タグ

ブックマーク / blog.drnagao.com (12)

  • コロナワクチン後に発症したヤコブ病

    このたびURLを下記に変更しました。 お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。 新URL http://blog.drnagao.com 月刊公論2022年7月号 コロナワクチン後に発症したヤコブ病   長尾和宏 急がれる献血・血液製剤の安全確保                             →こちら ワクチン接種後に発症したヤコブ病 最近、ワクチン接種後に「ヤコブ病」と確定診断された3人を診た。うち2人は接種後1~2ケ月後に認知機能が急速に低下し数カ月後に寝たきりになり、言葉を失い物もべられないので経鼻栄養で生きている。極めて短期間にいわゆる植物状態に陥っている。 ヤコブ病は年間二百人程度が診断されている希少難病で孤発例と遺伝病がある。 筆者はコロナになる以前、お一人、40代のヤコブ病の女性を在宅医療でお看取りした経験があるが、若年性認知症の急速進

    コロナワクチン後に発症したヤコブ病
    paravola
    paravola 2022/06/13
    最近、ワクチン接種後に「ヤコブ病」と確定診断された3人を診た。うち2人は認知機能が急速に低下し...極めて短期間にいわゆる植物状態に陥っている/たった一日の滞在で献血禁止となったのだ。 しかし今回はどうか
  • 【警告】どんどん刑事告発します

    あまりにも誹謗中傷が酷すぎて職員も疲弊しているので 今朝、警察に被害届けを提出し、刑事告発をしてきた。 SNS上も酷い状態なので、4月1日から刑事告発していく。 脅迫や嫌がらせを繰り返している人には 今朝、警察に行き、刑事告発をしてきた。 我慢に我慢を重ねてきたが、全く理由なき診療妨害を受け続けてきた。 「偽計業務妨害」 →こちら 残念ですが、いったん、留置場に入ってもらいます。 それしか、方法がありません。 警告してきたが、残念ながら全く改善なく、 警察に逮捕してもらうしか道が無くなった。 【殺人予告や恐喝を繰り返す、悪質な人へ】 あなたのIPアドレスを警察に知らせた。 証拠はすべて保存してある。 【SNS上で誹謗中傷を繰り返す匿名さんへ】 「名誉棄損罪」と「偽計業務妨害」で、警察に刑事告訴します。 もしも心当たりがあるなら、今月中に消去して下さい。 【SNS上で誹謗中傷を繰り返す医師達

    【警告】どんどん刑事告発します
    paravola
    paravola 2022/04/01
    (相手の方は争われるのが科学的な真偽じゃないことが分かってなさそうなので、村中璃子氏と同じになりそう)
  • ワクチン「副反応」と「後遺症」を区別している

    まあ、朝から晩まで、ワクチン後遺症の人だらけだ。 ああこの国はどうなってしまったのかな、と、嘆く。 でも弾圧しきれない数の「後遺症」の人が存在する。 ついに、近畿圏だけではなく、関東圏からも ワクチン後遺症の方が来られる事態に至った。 その前に、僕は勝手にワクチン副反応と後遺症を区別していることを書こう。 1ケ月以上経過しても仕事や学校に復帰できない人を、後遺症と呼んでいる。 「副反応」は勝手に治るが、「後遺症」は症状が重く、自然治癒しにくい。 僕がこのブログに書いているのは、すべて「後遺症」のことで薬害である。 年代は、小学生から後期高齢者まで広く、平均40~50歳くらいで女性が多い。 副反応はどんな人でも起きうるが、後遺症は一定の性格傾向がある人に多い。 わざわざ関東から来られるような人達は、その前に数軒~10軒くらいの 医療機関を受診しても認められず、絶望して、難民化してから来られる

    ワクチン「副反応」と「後遺症」を区別している
    paravola
    paravola 2021/12/02
    「ワクチン後遺症なんか無いから、ワクチンという言葉を今後は発しないように」「ワクチンのせいなんて言ったら、精神病のレッテルを貼られて精神病院に放りこまれる。そうなると、もう僕とも会えないよ」
  • 夢か、幻か

    新聞もテレビ政治も医師の団体もみんな同じことを言う。 3回目の接種をしましょう! 子供にも接種しましょう! ワクチンで第五波を抑えた! ワクチン後遺症なんてない! 分科会はよく頑張っている! イベルメクチンは効かないぞ・・・ すべて、「おい、マジかよ」と叫びたくなる。 やっぱり、僕だけが、夢を見ているのかなあ。 こんなに多くの人が集団催眠にかかるなんて。 正直、真面目にものごとを考えたら、気が狂いそうになる。 これまでに、世間にこれだけの違和感を感じたことはない。 それくらい、今、「あり得ない」ことが目の前で起こっている。 でも、集団催眠にかかった人は、学者やメデイアを信じている。 きっと、76年前の「空気」と同じ風景なんだろう。 空気が狂気のように、人を操り、動かしていった。 哀しいね。 いつの時代もマイノリテイ。 生まれまがらの性、なのか。 でも、「コメント欄」だけが僕を正気にさせて

