タグ

2017年1月7日のブックマーク (20件)

  • エンジニアが知っておいて損は無さそうなISOの標準規格たち - Qiita

    「それ○○で標準化されているよ」って指摘されることほど、エンジニアにとっての屈辱は無いですよね。 ということで、世間知らずだと思われないためにも、手始めにISO縛りで有益そうな標準規格1をまとめてみました。 ちなみに、ISOとは…? 国際標準化機構(International Organization for Standardization)は国際規格を策定する世界最大のボランタリーな開発組織で、国家間に共通な標準を提供することによって、世界の貿易を促進することに貢献している という組織だそうです。 (どう考えてもIOSと略すべきだと思うのですが、ISOになった理由は諸説2あるようです。) コード体系 ISO 639 (言語名コード) 例: 日語 = ja, jpn 朝鮮語 = ko, kor 中国語 = zh, zho, chi, zho ドイツ = de, deu, ger, deu

    エンジニアが知っておいて損は無さそうなISOの標準規格たち - Qiita
    peketamin
    peketamin 2017/01/07
  • 【転職活動】ノーと言えない日本人(もう退職するからいいじゃんは魔法の言葉) - ナンダのサラリーマンblog

    どうも仕事が嫌になってる僕です。 みなさん嫌なことはノーと言えてますか? 今日は仕事の話でございます。 もうすぐ退職するというのに… 相変わらず振りまわされてます 飛ぶ鳥跡を濁さず NOと言えない日人 まとめ もうすぐ退職するというのに… 最近残業が多いです。現在は残業規制がかかっているので、基毎日定時退社しないといけませんし出張も禁止です。 しかしながら、来週も出張ですし残業しないといけないほど実作業があります。「もう退職するからいいじゃん」という魔法の言葉に騙されているのでしょうか。 〜プロマネとの会話1〜 プロマネ:これお願い。 僕:いや、僕がボール持っても、もうすぐやめるので引き継ぎが増えるだけです。 プロマネ:引き継ぎなんてしなくていいよ。もう退職するからいいじゃん。とりあえずやっといて。 〜プロマネとの会話2〜 プロマネ:この案件とこの案件どうなってるんだっけ? 僕:それは

    【転職活動】ノーと言えない日本人(もう退職するからいいじゃんは魔法の言葉) - ナンダのサラリーマンblog
    peketamin
    peketamin 2017/01/07
    出出出〜名前だけプロマネ奴〜。クズっぽい
  • 基礎技術の学習のモチベーションをどう保つか - $shibayu36->blog;

    最近、コンピュータサイエンスなどの基礎的な知識を学習するように心がけている。できる限り今後も長い期間役に立つ、寿命の長い技術や知識を付けておきたいためである。その一貫で アルゴリズムを学習 してみている。 学習をはじめて感じた課題 しかし、とりあえずアルゴリズムを学習してみると、学習を続けられるか分からないという課題も感じた。 寿命の長い技術であるほど、日々の開発にすぐに利用できないことが多い 例えばアルゴリズムを学んだとしても、それが役立つまでいくにはある程度長い時間が必要 日々の開発に利用できていないと、モチベーションをずっと保ち続けるのが難しい モチベーションが保てないと、結局途中で勉強をやめてしまい、日々の開発に利用できるレベルまでたどり着けない 流行りの技術とかは、すぐに開発に導入してみるとかができるので、とりあえずモチベーションは保ちやすい。しかし、数学とかアルゴリズムとかLi

    基礎技術の学習のモチベーションをどう保つか - $shibayu36->blog;
    peketamin
    peketamin 2017/01/07
  • 少女像撤去の見通し立たず 日韓関係悪化は不可避 | NHKニュース

    政府は、慰安婦問題を象徴する少女像が新たに設置されたことへの対抗措置として、韓国に駐在する大使を一時帰国させることなどを決めましたが、少女像が撤去される見通しは立っておらず、改善の流れにあった日韓関係が再び悪化するのは避けられない情勢です。 政府は「少女像の設置は、慰安婦問題を最終的かつ不可逆的に解決することを確認した日韓両政府間の合意だけでなく、国際条約にも反している」として、韓国側に対し、ソウルの日大使館の前に設置された少女像も含めて、早期に撤去するよう求めていくことにしています。 菅官房長官は6日の記者会見で、「韓国はまさに隣国で極めて重要な国だ。今回、このような措置を取らざるをえなかったのは極めて残念だが、国と国として約束したことは履行してほしいという強い思いだ」と述べました。 政府としては、核実験や弾道ミサイルの発射を繰り返す北朝鮮に対応するためにも、日韓関係の悪化は避けたい考

