タグ

2012年5月8日のブックマーク (13件)

  • エンジニアtype 技術者のキャリアを考えるWebマガジン - 転職@type

    エンジニアtypeは、各種エンジニアをはじめ「創る人たち」のキャリア形成に役立つ情報を発信する『@type』のコンテンツです。

    エンジニアtype 技術者のキャリアを考えるWebマガジン - 転職@type
  • ホンダが次期インサイトの開発を中止、現行モデルで終了

    次期インサイトの開発がキャンセル ホンダのハイブリッドカー、インサイトの次期モデルに向けての開発が中止になった。 インサイトは、初代モデル(1999年~2006年)に続く2代目モデルが2009年にデビューした。しかしながら、その販売台数については、ファンの間でも問題視されるほどの不振ぶりが続いていた。 昨年2011年のマイナーチェンジでは、ライバルのプリウスの車格に近づけるべく、1.5Lハイブリッド搭載のエクスクルーシブを追加ラインアップした。しかしそれでも販売不振の状況を覆すことができずにいた。 近年のハイブリッド人気の中では稀に見る販売低迷を受け、ホンダはこのセグメントの次期モデルの販売をインサイト ブランドで展開することは困難と判断し、開発中止に踏み切った。 現行インサイトの販売は、まだこれからも続けられる。現行モデルの購入を検討しているユーザーに影響は無いだろう。ただし、不人気車と

    ホンダが次期インサイトの開発を中止、現行モデルで終了
    pc4beginner
    pc4beginner 2012/05/08
    狭くてちょっとやすっちいんだよね。せめてもう少し室内高(特に後部座席)が高ければ。。。どちらかというとプリウスじゃなくてFitがいるから売れないような気がする。
  • 実装までにする7つの企画作業 - ゆーすけべー日記

    メルマガ「ゆーすけべーラジオ」にてWebサービス/アプリをつくるにあたっての僕なりのエッセイを連載中です。先週は実装前に行う企画作業についてまとめてみたのですが、評判がいいので、折角ですしBlogで公開させていただきます。特に複数名でのものづくりに参考にしてみてください! 何度か述べている通り、Webサービスにおいて「何を」つくるかは最も重要なことであり、いくら崇高な技術を持っていても「何を」つくるかによって、その技術が生きるか死ぬかが決まってきます。何をつくるかをしっかり決めることにより、実際に番用のコードを書く実装の段階にも確信が持てますし、リリースした際のフィードバックも活きてくるでしょう。世の中でよく使われているサービスやアプリを見るとアイデアに富んだ今まで無かったと言われるような「何」がしっかりとしたものが多いと思います。 こうしたサービスの企画をつくるに当たっては各自の流儀に

    実装までにする7つの企画作業 - ゆーすけべー日記
  • MyCaseShop|TTOMA

  • 企業理念・トップメッセージ | 企業情報 | jig.jp(ジグジェイピー)

  • ソースネクストの容量無制限クラウド自動バックアップシステム「Backblaze」を試す | ソフトウェア | Macお宝鑑定団 blog(羅針盤)

    ソースネクストが、容量無制限クラウド自動バックアップシステム「Backblaze」の販売を開始していたので試してみました。 パソコンや外付けハードディスクに保存したデータを、クラウド上に容量無制限で自動バックアップする、アメリカ発の先進サービスで、年間3,990円で、1日あたりわずか11円と圧倒的なコストパフォーマンスが特徴です。 なお15日間体験出来る無料版の配布も行われています。 Backblazeソフトウェアをダブルクリックしてインストールし、メールアドレスを登録してアカウントを取得すると、ドライブ分析が開始されます。 このBackblazeは、Mac体の内蔵HDだけでなく、接続されている外付けHDドライブもバックアップ対象として選択することが出来ます。(LANディスク、Time Machineドライブ除く)

    ソースネクストの容量無制限クラウド自動バックアップシステム「Backblaze」を試す | ソフトウェア | Macお宝鑑定団 blog(羅針盤)
  • ソーシャルゲームの「コンプガチャ」の仕組みとは

