年6月3日放送/天安門事件のあった3時間は西側のメディアが天安門広場から遠ざけられていて未だに真相は明らかでない
  • NHKドキュメンタリー - NHKスペシャル選「彼女は安楽死を選んだ」

    去年、一人の日人女性が、スイスで安楽死を行った。女性は重い神経難病を患い、自分らしさを保ったまま亡くなりたいと願っていた。患者の死期を積極的に早める安楽死は日では認められていない。そんな中で、民間の安楽死団体が、海外からも希望者を受け入れているスイスで安楽死することを希望する日人が出始めている。この死を選んだ女性と、彼女の選択と向き合い続けた家族の姿は、私たちに何を問いかけるのか見つめる。 出演者ほか 【語り】森田美由紀 チャンネル 2019年6月2日(日) 午後9時00分(50分) 2019年6月5日(水) 午前0時35分(50分) 2019年10月25日(金) 午後11時50分(49分) 2019年12月28日(土) 午後3時05分(50分)

    NHKドキュメンタリー - NHKスペシャル選「彼女は安楽死を選んだ」
    paravola
    paravola 2019/06/06
    そんな中で、民間の安楽死団体が、海外からも希望者を受け入れているスイスで安楽死することを希望する日本人が出始めている
  • はしか ワクチン拒否の実態|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本

    添徹太郎記者(国際部) 「はしかの流行が起きているニューヨーク州の議会前です。 ここでは、ワクチンの接種を拒否する人たちが集会を開いています。」 「(安全性を)検証しろ!」 アメリカでは、すべての州で公立学校に通う子どもたちにワクチンの接種が求められています。 しかし…。 「子どもには、もうワクチンを接種させません。」 「ワクチンの接種は安全ではありません。」 訴えているのは、ワクチンの危険性です。 ところが、実はその主張のほとんどが、ソーシャルメディアで拡散した誤った情報なのです。 ワクチン拒否の運動に参加しているターシャ・ウィニンガムさんです。 ターシャ・ウィニンガムさん 「この人のページは、すばらしい情報源です。」 最もよくチェックするのが、ある女性のフェイスブックです。 科学的には不正確な内容も含まれています。 しかし、2人の娘を育てているウィニンガムさんは、子どもがワクチンで被害

    はしか ワクチン拒否の実態|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本
    paravola
    paravola 2019/05/29
    (まさに強制不妊手術を合憲とした理屈そのもの。どういう神経してるんだろうか)「個人の自由より地域の安全のほうが勝るのです」「これは政治問題にすべきではありません、公衆衛生の問題です」
  • “恋愛・結婚禁止”? 外国人技能実習生に何が…|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本

    高瀬 「『恋愛結婚禁止』。 アイドルの話ではありません。 実は、外国人技能実習の現場で、こうしたルールが科されるケースが相次いでいます。」 和久田 「働きながら技術を学ぶために来日している外国人技能実習生は、農業や漁業、製造業などの分野で年々増えていて、およそ32万8,000人に上っています。 事実上、人手不足の業種を支える労働力の供給源にもなっている実習生たちに、今、何が起きているのか実態を取材しました。」 結婚することを理由に、実習先を解雇すると記されています。 解雇通知を受けた技能実習生のケオ・サメアンさん、30歳です。 岐阜県内の縫製会社で技術を学ぶため、カンボジアから2年前に来日しました。 日で知り合った男性と交際を始めたケオさん。 その相手と“結婚したい”と実習先の会社に申し出たところ、思いがけず、解雇を通告されたのです。 技能実習生 ケオ・サメアンさん 「社長から“実習生

    “恋愛・結婚禁止”? 外国人技能実習生に何が…|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本
    paravola
    paravola 2019/05/24
    (社会権=社会保障のために自由権が制限される例。世界標準)アイドルの話ではありません/縛るルール、私生活の細部にまで
  • “社会への同化を” 変容するデンマーク移民政策 | 国際報道2018 [特集] | NHK BS1

    paravola
    paravola 2019/05/09
    (日本でもこういう動きは出てくるかもね)社会への統合を進めるため、1歳になった子どもたちは週30時間以上、保育園に通うことを義務付け、デンマークの言葉や男女平等などの価値観を学ばせるなどとしています
  • 「洗濯機」はセンタクキ? センタッキ?|NHK放送文化研究所