    少女像撤去の見通し立たず 日韓関係悪化は不可避 | NHKニュース
    peketamin
    peketamin 2017/01/07
  • 中田英寿氏、電撃FIFA入り!26年W杯出場チーム拡大アシスト (サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュース

    サッカー日本代表MF中田英寿氏(39)が、国際サッカー連盟(FIFA)の諮問機関で競技規則などを決める「国際サッカー評議会(IFAB)」の諮問委員にアジア代表として任命され、既に活動していることが6日、分かった。FIFAからオファーを受けて快諾したもの。また、10日のFIFA理事会で討議される2026年大会(場所は未定)のW杯出場国枠拡大について、中田氏が賛成の立場であることも判明。世界が熱狂するW杯に影響力を及ぼしそうだ。 日、そしてアジアの代表として、世界のサッカーを“改革”する。中田氏が、FIFAの諮問機関「IFAB」の諮問委員に任命されていたことが明らかになった。 「日の選手では初めてだと思います。FIFAの新会長が、選手経験者の意見を積極的に取り入れていこうという立場であることから、オファーが届いたようです」 日協会関係者が説明した。前FIFA会長のゼップ・ブラッタ

    中田英寿氏、電撃FIFA入り!26年W杯出場チーム拡大アシスト (サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュース
    peketamin
    peketamin 2017/01/07
  • 最近のgitを使った開発フローについて - その手の平は尻もつかめるさ

    最近のgitを使ったWebアプリケーションのプロジェクトの開発フロー (主にブランチ運用) について記すものです. なお前提としてGitHub Enterpriseを利用しています. git-flow 大上段に構えたもののあまり特殊なことはしていなくて,基的にgit-flowをそのまま踏襲しています. git-flowについてはしっかりした解説記事がインターネット上に数多く存在しますからそれらを参考にしていただければと思いますが,ざっくり説明すると masterブランチ,developブランチ,releaseブランチ,featureブランチ及びhotfixブランチがある masterブランチは常にリリース可能な状態になっている (すなわち現在番で稼働しているアプリケーションのコードと等しい) developブランチは開発中の状態で,ステージング環境等に上がっている releaseブラン

    最近のgitを使った開発フローについて - その手の平は尻もつかめるさ
    peketamin
    peketamin 2017/01/07
  • 親たちは、難関校合格がわが子にもたらすかもしれない不幸も、イメージしておいてください。

    福嶋隆史/著書83万部/ふくしま国語塾 @FukushimaKokugo どんな難関中学・高校にも、必ず「学年最下位(最下層)」の生徒というのが、存在する。300人中300位の子。でも、そういう子でも、「難関校に合格した子」なのだ。合格したときは、「すごいわねぇ、頭いいのねぇ、頑張ったのねぇ」とほめそやされたに違いない。 2017-01-06 13:01:33 福嶋隆史/著書83万部/ふくしま国語塾 @FukushimaKokugo しかし、受かってからは地獄。D・カーネギーの言うところの「自己重要感」は皆無。みなに白い目で見られ、自尊心はズタズタ。「こんなはずじゃなかった」。 2017-01-06 13:02:49

    親たちは、難関校合格がわが子にもたらすかもしれない不幸も、イメージしておいてください。
    peketamin
    peketamin 2017/01/07
  • Qiitaは言論弾圧の恐怖政治をしたいらしい。

    運用ご担当者様 あなた方が行っている行為は、言論弾圧や自由な発言、使い方を全否定する運営方法であって、 Qiitaの運営事務局は、いつからそんなに莫大な権限を持ったのでしょうか? Qiitaは言論弾圧して、そこまでして恐怖政治を行いたいのですか? 自由な場所、平等な発言の機会がインターネットの世界です。 私個人が、広告塔を貼って、利益を得ていたというのであれば話は別ですが、 普通に投稿して、広告も貼っていないので、私には利益は一銭も得ていません。 そんなに自由に使われたくなければ、インターネットの世界からQiitaは退場して頂け無いでしょうか? 個人的な感情で、私個人を攻撃するのであれば、このカレンダーに記事を提供して頂いた他の皆さんを巻き込む 必要は無く、私の記事だけ削除なり、非公開にすればよいのではないですか? そちらが感情的に削除や非公開を繰り返すのであれば、インターネットの自由を取

