ブックマーク / gendai.media (14)

  • 「秒で60万人が読んだ」コロコロ初のラブコメ『ぷにる』爆誕の背景(飯田 一史) @moneygendai

    2022年3月15日、小学館「コロコロコミック」編集部発のWEBニュース媒体「コロコロオンライン」がデジタルのオリジナルマンガも発表できるようリニューアルを果たし、ウェブマンガ誌「週刊コロコロコミック」が創刊された。 初日からバズを巻き起こして第1話が現在までに累計60万PVを叩き出した“コロコロ初のラブコメ”が、まえだくん『ぷにるはかわいいスライム』だ。 『ぷにる』はTwitterで公式アカウントを始めるとわずか1ヶ月半足らずで3.5万フォロワーを突破。その後も人気は継続・拡大中で、第5話までで累計200万PVを達成、最新話が掲載されるたびに「週コロ」のPVを爆増させている。 「週コロ」は何をめざして創刊され、いかにして『ぷにる』のような異色作が世に出る体制ができあがったのか――編集部に訊いた。 ヒトのかたちからベトベトの液状にまで変形…斬新すぎるスライムヒロイン 「コロコロ」は小学校中

    「秒で60万人が読んだ」コロコロ初のラブコメ『ぷにる』爆誕の背景(飯田 一史) @moneygendai
    pasonco
    pasonco 2022/05/12
  • 世界が注目の「アカデミー映画博物館」オープンの目玉企画に宮崎駿監督が選ばれたワケ(数土 直志) @gendai_biz

    映画の殿堂の杮落としに選ばれた宮崎駿監督 2021年9月30日、米国カリフォルニア州ロサンゼルス郡ビバリーヒルズ地区の真ん中に、アカデミー映画博物館がオープンした。アカデミー賞主催で有名な米国・映画芸術科学アカデミーによるもので、約2万8000㎡の施設には23万7000のフィルム、1250万点の写真、それに衣装やデザインなど映画史の記念碑が収められている。 Academy Museum of Motion Pictures, Exterior Rendering (c)Renzo Piano Building Workshop/(c)Academy Museum Foundation/ Image from L’Autre Image 築82年の旧名門百貨店をリノベーションし、さらに球形の不思議な展望台が設けられた建物は建築家レンゾ・ピアノが設計、6年の歳月をかけて完成した。500億円以

    世界が注目の「アカデミー映画博物館」オープンの目玉企画に宮崎駿監督が選ばれたワケ(数土 直志) @gendai_biz
    pasonco
    pasonco 2021/10/03
  • なぜ80年代の人々は、ゲームの粗いドット絵に熱狂できたのか?(RADIANT) | ブルーバックス | 講談社(1/2)

    テレビゲーム」と呼ばれていた1980年代のビデオゲーム。粗いドットで描かれた世界に、なぜ多くの人々が熱狂したのだろうか。 立命館大学の吉田寛教授は、当時のビデオゲームのもたらした「感覚変容」が、今日のコンピュータ社会の基盤となった、と指摘。あのころの稚拙な技術にこそ意味があったと語ってくれた。 (立命館大学研究活動報「RADIANT」より転載) ゲームのプレイとは知覚の「二重化」だ ロボットはどこまで、人間と同じように世界を知覚し、思考し、行動することができるのか。 「そうした人工知能AI技術にとって究極的な課題を解くヒントが、身近な娯楽であるビデオゲームのなかにあるかもしれない」と斬新な視点を投げかけるのは吉田寛。 「1980年代に登場し、またたく間に世界中に浸透したビデオゲームが人々に引き起こした知覚や感覚の変容が、現代のコンピュータ社会の基盤となっているのではないか」と語る吉田

    なぜ80年代の人々は、ゲームの粗いドット絵に熱狂できたのか?(RADIANT) | ブルーバックス | 講談社(1/2)
    pasonco
    pasonco 2021/09/16
  • Facebookが独自開発!コンピュータを革新する「すごい技術」(西田 宗千佳)

    最高技術責任者の力説 Facebookといえば、「SNSを軸にしたプラットフォーマー」というイメージだろう。だが、彼らは現在、バーチャルリアリティ(VR)やオーグメンテッドリアリティ(拡張現実、AR)の開発に集中しはじめている。 FacebookのCTO(最高技術責任者)であるマイク・シュレーファー氏は、「ここからの10年間のVRやARに期待している」と話す。開発チームの名前は「Facebook Reality Labs(FRL)」。個人向けVR機器「Oculus Quest」シリーズなどの開発も手がけているが、それ以上に、より未来を見据えた研究開発に注力しているのが特徴だ。 Facebookは一部の記者向けに、FRLで開発中の技術を説明する会を開いた。そこで紹介されたのは、まさに5年後、10年後を占うような技術の姿だった。一言でいえば、彼らは今、「マウスに匹敵する新たなユーザーインターフ

