タグ

ブックマーク / ascii.jp (11)

  • 手に中に収まる小型サイズ! ソニーからスマホで遠隔操作できるICレコーダー登場

    sponsored 冬休み前にみんなが欲しいお手頃ゲーミングPCが今ならセール中 ゲーミングPCだけど場所取らない小型モデル! Core i5&RTX 4060で19万切りなら初心者におすすめだろう sponsored オフィスワークにもエンタメにも使えるノートPC マウスコンピューター「mouse F4-I7I01OB-A」がセール中 Windows 10からの買い替えにも◎ 最初から32GBメモリ&1TB SSDと“使える”14型ノートはコレでしょう! sponsored なんとなく……ではなくロジカルに考えてみよう Backlogの「プロジェクト」と「課題」、どう切り分けるのが正解なの? sponsored インタフェースの刷新など「使いやすさ」「効率性」をさらに向上、そして「スケール」も強化 大規模ネットワークも手軽に管理!「HPE Networking Instant On」最新

    手に中に収まる小型サイズ! ソニーからスマホで遠隔操作できるICレコーダー登場
    pekeq
    pekeq 2017/09/13
    iPodの小さいシリーズがディスコンになって需要はあると思うが高いなあ…
  • 電王・Ponanza開発者が語る、理由がわからないけどスゴイ“怠惰な並列化”

    皆さんこんにちは。 私は将棋プログラム「Ponanza」の作者、山一成と申します。Ponanzaは初めてプロ棋士を破った将棋プログラムで、近年最も強い将棋プログラムと言えると思われます。また、2017年もトッププロ棋士の方と対局することが予定されています。Ponazaの改良のための機械学習に現在ジサトライッペイさんのPC「大紅蓮丸」の計算リソースを借りているのですが、その関係で原稿を書いてとお願いされたので、3回に渡って将棋プログラムの今について、書いていきたいと思います。 フリーランチの終焉、並列化の効率問題 アスキー読者の方々には言うまでもないのですが、まずは近年のCPU事情について解説していきたいと思います。ちょっと昔まではCPUはシングルコアが当たり前で18ヶ月経過すればCPUのトランジスター数は倍になり、性能が向上するという流れが続いていました。ソフトウェアはその性能向上に伴い

    電王・Ponanza開発者が語る、理由がわからないけどスゴイ“怠惰な並列化”
    pekeq
    pekeq 2016/10/27
    鉄鋼会社の高炉とか、秀才がどんだけ頑張っても、スパコンガンガン回しても、結局のところ高炉の中で何が起きているか正確にはわかってないって聞いたけど、今後の計算機科学もそうなっていくんだろうか
  • 30年前に一世を風靡した『TAKERU』はこんなにスゴかった! (1/4)

    当時のPCユーザーから熱く支持されていたTAKERU 30年前のPCソフトは、パソコン専門店でパッケージソフトを購入するというのが一般的。店頭在庫には限りがあるため人気ソフトは品切れしやすく、発売日に入手できないことも珍しくなかった。また、珍しいソフトや古いソフトはメーカーから取り寄せとなるため、欲しいと思っても手に入るのは1週間後……という時代だ。 そんな30年前の1986年。まだ昭和の時分にいち早く“ダウンロード販売”を実現したのがブラザーのソフトベンダー『TAKERU(武尊)』だ。メニューから欲しいソフトを選んでお金を入れると、その場でマニュアルを印刷開始。また、出てきたメディア(フロッピーディスクなど)をセットするとソフトをダウンロードして書き込んでくれるため、すぐに持ち帰ることができた。新・旧はもちろん、メジャー・マイナー問わずどんなソフトも品切れなく購入できるという、画期的な自

    30年前に一世を風靡した『TAKERU』はこんなにスゴかった! (1/4)
    pekeq
    pekeq 2016/10/26
    『「当日中であれば販売価格の9割りで買い取る」といった買い取り保証を付けた中古ソフト販売という、限りなく黒に近いグレーな営業をしているショップ』 ああ、ありましたね、下北沢とか...
  • やっぱりXPがいいというアナタに! Win8.1をXPや7風に使う10のテク (1/3)