    Qiitaは言論弾圧の恐怖政治をしたいらしい。
    peketamin
    peketamin 2017/01/07
  • 田舎のオジさんに料理を教えて1年が経った

    一昨年、お正月に田舎に帰った時、 父方のおじさんに料理を教えた。 もともと男子厨房に入らずを地でいくような人。 例年の正月はオバさんがかいがいしく料理をし、 男性陣は居間で昼から飲んだくれるような典型的な田舎だった。 まあでも、息子同然のように可愛がってた甥っ子が、 脱サラして突然、料理研究家になったというのが興味があったようで、 甥っ子の仕事っぷりを見る意味も込めてなのか 「増田坊よ。俺に料理を教えてみろ」 という展開になった。 俺は、何を教えるのがいいかなーと考えた。 魚捌くのは練習途中で心が折れるだろう。 蕎麦打ちを発症させると家族に迷惑かかるだろう。 洋っぽいものは、そもそもあまりべない。 いろいろと考えた結果「合鴨のロースト」を教えることにした。 お正月だし、カモ肉が簡単に手に入る地域だし、 蕎麦に乗せても、そのままつまみにしてもイケるしね。 作り方はシンプルで失敗のないもの

    田舎のオジさんに料理を教えて1年が経った
    peketamin
    peketamin 2017/01/07
  • 「どうせ分からない」をやめたら、話す言葉が格段に増えた2歳児の話。 | おまつりろぐ

    こんにちは。まつりです。 台所がうるさい・・・と思って行ってみたら、2歳児はむが「たべもも(べ物)ほしいのよ・・・」と冷蔵庫を開けようと奮闘していました。 そんなはむ、里帰り出産のために帰省して1ヶ月が過ぎました。 もともと言葉の遅い子で、里帰り前は単語と単語がやっと繋がるレベルでしかお話できなかったのですが、この1ヶ月でものすごい話せるようになりました。 「なんで?」「どうして?」が増えたときがチャンス このところ、しょっちゅう「なんで?」「どうして?」「何があったの?」と言っている2歳児はむ。 どんな子にもこんな時期ってありますよね。 ちょっと前までは、難しいことを聞かれると「なんでだろうね~。」とテキトーに相槌しておしまいにすることがあったのですが、産休に入って私の心に余裕ができてからは、わかることはしっかり答えるようにしています。 先日、金曜ロードショーで放送されたベイマックスを

    「どうせ分からない」をやめたら、話す言葉が格段に増えた2歳児の話。 | おまつりろぐ
    peketamin
    peketamin 2017/01/07
  • 女児に冤罪をきせられて取り押さえられた人が過去に体験したこと一覧

    https://twitter.com/tate_iru/status/812629467377999872 https://twitter.com/tate_iru/status/527749233567227905 https://twitter.com/tate_iru/status/608520064245964800 https://twitter.com/tate_iru/status/726745768908873728 https://twitter.com/tate_iru/status/518369086409957377 https://twitter.com/tate_iru/status/779010820696973312 https://twitter.com/tate_iru/status/773601711696949248 珍しいことが色々起こってうらや

    女児に冤罪をきせられて取り押さえられた人が過去に体験したこと一覧
    peketamin
    peketamin 2017/01/07
  • 2ちゃんねるがマジで知名度無くなってきた

    http://anond.hatelabo.jp/20170106223846 今の中高生から20代前半の奴らは、「2ちゃんねる」という言葉すら知らない奴がマジで多い。 「2ちゃんねる知ってる」という奴は、2ちゃんねるまとめブログのことを指していて、「2ちゃんねる」という掲示板があることは知らない。 元の2ちゃんねるを見せても、その前時代的なインターフェースに「なにこれ?どうやって見るの?」って感じ。書き込み方もわからない。 2ちゃんねるは、マジでオッサンしか利用してないんだなというのを実感した。 最近は2ちゃんねる知らないどころか、ニコニコ動画知らないってやつが増えてきた。 2年前まではも杓子も初音ミク初音ミクと騒いでいて、 カラオケ行って履歴を見ればほぼ初音ミクの曲で埋まっていたのに 最近はカラオケの履歴で初音ミクの名前を見ることは無くなった。 こないだ高3の女の子と会話したら

    2ちゃんねるがマジで知名度無くなってきた
    peketamin
    peketamin 2017/01/07
    あめぞうも知名度無くなってきた。下水道も。あやしいわーるども。
  • Big Sky :: Matz の「言語のしくみ」を読んだ。