    Facebookが独自開発!コンピュータを革新する「すごい技術」(西田 宗千佳)
    pasonco
    pasonco 2021/03/19
    Facebook、順当に技術的な当たりを引いている感じが続くのがすごい
  • 売り方も作り方も激変!「爆速PS5」でソニーが狙う次のヒット商品(西田 宗千佳)

    ソニーとマイクロソフトが激突 今年の年末商戦で、ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)とマイクロソフトは、ともに家庭用ゲーム機の新機種を発売する。 「PlayStation 5(PS5)」と「Xbox Series X(XSX)」だ。 「新しいゲーム機というけれど、もう十分に進化したのでは? 映像がリアルといわれても画質の差がよくわからないし……」──そう思う人もいるだろう。 だが、その議論は新たなゲーム機が登場するたびに起きているもので、実情とは少々論点がズレている。 「すでにあるゲーム機や、他のエンターテインメントに対してどう差別化するのか」──これが、新型ゲーム機の「必要性」と「ヒットの可能性」の質だ。 では、PS5やXSXは、どのような新しい要素を備えているのか? その視点で両機に迫ると、「コンピュータとソフトウエア」の関係の未来像が見えてくる。

    売り方も作り方も激変!「爆速PS5」でソニーが狙う次のヒット商品(西田 宗千佳)
    pasonco
    pasonco 2020/07/09
    カジュアルゲーマーがスマホの動画視聴を通してミドルレンジからハイエンドな環境に憧れを持つのはあるわね
  • アメリカ社会に走る深刻な亀裂 〜溶けてゆく現実とコメディの境界線(寺田 悠馬) @gendai_biz

    偉大なコメディアンが晒した醜態 大統領選に敗れたヒラリー・クリントンが、ニューヨーカーホテルの大宴会場で記者会見に臨む数時間前、アメリカでは、もう一人の著名人が敗北宣言を行っていた。 アメリカテレビ業界を牽引するコメディアン、スティーブン・コルベアは、選挙当日の11月8日、開票の様子をコメディ・タッチで報じる特別番組に主演した。 普段司会を務めるレギュラー番組「The Late Show with Stephen Colbert」において、クリントン氏への支持だけでなく、トランプ氏への反感を露わにしてきたコルベアは、自らも製作を手がけた選挙特番を地上波からケーブルテレビに移し、生放送に踏み切っていた。 多くの世論調査がクリントン氏の勝利を予測するなか、ケーブルテレビの寛容な放送コードに乗じて、トランプ氏の政治家生命にとどめを刺そうという意図が番組構成から明らかだった。 かくしてコルベアの

    アメリカ社会に走る深刻な亀裂 〜溶けてゆく現実とコメディの境界線(寺田 悠馬) @gendai_biz
    pasonco
    pasonco 2020/05/12
  • 「自分ツッコミくま」ナガノさんが明かす「もぐコロ」誕生のひみつ(ナガノ) @gendai_biz

    LINEクリエイターズスタンプでおなじみ「自分ツッコミくま」。作者ナガノさん(@ngntrtr)のかわいくてちょっと不思議なイラストの数々に、もうすっかり虜になっているという人も多いはず。 ナガノさんが創作の秘密を語る全3回のインタビュー。締めくくりとなる今回は、自分ツッコミくま、もぐらコロッケ、チュパカブラ……ユニークなキャラクターたちとナガノワールドがいかにして生まれたか、その核心に迫っちゃいます! 「くま」が白い理由 編集部:いまやLINEスタンプだけでなく、企業とのコラボやコミックの世界、さらにコラボカフェなどのリアルワールドにも活躍の場を広げている「自分ツッコミくま」ですが、いつごろ、どのようにして生まれたのですか? ナガノ:LINEでスタンプを作って販売できるようになった2014年に、何か自分も新しいスタンプを作りたいな、と思ってできたのが自分ツッコミくまでした。 「矢印で自分

    「自分ツッコミくま」ナガノさんが明かす「もぐコロ」誕生のひみつ(ナガノ) @gendai_biz
    pasonco
    pasonco 2020/02/29
    やっぱ不条理と狂気あるよね
  • 「負の性欲」はなぜバズったのか? そのヤバすぎる「本当の意味」(御田寺 圭) @gendai_biz

