タグ

2021年12月2日のブックマーク (34件)

  • 塩粒サイズの極小カメラ、米研究チームが開発 「体積50万倍のカメラ用レンズと同等画質」

    体積が50万倍大きいカメラ用レンズと同じくらい鮮明なフルカラー画像を撮影できるとうたう塩粒サイズの極小カメラを、米プリンストン大学と米ワシントン大学の研究チームが開発。11月29日(現地時間)に発表した。 このカメラは、病気を診断・治療する医療用ロボットを使った内視鏡検査など、大きさと重量に制約を持つロボットのイメージング技術の向上など医療分野への活用に期待できる。他にも、スマートフォンの背面に数千のカメラを配列することで、背面全体を1つの巨大なカメラとして使うこともできるという。 電磁波を任意の方向に反射できる「メタサーフェス」と呼ばれるシート状の人工物質で製作しており、表面には小さな円柱状の杭が160万埋め込まれている。この光学系と画像を生成する信号処理アルゴリズムを統合的に設計したことで高画質撮影を実現した。従来のメタサーフェスカメラでは実験室環境など特定の条件下でしか撮影できなか

    塩粒サイズの極小カメラ、米研究チームが開発 「体積50万倍のカメラ用レンズと同等画質」
    paravola
    paravola 2021/12/02
    (昆虫の複眼みたいな)メタサーフェスカメラ/表面には小さな円柱状の杭が160万本埋め込まれている
  • カキストクラシー - Wikipedia

    カキストクラシー(英語: kakistocracy)とは、極悪人政治、悪徳政治を指す用語[1]。最悪の者、能力の無い者、あるいはほぼ悪意のある市民により運営されている国や地域のこと[2][3]。この用語は、1829年にイギリスの著作家Thomas Love Peacockにより使用された。 用語[編集] カキストクラシー(kakistocracy)は、ギリシャ語の kakistos(κάκιστος、最悪)とkratos (κράτος、支配・統治)を組み合わせ、最悪の人々による政府・統治を意味する修辞的な用語として作成された[4]。この用語は、語源はギリシャ語だが、英語で最初に使用された後に、ギリシャ語の κακιστοκρατία、スペイン語の kakistocracia、フランス語の kakistocracie、ロシア語の какистократияなどに翻訳された[5][6][7]

    paravola
    paravola 2021/12/02
    (覚えた)極悪人政治/最悪の人々による統治
  • 『ハルマゲドンと「グレートリセット」という願望:日経ビジネスオンライン』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『ハルマゲドンと「グレートリセット」という願望:日経ビジネスオンライン』へのコメント
    paravola
    paravola 2021/12/02
    (2012年:今回のは)本当に「グレートリセット」なら自分達に累が及ばないなんてあり得ない/革命や社会主義の失敗はここにある/ネズミの駆除に地球はかいばくだんを持ち出すドラえもん
  • The Biden Presidency Already Has Its First Conspiracy Theory: The Great Reset

    Usually, you become president before the crazy starts. But Biden still has weeks to go till he assumes office. Joe Biden isn’t president yet. But his incoming White House already has its first conspiracy theory to deal with. It goes by the tag the “Great Reset” and under its construct a wild dystopian future is in store. The coronavirus pandemic is merely a means to enslave humanity and end capita

    The Biden Presidency Already Has Its First Conspiracy Theory: The Great Reset
    paravola
    paravola 2021/12/02
    (20.11:Daily Beast)バイデン大統領最初の陰謀論は「グレートリセット」/カトリックのヴィガーノ大司教は「健康独裁者」のグローバルなデジタルIDを拒否した人々は、収容所に投獄され、財産を失うことになると主張した
  • The Great Reset: How to Build a Better World Post-COVID-19

    paravola
    paravola 2021/12/02
    (20.10:TIME)COVID-19のパンデミックは我々が望む未来を考えるまたとない機会を提供した。TIMEは世界経済フォーラムと提携し.../小池百合子、イアン・ブレマー、トニー・ブレア、ヘンリー王子夫妻、ヨーヨーマ...
  • Masayuki Hatta on Twitter: "極右や極左は飽きっぽいのか、次から次へと突拍子もない陰謀論が出てきてわたくしなどを飽きさせないのだが、最近流行りのThe Great Resetというのも頭おかしい感じでおもしろい。https://t.co/1kUJuvj2mf"

    paravola
    paravola 2021/12/02
    (20.11:たしかに頭おかしい感じ。おもしろくはないが)突拍子もない陰謀論/最近流行りのThe Great Resetというのも頭おかしい感じでおもしろい
  • あなたの反ワクチンはどこから?