    Windows 8.1への移行を決定したものの、やっぱり使いにくいのでは、と不安を感じている人もいるだろう。そこで、今回はWindows 8.1をXPなど従来のWindowsのように使う10のテクニックを紹介する。 その1 デスクトップモードをメインで利用する Windows 8.1デビューの人にとって、一番不安なのがモダンUIだろう。しかし、Windows 8.1は別にモダンUIを使わなければならないわけではない。従来通り、デスクトップモードが用意されているのだ。しかし、通常はモダンUIが開いてしまう。従来のWindowsのように直接デスクトップを起動したいなら、設定を変更しよう。 タスクバーのプロパティから「ナビゲーション」タブを開き、「サインイン時または画面上のすべてのアプリを終了したときに、スタート画面ではなくデスクトップに移動する」にチェックして、「OK」をクリックすればいい。

    やっぱりXPがいいというアナタに! Win8.1をXPや7風に使う10のテク (1/3)
  • 新Webエンジン「Blink」—GoogleはなぜWebKitを捨てたか? (1/3)

    先週、Webブラウザーの世界にふたつほど衝撃的なニュースが走った。ひとつ目はMozillaがSamsungと共同でプログラミング言語Rustをベースにした新Webレンダリングエンジン「Servo」の開発を進めていくと表明したこと、そしてもうひとつが今回の主題、GoogleがWebKitを離れて「Blink」への移行を表明したことだ(開発者向けバイナリーを配布するGoogle Chrome Canary(28.0.1468.0 canary)では、すでにBlinkが含まれている模様)。 Mozillaの抱えるGecko、AppleGoogleが推進するWebKit、そしてMicrosoftのTridentの3つは、Webブラウザー業界においてシェアのほとんどを握る3大勢力となっている。その勢力のうちのふたつが従来の技術とは別の新しいエンジン採用と開発推進をほぼ同時に発表したことは、今後のト

    新Webエンジン「Blink」—GoogleはなぜWebKitを捨てたか? (1/3)
    pekeq
    pekeq 2013/06/26
    あとは、NetFrontがどっちに追随するかが焦点ですね。Wii U、PSP、PS3が影響を受ける。
  • 総額200万円! 映像制作プロの業務用PC自作を手伝う (1/5)

    ゴールデンウィークが迫るなか、友人から「作業用のごっついPCを自作するから取材してみない?」と連絡あった。 その友人は映像制作を行なっており、名前を岡田太一という。深夜のアニメフィーバータイムで流れるCMや大人の事情でいえないけど、みんな見たことがありそうな映像に多々関わっている。代表的なものは、Google Chrome: Hatsune Miku (初音ミク)。これはASCII.jp読者ならば多くが見ているものだろう。 上の映像が「Google Chrome: Hatsune Miku (初音ミク)」のTV CM。公開日に岡田氏とお酒を飲んでいたところ「ようやくいえるぞーこれやってたんだよー!」と言われた。なお筆者、このとき岡田氏が映像の仕事してると初めて知った。元は同人誌方面での出会いであった。というか、このときまではTwitterで女体の神秘について語り合う間柄だったわけだが……。

    総額200万円! 映像制作プロの業務用PC自作を手伝う (1/5)
    pekeq
    pekeq 2013/05/05
    PC自作は男のたしなみ
  • 世界をプログラミングせよ! でもってMOONってな〜に? (4/7)

    「MOONは見て真似したらバレます」 遠藤 そろそろ、MOONの正体を言いましょう。 清水 まぁMOONはもったいぶるほどでもないんだけど言うほどでもない。今売られている製品の中でMOONみたいな目的のものって存在しないです。一応、解禁の日とか決めているので、現時点でいえるのは、今度ロケに行くってこと(編注:鼎談の収録は12月上旬)。 増井 ロケ? 遠藤 どこに? 清水 長崎の軍艦島のほうに行って、樋口真嗣監督にショートムービーを撮ってもらおうかと思ってます。 遠藤 ほう。ショートムービー。MOONを世界中に売ろうということで米国法人を作ったとか? 清水 そうそう。あとアマゾンの倉庫と契約するため。 遠藤 アメリカに住んでないと、アマゾン使えないんだ。俺のボールペンも売って。 清水 いいですよ。 増井 何だボールペンって? 遠藤 フローティングペンってあるじゃん。ペンを傾けると東京タワーが