    Twitter で「言語のしくみ」読みたいなって呟いたら Matz 人から「献しましょうか」とメンション頂いて即答でお願いしました。ありがとうございます。 ひさびさ紙のを通勤電車の中で立ちながら読んだので手がだるくなりました。なんだか懐かしい感じがしました。 さてこのですが、一言で言うとこんなです。 Ruby のパパこと Matz が雑誌の連載に追われながら試行錯誤して作ったプログラミング言語「Streem」を解説する 聞こえが悪かったらすみません。言いたいのはこの「試行錯誤」がとても良いエッセンスになっている点なのです。実際にはその連載記事をまとめた物に対して、この当時はこの様に考えていたが後になってみると実は良く無かったといった振り返り「タイムマシンコラム」で構成されています。 この連載が1つのに纏められた事でプログラミング言語設計者の葛藤が非常に良く表されているな、そう

    Big Sky :: Matz の「言語のしくみ」を読んだ。
    peketamin
    peketamin 2017/01/07
  • 1記事で10万PV稼ぐ『読まれる専門記事』の書き方

    ブロガーの中には、プログラミング、WEBデザイン、マーケティング、経済、医療など、情報を『記事』として体系化し、多くの人に読まれている人も数多く見られます。 僕の場合、”専門知識”のレベル(≒企業研究者と対等に話せるレベル)にあるのは、生物科学、栄養学、品衛生などでしょうか。 これらのジャンルに加え、英語の学習法などについてもいくつか書きました。 いわゆる『バズ』によって投稿直後にアクセス(数万~数十万PV)が跳ね上がった記事もありますが、全体的に『堅実な検索流入』が得られています。 専門記事はカタい印象がありますが、科学的、学術的な記事とは限らず、ハイレベルな専門知識がないと書けないわけでもありません。 今日は、僕がこれまで書いた記事を引用しながら、読まれる、読ませる専門記事の書き方について考察していきます。 専門記事とは専門記事は『誰にでも』書ける?『専門記事』というと論文レベルの専

    1記事で10万PV稼ぐ『読まれる専門記事』の書き方
    peketamin
    peketamin 2017/01/07
  • 電子音楽を中心に、2016年に聴いた音楽、ベスト10曲 - ココロ社

    去年は定額制で聴き放題のサービスが躍進したが、その一方で、聴き放題にすらお金を払わないクレバーな消費者も少なくない。Apple Musicの網羅度は素晴らしいと思うけれど、自由に聴けないので個別に買ってしまう。知人がiPhoneでYoutubeを開いて、Bluetoothを経由してJBLのスピーカーからそれなりにいい音で音楽を流しているのを見て鼻水が出てしまった。わたしのようにコンテンツをちまちま買って聴いているのは変態の部類に入るのかもしれない。 ノーマルな感性を持った音楽ファンは、日におけるここ20年の生活水準の低下を、もっぱらコンテンツにお金を使わないようにすることでしのいできたと推測しているが、わたしひとりがその流れに取り残されているように感じている。 ―とはいえ、自分の好きな音楽が無料で提供されることは少ないので、わたしはずっとコンテンツを購入し続ける側に残るしかないのかなと半

    電子音楽を中心に、2016年に聴いた音楽、ベスト10曲 - ココロ社
    peketamin
    peketamin 2017/01/07
  • 「人生経験マウンティング」したがる人たちについての一考察 - いつか電池がきれるまで

    www.news-postseven.com news.biglobe.ne.jp この石田衣良さんの言葉を読んで、僕もなんだかすごく嫌な気分になったんですよね。 『君の名は。』が気に入らないのなら、作品を批判すればいいのに、なんで監督の人生経験を(勝手に想像して)揶揄するのだろう? でも、こういう手合いに、わざわざ新海誠監督が反応してしまっているのをみると、こういう「人生経験マウンティング」みたいなのは、やられたほうには、けっこう「効く」のも事実なんですよね。 少なくとも、僕はイヤだな、それが事実であろうがなかろうが。 記憶のなかに手を突っ込まれて、かき回されるだけで不快です。 そもそも、世の中の大部分の人は、一般的に「青春時代」と言われているような年代における自分の経験に、満足しているわけではないと思うし。 まあ、こういう「人生経験マウンティング」って、石田さんの「芸風」ではあるんです