    新型コロナウイルスにおける反ワクチン界隈を類型化してみる。 ★ワクチン慎重派 ワクチンの効果については認めているが、中長期的な悪影響がわからないので見送るタイプ。なので純粋な反ワクチンではない。 確かに他人に移す可能性を一切顧みないならば、健康な20代がわざわざ副反応のあるワクチンを打ちにいくかは個人的にも疑問がある。短期的には自分にインセンティブが少ないからね。 ただ、まだまだ寿命があるが感染の際の重症化リスクが高いだろう高齢者にも、このタイプはそれなりにいる。それは単にリスク評価が適切にできていないものだと思われる。 ちなみにこういう人たち、ツイートを遡ると新薬を普通に飲んでいたり、レーシックをしていたりするのはご愛嬌。 ※2021/7/13追記 デルタ株については若者の重症化率が上がっているという話もあるから気をつけてね! ★よく分からないから怖いので打たない派 これは真面目な話だけ

    あなたの反ワクチンはどこから?
    paravola
    paravola 2021/12/02
    (21.7)グレートリセット、このあたりの単語があったら、あなたの反ワクチンは陰謀論から
  • Eugenics Is Alive and Well, and the ‘Covid-19’ Scam Is the Engine for Accomplishing Depopulation - LewRockwell

    paravola
    paravola 2021/12/02
    (小惑星になりたい)優生学は今なお健在で、「コロナ商法」はまさに人口削減(Depopulation)の動力源だ/「絶滅に瀕する動物を救うために、死んだら極悪なウイルスに生まれ変わりたい」(1986年:英フィリップ殿下)
  • 『「人類は言い訳をやめろ」、絶滅したはずの恐竜が国連で演説 気候危機への行動訴え - BBCニュース』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「人類は言い訳をやめろ」、絶滅したはずの恐竜が国連で演説 気候危機への行動訴え - BBCニュース』へのコメント
    paravola
    paravola 2021/12/02
    (21.11:小惑星の兵器化でこの伏線が回収されるとか)これは自分達は不可避な理由で滅んだけど、君達はどうして自分から絶滅の道を歩むんだという趣旨
  • 「はやぶさ」を抜いたライバル 米探査機、木星小惑星へ 編集委員 小玉祥司 - 日本経済新聞

    米航空宇宙局(NASA)が10月16日、新たな探査機「ルーシー」を打ちあげた。目指すのは木星の軌道上に集まる小惑星の集団「トロヤ群」だ。トロヤ群は小惑星探査機「はやぶさ」のプロジェクトリーダーを務めた川口淳一郎氏ら日の研究者がいち早く目をつけ、探査を計画していた。しかし、実現は遅れており、米国に先を越された格好だ。「ルーシーと日が考えてきた計画の相性はいい。ライバルでもあるが、両方をやるこ

    「はやぶさ」を抜いたライバル 米探査機、木星小惑星へ 編集委員 小玉祥司 - 日本経済新聞
    paravola
    paravola 2021/12/02
    (なんだか生臭い話になってきたなあ。日本も兵器みたいなのをテストしてたし)目指すのは木星の軌道上に集まる小惑星の集団「トロヤ群」だ
  • NASA、小惑星の軌道変える宇宙船打ち上げ

    米カリフォルニア州のバンデンバーグ宇宙軍基地から打ち上げられる「DART(二重小惑星進路変更実験)」の宇宙船を搭載したスペースXの「ファルコン9」ロケット。米航空宇宙局(NASA)提供(2021年11月23日撮影)。(c)AFP PHOTO /Bill Ingalls/NASA 【11月24日 AFP】(写真追加)米航空宇宙局(NASA)は23日午後10時21分(日時間24日午後3時21分)、カリフォルニア州のバンデンバーグ宇宙軍基地(Vandenberg Space Force Base)から、宇宙船を小惑星に衝突させて軌道を変える「DART」ミッションの宇宙船を打ち上げた。NASA TVがライブ配信した。 宇宙船は米宇宙開発企業スペースX(SpaceX)の「ファルコン9(Falcon 9)」ロケットに搭載されている。 DARTは、「Double Asteroid Redirectio