    夢か、幻か
    paravola
    paravola 2021/11/27
    (残念ながら、すべての人が長期間騙されていることはよくある)すべて、「おい、マジかよ」と叫びたくなる。こんなに多くの人が集団催眠にかかるなんて/それくらい、今、「あり得ない」ことが目の前で起こっている
  • ゼロ兵庫の陰でとんでもないことが・・・

    このたびURLを下記に変更しました。 お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。 新URL http://blog.drnagao.com ついに、外来患者さんの3割くらいが 「ワクチン後遺症」になってしまった。 HPには「30分以内の人しか診ません」と書いてあるけど、 何時間もかけて来られた方々を追い返すことはできない。 これまでにワクチン後遺症の方を30人以上、診てきた。 コロナ後遺症もいるけど、ワクチン後遺症の方が多い。 ワクチンを打った翌日あたりから歩けなくなったり学校に行けなくなった 小学生や中学生や高校生が、親御さんに連れられて、はるばるやってくる。 いくつもの医療機関を受診して検査をしても「異常なし」と言われて 精神科への紹介状を書かれたと、泣きながら尼崎までやってくるのだ。 歩けないのに「異常なし」、と断定する大病院には疑問しかない。 「二度と来るな

    ゼロ兵庫の陰でとんでもないことが・・・
    paravola
    paravola 2021/11/26
    (症状は他の医師が報告してるのと同じ模様)ワクチンを打った翌日あたりから歩けなくなったり.../小学生や中学生や高校生が、親御さんに連れられてはるばるやってくる
  • イベルのヤフー記事はコメント欄が役にたつ

    ヤフーニュースには、定期的にイベルメクチンを貶める記事が出る。 いや、意図的にイベルを貶めるだけの記事がバラまかれているのだ。 その典型例が昨日のこの記事。 イベルメクチン個人輸入に警鐘 「科学的根拠なし」 産経新聞 10月17日               →こちら 皆様にはコメント欄のほうを、じっくり、しっかり、読んで欲しい。 中傷記事が出るたびに、最新情報がコメント欄から入手できるのだ。 今や、大手メデイアよりも一般市民のほうが正しい。 国民はもう、大営発表の欺瞞に気が付いているよ。 僕は、こんな記事を書くメデイアにこそ「警鐘」を鳴らしたい。 どうしてイベルが、ここまで攻撃されるのか。 それはイベルが効くと、ワクチンが使用できなくなるからだ。 アメリカも日も、ワクチンは他に代替手段が無い時だけの特例承認。 もしも代替手段があれば、ワクチンが使えなくなってしまうからだ。 Emerg

    イベルのヤフー記事はコメント欄が役にたつ
    paravola
    paravola 2021/10/24
    (役に立ちすぎるのでAIが検閲するらしい)今や、大手メデイアよりも一般市民のほうが正しい。国民はもう、大本営発表の欺瞞に気が付いている
  • 同調圧力に負けて後悔している人

    このたびURLを下記に変更しました。 お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。 新URL http://blog.drnagao.com 高齢者の7割はワクチンを打ったけど 非高齢者は打っていない人が大半だ。 今日は、まだ打っていない非高齢者の話です。 現時点で打っていない非高齢者は以下のどれかだろう。 1)とにかくワクチンというものを打ちたくない人 2)体質的にワクチンを打たないほうがいいと自己判断した人 3)種々の理由で医師から、絶対にワクチンを打ってはいけないと判断された人 打たないという決断には理由があるけど、職場や学校や家庭内の 強烈な同調圧力に負けて、不意ながら打ってしまった人もいる。 僕自身もその一人。 同調圧力に負けて、高齢者と自分自身に打った。 同調圧力が強くすぎて抗うことができなかった。 「任意接種」なのに、「同調圧力」が強いこと自体、人権侵

    同調圧力に負けて後悔している人
    paravola
    paravola 2021/10/17
    後で酷く後悔するかも、いや逮捕されるかもな、と思いながら、打った/しかし今は、全く違う/当院では、もう二度とコロナのmRNAワクチンを打たないことを決めた
  • 良いことも、悪いことも

    このたびURLを下記に変更しました。 お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。 新URL http://blog.drnagao.com 中等度Ⅱの患者さんに、酸素とデカドロンというステロイドを投与していると、 保健所から「ステロイドは怖い薬なので止めなさい」と電話がかかってきたと。 カロナールやクラリスも勝手に止められた。 イベルメクチンもやめるように、言われた。 保健所の保健師が「医師と患者の診療契約」に どんな法的根拠があって、介入するのだろうか。 そんな法的根拠はない、はずだ。 むしろ医師法違反、ではないか。 保健所の保健師は権力があるので医師の投薬を止めることが できると思っているようだが、僕は間違えている、と思う。 保健師は「自分のほうがエライ」と思っているのだろう。 そうでないと、ことごとくイチャモンをつけないだろう。 言いたいことがあれば直接僕に言