    もともと「負の性欲」とは、「リョーマ」と名乗る(アンチ・フェミニスト系の)アカウントが2019年7月に考案したワードである。「女性による、よりよい子孫を残すための男性に対する選別と、そうした選別によって『アウト』と判定した相手に対して(自己防御的に)発露する生理的嫌悪感」を指し示す語だった。 「リョーマ」氏のアカウントはツイッター規約に違反しているとされて凍結された。「負の性欲」が爆発的な流行を見せ、ミームとして急成長したのは、発案者がツイッターを去った後のことであった。 女性から男性に対する「キモい」ということばは、しばしば「『キモい』という感情を抱かされた私は被害者だ(そして加害者は、キモいアイツである)」といったニュアンスを帯びる。「キモい」「生理的に無理」といった拒否反応を、他人に向けることの加害性に無自覚な人びとに対する批判的説明として、「負の性欲」ということばには、大きな説得力

    「負の性欲」はなぜバズったのか? そのヤバすぎる「本当の意味」(御田寺 圭) @gendai_biz
    pasonco
    pasonco 2019/12/09
    もう人間同士が生殖するの諦める方が良さそう
  • 大ヒット問題作『ジョーカー』共感と酷評がまっぷたつのワケ(御田寺 圭) @gendai_biz

    生きづらさの欲張りセット 先日封切られ、大きな反響を呼んでいる映画『ジョーカー(原題:JOKER)』。社会から軽視され軽蔑され疎外される男が、悪のカリスマ「ジョーカー」に堕ちていく姿を描いた作品だ。 記録的な大ヒットの一方で、米国では社会問題にまでなっている。ジョーカーに感化された人びとが暴力的な衝動に駆られ、社会不安の増大につながるのではないかという懸念が広がっている。地域によっては作の上映を見送ったり、映画館の周囲を警察官が警備にあたったりといった一幕もあったようだ。 作の舞台設定に、アメリカのみならず、先進各国における社会問題が色濃く反映されていることは、いくら監督のトッド・フィリップスが「政治的な映画ではない」とエクスキューズを入れていたとしても明白なことだ(https://eiga.com/news/20190924/14/)。 『ジョーカー』の主人公アーサー・フレックの生い

    大ヒット問題作『ジョーカー』共感と酷評がまっぷたつのワケ(御田寺 圭) @gendai_biz
    pasonco
    pasonco 2019/10/19
    自分らしく素直に生きてえなあ
  • 『ブラタモリ』を学者たちが「奇跡の番組」と絶賛する理由(尾方 隆幸) @gendai_biz

    千葉県・幕張メッセで毎年開催される「日地球惑星科学連合大会」は、国内外の地球科学者が勢揃いする一大イベントである。2019年5月26〜30日に行われた今年の大会は、参加者数8390名に及んだ。その大会で、私はコンビーナ(会議を企画・運営する人)としてパブリックセッション「ブラタモリの探究」(記事ではブラタモリセッションと呼ぶ)を開催した。 研究者たちにもファンが多い 私たちが『ブラタモリ』(NHK)を取り上げた理由はいくつかある。まず、地球科学の裾野を広げたいという使命感だ。大会の初日はパブリックデーとされ、学会の非会員も参加可能なパブリックセッションを開催できる。地球科学に関心を持っていただく人たちを増やすには絶好の機会なのだ。 あわせて、地球科学のすべての分野の研究者が集まる場で、私たちの専門知を一般の方々に解説する方法論を議論したいことも理由のひとつだった。『ブラタモリ』は、その

    『ブラタモリ』を学者たちが「奇跡の番組」と絶賛する理由(尾方 隆幸) @gendai_biz
    pasonco
    pasonco 2019/06/23
  • 「最も有名な宇宙の法則」から自分の名を消そうとした科学者の苦悩(三田 一郎) | ブルーバックス | 講談社(1/3)