    NASA、小惑星の軌道変える宇宙船打ち上げ
    paravola
    paravola 2021/12/02
    宇宙船は米宇宙開発企業スペースX(SpaceX)の「ファルコン9(Falcon 9)」ロケットに搭載されている
  • NASAの地球防衛実験、小天体に体当たりする探査機を打ち上げ

    小惑星ディモルフォス(左)に衝突しようとするNASAのDART探査機と、それを見守るイタリア宇宙機関のLICIAキューブ(右下)。この衝突により、ディディモス(右上)を周回するディモルフォスの軌道を変化させる予定だ。(IMAGE BY NASA/JOHNS HOPKINS, APL/STEVE GRIBBEN) 11月24日(米国時間の23日)、米国カリフォルニア州にあるバンデンバーグ宇宙軍基地から、NASA(米航空宇宙局)のDART(Double Asteroid Redirection Test:二重小惑星方向転換試験)探査機が打ち上げられた。全てがうまく行けば、DARTは太陽の周りを10カ月間旅した後、2022年9月27日(米国時間の26日)に、ディモルフォスという小さな天体に衝突することになっている。 直径160メートルのディモルフォスは、ディディモスという一回り大きな小惑星の周囲

    NASAの地球防衛実験、小天体に体当たりする探査機を打ち上げ
    paravola
    paravola 2021/12/02
    いつの日か、都市以上の範囲を消滅させる小惑星が地球に向かってくる/問題は起こるかどうかではなく、いつ起こるかだと、専門家たちは警告を発している/その一つは、小惑星のすぐそばで核爆弾を爆発させることだ
  • 小惑星の軌道を変える実験 NASAが探査機打ち上げ 日経サイエンス - 日本経済新聞

    人類が天体を動かすことはできるのか。探査機によって小惑星の軌道を変える野心的なミッションが始まった。米航空宇宙局(NASA)は、2021年11月23日午後10時21分(日時間24日午後3時21分)に、探査機「DART」をカリフォルニア州にあるバンデンバーグ米宇宙基地から打ち上げた。22年秋、地球から約1100万キロメートルの距離にある小惑星ディディモスを周回する衛星に衝突させて衛星の周回軌道を

    小惑星の軌道を変える実験 NASAが探査機打ち上げ 日経サイエンス - 日本経済新聞
    paravola
    paravola 2021/12/02
    (たぶん「疫病」「気候変動」に次ぐ新マルサス主義者の第三の手札)脅し上げて下から上へ富を収奪したうえで本体は皆殺し/探査機「DART」/ジョンズ・ホプキンズ大APL提供
  • 『勝浦と鴨川の「ホテル三日月」を譲渡へ コロナ禍で資金捻出が困難に:朝日新聞デジタル』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『勝浦と鴨川の「ホテル三日月」を譲渡へ コロナ禍で資金捻出が困難に:朝日新聞デジタル』へのコメント
    paravola
    paravola 2021/12/02
    (「フットインザドア」が運の尽き)思えばコロナ初期に武漢からの帰国者受け入れをしてくれたのがホテル三日月
  • 民主主義を破壊してきた国の大統領が民主主義に関する会議を開くという茶番 - 《櫻井ジャーナル》:楽天ブログ

    2021.12.01 民主主義を破壊してきた国の大統領が民主主義に関する会議を開くという茶番 カテゴリ:カテゴリ未分類 ジョー・バイデン米大統領は12月9日から10日にかけて​「民主主義」に関するバーチャル会議を開催、110カ国を招待する​という。アメリカはイスラエルと同様、先住の民を虐殺して「建国」した国である。 その後、ラテン・アメリカを植民地化、フィリピンを侵略して住民を虐殺して大陸侵略の拠点にし、日に琉球や台湾を制圧させ、さらに朝鮮半島を橋頭堡にして大陸を侵略するようにアメリカはイギリスと同じように焚きつけた。そのアメリカはその後も民主的な政権を倒し、殺戮と略奪を繰り返している。アメリカ国内で民主的な考え方の大統領が登場するとクーデターが目論まれ、暗殺された人もいる。 1991年12月にソ連が消滅すると、少なからぬ人がアメリカは「唯一の超大国」になったと考え、支配者たちはその