    消費者庁が規制を検討しているとされるソーシャルゲームの「コンプガチャ」。稿では、コンプガチャの仕組みを解説する。 「ガチャガチャ」を連想させるシステム 「ガチャ」は、「ガシャポン」などでカプセルトイを買うときの様子「ガチャガチャ」に由来する。ガチャガチャもコンプガチャも、景品を一回引くたびに費用を負担させる点など、仕組みとしては似通っている。ガチャも、ソーシャルゲームで初めて採用されたシステムではなく、ゲーム内課金の一環として、以前からパソコン向けオンラインゲームなどで提供されていた。 ゲーム内のポイントを使った無料のガチャを提供するゲームもあるが、ほとんどの場合は仮想通貨を用いた有料のガチャだ。無料ガチャでは手に入らない、魅力的でレア度(希少性)の高いアイテムが用意されていることが多い。また、複数回を一度に引ける「連続ガチャ」といった仕組みを用意するゲームもあり、その場合は連続ガチャに

    ソーシャルゲームの「コンプガチャ」の仕組みとは
  • jig.jp、スマホ展開の強化に向けて「モバツイ」のマインドスコープを買収

    jig.jpは5月7日、モバイル向けTwitterクライアント「モバツイ」などを提供するマインドスコープの全株式を5月1日に取得し、完全子会社化したことを明らかにした。買収額は非公開だが、数億円前半とみられる。 マインドスコープの提供するモバツイは、ウェブサービスとしては日初となるモバイル向けTwitterクライアント。ユーザー数は160万人に上る。 jig.jpでは、これまでに自社で提供するモバイル向けTwitterクライアントアプリ「jigtwi」をカスタマイズし、マインドスコープに「モバツイスコープ」としてOEM提供するなど、業務提携を行ってきた。今回、両者が運営するサービスの更なる普及や事業拡大のためには、両社の統合が最適であると判断し、買収の合意に至ったとしている。 jig.jpが狙うのはユーザー層の拡大だ。フィーチャーフォン向けのブラウザアプリ「jigブラウザ」をコンシュマー

    jig.jp、スマホ展開の強化に向けて「モバツイ」のマインドスコープを買収
  • 人類がプログラミングをやめるまで、フルスクラッチの仕事は残る

    プログラムレス開発が主流の今、プラムザはあえて「フルスクラッチ専門で開発する」と宣言する。同社の代表取締役 島田徹氏と取締役 内藤洋史氏はそれぞれ、フルスクラッチ開発のメリットを語る。その内容は、以下のようなものだった。 後編では、引き続き「なぜ今、あえてフルスクラッチ開発なのか」を掘り下げていく。 要件定義は方法そのものではなく、コミュニケーション技術で決まる ――フルスクラッチ開発では、要件定義が大変なんじゃないでしょうか? 島田氏 必ずしもそうとはいい切れません。そもそも、要件定義の時点では、お客さんの要望そのものが固まっていないことが多いです。なので、まずは直感的に分かりやすい「画面」を使って話をするのが、要件定義の常とう手段です。OSツールを使えば、その場で画面が作れるので、確かに画面の要件を決めるのは楽だと思います。 しかし、OSツールだと、まずは「できる・できない」という判断

    人類がプログラミングをやめるまで、フルスクラッチの仕事は残る
  • 年内を目処に、パイオニア「スマートループ渋滞情報」の「リアルタイムプローブデータ」と 本田技研工業「インターナビ・フローティングカーデータ」の相互活用を開始

    【主な特長】 1) 国内初※1、スマートフォンのアプリケーションを車載機からのタッチコントロールで操作可能※2にした「Linkwithモード」搭載 接続したスマートフォンのアプリケーションを機から操作できる※2「Linkwithモード」を搭載しています。2点マルチタッチ※3に対応し、スマートフォン感覚で2指での操作などが可能です。 2) 機対応のスマートフォンカーナビアプリケーション※4により、カロッツェリア カーナビゲーションシステムと同等の機能を実現 対応のスマートフォンカーナビアプリケーション※4を使用すると、機でカロッツェリア カーナビゲーションシステムと同等のカーナビ機能が実現します。カロッツェリアならではの「車載用GPSアンテナユニット」と「クリスタル3Dハイブリッドセンサー」の搭載により、GPS電波が届きにくい場所でも、自車の現在位置を高い精度で表示します。また、スマ

