タグ

2016年10月16日のブックマーク (3件)

  • ミシェル・オバマ大統領夫人のスピーチ|篠田真貴子| エール |『LISTEN』監訳

    2016年10月13日ニューハンプシャーで、ヒラリー・クリントン候補の応援演説を、ミシェル・オバマ大統領夫人が行いました。30分のスピーチの前半15分ほどを費やして、トランプ候補の女性蔑視発言を機に強いメッセージを発信。大きな反響を呼んでいるようです。 私自身も動画を見て心をつかまれ、早朝から終日、このスピーチのことが頭から離れませんでした。「女性」である自分に向けられてきた態度、向けられてきた視線。なるべく考えずに済ませようとしてきたことに、目を向けさせられた感じがしました。 誰かが訳してくれないかな。そう思っていたのですが、気持ちが前のめりになりまして、該当部分をざっと訳してみました。内容を自分でちゃんと咀嚼したかったんだと思います。スピーチの動画ではFacebook live の5:40くらいから14:50くらいまで、原文の文字起こしはNPRの11段落目の中盤、"And last w

    ミシェル・オバマ大統領夫人のスピーチ|篠田真貴子| エール |『LISTEN』監訳
  • キリスト教を絶対に体内に取り込まない「日本文化」の見えない力(堀井 憲一郎)

    日露戦争の勝利を転機に、クリスマスを「西洋気分を味わいながらはしゃぐ日」に変えた日人。そして大正年間に入り、日の風俗の中にクリスマスは完全に定着していく。同時に、キリスト教の宗教的な側面は断固として拒否しつづける日文化の目に見えない力が浮かび上がってくる。 日人とクリスマスの不思議な関係をずんずん調べる連載第13回。(第1回はこちらから http://gendai.ismedia.jp/articles/-/47056) 「欧州大戦」の影響 大正年間は1912年の7月31日から、1926年の12月25日までの14年5ヵ月間である。 この15年足らずの期間に起きた出来事のうち、とても大きな出来事はこの二つであろう。 1914年からの欧州大戦。 1923年の関東大震災。 25年のちに再び欧州で大戦が起こるので、1914年のほうは「第一次大戦」といまでは呼ばれるが、当時そんな呼び方をする

    キリスト教を絶対に体内に取り込まない「日本文化」の見えない力(堀井 憲一郎)
  • 女性のノーベル賞受賞者の少なさを嘆く前に、今登りつめた女性をキチッと評価するところから始めたら?

    こんなつぶやきが話題になってた。 ノーベル賞受賞者に女性がいるかどうか以前に、優秀な女性を評価してる? 後輩が「トランプとヒラリーの戦いって日で例えると誰と誰すかね?」と言うと他の後輩が「みのもんたと久じゃね?」と言い、米国人の後輩ジェフが「日政治家はよく存じませんが、ワタミ社長と鳩山首相の奥さんが近いと思います」いずれにせよ地獄の様な大統領選である。米国に同情を禁じ得ない — 佐原敏剛 (@saharabingo) 2016年10月11日 これ見たらヒラリーさん、きっと名物のキメ顔で「m9(^Д^)プギャー」とかいいそう。 トランプが渡邉美樹っぽいというのは分からないでもない。 でも、ヒラリーはどちらかと言うと「辻元清美みたいなバイタリティと、片山さつき並のスペック」に近いと思うのよね…。 鳩山由紀夫の奥さんもタカラジェンヌという別ジャンルのすごい人ではあるよ? でも、アメリ

    女性のノーベル賞受賞者の少なさを嘆く前に、今登りつめた女性をキチッと評価するところから始めたら?