    民主主義を破壊してきた国の大統領が民主主義に関する会議を開くという茶番 - 《櫻井ジャーナル》:楽天ブログ
    paravola
    paravola 2021/12/02
    (豪や独も?)12月9日から​開催、110カ国を招待​/COVID-19騒動を見てもアメリカが民主的な国でないことはよくわかるはずで、この国の大統領が「民主主義」に関する会議を開くなど、茶番以外の何ものでもない
  • 先端アート展「グレートリセット・スモールリブート~その後をつくる創造力」にチームラボも 主催者に聞く(松下久美) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    先端的なアートを集めた企画展「グレートリセット・スモールリブート ~その後をつくる創造力(Great Reset, Small Reboots by Artists)」が、2021年10月29日から、今日11月14日まで、横浜みなとみらいのアートセンター BankART Stationで開催中だ。主催者でありキュレーションを手がけた一般社団法人クリエイティブクラスターの岡田智博代表は、「アートによる想像力と創造力を通じて、これからの時代の可能性を提示する作家による『グレートリセット後の創造的リブート』をテーマに、チームラボ、キュンチョメ、Minoru Fujimoto、韓亜由美など14組の先端かつ多彩な面々で展開する企画展だ」と説明する。ダボス会議のテーマにもなったグレートリセットに興味を惹かれ、岡田代表にメールインタビューを実施した。会期最終日になってしまったが、意義深い内容であるため、

    先端アート展「グレートリセット・スモールリブート~その後をつくる創造力」にチームラボも 主催者に聞く(松下久美) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    paravola
    paravola 2021/12/02
    (「フットインザドア」テクニック)「グレートリセット・スモールリブート」/「スモールリブート」(身の丈からの再起動)と提唱し...
  • なぜメトロポリタン美術館に第二次大戦中の「日本のプロパガンダ写真」が大きく掲げられたのか | 米紙が辛口批評「性別を理由に無闇に称賛していないか」

    抑圧された生きづらい社会を生き抜いて活躍した女性たちの姿を見ると、勇気づけられるものだ。だが女性という「性別」だけにとらわれ、残した功績の裏側にある歴史を見落とすことは末転倒なのではないか──男性優位の写真の分野で活躍した日人女性、笹恒子の作品が展示されたことを受け、歴史家が米紙「ワシントン・ポスト」に寄稿している。 2021年7月2日~10月3日にかけて、「カメラの背面に立つ新しい女性(The New Woman Behind the Camera)」と銘打った特別展がニューヨークのメトロポリタン美術館(MET)で開催された(現在はワシントンのナショナル・ギャラリーに巡回中。会期は2022年1月30日まで)。これは、20世紀前半に活躍した重要な女性写真家の作品を紹介した写真展になる。 ニューオーリンズの黒人コミュニティで写真スタジオを開いて成功した女性写真家たちをはじめ、世界各地で

    なぜメトロポリタン美術館に第二次大戦中の「日本のプロパガンダ写真」が大きく掲げられたのか | 米紙が辛口批評「性別を理由に無闇に称賛していないか」
    paravola
    paravola 2021/12/02
    (右でも左でもなく前へ:マクロン、枝野、ムッソリーニ)大日本帝国のプロパガンダグラフ誌『FRONT』の海軍号
  • 周知されてないんだろうか、脱炭素「革命」 - DEEPLY JAPAN

    あのね、『大量・安価・安定供給力』は、地球上のどんな風力にも無いが、日の多くの石炭火力には有るわけょ。 日経新聞は、ホントに『日経済』新聞なのか…❓❓ 〜石炭価格急上昇。石炭火力はコスト安という「業界の常識」が崩れるなか、風力が復活のカギを握りそう… https://t.co/wNrENh1pkv — 石川和男(政策アナリスト) (@kazuo_ishikawa) November 29, 2021

    周知されてないんだろうか、脱炭素「革命」 - DEEPLY JAPAN
    paravola
    paravola 2021/12/02
    日経新聞だから日本の経済を語っていると思っているから、何を言っているんだ、筋の通らないことを言うな、という発想になる。だがしかし、日経もNHKも朝日も読売も「革命派」なわけですよ
  • 「ただでさえ供給不足なのに」大阪の日立物流倉庫の火災で医薬品倉庫が被害を受けているようで今後の医薬品の供給に大きな影響を及ぼす恐れ