    年内を目処に、パイオニア「スマートループ渋滞情報」の「リアルタイムプローブデータ」と 本田技研工業「インターナビ・フローティングカーデータ」の相互活用を開始
  • 8兆円の大型上場を平然と引きのばすフェイスブック流IPO駆け引きの正体(小池 良次) @gendai_biz

    4月23日、フェイスブックは未定だった上場先を"ナスダック"に決めた。時価総額1,000億ドル(約8兆1,000億円)を狙う同社の大型株式公開は、伝統的な企業がひしめくニューヨーク証券取引所ではなく、ハイテク企業が顔をそろえるナスダック証券取引所に決まった。 とはいえ、同社のIPO(新規株式上場)が順調に進んでいるとは言い難い。上場先が定まったにも関わらず、米国のメディアでは"上場の遅れや延期"を憶測するニュースが飛び交い「フェイスブックは、いつ上場するのか」で大騒ぎを続けている。今回は、競争に明け暮れるフェイスブックが、上場時期を巡って展開する微妙な駆け引きの裏事情を考えてみよう。 上場は6月にずれ込むか 今年2月、フェイスブックが新規株式公開を発表して以来、株式上場は5月中旬説が有力だった。5月17日前後と予測するメディアやアナリストは多く、5月上旬や20日前後とする説が、それに続いて

    8兆円の大型上場を平然と引きのばすフェイスブック流IPO駆け引きの正体(小池 良次) @gendai_biz
    pc4beginner
    pc4beginner 2012/05/08
    Facebook関連の書籍を読んでないと、この流れは理解できないかも。
  • Backblaze

    写真・動画・音楽など全てのデータが、容量無制限でバックアップが可能です。※全てのファイルをバックアップするには設定が必要です。 外付けハードディスクもバックアップ パソコンのデータはもちろん、接続されている外付けハードディスクのデータもバックアップします。 インストールが完了すると、パソコンと外付けハードディスクのファイルを自動的に検出してバックアップを開始します。何をバックアップするか考える必要はなく、バックアップを忘れることもありません。初回のバックアップが完了した後も、パソコンのデータに更新があった場合は随時自動的にアップロード/削除が行なわれ、同じ状態に保たれます。

    Backblaze
    pc4beginner
    pc4beginner 2012/05/08
    ちょっと使ってみたい。
  • 保険大好き日本人が、みんなで支える生保レディ - コスプレで女やってますけど

    ご無沙汰しております、ノマド系OL、かやです。ちょっと仕事がバタバタしており、久々の更新になってしまいました。 さて少し前ですが、4/21の週刊ダイヤモンドが『騙されない保険』特集を組んでいます。 内容をざっとひとことでまとめると、「保険各社は、消費者の不安を煽って複雑な商品を売りつけることもある。注意して選べ」。保険会社の口車に乗せられホイホイ加入すると損するぞ、といった感じです。 ライフネット生命の岩瀬大輔氏によると、日人は生命保険が大好き。全世帯における生保加入率は90%で、9割の世帯が何らかの生命保険に入っていることになります。この率はアメリカの2.2倍、イギリスの2.5倍、フランスの2.25倍です*1。 また、日人の人口1人あたりの「生命保険保障額」はアメリカの約3倍、イギリスの約6倍。平均すると、20年間で1世帯あたり1,000万円近い生命保険料を払っている計算になるそうで

    保険大好き日本人が、みんなで支える生保レディ - コスプレで女やってますけど
    pc4beginner
    pc4beginner 2012/05/08
    >生保レディたちは、高いノルマが達成できず、1年で半数が辞めていきます。 実家に来ていた人はやり手で良いように保険を組み合わせてくれていたけど、晩年は売りつけがおかしくなったと言ってたなぁ。