タグ

2006年12月16日のブックマーク (17件)

  • 『rubyco(るびこ)の日記』

    String#stripは文字列前後の空白を削除します。 " Hello, world! ".strip #=> "Hello, world!" String#strip!は文字列前後の空白を削除します(破壊的メソッド)。 >> " Hello, world! ".strip => "Hello, world!" >> "\t\t\tHello, world!\n\n\n".strip => "Hello, world!" >> s = " Hello, world! " => " Hello, world! " >> s => " Hello, world! " >> s.strip => "Hello, world!" >> s => " Hello, world! " # String#strip は非破壊的 >> s.strip! => "Hello, world!" >> s =

    『rubyco(るびこ)の日記』
    peltier
    peltier 2006/12/16
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    peltier
    peltier 2006/12/16
  • 11月の検索語 - fkm blog

    peltier
    peltier 2006/12/16
  • Mandelbrot集合

    ソース: import java.awt.*; import java.applet.Applet; public class Mandelbrot extends Applet { static final int MAXITER = 200; Image img; int count(double x, double y) { double a = x, b = y; for (int i = MAXITER; i > 0; i--) { double a2 = a * a, b2 = b * b; if (a2 + b2 > 4) return i; b = 2 * a * b - y; a = a2 - b2 - x; } return 0; } public void init() { int width = getWidth(); int height = getHeight(

    peltier
    peltier 2006/12/16
    マンデルブロ集合を書くアップレット
  • http://www6.ocn.ne.jp/~simuphys/daen1-1.html

    楕円体の自由回転 物体の回転を考えるときには物体を質点と考えることはできません。ここでは物体を力が加わっても変形しない剛体と考えて話を進めましょう。 また重心の運動すなわち並進運動は議論をただ複雑にするだけなので無視して考えます。従って剛体の回転だけを考えます。 剛体の回転を取り扱うときには、その物体に固定した座標x, y, z についての運動方程式を解いて、 そののち、空間に固定した座標 X, Y, Z での表示に変換しなければなりません。原点 O をもつ直交座標系 O-XYZ に対して方向余弦が (l1,m1,n1), (l2,m2,n2), (l3,m3,n3) であるような互いに直交する3つの直線 Ox, Oy, Oz を新たに x, y, z 軸として直交座標系 O-xyz を作れば、これに関する点の座標は (1) となります。行列を用いると (2) またこの逆変換は (3)

    peltier
    peltier 2006/12/16
  • Pugs で Perl 6 入門 (1) - deq blog

    Perl 6をちょっと触ってみようと思っても日語の説明が少なく敷居が高いので,Perl 6の入門文書を書いてみようと思います。 読者としてはCやJavaRubyなどの手続き型プログラミング言語の経験がある方を想定しています。Perl 5以前のPerlプログラミングの経験は必要ではありません。ただし,Perl 5とPerl 6の違いは注記として補足していきます。 週1での更新を目指してみます。 Perl 6 って何? Perl 6は次世代のプログラミング言語です。Perl 6の設計のベースとなっているPerl 5は,効率的で強力な「実際に問題を解決するための」ハッカー御用達のプログラミング言語です。Perl 6は,近年の数々のプログラミング言語の発展を受け,他のプログラミング言語の素晴らしい機能をいいとこ取りしながら一から再設計されたインタプリタ型言語で,現代のプログラミング技法の知見が

    Pugs で Perl 6 入門 (1) - deq blog
    peltier
    peltier 2006/12/16
  • http://www.nextindex.net/java/absTest.html

    peltier
    peltier 2006/12/16
  • サービス提供終了のお知らせ

    日頃より、アレスネットをご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。 「ホームページサービス」のサービス提供は2016年1月31日をもちまして終了させていただきました。 これまで長らくご利用いただき、誠にありがとうございました。 今後も、皆様によりよいサービスをご提供させていただけるよう、サービス品質向上に努めて参りますので、何卒、ご理解いただけますようお願 い申し上げます。 <アレスネットをご契約のお客様へ> 後継サービスとして「userwebサービス」を提供させていただいております。 詳しくは、以下のリンクをご参照ください。 ▼「userwebサービス」のご案内 http://www.ejworks.info/userhp/alles/index.html 今後ともアレスネットをご愛顧いただけますようお願い申し上げます。 株式会社イージェーワークス アレスネット カスタマーサポート

    peltier
    peltier 2006/12/16
  • FIFTH EDITION: SCEと任天堂の「いつか来た道」

    日もゲームの話です。 そろそろ飽きてきた方も多いとは思いますが、歴史としてまとめると、あまりに面白い話がてんこもりなので、昨日からまとめていたゲームのエントリです。 結論からいうと、任天堂とSCEの歴史には、非常に面白い点があるので、その歴史について、です。 さて、最初は、ファミコン時代から始めましょう。 先日のエントリで、ファミコンが生まれるまでを扱いましたので、それからの続きとなります。 1983年、ファミコンと、最初に市場シェアを巡って闘ったのはセガのセガ・SG-1000でした。これはアタリVCSと似たインターフェースを持っていました。つまり、コントローラーは、スティックとボタン操作です。 このコントローラーは、そのインターフェースの問題から優れたものとは言えませんでした。ファミコンのほうが優れたインターフェースを持っていたわけです。この二つのハードの価格は同じでしたが、このインタ