    「ハッブルの法則」の名称変更が承認された。これからは「ハッブル・ルメートルの法則」となる。では、ルメートルとは何者か? なぜいまに至るまで名前が忘れられてきたのか? そこには根深い「宗教と科学」の葛藤が背景にあった。 続々重版出来、話題の書『科学者はなぜ神を信じるのか』より秘史を紹介する──。 「ハッブルの法則」の名称が変更される! 人類が発見した宇宙についてのさまざまな法則の中で、おそらく最も有名なのが「ハッブルの法則」だろう。 このサイトの読者ならご存じの方も多いと思うが、ひとことでいえばこの法則は、宇宙が膨張していることを示すものである。 夜空に光る星と星の間の距離を正確に観測すると、時間がたつにつれてどんどん距離が大きくなっていく。つまり、お互いに遠ざかっている。そして遠方にある星ほど、遠ざかる速度は大きい。 よく説明に使われるたとえ話は、「星に見立てた点を表面に打った風船をふくら

    「最も有名な宇宙の法則」から自分の名を消そうとした科学者の苦悩(三田 一郎) | ブルーバックス | 講談社(1/3)
    pasonco
    pasonco 2018/11/10
  • 任天堂46歳新社長・母が語った「子供のころ」と『信長の野望』(週刊現代) @gendai_biz

    母が語る新社長の人柄 決算発表の会場、「古川取締役が、新社長に就任します」と発表されると、前方に座る男性に向け一斉にフラッシュがたかれた。 4月26日、ゲームの名門・任天堂の新社長に就任することが公表された古川俊太郎氏(46歳)。淡々と語る姿は冷たそうにも見えるが、ぽっちゃりとした風貌がそれを中和している。 会見では、「ニンテンドースイッチの販売をさらに拡大させることが最優先です」と静かに抱負を語った。 父親は著名なイラストレーターの古川タク氏。「何かひとつ秀でるものがあればいい」という教育方針のもとに育ち、何よりゲームに熱中した。「社長就任にはびっくりしました」という母の古川みちさんが振り返る。 「とにかくファミコンが大好き。学校や塾から帰ってきたら2階の自分の部屋ですぐにゲーム、でした。ファミコンを置いてあった周辺だけ畳が磨り減っていたくらい。とくに歴史ゲームの『信長の野望』が好きでよ

    任天堂46歳新社長・母が語った「子供のころ」と『信長の野望』(週刊現代) @gendai_biz
    pasonco
    pasonco 2018/06/05
  • ドイツ版新幹線がお披露目した「夢」のようなポンコツっぷり(川口 マーン 惠美) @gendai_biz

    ではありえないトラブル 東海道新幹線の構想が公にされたのは1957年。しかし当時は、鉄道は過去の交通機関で、これからは飛行機と自動車の時代という風潮が強く、「できないもの、無用のもの」という揶揄を込めて、「夢」の超特急と呼ばれていたという。 ところが、それが着工3年余りで完成し、1964年、東京オリンピックの直前に、東京と新大阪間が3時間10分(開業当初は4時間)で結ばれるようになると、「ひかり」は夢ではなく、現実として、あっという間に日の誇りとなった。 以来、50余年、新幹線には「脱線」も「衝突」もなし。鉄道側に責任のある死亡事故ゼロの記録も破られていない。地震を感知すると、揺れが始まる数秒前に、ピタリと止まる。新幹線は今なお、日人の誇りだ。 新幹線に乗ると、その快適さにいつも満足する。悪天候以外で遅れはほとんどないし、車内は清潔だし、静かだし、ドアやトイレが故障していることもな

    ドイツ版新幹線がお披露目した「夢」のようなポンコツっぷり(川口 マーン 惠美) @gendai_biz
    pasonco
    pasonco 2017/12/15
    意外ね
  • 中国で普及する「人間バーコードバトラー」の深い闇(安田 峰俊) @gendai_biz

    生身の人間でバーコードバトラー? 1990年代前半に流行した「バーコードバトラー」を覚えている人はいるだろうか。市販商品のバーコードを読み取って生命力(HP)や攻撃力(ST)などのデータを生成し、友達同士でバトルできるユニークなおもちゃだ。当時は「ノートvsワープロ」「電池vsおにぎり」といったCMのキャッチフレーズ通り、身近なものを数値化して強さを競うおもしろさが、私を含めた平成初期の小学生男子の間で大いにウケたものであった。 世代によっては懐かしのおもちゃ。ノートやおにぎりなど身近な商品のバーコードを読み取ってバトルするゲームだった。amazonではいまでもそこそこの値段で中古品が売られている これは中国最大手IT企業・アリババの系列企業が提供しているサービスで、社会における個人や企業の「信用」をポイント化して可視化できるようにしたシステムである。詳しくは、以下に引用する記事とリンク先

    中国で普及する「人間バーコードバトラー」の深い闇(安田 峰俊) @gendai_biz
    pasonco
    pasonco 2017/09/16
  • 1