    「人生経験マウンティング」したがる人たちについての一考察 - いつか電池がきれるまで
    peketamin
    peketamin 2017/01/07
  • 信号待ちしていたら女児が「ちょっとこれ持ってて」と言うので持ってあげると「変なおじさんにカバンとられたー!」と叫ばれた話

    縦いる @tate_iru 信号待ちしてたら小学生くらいの女の子が「ちょっとこれ持っててくれる?」と手さげ袋を差し出して来たので持ってあげると「キャー!変なおじさんにカバンとられたー!」と叫び出した。近くで見ていた人の証言で誤解は解けたけど、生まれて始めて複数の男に力付くで押さえ込まれる体験したよ… 2017-01-06 13:20:21

    信号待ちしていたら女児が「ちょっとこれ持ってて」と言うので持ってあげると「変なおじさんにカバンとられたー!」と叫ばれた話
    peketamin
    peketamin 2017/01/07
  • News Up「おもしろすぎる」と話題に 辞書編さん者が見た紅白 | NHKニュース

    「シン・ゴジラ」などの演出面にも注目が集まった去年のNHK紅白歌合戦で、歌われた歌詞や出演者の発言に注目して、専門家の立場から言葉づかいなどを分析した大量のツイートが話題になっています。発信したのは「長年の紅白ファン」であり、リアル「舟を編む」人でした。 飯間さんが発信したツイートは、例えばE-girlsの「DANCE WITH ME NOW!」を放送中、歌詞にある「スタックスタックしてるだけじゃTic Tac時間の無駄」という表現について、「『スタック』というのは車がぬかるみにはまって出られない状態だと思います」と分析し、辞書にないので載せたほうがいいでしょうか、とつぶやいています。 また宇多田ヒカルさんの「花束を君に」の中で使われた「淋しみ」という表現については「辞書にある」としながら、「『淋しさ』とどう違うか、十分説明していない。どう違うのでしょう?」と、問いかけています。 ユニーク

    News Up「おもしろすぎる」と話題に 辞書編さん者が見た紅白 | NHKニュース
    peketamin
    peketamin 2017/01/07
  • Web上からソースコードの圧縮・整形・変換など190以上のツールを利用可能な「BeautifyConverter」を徹底解説! - paiza times

    どうも、まさとらん(@0310lan)です。 今回は、ブラウザ上からWeb制作などで便利に使えるミニツールを190以上も搭載した異色のWebサービスをご紹介しようと思います! 特に、ファイル関連のジェネレーターやコンバーターが豊富に揃っているのが特徴で、コンソールからタスクランナーなどを起動する必要もなく、フロントエンド側だけでちょっとした制作を行うのに最適だと思います。 【 BeautifyConverter 】 「BeautifyConverter」は、主にファイルの「圧縮」「整形」「変換」などから「構文チェック」「画像変換」「各種ジェネレーター」…など、多種多様な便利ツールが揃っています。 登録不要で、誰でも今すぐブラウザから利用できるので、ブックマークしておいて損はないでしょう! ■基的な使い方! 「BeautifyConverter」の基的な使い方を実際に試しながら、どのよう

    Web上からソースコードの圧縮・整形・変換など190以上のツールを利用可能な「BeautifyConverter」を徹底解説! - paiza times
    peketamin
    peketamin 2017/01/07
  • ピロリ菌と重粒子線の話 - 大場大のブログ "セカンドオピニオン"

    お正月休み中、モーニング (講談社) に連載中の人気漫画『インベスターZ』(著 三田紀房) を読んでみたところ、終始かなりトンデモな内容だったのでブログで取り上げました。歯に着せぬ独創的な発言で、広く名が知られているホリエモンこと、堀江貴文氏が、最近、がん医療分野にも関心を示されているようです。今回の漫画も、フィクションとはいえ堀江氏の意見が大きく反映されている内容でした。 昨年、ご自身が立ち上げられたピロリ菌ビジネスを契機に、医療も出されています。どうやら彼にいろいろ助言をしている医療関係者がいるようですが、以下に示す強い表現の解釈には慎重さが必要です。 "胃がんの99%はピロリ菌が原因" 胃がんの原因が感染症? 堀江氏著作『むだ死にしない技術』(マガジンハウス社) の帯にも強調されているフレーズです。では当に 'ピロリ菌' と '胃がん' の間に強い '因果関係' が成立するので

    ピロリ菌と重粒子線の話 - 大場大のブログ "セカンドオピニオン"
    peketamin
    peketamin 2017/01/07