    FIFTH EDITION: SCEと任天堂の「いつか来た道」
    peltier
    peltier 2006/12/16
  • Amazon.co.jp: Essentials of Robust Control: Zhou, Kemin, Doyle, John C.: 本

    peltier
    peltier 2006/12/16
  • Amazon.co.jp: Feedback Control Of Dynamic Systems: Franklin, Gene F., Powell, J. David, Emami-Naeini, Abbas: 本

    peltier
    peltier 2006/12/16
  • CODE コードから見たコンピュータのからくり: 本

    CODE コードから見たコンピュータのからくり: 本
    peltier
    peltier 2006/12/16
  • Javaで作るルーム機能付きチャットサーバー:CodeZine

    はじめに ここでは、Javaを用いて不特定多数のユーザーの接続を実現するチャットプログラムを作ります。最も単純なチャットプログラムは、1対1で文字列をお互いに送受信するだけですが、不特定多数のユーザーが任意のタイミングでメッセージを交換し合う場合は、サーバーが正しくユーザーを管理し、ユーザーの要求に応じて情報を送らなければなりません。 稿で実装するチャットサーバーでは、ユーザー同士を単純につなげるのではなく、チャットルームを作成して、チャットルームに入室しているユーザー同士のみメッセージを交換する、より格的なチャットサービスを実装します。これを管理するには、チャットサーバー、チャットルーム、チャットユーザーの関係と役割をオブジェクトに与え、任意の数のチャットルームとチャットユーザーを動的な配列で管理しなければなりません。 来ならば、サーバーとクライアント間の通信にはネットワークトラフ

    peltier
    peltier 2006/12/16
  • Gauche-gl で 3 次元図形言語 : torus solutions!

    Lightweight Language Weekend Lightning Talk「Gauche-glによる、3次元図形言語」発表資料。 『計算機プログラムの構造と解釈』 に出てくる「図形言語」と「ストリーム」という 2 つのアイディアを組み合わせ、 Gauche-gl を経由して OpenGL フレームワークに取り込んでみました。 以下は当日発表に使った発表資料です。 よかったらダウンロードしてみてください: プログラムのソースコード Gauche-gl の動く環境が必要。 コマンドラインで「gosh ./demo.scm」として実行してください。 映像のすべてのコマの静止画像(PNG 画像約 2000 枚、2.36 MB) 20 fps くらいでスライドショーが出来れば、当日の映像をほぼ再現できます。 長すぎるカットは短くしています。 だれかこれを動画ファイルにしてくれると嬉しいん

  • 環境変数PYTHONPATH - methaneのブログ

    意外に知られてない、というか、チュートリアルに載ってない? Pythonでいろいろスクリプトを作ると、それをどっかのディレクトリに全部放り込んでおいて、好きなときに使いたい。 で、普通はローカルのツールを置きまくったディレクトリにPATHを通して、 >hello.pyの用に実行するんだけど・・・、Windowsのコマンドプロンプトでは、この方法ではリダイレクトが使えなくなるという問題がある。 で、環境変数PYTHONPATHの出番。 PYTHONPATHは、モジュールの検索パス。モジュールを探す順番が、ローカルディレクトリ→PYTHONPATH→PYTHONの標準ディレクトリになってる。 これを、自分のスクリプトを入れまくったディレクトリに設定しておけば、 >python -m hello < in_file.txtの用にリダイレクトが使える。-mはモジュールを実行するっていうオプション。

    環境変数PYTHONPATH - methaneのブログ
  • 複数のソースファイルを扱う - fkm blog

    peltier
    peltier 2006/12/16
    外部ファイルの関数には別にextern宣言をつけなくてもいいらしい,知らんかった
  • Welcome to the SICP Web Site

    Wizard Book n. Hal Abelson's, Jerry Sussman's and Julie Sussman's Structure and Interpretation of Computer Programs (MIT Press, 1984; ISBN 0-262-01077-1), an excellent computer science text used in introductory courses at MIT. So called because of the wizard on the jacket. One of the bibles of the LISP/Scheme world. Also, less commonly, known as the Purple Book. from The New Hacker's Dictionary, 2

    peltier
    peltier 2006/12/16