    医薬品 回収お知らせシステム💊 @mcollection9 速報【医療関係者各位】 医薬品倉庫との情報。。。 後発品メーカーにも影響あり。 大阪の日立物流倉庫で火災 2万平方メートル焼ける(共同通信) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/3f701… 2021-11-29 12:25:54 リンク Yahoo!ニュース 大阪の日立物流倉庫で火災 2万平方メートル焼ける(共同通信) - Yahoo!ニュース 29日午前8時55分ごろ、大阪市此花区北港緑地2丁目の日立物流の6階建て倉庫で「段ボールが燃えている」と同社社員の男性から119番があった。此花署などによると、倉庫など約2万平方メートルが焼けたと 4 users 484

    「ただでさえ供給不足なのに」大阪の日立物流倉庫の火災で医薬品倉庫が被害を受けているようで今後の医薬品の供給に大きな影響を及ぼす恐れ
    paravola
    paravola 2021/12/02
    (日立)日立物流 関西メディカル物流センター/日本ジェネリックの配送センターが入居している
  • 高橋 聡-SEO上手なWebライター on Twitter: "2021年度のコアコアCPIは以下の推移。 1月 0.0 2月 0.0 3月 0.0 4月 -0.9 5月 -0.9 6月 -0.9 7月 -0.6 8月 -0.5 9月 -0.5 10月 -0.7 何をどう見てもデフレ、ない… https://t.co/yf76QKlj9q"

    2021年度のコアコアCPIは以下の推移。 1月 0.0 2月 0.0 3月 0.0 4月 -0.9 5月 -0.9 6月 -0.9 7月 -0.6 8月 -0.5 9月 -0.5 10月 -0.7 何をどう見てもデフレ、ない… https://t.co/yf76QKlj9q

    高橋 聡-SEO上手なWebライター on Twitter: "2021年度のコアコアCPIは以下の推移。 1月 0.0 2月 0.0 3月 0.0 4月 -0.9 5月 -0.9 6月 -0.9 7月 -0.6 8月 -0.5 9月 -0.5 10月 -0.7 何をどう見てもデフレ、ない… https://t.co/yf76QKlj9q"
    paravola
    paravola 2021/12/02
    (食料品価格がさらに余計上がるとか)政治経済に飛び蹴り/コアコアCPI/さらなる財政出動が必要です
  • 『アニメ産業 市場規模 去年 初めて“海外”が“国内”上回る | NHKニュース』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『アニメ産業 市場規模 去年 初めて“海外”が“国内”上回る | NHKニュース』へのコメント
    paravola
    paravola 2021/12/02
    (メモ)国内減ったのか、と思ったら『いわゆる巣ごもり需要の影響で「配信」がおよそ36%増加したものの、アニメソングのライブイベントなどにあたる「ライブエンタテイメント」が前の年に比べて65%減少』の影響
  • タスキギー梅毒実験 - Wikipedia

    タスキギー実験の被験者から採血する医師 タスキギー梅毒実験 (あるいはタスキーギ梅毒実験)(英: Tuskegee syphilis experiment)こと「タスキギーのニグロ男性における無治療状態の梅毒の研究」(英: Tuskegee Study of Untreated Syphilis in the Negro Male[注釈 1])は、アフリカアメリカ人の人口比率が現在も圧倒的多数を占める (2010年国勢調査によると96%[1]) アラバマ州のタスキーギで、アメリカ公衆衛生局が主導し1932年から1972年まで実施された梅毒の臨床研究である。医療倫理的に大きな問題を抱えており、これは非倫理的な人体実験の一つとされている[2][3]。この研究調査の目的は、梅毒を治療しなかった場合の症状の進行を長期にわたり観察することであった。この研究に参加した黒人男性には、連邦政府が提供する

    タスキギー梅毒実験 - Wikipedia
    paravola
    paravola 2021/12/02
    (反ワクチンだと)実験に初めて反対の声を上げたのは、大学を卒業してから4年しかたっていない若いシカゴの医師/ヨブスはシャッツの手紙を読んだが、すぐに無視を決め込み、返信不要といメモをつけてしまいこんだ
  • ワクチン不信を生んだ人体実験 #リアルアメリカ