    良いことも、悪いことも
    paravola
    paravola 2021/09/09
    イベルメクチンもやめるように言われた。保健所の保健師が「医師と患者の診療契約」に、どんな法的根拠があって介入するのだろうか。そんな法的根拠はないはずだ。むしろ医師法違反ではないか
  • ファイザーの元副社長からの警告

    このたびURLを下記に変更しました。 お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。 新URL http://blog.drnagao.com と言われても、すぐには来れない方へ。 まずは、「認知症の薬をやめると認知症がよくなる人がいるって当ですか?」 を読んで欲しい。 今日はその出版記念講演会だ。→こちら しかし、なぜ、そんなことが??? と、誰もが思うでしょう。 その理由を世界最大の製薬会社であるファイザーの元副社長が 警告を発しているので、大いに参考にして欲しい。 @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ ファイザーの元副社長からの警告 https://www.youtube.com/watch?v=TrCizlAOBAo 【重要】ファイザーの元副社長のPeter Rost博士の告白: 《いかに多国籍企業が、研究を容易に買収し、 一般大衆に信じ込ませてし

    ファイザーの元副社長からの警告
    paravola
    paravola 2021/05/06
    (2016年:イードン氏とは別の人)製薬会社は、文字通り自分がでっち上げた製品(薬品)で病気を発明しているのである
  • 透析中止報道 「福生病院は悪くない」

    透析中止報道の詳細が徐々に明らかになってきた。 結論から言えばコミュニケーションに問題があったかもしれないが 福生病院は充分ではなかったにせよ大きくは逸脱していないと思う。 まずは、2つの記事を読んで欲しい、 透析中止、他にも20人の情報 全員死亡か:イザ!  →こちら 東京都福生(ふっさ)市の「公立福生病院」で昨年8月、担当医が腎臓病患者の女性=当時(44)=に人工透析治療中止の選択肢を示し、中止を選んだ女性が約1週間後に死亡した問題で、平成25年以降、同病院で他にも約20人の患者が透析治療を選択しなかった可能性があることが8日、関係者への取材で分かった。これらの患者は全員死亡したとの情報もある。 << 下に続く >> 一般的に透析が必要とされる腎臓病患者が、透析や腎移植を受けないで生きていくことは難しいとされる。同病院を監督する都は病院側が必要な情報提供を行った上で、患者らの意向を十分

    透析中止報道 「福生病院は悪くない」
    paravola
    paravola 2019/03/12
    しかし欧米では高齢や認知症ならQOLの観点から非開始や中止例は多い。むしろ日本のように「本人の意思を無視して金儲けのために死ぬ日まで続けている」多くの現状のほうが特異で、世界的視点からみれば「異常」な国
  • 医師不足と女医問題

    当院には現在、4人の女医さんが働いている。 医師不足が叫ばれているが、女医さんにもっと頑張ってもらえるのではないか。 そんな気がして今日発売の「日医事新報」に女医問題について書かせて頂いた。 よく病院の当直が問題だと言う。 男性医師も気を遣うし、女医さんも気を使う。 クリニックならそんなことはまずない。 女医さんの職場として、病院以外にクリニックにも目を向けるばきでないか。 プライマリケアの時代だ。 さらに言うなら在宅医療の時代だ。 女医さんと診療所は相性がいい。 気が付いていない人が多いと思い提言させていただいた。 以下、日医事新報から、一部、転載させていただく。 雑誌に載っているのはもう少しちゃんと推敲された文章だ。 日医事新報を是非、お読みください。 この雑誌は凄い。 プライマリケアの教科書。 当院ではこれをテキストにして勉強会を重ねている。 看護師さん、ケアマネさんにも是非お

    医師不足と女医問題
    paravola
    paravola 2018/08/02
    (2012年)ある医学部では入学定員の半数以上が女子であると聞いた。表には出にくい話だが、首脳部が頭を悩ませている医学部もある
  • 認知症の遺言は無効か?

    92歳の認知症の人が、82歳の顧問弁護士に遺産をあげるという遺言状を書いたが 昨日の京都地裁で、「他人に5億円は奇異」との理由で無効判決を下した。 この報道は、実に大きな命題の発端であると感じたので紹介したい。 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130417-OYT1T00567.htm まず記事を読んで欲しい。 結論から言って、判決の方がずっと奇異だ。 何故なら、5億円と高額だから奇異であると 裁判官は判断しているのだ。 ここで「奇異」という日語を用いた裁判官の感性こそ 「奇異」であると、直感した。 相続できなかった弁護士は、控訴するそうがだ、成り行きを注目したい。 個人的には、 「私のいさんは後のことをすべておまかせしている弁ご士にいぞうします」 とちゃんと書けているので、この遺言は有効であると思う。 認知症になっても全てが失われるわけ

    認知症の遺言は無効か?
    paravola
    paravola 2013/04/18
    自書でちゃんと書けているなら遺言書は有効ではないか、との指摘
  • 1