    Q 「洗濯機」をセンタッキと発音したり、「水族館」をスイゾッカンと発音したりするのは、いけないのでしょうか。 A 差し支えありません。 <解説> 「濯(タク)」や「族(ゾク)」でのクの音が「ッ(促音)」に変わったりすることを、「促音化」と言います。促音化については、以前にこのコーナー「“進学校”の読み方」(2013年3月)や『放送研究と調査』(2019年1月号)でも取り上げたことがあり、なかなかむずかしい問題です。この促音化はクだけではなくキ・チ・ツなどでも起こりますが、ここではクにかかわる例に限って話を進めます。 クの促音化は、そのうしろにカ行〔カ・キ・ク・ケ・コ〕の音が来たときによく現れます。「洗濯機」や「水族館」のように、うしろのところに「キ」「カン」があることばを例に挙げてみますね。 ▼〔~クキ〕ではなく〔~ッキ〕と発音する例: 学期、楽器、国旗、器、速記、復帰、躍起 ▼〔~クカ

    paravola
    paravola 2019/05/03
    「濯(タク)」や「族(ゾク)」でのクの音が「ッ(促音)」に変わったりすることを、「促音化」と言います/学校、楽器、国旗、食器、速記、復帰、躍起、直観...
  • 薬物報道ガイドライン - 記事 | NHK ハートネット

    芸能人やスポーツ選手の薬物問題についての報道が相次ぐ中、偏見や誤解を助長する内容も少なくないと感じた荻上チキさんが、自身が司会を務めるラジオ番組で専門家や当事者の方々と議論を重ねて作った、薬物報道のあり方についてのガイドラインです。これをたたき台に、各社の報道のあり方を問い直す機会にしてほしいとしています。 【薬物報道ガイドライン】 2017.1.31 望ましいこと ●薬物依存症の当事者、治療中の患者、支援者およびその家族や子供などが、報道から強い影響を受けることを意識すること ●依存症については、逮捕される犯罪という印象だけでなく、医療機関や相談機関を利用することで回復可能な病気であるという事実を伝えること ●相談窓口を紹介し、警察や病院以外の「出口」が複数あることを伝えること ●友人・知人・家族がまず専門機関に相談することが重要であることを強調すること ●「犯罪からの更生」という文脈だ

    薬物報道ガイドライン - 記事 | NHK ハートネット
    paravola
    paravola 2019/03/19
    (自分でぜんぜん守ってないし)「白い粉」や「注射器」といったイメージカットを用いないこと
  • NHKスペシャル ママたちが非常事態!? ~最新科学で迫るニッポンの子育て~- NHK

    今回の番組では、いま子育て中のママたちから数多く上がっている次のような“悲痛なお悩み”に、最新科学で迫りました! 子育てが孤独で耐えられない!不安ばかり募ってしまう!どうして? ある調査によれば、「子育てで孤立を感じる」というニッポンの母親は7割。また、出産を機に“うつ”を発症する「産後うつ」は、一般的なうつの5倍以上。なぜ産後のママたちは、孤独や不安を感じやすいのか。実は、科学的な理由があることがわかってきました。 鍵を握るのは、女性ホルモンのひとつ「エストロゲン」です。胎児を育む働きを持つエストロゲンは、妊娠から出産にかけて分泌量が増えますが、出産を境に急減します。すると母親の脳では神経細胞の働き方が変化し、不安や孤独を感じやすくなるのです。 なぜそんな一見迷惑な仕組みが体に備わっているのか?その根原因とも考えられているのが、人類が進化の過程で確立した、「みんなで協力して子育てする」

    NHKスペシャル ママたちが非常事態!? ~最新科学で迫るニッポンの子育て~- NHK
    paravola
    paravola 2019/01/21
    (あらほんとだった)そのホルモンの名は「オキシトシン」。脳に作用して、わが子やパートナーへの愛情を強める働きをしています。ところが最近、同時に「他者への攻撃性」を強める作用もあることが明らかに...
  • “中国対インド”モルディブ大統領選挙 | 国際報道2018 [特集] | NHK BS1

    “中国対インド”モルディブ大統領選挙 | 国際報道2018 [特集] | NHK BS1
    paravola
    paravola 2019/01/13
    「『オンカー(革命組織)のために子どもを産め』。自分の意思ではなく、すべてオンカーに決められていました」「自分が選ぶことなんてできませんでした」/国民から財産を没収し、農村地域へ強制移住させて...
  • 子どもへの期待 なぜ虐待に?|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本

    高瀬 「今年(2017年)9月に出版され、増版を重ねているがあります。」 和久田 「タイトルは『父の逸脱』。 教育熱心な家庭で、親が子どもに過剰な期待を寄せたことから、虐待が生まれていった状況を描いています。 実はこちら、5年前にフランスで出版され、10万部以上売れて大きな反響を呼んだです。 なぜ多くの支持を集めているのか、取材しました。」 の著者、セリーヌ・ラファエルさんです。 子どもの時、ピアノの練習をする中で、父親から虐待を受けました。 セリーヌ・ラファエルさん 「小さい頃、ピアノが大嫌いだった。 私にとってすべての悪の原因だった。」 フランス中部の裕福な家庭に生まれたセリーヌさん。 父親は街で有名な企業の幹部でした。 父親の勧めでピアノを始めたのは、2歳半の時。 みるみる上達し、数々の国際的なコンクールで優勝。 父親は「一流のピアニストに育てる」と決意しました。 しかし、その

    子どもへの期待 なぜ虐待に?|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本
    paravola
    paravola 2018/12/25
    『こうでなければいけない』というのがありすぎると、力づくではめ込む