    ▼NYハーレム街録 黒人女性: 「政府なんて信用していないわ。 私たち黒人をずっと放置してきたのになぜ今になって気にすると思う? ワクチンは実験 安全性は保証されていない」 黒人男性: 「ワクチンは信用できない。 もっと研究が進んで安全かどうかわかってから考える。 今は 裏に何があるかわからない」 黒人女性: 「梅毒よ!政府は昔 私たち黒人にワクチンではなく梅毒菌を与えたの これまでずっとそんな事ばかり 私たちにどうしろって言うの?」 記者: 「政府は信用していない?」 黒人女性: 「No. No. No!全くしてないわ」 NY市の新型コロナワクチンの接種率は現在64%に上っている。 しかし黒人の接種率はわずか39%にとどまっている。(2021年10月7日現在) なぜワクチン接種の人種間格差がこれだけ大きいのか。そこにはアメリカの、ある“負の歴史”がある。 ▼ クリントン大統領(当時)が謝

    ワクチン不信を生んだ人体実験 #リアルアメリカ
    paravola
    paravola 2021/12/02
    「当時ペニシリンはすでに存在していて治療法があったのに、治験対象者にそれを与えずに梅毒でどのような症状が出るかという実験が行われていた」「宗教的リーダーの存在は非常に重要だ」
  • ワクチン「副反応」と「後遺症」を区別している

    まあ、朝から晩まで、ワクチン後遺症の人だらけだ。 ああこの国はどうなってしまったのかな、と、嘆く。 でも弾圧しきれない数の「後遺症」の人が存在する。 ついに、近畿圏だけではなく、関東圏からも ワクチン後遺症の方が来られる事態に至った。 その前に、僕は勝手にワクチン副反応と後遺症を区別していることを書こう。 1ケ月以上経過しても仕事や学校に復帰できない人を、後遺症と呼んでいる。 「副反応」は勝手に治るが、「後遺症」は症状が重く、自然治癒しにくい。 僕がこのブログに書いているのは、すべて「後遺症」のことで薬害である。 年代は、小学生から後期高齢者まで広く、平均40~50歳くらいで女性が多い。 副反応はどんな人でも起きうるが、後遺症は一定の性格傾向がある人に多い。 わざわざ関東から来られるような人達は、その前に数軒~10軒くらいの 医療機関を受診しても認められず、絶望して、難民化してから来られる

    ワクチン「副反応」と「後遺症」を区別している
    paravola
    paravola 2021/12/02
    「ワクチン後遺症なんか無いから、ワクチンという言葉を今後は発しないように」「ワクチンのせいなんて言ったら、精神病のレッテルを貼られて精神病院に放りこまれる。そうなると、もう僕とも会えないよ」
  • Eric Topol on Twitter: "Fully vaccinated = 3 shots."

    Fully vaccinated = 3 shots.

    Eric Topol on Twitter: "Fully vaccinated = 3 shots."
    paravola
    paravola 2021/12/02
    プロフィールで「完全接種」と名乗っていいのは3回打った人だけ
  • ワクチンの3回目接種始まる オミクロン株への有効性不明の中 | 毎日新聞

    ファイザー製の新型コロナウイルスワクチン=札幌市厚別区で2021年5月24日午後1時49分、貝塚太一撮影 新型コロナウイルスワクチンの3回目の追加接種が1日午前、国内各地で始まり、東京都内の医療機関での接種の様子が報道陣に公開された。時間の経過とともに低下するワクチンの効果を再び高めるのが狙いで、2回の接種完了から原則8カ月経過した18歳以上が対象。世界的な広がりを見せる新たな変異株「オミクロン株」への有効性が不明な中での始動となった。 東京都目黒区の国立病院機構東京医療センターでは、今春の先行接種の対象だった医師と看護師18人が米ファイザー社製ワクチンの3回目の接種を受けた。最初に接種を受けた新木一弘院長は記者団に「3回目の接種が順調に始められて大変ほっとしている。患者、家族の方に安心して受診していただくために大変重要な一歩が始まった」と語った。視察した堀内詔子ワクチン担当相は、オミクロ