    世界をプログラミングせよ! でもってMOONってな〜に? (4/7)
    pekeq
    pekeq 2013/01/10
    遠藤 要するにチームラボが気に入らないんだ。 清水 なんでそういうことになるんですか(笑)。「あいつらゲーム作ってないのに、ゲームが、ゲームが……」って言わせたいんですか。
  • 遅すぎる日本のスマホサイトの原因を探る (1/4)

    デジタル機器の利用動向で知られるコムスコアの調査によると、2011年12月時点の日における携帯電話に占めるスマートフォンの割合は16.6%でしたが、2012年6月には23.5%になり、半年で約7ポイントも増加しました。「まだ4人に1人の割合じゃないか」と思う方もおられるでしょう。 しかし、有名な「キャズム理論」によれば、普及率がイノベーターとアーリーアダプターを合わせて16%を超えると、一般大衆が技術を受け入れます。2012年12月時点の普及率はまだわかりませんが、すでに半分を超えていてもおかしくありません。スマートフォン未対応の企業サイトは、「時代遅れ」といっても過言ではないのです。 日のスマートフォンサイトの問題点 すでにスマートフォン対応を済ませた日の企業サイトは「マーケットに素早く対応して流石だ!是非、お手として見習おう」といえるでしょうか? 先行してスマートフォンに対応し

    遅すぎる日本のスマホサイトの原因を探る (1/4)
    pekeq
    pekeq 2013/01/09
  • 巨人AT&Tをも動かしたAPI「Twilio」の衝撃

    「Twilio」(トゥイリオ)という企業(あるいはサービス)をご存知だろうか? 500 Startupsや Union Square Venturesなどの投資家から3400万ドルの資金を集め、サンフランシスコでいまもっとも注目されているスタートアップ企業の1つだ。 Twilioが手がけるのは、VoIP(Voice over Internet Protocol)の機能をWeb APIとして開発者向けに提供するクラウドサービス。Twilioのサービスに登録した開発者はREST方式のAPIを呼び出すことで、一般の固定電話や携帯電話に発信したり、かかってきた電話を着信したりできる。TwilioはAPIの利用料を開発者から徴収するビジネスモデルだ。 と、ここまでの説明だけではTwilioがなぜそこまで注目されているのか、分かりづらいかもしれない。正直なところ、この記事を書いている私も当初「おもしろ

    巨人AT&Tをも動かしたAPI「Twilio」の衝撃
  • Dreamweaver CS5.5でスマホアプリ作ってみた (2/3)

    “スマートフォンらしいUI”もクリック操作で! jQuery Mobileは、HTML5のカスタムデータ属性でコンテンツの型を指定する。たとえば、フッターならdata-role="footer"、メインコンテンツならdata="content"といった具合にルールに従ってマークアップしていくと、CSS3によるリッチなデザインが適用される(関連記事)。コンテンツは、コードビューで要素名やデータ属性の値を見ながら記述してもいいし、デザインビュー上で要素をクリックして編集してもいい。

    Dreamweaver CS5.5でスマホアプリ作ってみた (2/3)
  • 現場でプロが培ったGoogle Analyticsの使い方

    Google Analytics(グーグルアナリティクス)とは、米グーグルが提供する無償のWebアクセス解析ツールのこと。「現場でプロが培ったGoogle Analyticsの使い方」は、ASCII.jpの担当者が蓄積してきた「Google Analytics」によるアクセス解析のノウハウを具体的なケースをもとに、Google Analyticsの使い方を学び、指標の意味を深く読み取るための方法を紹介する。 <cj:inc template="792" element_id="498083" />

    現場でプロが培ったGoogle Analyticsの使い方
    pekeq
    pekeq 2010/01/02
  • 1