    ワクチンの3回目接種始まる オミクロン株への有効性不明の中 | 毎日新聞
    paravola
    paravola 2021/12/02
    (在庫?)政府は3回目の追加接種用として米ファイザー社と1億2000万回分、米モデルナ社と5000万回分の調達契約を結んでいる
  • 「有効性90%超」を謳う新型コロナウイルスのワクチンが、医学における“歴史的な成果”になりうる理由

    paravola
    paravola 2021/12/02
    (20.11)“歴史的な成果”
  • ワクチン有効率95%は本当か?: マサチューセッツ工科大学 (MIT) の総説論文から|荒川央 (あらかわ ひろし)

    マサチューセッツ工科大学 (MIT) の総説論文の紹介の続きです。今回はワクチンの有効率についての話です。 著者は論文中でBMJ誌のシニアエディター、Peter Doshiによるコロナワクチンに対する批判についても触れています。 BMJ誌のシニアエディターであるPeter Doshiは、ワクチンメーカーがFDAに公開した生データのうち、高い有効性を主張する根拠となるデータについて、2つの重要な分析結果を発表しました(Doshi 2021a、2021b)。 BMJ誌はブリティッシュ・メディカル・ジャーナルの略称で、1988年からはBMJが正式名称となっています。世界五大医学雑誌などと呼ばれる代表的な医学専門誌の一つです。 さらに引用元の文献を当たってみました。記事に連続性を持たせるため、タイトルに「マサチューセッツ工科大学 (MIT) の総説論文から」との副題を付けましたが、今回はさらにその

    ワクチン有効率95%は本当か?: マサチューセッツ工科大学 (MIT) の総説論文から|荒川央 (あらかわ ひろし)
    paravola
    paravola 2021/12/02
    PCR陽性者が少なすぎる事。感染群21720人でもたった8人、プラセボ群21720人で162人
  • ノーマン・フェントン教授の分析:ワクチンの効果は統計処理上の幻影か? - 精密医療電脳書

    ノーマン・フェントン教授 Prof. Norman Fenton はロンドン大学クイーン・メアリー校で危機情報管理講座を主宰しているが、最近コロナウイルスの統計に関して興味深い分析を行った。ワクチン接種が進んでいる状況では、死亡者の報告がワクチン接種の報告よりも1週間遅れるだけで、見かけ上ワクチン非接種者の死亡率が増大しているように見える、というものである。電脳書で再構成して解説する。 probabilityandlaw.blogspot.com プラセボ・ワクチンの見かけ上の効果 この分析ではプラセボ・ワクチンという新型コロナウイルスに何の効果もない仮想的ワクチンの接種を仮定している。死亡率は0.001%、100万人あたり15人として、全人口を100万人として20週で全員接種することにする。20週のワクチン接種者と非接種者の死亡者数、死亡率の変化は図1黒字部分のようになる。プラセボ・ワク

    ノーマン・フェントン教授の分析:ワクチンの効果は統計処理上の幻影か? - 精密医療電脳書
    paravola
    paravola 2021/12/02
    さて実際の統計で同様のアーティファクトが出現しているだろうか?新型コロナウイルスと関係がない死亡なので、ワクチン接種にかかわらず一定のはずだが、図2と同様非接種者での死亡率の上昇と下降が見られる
  • 無症状のPCR陽性者からの感染は0だった (Nature Communications誌に発表された論文から)|荒川央 (あらかわ ひろし)

    最初に新型コロナウイルスの感染が報告された中国の武漢。武漢でのロックダウン後の約一千万人の大規模PCR検査の結果、無症状のPCR陽性者からの感染は「0」だったという報告です。この研究は2020年の5月から6月に行われたもので、Nature Communications誌に論文が発表されたのは2020年の11月です。 中国・武漢の約1,000万人の住民を対象としたロックダウン後のSARS-CoV-2核酸スクリーニング Post-lockdown SARS-CoV-2 nucleic acid screening in nearly ten million residents of Wuhan, China Cao et al. 2020 Nat Commun https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/33219229/ 武漢では、2020年1月23日から4月8日までの間

    無症状のPCR陽性者からの感染は0だった (Nature Communications誌に発表された論文から)|荒川央 (あらかわ ひろし)
    paravola
    paravola 2021/12/02
    一般的な風邪の諸症状ははウィルスが起こすというよりむしろ免疫系による生体防御応答です/反対に症状が無い場合にはウィルスの量が少ないか存在せず、またウィルスを拡散させにくいという事でもあるのです
  • PCRについて|荒川央 (あらかわ ひろし)

    「パンデミック」の謎 の記事の補足で長いおまけです。 PCR、サイクル、Ct値などはしばしばコロナ関連で耳にするキーワードですが、まずそれらの意味が分からないという方も多いかと思います。今回はそのPCR技術についての解説をしようと思います。少し専門的になりますが、興味のある方は読んでみてください。 PCR法とは簡単に言うと、特定のDNAを増幅する方法です。PCR法はキャリー・マリス博士によって発明されました。マリス博士は、奇しくもコロナパンデミックの直前の2019年に亡くなられています。 PCRはもともと分子生物学の技術です。コロナウイルスのPCR検査でも使われるCt値とはCycle Threshold (サイクル閾値) の事で、規定量のDNAを得るのに必要なPCRの増幅サイクル数です。 日でのコロナ用のPCR検査のCt値は40〜45サイクルだそうです。ちなみに実際にここまで高サイクル数

    PCRについて|荒川央 (あらかわ ひろし)
    paravola
    paravola 2021/12/02
    日本でのコロナ用のPCR検査のCt値は40〜45サイクルだそうです。ちなみに実際にここまで高サイクル数のPCRは分子生物学の実験の現場でもまず見る事はありません
  • 「パンデミック」の謎|荒川央 (あらかわ ひろし)

    ウイルス感染症の基準で大切な事は2つ。他人に感染させるか、そして人に症状があるかです。コロナウイルスの場合は軽症であれば自然に治癒する事も多いですので、治療は重症患者に絞る事になります。 他人に感染させるためには「生きている」ウイルスが必要になります。ウイルスは細胞内寄生体で、細胞内の酵素系を使って自身の複製を行います。ウイルスが「生きている」かどうかは細胞に感染して複製できるかで判定します。私も日常的に細胞生物学の実験でウイルスベクターの細胞への感染実験を行いますが、ウイルスの感染しやすさはウイルスの1粒子当たりの感染しやすさ x 粒子数で決まります。ウイルスベクターごとにも異なりますが、1粒子あれば感染するというものではありません。量の問題となります。 ここからは少し専門的になりますが、 Repeat COVID-19 Molecular Testing: Correlation o

    「パンデミック」の謎|荒川央 (あらかわ ひろし)
    paravola
    paravola 2021/12/02
    けれども今回の「コロナパンデミック」に関しては正直とてもそんな風には見えません。 マスメディアの報道と自分自身の目で見ているものに差がありすぎるのです
  • コロナのデルタ株は「非常に危険」、わかり始めた深刻度 死者激増の恐れも(ナショナル ジオグラフィック日本版) - Yahoo!ニュース

    paravola
    paravola 2021/12/02
    (21.6)伝播しやすいうえ、入院リスクはアルファ株の2倍の報告も、警戒強める専門家ら/デルタ株はなぜ恐ろしいのか/「封じ込めるのは非常に難しい」
  • ついに来たオミクロン株 専門家断言「ワクチン未接種の子供が集まる小学校」が危ない | 東スポWEB

    政府は30日、28日にナミビアから成田空港到着後に新型コロナウイルス陽性と診断された男性が、国内初確認となる新変異株のオミクロン株に感染していたと明らかにした。今月中旬に南アフリカで初確認されてから、あっという間に国内に流入してしまったオミクロン株。デルタ株以上の感染力を持つとされているだけに、平穏を取り戻しつつあった日国内はどうなってしまうのか――。 感染していたのはナミビアから入国した30代のナミビア人外交官で、政府は家族も含め同じ飛行機に搭乗していた70人全員を濃厚接触者と認定した。 最初に発見された南アフリカでは、わずか2週間ほどで感染者がデルタ株から高い割合でオミクロン株に置き換わる感染力の強さを見せたが、医学博士で防災・危機管理アドバイザーの古尚樹氏も「オミクロン株による第6波は確実に来る」とした上で、こう話す。 「国民のワクチン接種率が低い南アフリカだが、感染状況を見ると

    ついに来たオミクロン株 専門家断言「ワクチン未接種の子供が集まる小学校」が危ない | 東スポWEB
    paravola
    paravola 2021/12/02
    (断言)医学博士で防災・危機管理アドバイザーの古本尚樹氏も「オミクロン株による第6波は確実に来る」とした上で、こう話す